「長崎ちゃんぽん」絶好調 爆裂値上げのリンハト、ドライブスルーの次は全国制覇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スカイ変態仮面φ ★
リンガーハットが展開する「長崎ちゃんぽん」が好調だ。低価格競争とは一線を画し、
国産野菜の使用やドライブスルーの展開などで消費者の支持をつかみ、
業績を伸ばしている。これまで店舗のなかった東北・北海道にも進出し、「全国制覇」
を狙っている。

同社は16日、福岡市博多区の福岡諸岡店にドライブスルーを導入した。

汁モノのちゃんぽんをドライブスルーで提供するという“常識破り”は、
長崎県佐世保市の佐世保大野店で初めて導入。
来店客全体に占めるドライブスルーの割合は32%に上り、想定の20%を上回った。
「既存客との食い合いもなかった」(同社)という。

米浜和英社長は「店より家で食べる人が増えているところに、
ドライブスルーがぴたっときた」と分析し、今後も拡大する方針だ。

同社は昭和49年、長崎県に1号店を開店。九州、首都圏を中心に店舗網を
拡大してきた。

一時期、割引サービスを充実させるなど、「低価格競争」に参戦したが、業績は悪化。
方針を転換し、昨年秋からは全店で使う野菜を国産に切り替えた。
これが好評で、値上げしたにもかかわらず、昨年12月から
今年2月にかけて、ちゃんぽん事業の売り上げが3カ月連続で目標を上回った。
7月12日には平成23年2月期の業績予想も上方修正した。

好調の波に乗り今年4月には東北地区1号店を宮城県名取市にオープンさせた。
8月には北海道にも初出店するなど、今年度中に約30店を新規出店するという
積極策に打って出る。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100720/biz1007200914002-n1.htm
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 12:54:26 0
2ならあつあつの長崎ちゃんぽんを股間にぶっかけてもらう!
絶対にだ!!!
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 12:59:27 0
味は2の次ってことだね
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 12:59:33 0
熱ッー!
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 13:06:06 0
ポテチプとかマクナルとか言ってたと思ったらいい加減にしろ
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 13:08:35 0
ほんの3ヶ月うまくいったからと出店攻勢に打って出るのか…
無謀な気もするけど…

まあそれはおいといて、行動が機敏なのは良いね
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 13:12:21 O
テレビで野菜国産化の時の番組見てたけど
部下や農家を振り回すワンマン糞社長だった
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 13:14:40 0
>>7
だからこうなった
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 13:15:05 0
西新宿のリンガーにはゴーゴーカレー共々よく行ったなぁ。
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 13:15:15 P

てか、国産オランダサヤエンドウが入ってない件
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 13:17:18 0
ちゃんぽんと皿うどんって同じ人が考案したんだな、知らなかった。
長崎の偉人だな。
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 13:18:36 0
>>10
クソ社長のわがままで入れるのやめた
頭を下げまくって栽培を依頼させた部下たち、必死で育てた農家を
コケにしている
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 13:19:48 0
先日久しぶりに行ったら、味が落ちてた…なんでだろ
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 13:21:57 O
>>3
いや2の次はおまえだろ
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 13:31:34 0
※地域によって商品の仕様と価格が異なります。
※使用する野菜は季節等の事情により、予告なく変更することがあります。
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 13:41:53 0
吉野屋もマネすりゃいいじゃん→国産牛肉、国産タマネギ、ブランド米、ドライブスルー
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 13:44:03 O
リングにはとろ
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 13:48:25 0
ドライブスルーでちゃんぽんとか意味わからんw
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 14:01:01 0
本当に地方で味が違うよ、九州のリンガーはマジで旨い。
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 14:11:53 P
>>19
同意

昔は更に旨かったがな
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 14:13:35 0
>>19-20
お前ら、チョンが『韓国のキムチ旨いニダ』って言ってるのと同じ
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 14:17:54 0
>>21
外に出たことある?お前w
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 14:19:32 0
>>22
釣られるバカ
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 14:21:46 O
地方で味違かったらチェーン店失格だろ
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 14:22:49 O
店ごとでも味が違うよね
人ごとといった方がいいのか
店員の人数減らしすぎて忙しい時間帯は全体的に固めな感じになるw
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 14:24:18 0
ドライブスルーで汁物なんか買って、どうやって食うの?
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 14:25:46 0
>>26
そんなもんストローに決まってるだろ馬鹿が
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 14:30:24 0
昔何度か食べに行ったけど色々あって責任者呼べって言ったら
高校生出てきて笑ったなw
社員は?って聞いたらいないので僕がリーダーなんですって素で言われて
呆れて帰った、1店舗に社員一人は置こうぜ。
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 14:31:11 P
>>26
皿ウドンにしろ
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 14:40:04 0
>>24
実際味が違うからしょうが無い
>>11
それ皿うどんの意味が違うと思う
パリパリの細メンじゃなく太い麺の皿うどんじゃないかな
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 14:43:49 0
当然配布されてるレシピは全チェーン店共通だろうけど
作る人間の腕前によって味が違うのは避けられない
王将とかもっと酷い差がある
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 14:49:32 0
>>31
その差が出ないように機械化・マニュアル化してんだろ
あほか
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 15:12:14 0
>>32
マニュアルが完全に機能してれば大手チェーンでトラブルなんて1件も起こらない
機械化もレンジでチンするだけのレベルにしないと味にバラつきは出て当然
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 15:15:09 0
マニュアル教育で全ての人間が同じ能力を備えられるなら
今の人間社会なんて無いわな
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 16:47:25 O
>>26
箸で
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 16:57:05 O
>>31
王将はそれを売りにしてる感があるけどな。
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 16:59:56 0
偽物に歓喜してる馬鹿達に笑います。
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 17:13:27 P
ここで二度食ったが二度とも調理油に不快を感じた
あれは何か香油の類を添加してんのか?それともただ単に油が悪いのか?
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 17:24:53 0
>>38
お前、長崎ちゃんぽんスレに必ず発生する油クレームのキチガイだろ
しつけーんだよ
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 17:31:45 P
作る奴の腕前によって同じ店で味が違う
巧い奴のシフトを覚えろ
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 20:58:22 0
>>1
ドライブスルーもドラスルにしないと
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 21:31:27 O
>>34
何言ってんの?
チェーン展開する会社は従業員に個性なんて求めてないんだよ
極端な事言えばロボットのようにブレなくマニュアルをこなしてくれればそれでいんだよ

