「オバサン」という呼び名の唯一のメリット

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スカイ変態仮面φ ★
「おばさん」と呼びかけると、「お姉さん、でしょ!
」と本人直々に訂正される…漫画ではよくあるエピソードですが、
実際には、パンを咥えて走ってくる転校生とぶつかるくらいありえない事です。
が、当の女性たちは「言い直せ」と言いたいのをぐっと堪えているのかもしれません。
ネット上で、33歳未婚女性の身に起きたこんなエピソードが紹介されていました。
職場の男性の同僚が、大学生のアルバイトに指導をしていた際、自分の方を
見て、「わからないことはそこのおばさんに訊いて」と言ったので、
何故同い年にオバサン呼ばわりされなければいけないのかとひそかに憤慨した 
というものです。
既婚、子持ちの女性に比べると、独身女性の場合は40代になっても「おばさん」
扱いに抵抗を感じる人が少なくないようです。
そもそも、「おばさん」という言葉は何故ここまでマイナスイメージを
持たれるようになったのでしょう。元をただすと、
1989年の流行語大賞「オバタリアン」による所が大きいようです。
「オバタリアン」とは、中年女性のあつかましさをコミカルに描いた四コマ
漫画のタイトル。漫画の知名度が上がるにつれて、
おばさんそのものをオバタリアンと形容するようになりました。
20年以上経ってもその影響が残っている所を見ると、「おばさんは図々しい」
というのは時代が変わっても人々の共通認識のようです。
とはいえ、配慮したつもりで、「お姉さん」「お嬢さん」と
読んでも、「馬鹿にしてるの!?」と機嫌を損ねることがあるのが女心。
33歳女性の同僚の立場になったら、「苗字+さん」が最も無難でしょう。
しかし、「おばさん」という言葉にもよい点はあります。

◆「おばさん」という呼び名の最大のメリット
生きていれば女性はいつしか「おばさん」を通り越して「おばあさん」になります。
死と向き合わざるを得ないこのフレーズのワンクッションとして「おばさん」
は機能しています。
近年メディアは「〇〇女子」という言葉を頻繁に用いて、
「あなた方はおばさんじゃありません、女の子です!」
と言い聞かせているように感じます。
それを素直に信じ込んでしまった女性は、いつか「女子」
から突然「おばあさん」になってしまった事に気付くでしょう。
その時彼女たちは何を思うのでしょうか。

http://himo2.jp/954500
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/13(火) 17:22:43 0
ばばあアキラメロン
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/13(火) 17:23:54 0
3行読んだところで挫折したw
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/13(火) 17:23:55 0
「オバサン」と呼ばれて腹が立ったら本物のオバサン
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/13(火) 17:24:05 0
そこの女体
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/13(火) 17:25:32 O
叔母さん
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/13(火) 17:25:36 0
ちょっと、そこの女性としての機能を喪失してそうな人
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/13(火) 17:25:53 0
>>4
「チョン」と呼んでキレたら本物と同じだな
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/13(火) 17:26:15 0
死と向き合わざるを得ないこのフレーズのワンクッションとして「おばさん」
は機能しています。
今年一番吹いたw
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/13(火) 17:28:03 0
>>8
いやそれは比較にならんだろw

「よお!朝鮮人!」とか言われたら、ふつうに大概はキレるw

11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/13(火) 17:29:00 0
そこの中年にきいてくれ
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/13(火) 17:29:07 0
>>3
俺の場合は全部呼んでも挫折w

文章わかりにくw
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/13(火) 17:30:48 0
別におばさんっていわれても抵抗ないけどなあ。
っつかガキどもから見たら大学卒業あたりからもうおばさんじゃね?
30越えておばさんに抵抗感あるっておかしいよ。
年齢相応の心構えが出来てないんじゃないのかな。
70杉の婆様で、膝が痛いのはなんでだろ?ってしつこく言う人がいるんだけど、
そりゃ年のせいでしょと言っても納得しない。
老化を受け入れられないみたいだね。
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/13(火) 17:32:11 0
おばさん女
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/13(火) 17:33:06 0
>>13
そりゃ痴呆も始まってるんじゃね?
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/13(火) 17:33:36 0
解らないことがあれば、そこの羊水腐った中年太りのおばはんにきいてくれ
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/13(火) 17:36:03 0
おばさんはおばさん、引きこもりは引きこもり、無職は無職
3流大生は3流大生、童貞は童貞、油禿デブは油禿デブ、

真実は真実
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/13(火) 17:56:31 0
羞恥心をなくした生き物、すでに女ではない!
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/13(火) 18:07:32 0
>>3
まさにゆとりw
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/13(火) 18:19:00 O
>>13
だよな。25過ぎたらおっさん、おばさんでいいと思ってる。
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/13(火) 18:45:54 O
そろそろオバタリアンという言葉を復活させるべき
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/13(火) 18:52:14 0
30過ぎたらオバサンだろ
現実を受け入れろよオバサン

小学生の頃だったら二十代後半の女にすら老いを感じたもんだろ
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/13(火) 18:57:31 0
30過ぎは間違いなくオバサン。あと30年したらオバアチャン。
30過ぎて結婚できてないのは完全な自己中。
自分が大好きなだけのワガママオバサン。 最悪
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/13(火) 19:56:14 0

スレタイに従って「メリット」を言うなら、回りを納得させられること。

列に割り込み、男子トイレ襲撃、ドアが開いたら降りる人を押し返して乗る、
回りを見てないクルマの運転、etc。全て、おばさんだから、で誰もが納得。

日本は、女というだけで甘やかされる社会だから、自分を客観的に見る能力が
著しく欠落してる。その状態で歳とったのが「おばさん」。自己中のカタマリ。

言い方かえると、おばさんの始まりは、老化現象に全力で抵抗する化粧始めた
時点、だと思う。若い子は年齢や老化など意識してない。それを意識しだした
時点がおばさんの始まり。

年はとっても歳はくわん、ってタイプの女の人、少ないよね。
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/13(火) 21:20:48 P
会話をしている中で最年少の人を基準に呼び名がかわるんですよ
赤ちゃん居れば二十歳くらいでもおじさんおばさんですし
逆に 昼のみのさん司会の番組なら 50過ぎでもお嬢さん
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/14(水) 00:13:03 0
どーでもいい
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/14(水) 00:28:07 0
処女なのにオバサン(>_<)
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/14(水) 00:50:41 O
>>1

>そもそも、「おばさん」という言葉は何故ここまでマイナスイメージを持たれるようになったのでしょう。
元をただすと、1989年の流行語大賞「オバタリアン」による所が大きいようです。

この記事書いた「おばさん」はTV版「超時空要塞マクロス(1983年)」の早瀬中尉を知らないのかよ?
あの作品は今のアラフォー世代が10代の頃に『女性層にも受け入れられていた』稀有なロボットアニメだった訳だが…?
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/14(水) 01:20:39 0
叔母女子
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/14(水) 01:22:26 0
ばばぁ元気か!
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/14(水) 02:15:51 O
緒場さんとか小羽さんはどーすんだよ
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/14(水) 06:25:53 O
「ババア結婚してくれ!」という最強の誉め言葉すらあるのに何が不満なんだ
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/14(水) 06:45:16 O
>>28
SOS
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
俺は30代子持ちのパート二人を「女子」と呼んでた高卒と働いた事がある
聞いてるこっちがアイタタタ・・・