PCなしでもウィキペディアを見られる電子辞典、わずか13000円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スカイ変態仮面φ ★
ブルードット(東京・中央区)は、ウィキペディアのコンテンツをパソコンやインターネットを使わずに
閲覧できる電子事典「WikiReader ウィキリーダー(日本語版)」を、2010年7月21日に発売する。

ウィキペディアの日本語版、英語版、中国語版からあわせて約400万の見出し語を収録。
各記事内の見出し語にはリンクがつけられているほか、記事を無作為に選んで表示する
「ランダム表示機能」も搭載している。ただし、表や画像の表示には対応していない。

公式サイトでは、更新ソフトウェアを年4回以上公開する。想定実売価格は1万3千円前後。

http://news.www.infoseek.co.jp/comp/story/20100710jcast2010270720/
http://news.www.infoseek.co.jp/img/photos/jcast/mono70720_pho01-small.jpg
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/12(月) 06:57:28 0
スカイはお金持ちなんだね
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/12(月) 06:59:45 0
いらねー
自分でwikiダウソしてzaurusに突っ込めばいいし
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/12(月) 07:07:44 0
wikiを見るためだけに13000円
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/12(月) 07:11:38 0
UNICODEに対応してるのか?

>>2
馬鹿だな。
全部入れるのに何年かかるんだ?
入る程のメモリーはないだろ
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/12(月) 07:14:07 0
5000円でもいらん
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/12(月) 07:15:13 0
画像見たけど、何年前の機器だよw
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/12(月) 07:19:58 0
誰が買うんだw
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/12(月) 07:20:31 0
ブラビアで楽しむYoutube
http://www.sony.jp/bravia/bravianetchannel/youtube/youtube1.html?s_tc=ad_bravia007_I_01_0077
テレビの電源を入れたら、すぐに〈ブラビア〉ネットチャンネルへのアクセスが可能になる。
「YouTube™」へのアクセスは、リモコンのインターネットビデオボタンを押すだけでOK!
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/12(月) 07:30:05 0
中学生並みの文章とか普通にあるのに、そんなに出せないな
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/12(月) 07:45:29 0
>>8   ウィキペディア財団
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/12(月) 07:51:33 P
wikipedia閲覧だけに\13000!
しかも更新は年4回以上しかしないのw

empty browserで見ればいいじゃん
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/12(月) 07:57:42 0
いいなこれ。ほしいかも
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/12(月) 08:30:43 0
PCなしでもwikipediaを見られる電話機から記念カキコ。
そーかー400万ページDLしてうればいーのかー
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/12(月) 09:08:55 O
来年にはワゴンセールだな
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/12(月) 09:11:42 0
意味ねー・・・
最新の情報見れるからこそのウィキペディアなのに。

携帯やスマホで見たほうがいいじゃん。
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/12(月) 09:12:26 0
で、wiki財団にちゃんと寄付するんだよね?
ただのりなんてしないよね?
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/12(月) 09:55:04 0
千三百円かと思ったら一万三千円かよ
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/12(月) 10:06:45 0
ただてさえソースの怪しい情報満載なのにw
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/12(月) 10:46:44 0
かーちゃんにあげるには最適かもな。
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/12(月) 11:19:16 O
たった400万語かよ。見たいやつに限って載ってなさそうだな。
もしもしで直接本物を見たほうがいいな。
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/12(月) 14:20:01 P
携帯でもWIKIが見られる時代にこれいかに?
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/12(月) 14:21:36 0
こんなの買うぐらいなら、普通の電子辞典買うわ
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/07/12(月) 17:27:22 0
「Wikipediaにあなたの会社の広告を出せます!」とか舐めた事言って
削除後即リバート宣言、挙げ句にミートパペットの募集までかけてた
Wikipediaのwの字も理解出来ないカス会社はどうなったん?
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
イオンで売ってるこれを買った方がよくね
14800だけど
http://www.iriver.jp/product/lyumo/lyumobook/index.php