【静岡】お台場ガンダム、JR東静岡駅前で建造中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちくわ部φ ★
 7月にJR東静岡駅前の市有地(静岡市葵区長沼)に完成する予定の「等身大ガンダム」の
組み立て準備が進んでいる。現場にはまだ立ち入り禁止の囲いがあるが、ファンらは休日を利用
して訪れ、カメラのシャッターを切っている。

 囲いの内側には足場に囲まれた両腕や、作品中に登場する武器「ビームサーベル」を装備し
た胸部、腰部などがばらばらに置かれている。

 さまざまな角度から写真撮影を試みていた同市駿河区下川原の田中康俊さん(27)は「今
から楽しみでしかたない。写真を撮りたいのでなんとか囲いの中に入れてもらえないだろうか」
と悔しがっていた。

 等身大ガンダムはアニメ「機動戦士ガンダム」の放映30周年を記念して昨年7月、東京都・
お台場に展示された。その後、日本最大のプラモデル生産地の静岡市が移設先に選ばれた。

http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/shizuoka/100522/szk1005221620006-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/region/chubu/shizuoka/100522/szk1005221620006-p1.jpg
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/23(日) 19:27:28 0
ドズル閣下、静岡でV作戦を察知しました
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/23(日) 19:32:11 0
認めたくないものだな
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/23(日) 19:34:07 P
静岡よ、俺は帰ってきた
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/23(日) 19:36:15 0
ガンダムはアニメにまだ立ち入り禁止の囲い
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/23(日) 19:36:16 0
金にまかしてこういうことばっかりできる(してる)企業や行政はいいね
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/23(日) 19:37:50 0
これでだめなら貴様は無能だ
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/23(日) 19:39:05 0
隣に現場ハウスが普通に建ってるのが面白いなw
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/23(日) 19:42:23 0
お盆の帰省の時には見られそうだ
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/23(日) 19:44:38 0
>>4
次郎長乙
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/23(日) 19:46:17 0
これでお台場と姉妹都市だ。ヨカタナ田舎者!
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/23(日) 19:51:12 0
ド田舎者のトンスルは田舎者ニダ!
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/23(日) 19:51:22 0
トレーラーも寄付かなにか集めて再現してくれないかな。
自分は50万までなら出せる。
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/23(日) 19:52:38 0
静岡来るの?そんじゃ見に行くかなあ
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/23(日) 20:39:58 0
ジーンとデニムを先行させる。
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/23(日) 21:23:04 0
どうせなら作業員全員連邦の制服着て工事してくれよ。
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/23(日) 21:57:54 0
>>11
江戸は駿府を基に作られました。つまり、静岡は東京のプロトタイプ。田舎者はどっちかよーく考えろww
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/23(日) 22:01:24 0
>お台場ガンダム

こんな変な名前を勝手に付けるな。大嘘だwww
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/23(日) 22:01:47 P
>>17
いや、イナカはイナカでしょ。
カッペはこれだから困る。
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/23(日) 22:02:19 0
>>17
東照宮の位置から考えて
日光まで江戸に含むの?w
(久能山東照宮は駿府の内部に存在する)
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/23(日) 22:14:02 0
>>19
静岡が東京のモデル。つまり、全国の都市のモデルは静岡市。
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/23(日) 22:17:31 0
今日見てきたが、この足の位置だと富士山かバンダイのホビーセンター
を向く感じだな!

知り合いで新幹線をまたいで設置したら面白いのに・・・と言ってた人いたな!
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/23(日) 22:29:59 0
>>17
言うのが400年遅かったな。
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/23(日) 22:30:14 0
>>17 少し静おかにしろ!
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/23(日) 22:30:59 0
で、ザクはいつ?
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/23(日) 22:35:50 0
いやそれよりもアッガイを
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/23(日) 22:44:39 0
ゾック萌え〜まだ〜っ?
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/23(日) 22:47:02 0
ザクレロはスルーさせねぇ
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/23(日) 23:14:40 0
>>17
沼津・浜松よりちょっとマシなだけで威張るなよ
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/23(日) 23:22:32 0
しろいモビルスーツと
ずごっくの
おち○ちん
かいはつ
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/25(火) 03:17:37 0
滝博士も何故か建造に参加
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/25(火) 06:23:56 0
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/25(火) 11:13:31 0
あの感じはカイっぽい
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/25(火) 11:18:16 0
あめぶろに上から撮影している人のブログ発見!!

http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/10505638436/346e47e4
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/25(火) 16:48:49 0
右下の奴はジオンのスパイじゃね?
なにやってるんだよ!これだからお役所仕事は・・・
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/25(火) 17:10:50 0
シャア少佐、連邦のV作戦を察知しました
つーか、シャア少佐って言いにくくね?
早口言葉じゃねーんだから
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/25(火) 20:11:46 0
だが犬死にではないぞ
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/25(火) 20:56:34 0
静岡ってプラモデルのメーカーが集中してるのな。
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/25(火) 21:01:21 0
>>38
バンダイは本社は東京だが・・・
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/25(火) 21:16:53 0
>>39
それがどうかしたの?
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/25(火) 21:21:59 0
「見ろ、私の予測した通りだ」

