リニア計画、あの理由で3年前後延期へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スカイ変態仮面φ ★
 東海旅客鉄道(JR東海)は東京―名古屋間で建設準備を進めているリニア中央新幹線の
開業目標時期をこれまでの2025年から3年前後延期する方針を固めた。08年秋以降の
景気悪化で主力の東海道新幹線の収入が予想以上に落ち込み、07年に策定した計画を見直す
必要が出てきたため。

 28日にも取締役会を開き、東京―名古屋間の延期とともに、東京―大阪間の開業目標を2045年とすることを決議、発表する。
JR東海は5月以降に予定されている国土交通省の交通政策審議会で、最も実現可能な開業時期として新目標を説明する考え。
JR東海のリニア海外展開構想に影響が出る可能性もある。

 JR東海は07年12月、リニア建設計画を発表。東京―名古屋間で5兆円を超す総事業費を単独で負担するとしたが、
開業時期は民営化以降、最高益を記録した07年度の連結純利益(1597億円)の水準維持が前提だった。

 08年秋以降の景気悪化を受けて状況は一変。09年度の連結純利益は07年度の半分程度にとどまったもようだ。
JR東海はリニア総事業費を単独で負担する方針は変えない。ただ、景気の先行きが不透明で、旅客需要の本格回復の見通しも立たないなか、
07年度と同水準の利益を今後確保していくのは難しい。

 リニア計画に必要な国の手続きが順調に進んで14〜15年に着工にこぎ着けたとしても、総事業費をまかなうために想定していた
手元資金が蓄積できないと判断し開業目標延期を固めた。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E5E2EBE58DE0E5E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/28(水) 04:16:00 0
高速2000円にしたらもっと遅れるよな
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/28(水) 04:20:03 0
人によるんじゃないか?
新幹線って出張で使うイメージがあるしな
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/28(水) 04:24:41 0
本当なら政府が金を出してでも速攻やるべき事業なのに
金を出すと口を出すからな、政治家は・・・・
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/28(水) 04:33:02 0
>>4
政府が金出して建設→東海が毎年使用料をローン的に支払い続ける→結果的に5兆円以上の出費
という計算に基づいて全額自腹での着工に踏み切ろうとしてるんだろ。
そりゃ国に援助を求めるなら求めるでいいけど、結局払う金は高くつく。
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/28(水) 04:40:39 0
中国様マンセーな民主党が魔の手を伸ばしてる
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/28(水) 04:51:35 0
新幹線軌道の埋設できるタイプを開発しろと
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/28(水) 04:54:39 0
新幹線軌道[に]〜

必要性が怪しいな
ネットの時代が本格的になっていくのに
ネットの使えない人が意思決定を決める時代から転換すると
鉄道の利用は減っていくのかもな
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/28(水) 04:58:56 0
>>4
金を出してないのに口を出してるのは何でなんだろうね?
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/28(水) 05:03:40 0
やっぱり金がかかるから長野はスルーのルート確定かね
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/28(水) 05:15:04 0
長野のせいで延期か
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/28(水) 05:15:48 0
国土開発特措法を作って、
幅20メートルで東京から大阪まで直進する用地買収を格安で強制的に施行すればいい。
そしてこの開発権を民間企業に落札させればいい。

ただし、鉄道類と限定、移動速度、旅客数にも限度を設ける形にすればいい。
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/28(水) 05:34:55 0
何十年も前からやってるけどいい加減やめちゃえよ
もはや引っ込みがつかないんだろうけどね
一体これまでいくらつぎ込んだんだろ?
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/28(水) 05:41:37 P
>>13
東海道新幹線のバイパスとしては止めれないからなぁ

もう一つのバイパスの北陸新幹線も金沢以西は雲行き怪しいし・・・
(金沢以西だけは必要性はないんだがそれは置いとく)
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/28(水) 06:08:18 0
もう建設やめたほうがいいよ
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/28(水) 06:13:50 0
で、リニア中止で、在来新幹線のバックアップ建設になるんだろうな。
全ては長野のクズが悪い。
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/28(水) 06:21:39 0
東京大阪2045年とか。
その頃は日本の人口は9000万程度。
今の1億2000万ちょいの人口から、首都圏の人口(3000万人)がごっそりいなくなった計算になる。
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/28(水) 06:25:59 0
米「ボルティモア開発公社」リニア 2017年開業目指す JR東海の輸出協議開始 日本よりも先に完成か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271392995/
JR東海がリニアモーターカーの輸出先の候補としている米国メリーランド州の「ボルティモア開発公社」が、
2017年のリニア開業を目指していることが16日、明らかになった。
計画通り進めば、東京―名古屋で25年の開業を目標とするリニア中央新幹線より実現が早まる可能性がある。

