環境問題を解消か、洋上に浮かぶ高さ1000mのタワー都市
1 :
スカイ変態仮面φ ★:
2 :
スカイ変態仮面φ ★:2010/06/07(月) 23:09:16 0
施工方法にも驚きの工夫
最大の特徴は「CO2排出量ゼロ」。使用する電力は、
静止軌道上の宇宙太陽光発電システムや海洋温度差発電、
波力発電の自然エネルギーで賄う。上空1000mともなると気温が1年中26〜28度で
安定していて過ごしやすいため、空調などに多くのエネルギーを消費せずに済むという。
海洋温度差発電でくみ上げた深層水の冷熱も取り込む。温水は太陽熱でつくり、
日射で熱すれば繰り返し使えるデシカント(乾燥剤)
を使ったデシカント除湿で湿度を調整する。水も、
雨水をためて、飲料水や植物向けなど多段階で活用する。
開発中のものを含め、あらゆるエネルギー・環境技術を詰め込んだ。
人工地盤は、六角形のユニットを集めて造った蜂(はち)
の巣状の構造体(ハニカム)を結合して造る。コンクリート製のハニカムは幅20m、
高さ50mを想定している。タワーの構造材は海水から抽出・製錬できるマグネシウムを
材料にする。海水800トンから1トン採取できるマグネシウムはアルミニウムより軽い。
施工方法も工夫している。骨格となる構造物を人工地盤上で組み立てて、
その層ができたら海中に沈めて、その上の層を組み立てる。
この作業を繰り返し、すべてが組み上がったら、海水の浮力を利用してタワーを
空中へと持ち上げる。すべての作業を人工地盤上でこなせるので、
安全な上に作業効率も高いという。
計画を推進する清水建設は、ドバイに完成した
世界一高いビル、ブルジュ・ハリファ(828m)
を引き合いに出し、「1000mの建築物は現実的な高さ」と話す。
政府が6月にまとめる予定の「新成長戦略」では、
その重要な項目としてインフラ輸出や環境・エネルギー分野が掲げられる予定だ。
地球温暖化の影響で海面が上昇し、水没の危機にあるといわれる島国がある
一方で、新興国で都市化が進み、CO2の吸収源である緑地が減り続けている。
世界各地で環境に配慮した「スマートシティ」の開発が活発になっているが、
グリーンフロートの発想は大いに参考になる。
3 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/06/07(月) 23:10:11 0
強制収容所?
4 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/06/07(月) 23:10:46 0
へんかめさんわんばんこ
5 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/06/07(月) 23:11:58 0
なぜ高層建築にする必要があるのか
6 :
スカイ変態仮面φ ★:2010/06/07(月) 23:12:17 0
r、
rヽヽヽ
', ̄ヽ} , ---- 、
ゝ、ソヽ .イ .|\ ∧
', \ /::', l =} {=}', /ノ/う
, ヽ __ {ヽヽ` ´ } 人 ヾ7
ヽ `丶 `丶、 `_ーイ_ , ''" >- ´
\ } `ヽー ´ /
ヽ、::::: y:. / ヾ,,/
ヽ:::::::::::::: ヾ__ , ''"
\:::/ ヽ::{
.Y ヽ
{_ }
{三三二ニ=-__- _ノ
\人 ヾ \ `ヾ\ヾ、
/ /\_入_入_}、_ヾ}
ノ < / /\/\ ∧ |
,' /./ `>< /∧ /< / |
, / .>´ヽ < / / > / ノ |
{三ニヽ/ > ヽ > > ∧ |
l { < / ∨ヾ ∨ .∨、 |
l l ` < / < ヾ < / .|
ノ {三三二==- ___ |
/ BBBBー==三三三三
, BBBBBBBBBBB
{ BBBBBBBBBBB
', / ヽ. |
} / ヽ |
ノ } } \
r´rrrヽ ノ { ヽっ
アルコロジー!
9 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/06/07(月) 23:14:29 0
コンクリートは30年で腐り始める。
どっかの小学校もボロボロだったよね。
10 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/06/07(月) 23:14:39 O
かっけえ!
未来ってかんじでワクワクする!
何を好き好んでこんなコストの高そうな箱モン作るんだ?
わくわくするけど所詮夢物語
実現するとは思えない
外部から必要な物資を大量に運び込まないと維持出来なさそう
台風、テロや爆撃に極めて弱いな しかも環境汚染の元凶になりやすい。
低層で柔軟な構造の平野をつくることを考えた方がよい。 人口もあまり増やさないことだ。
石原のいっていた漁業牧場の基地にするとか 現実的なアイデアを積み重ねて行くほうがよい。
これ浮いてるんだろ?
そんなところに1000mの建物建てたら、上層階は常に揺れてるだろ。
ああ、リアルドライブの人工島を思い出した
17 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/06/07(月) 23:24:03 0
人間の夢がこんなもんであっていいのだろうか?と疑問に思う。
18 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/06/07(月) 23:24:35 0
シムシティ2000のアルコロジ−風味だな。
19 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/06/07(月) 23:25:23 0
台風で全滅に1000ペリか
20 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/06/07(月) 23:29:46 0
21 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/06/07(月) 23:31:05 O
やろうと思えば出来ちゃうくらい今の技術って進んでるのか?