マクドナルドはハンバーガーにかけるケチャップの量は
百人やって百人全く同じ量が出るようになってるんだぜ
個性出したきゃ個人的に店出せっての
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 21:40:50 0
右手で箸持って左手でどんぶり持つからハンドルはどうすんだよ
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 22:07:46 0
>>42
もう許してやれ
季節柄、夏厨が屁理屈ごねてわめいてるだけだ
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 22:09:35 0
>>43
手がふさがってたら、足とか口とか使うことを考えないのか?
俺ならそそり立ったチンポをフル活用するけどな
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2010/07/20(火) 22:14:45 0
長崎チョンポン
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 22:25:04 0
所詮、僻地の食い物。
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 22:25:33 O
解凍してるだけ的なメニューはたまに塊が出てくる

オレは子供の頃から貧乏クジ引く質だから文句言うつもりはないが、箸が刺さらない麺とかは流石にマズイだろw
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 22:32:48 0
直近のIRを見ると売り上げ、客単価とも前年より増加はしているけど来客数は減ってる
野菜たっぷりちゃんぽんは味が劣化、「ちゃんぽん」を食いたいという従来の客からは
敬遠されて来客数を大きく落とした
一方で通常500円ぐらいの標準ちゃんぽんに加え、680円〜1000円ぐらいのスペシャル
メニューで客単価が上がり売り上げ総額は増えた
来客数が増えないということは失った客を呼び戻せず、新規客も増えないと言うことで
先行きは明るく無いと思われる
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 22:39:37 0
味はインスタント以下。
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 22:47:04 0
>>42
完全な作業ですむ料理なら、マニュアル化でそれなりに均一な味にできる
鍋を振るなど調理のレベルになると、いかにマニュアルがあろうと
その担当の技量の差が出て、均一な味は困難
要はその店がどのような料理を作ってるのかの差
全てのチェーン店がマクドナルドのようにいくわけがない
マックの知識を聞きかじっただけで全てがわかったと思わない方がいいよ
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/20(火) 23:42:29 0
長崎の香具師に聞いたんだけどリンガーハットは少なくとも長崎と福岡では味が違うらしい
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/21(水) 00:22:37 0
国産野菜は評価する。頑張って欲しい。俺は食わないけど。
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/21(水) 00:42:39 0
>>51
少し前まではリンガーハットもベテランが鍋振ってた
しかし今は完全マニュアル化して手順通りにやっていけば
入ったばかりのバイトでも作れるシステムにした。
そん中で味にばらつきが出るとかありえないから。

確かにチェーン店と言っても王将みたいに店舗ごとに自由にやらせてる企業もある
しかしリンガーハットは違うでしょ。
なのにあそこの店はこう、あっちの店はこうなんていう味ばらつきは会社は望んで無い。
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/21(水) 00:43:59 0
京都にも作ってくれよ、有ることはあるけどものすごい田舎にしか無いんだよ
京都市内せめて左京区にお願いします。
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/21(水) 01:08:27 0
精華大の近くになかったっけ?
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/21(水) 01:42:18 0
>>52
俺長崎人だけど15年ぐらい前は明らかに
福岡のリンガーより長崎のリンガーが美味かったな
今は知らんけど
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/21(水) 01:50:34 0
>>54
そりゃ、チェーン店で味のばらつき望んでる会社なんて普通ないよw
王将だって、認めてるのはメニューの独自制で、基本的なマニュアルは一緒だよ
味のばらつきなんて望んでるはずがない

つーか、必死で味のばらつきがありえないと言い張ってるきみは社員さん?
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/21(水) 01:59:36 0
>>34 マニュアルがあれば全員が同じことできるわけじゃない
     ↓
>>42 従業員に個性なんて求めてない
このやりとりが意味不明だろ
マニュアルを100%こなすことを要求するのはどんな会社でも同じだ
問題はそれが容易に実行可能かどうか

マックのケチャップを例にだしてるが、ポテトの塩はどうだ?
あれも振りかけ方のマニュアルはあるが、振れば振っただけ出るし
混ぜ方も慣れないと均一にはできないぞ
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/21(水) 02:02:14 0
っつか、新人バイトでもベテランでも絶対同じ味にできる
調理システムのチャンポンとか食いたくねーよ

野菜炒めた奴とスープが一緒に冷凍されてセンターから送られてきて
店では溶かして出すだけとか、そんなレベルなのか?
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/21(水) 07:46:00 0
>>56
>精華大
昔はしらんけど、今は木津川市にしかない
どこだよそれ、片道40kmだよ。・゚・(ノд`)・゚・。
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/21(水) 20:27:04 0
関東行ったら探してしまう
他は何食っても不味いから
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
皿うどんはまだ食えるが、
チャンポンの味の劣化ぶりに泣いた。