「で、では、静岡もモビルスーツを?」

「開発に成功したと見るのが正しいな」
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/25(火) 21:27:55 0
静岡「V作戦成功の暁には、富士山は完全に静岡のものとなろう」
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/25(火) 21:35:56 0
>>39
静岡工場は有名
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/25(火) 21:55:27 0
「叩くなら今しかありません」

「我々は偵察が任務だ」

「しかし、静岡のモビルスーツが富士山に登ったら」

「手柄のないのを焦ることはない」

「・・・」
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/25(火) 22:09:01 0
出来上がってみたらテコンVとかだったら笑えるな!
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/27(木) 10:20:31 0
なんかバスに「実物大ガンダム」って描いてあったけどこれの事か
すぐにバスが行っちゃって「お台場のは終わったろ?」と思ってた
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/27(木) 10:38:08 0
>>17
所詮、開発過程のプロトタイプとかテストタイプ。
けど、江戸城は違うわ!これこそ実戦用に造られた本物の城なのよ!正式タイプのね!!
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/27(木) 10:44:05 0
こんどは静岡ガンダムっていう呼称になるのか・・・
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/27(木) 10:52:52 0
そうすると近くの商店で

「静岡おでんダム」新発売!とか出てきそうだね。
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/27(木) 14:13:47 0
>>47
精神汚染されてるんですね
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/27(木) 14:23:39 0
静岡って不況じゃないの?
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/27(木) 14:40:41 0
>>39
元々は、静岡市が発祥です。他のプラモデル会社も市内や周辺に所在しています。
ホンダ、ヤマハ、スズキといった日本を代表する製造業もここ静岡市が発祥です。
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/27(木) 14:41:58 0
付け加えるならば、静岡市をモデルに作られたという点で、東京も静岡市の発祥です。
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/27(木) 14:45:47 0
駿府頑駄無
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/27(木) 15:25:02 0
>>52
いいかげんなことを言うなw

ホンダもヤマハもスズキも浜松だろw
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/27(木) 15:37:23 0
スク水脱糞男で有名な静岡か
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/27(木) 15:59:45 0
>>55
また、西の辺境猿が騒いでるなw よーく聴け!ホンダもヤマハもスズキも静岡県が認可したんだぞ。
その静岡県の県庁があるのはどこの街だ?あん?静岡市が発祥で間違いなかろうが!!
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/27(木) 16:25:03 0
静岡と浜松って仲悪いの?w
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/27(木) 17:18:19 0
二人が争うことなんてないのよ、殺しあうのが乳タイプじゃないでしょう?
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/27(木) 18:36:13 0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1319958608

浜松市と静岡市のどちらがより都会ですか?

sasadanoriakiさん

浜松市に20年以上住んでいます。都会度という尺度において、浜松市ごときと静岡市と比べること自体おこがましいです。
静岡市には松坂屋、伊勢丹、丸井、パルコと全国的に有名な百貨店が複数進出していますが、浜松には遠鉄しかありません。
遠鉄ってご存知ですか?田舎丸出しのローカルデパートです。浜松は郊外にイオンがあるのが自慢らしいですが所詮はジャスコ、はっきり申し上げて恥ずかしいです。
もともと浜松は工業都市として栄えていましたが、ことごとく撤退しています。これらの跡地にジャスコが作られているのですが、そのせいで労働人口の確保や新たな土地取得が困難になった製造業の撤退がさらに加速+新規移入が無い、といった悪循環を起こしています。
浜松では市内のいたるところに外国人がたむろし、さながらスラム街の様相を呈しています。
浜松の高級住宅街の土地価格は静岡の川向うとほぼ同じです。
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/27(木) 18:43:49 0
>>57

いや、いくらなんでもそれは無理があるw
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/27(木) 19:16:04 0
今のホンダやヤマハがあるのは静岡市民のみなさんのおかげです。

■伊東孝紳
本田技研工業7代目社長(現職)
【静岡市出身】

■長谷川至
ヤマハ発動機3代目社長(2001年〜2005年)
【静岡市出身】

■長澤和明
ジュビロ磐田初代監督
【静岡市出身】

■剣持秀紀
ヤマハ株式会社 VOCALOID開発者
【静岡市出身】
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/27(木) 19:24:46 0
静岡茶のガンダム缶出るか
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/28(金) 03:14:45 0
>>43
本社機能と生産機能を分離しているわけで
「集中」はしてないよね 静岡に
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/28(金) 03:15:40 0
>>62
ヤマハ、は
発動機のことなのか楽器のことなのかはっきりさせろ
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/28(金) 06:02:02 0
つまり静岡もお台場になるてこと。
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
>>64
屁理屈ウザッ