ただ、JR東海の社内では、リニアの営業運転での技術確立に時間がかかるなどとして慎重な意見もある。
JR東海は同公社とすでに協議を開始。
17年開業の構想はまだ話題に上っていないというが、具体的な開業時期やコストなどの条件を今後話し合う見通し。

協議の中で、同公社はJR東海の技術力に高い関心を寄せているという。
資金面で後押しする政府系の国際協力銀行(JBIC)の担当者も同席し、資金調達計画を説明している。

JR東海関係者によると、同公社の構想は、リニアでワシントン―ボルティモア(64キロ)を18分以内で結び、
将来はニューヨークやボストンまで延伸。ワシントン―ニューヨークは73分を目指すという。(共同通信)


結局NY-ボルチモアが先かよ!
アメリカ人は大喜びだろうな。
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/28(水) 06:28:22 0
言い方を変えると、
2050年までに、日本から1000万都市が1つ、300万都市が4つ、100万都市が8つほど消えることになる。
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/28(水) 06:39:59 0
今から公共交通機関の会社に就職するヤツは定年前にリストラされる可能性があるな。
リニアが今あるならいいけど、20年後30年後40年後とかだったら不要。
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/28(水) 07:08:43 0
>>18
 良い事だよ、それで日本の技術が世界に認められ、アメリカ人が褒めそやすなら。
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/28(水) 07:32:48 0
東海道本線を新幹線やリニアにするのはいいかもね。
貨物は裏日本にまわせば、北陸新幹線で余剰になる在来線の救済になる。
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/28(水) 07:35:25 0
リニア♪ リニア♪ リニア〜♪ 世界で一番速い♪ 地上のコンコルド♪

俺達の東京と名古屋をひとつにしてくれる♪ いぇあや〜!!
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/28(水) 09:46:05 0
>>14
いや、富山以西だけを作る方法もあったのでは?
長野なんて新幹線は要ららいんだし、
米原経由だとトンネルがあまりいらないので安上がり。
金沢〜東京だとどちら回りでもさほど時間は変わらないだろうし。
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/28(水) 10:08:23 O
>>17
日本人は減り続けるだろうが総人口はそんなに変わらないと思う
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/28(水) 10:09:16 0
往生際が悪い
とっとと中止を決断しろ
東海は関係者にどれだけ迷惑をかけたら済むと思ってるんだ
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/28(水) 10:52:20 0
リニアって、小沢一郎先生の師匠の金丸信先生が推進したって本当なの?
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/28(水) 11:13:35 O
線路にしても道路にしても造る時立ち退かない一部の馬鹿のせいで多くの人間が迷惑してんだよ
中国みたいに強引に土地を奪えよ
それが嫌だったら素直に金貰ってどけっつうの。
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/28(水) 12:46:50 0
長野のバカどもは山梨のプロ市民にいいように踊らされてるな。
もうBルートなんてありえないのに。
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/28(水) 12:51:32 0
名古屋・大阪間からやればいち早くリニアを実現できるのに
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/28(水) 14:18:23 0
>30
そっち方面は更に難しいから後回しなんだろ
多分JR東海だけじゃ作れない
奈良とか京都とか大阪とか魑魅魍魎、守銭奴だらけだ
大深度地下を利用しても杭を打ち込んで来る奴ら
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/28(水) 14:32:27 0
地下40mでさつまいもを植える保育園児か・・・大阪ならやりかねん。
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/04(火) 07:35:22 0
長野さえグダグダ言わなければ着工が済んでいたかもしれない。
すべての諸悪の根源は長野土人。
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
長野への苦情、ご意見はこちらまで

http://www.pref.nagano.jp/soumu/koho/meyasu/bunrui/03_001.htm

担当者の誠意のない回答が返ってきますよ