でもこの島を実現させようっていうコンセプトは凄くいいとおもう
一つのプランのために金融から農業から建築やら素材なんやらあらゆるジャンルの学生が知恵を絞るわけだ
しかも野村とか清水建設とかプロをアドバイザーにしながらだよ?
こんな学習方法最高におもしろいだろw
22 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/06/07(月) 23:33:34 0
浮島作っているうちに本土を外国に取られたでござるって落ちが見える・・・
23 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/06/07(月) 23:36:41 0
とりあへず「サイド3」と名づけようゼ
24 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/06/07(月) 23:37:18 O
自然を作るために「人口島」って二度手間だな。
25 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/06/07(月) 23:38:30 0
ミサイル1発で沈みそうだな
日陰になった海表層で何が起こるか
また魚雷が狙ってるぞ!
28 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/06/07(月) 23:41:14 0
>>25 なるほど 巨大プロジェクトにテロ対策まで織り込んでいるのはないなそう言えば。
ワールドトレードセンターもそうだったし。
29 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/06/07(月) 23:49:59 0
費用的にはどんなもんなんだろ
数兆円は軽く超えそうだ…
しかし夢があっていいね
30 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/06/07(月) 23:52:22 0
東京バベルタワーといい日本人もこの手のものは実は好きなんだよなあ・・・
バブルがもう少し続いていれば、そして地震国家でなければ普通に
すでに着工していてもおかしくない
地獄の船酔い
津波が来たら・・・
33 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/06/08(火) 00:09:36 0
34 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/06/08(火) 00:12:56 0
でも、涼しくて好環境な1000メートル付近の階にすめるのは一部だけなんだろ。
結局格差社会が形成されて、労働者は赤道直下の灼熱地獄のなかで雲の上の
連中のために食料と環境を確保するはめに
別に海の上じゃなくても良いような気がする。
過疎の村とか利用した方が良いんじゃないかい?
フロートは人工物らしくもっと殺伐とした工業コンビナート
みたいのであっていいんだ。 アリバイ作りに屋上にちょっとだけ
草植えるみたいなのやめよう。
たった5万人が住む場所に金をかけすぎ。競争相手は地面だぜ。
こういうのは例え技術的に可能であっても、積極的に推進する動機がないと
決して実行されない。
38 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/06/08(火) 00:32:21 O
>>8 現在絶賛工事中の「東京スカイツリー」が完成後さらに景気回復した暁には、この塔を骨子に『太らせる』形で将来増改築する計画だったりして…。
39 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/06/08(火) 00:43:44 O
>>37 おそらく根本的に発想が違う
海上に人が住めて、しかも自給できる、あるいは海上という特性を生かせるコロニーの実験がしたいんだろう
別に純粋に居住スペースを増やしたい訳じゃない、つーかそれならただのメガフロートでいいし
あくまで学習目的の研究会?
そもそも赤道直下って…どこの国の持ち物になるんだよ
中国が欠陥手抜き浮遊島構築
そして、住人ごと日本に漂着
42 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/06/08(火) 00:49:35 0
仕分けはまだっすか?
43 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/06/08(火) 00:55:26 0
人が住まなきゃCO2排出ゼロの人工島か
44 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/06/08(火) 00:56:52 0
色々叩いてる奴がいるけど
別に今日明日にも国家予算を傾けて作り出すと言ってるわけじゃねーぞw
トップへビィ
46 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/06/08(火) 00:58:32 0
全国14大学がムダって言ってんのw
47 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/06/08(火) 01:01:03 0
アトラスか。少女を人柱に固有振動を
48 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/06/08(火) 01:11:52 0
南進政策失敗、中国共産党解体
戦後食い詰めた中国人専用の居住区、いわば難民島ですな。
無法な無産市民を隔離するために近い将来必要になるはず
49 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/06/08(火) 01:57:21 0
昔もっととんでもない計画あったろw
50 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/06/08(火) 01:58:14 0
コンクリで 建造物作ったって寿命はせいぜい100年かそこらがいい所だってのに
それを判っていてこういう無謀な挑戦というか計画を立てる訳だな。。
51 :
関連づけ夫 ◆bWoPupG73M :2010/06/08(火) 02:12:09 0
洋上案はテロ攻撃に弱いので不可(在日米軍)
緑に輝く母の星
力の限り守りぬけ
54 :
竹中工務耐震強度対策室:2010/06/08(火) 07:19:40 0
55 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/06/08(火) 07:25:41 O
天上人とか名乗ってベルクラント作って圧政して天地戦争がおこるんですね
56 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/06/08(火) 08:07:12 0
こういう最先端プロジェクトがいつも日本の技術なのに、外国で行われる件
なんとかしろよ この手のプロジェクトこそ本来日本に集中させるべき
最終的に出来上がるのは、海釣り公園。
エルガイムにこんな都市出てきたよな?
海洋はダメだ
ジオフロントの方がカッコイイ
61 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/06/09(水) 23:56:10 0
2枚目の画像で吹いちゃったよ
絶対浮かねーよw
62 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/06/10(木) 00:03:33 0
昔の未来像みたいで吹いたw
63 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:
ひょっこり動産島