メッセサンオーの大規模個人情報漏洩事件でそのスクリプトを
開発したとされている『WEBインベンター』がサイトに掲載されていた
自社のスクリプト採用実績を
削除しはじめたようだ。採用サイトは順不同で並んでいたようだが、
現在は真っ白の状態。ほかの取引先への配慮だろう。しかしこの採用サイト集をGoogleが
例の如くキャッシュしており現在も閲覧することが出来てしまう。花屋から健康食品店、
ホビーショップ、紳士服など様々なジャンルのサイトが並んでいる。
また同社は『管理プログラムがGoogleにインデックスされないようにする』
という記事を4月2日に公開しておりそちらが大変話題になっている。
総はてなブックマーク数は現在で342ブックマークとホットエントリーの仲間入りだ。
そこに書かれている内容は、
1.パスワードの管理に気をつける
パスワード付きのURLが検索エンジンに拾われないようにするために
気をつけてください。間違っても、パスワード付きのURLを一時的にもホームページで
公開しないようにしてください。1日もしないうちにクローラが来て
拾っていくからです。そして、時々パスワードを変更することはいつの場合でも
役立ちます。
(中略)
この記事に対して『はてなブックマーク』では「節子! それセキュリティ対策やない」
「エイプリルフールだなw あはははは」「ひどすぎ」「ここのシステムを
使っている通販会社は避けるべき」とコメントされている。
しかし先ほども書いたとおり採用サイト一覧は削除したもののGoogleのキャッシュに
残っており現在も見ることができてしまう。もちろん全部のサイトが危ないとは
限らない。またメッセサンオーのスクリプトは2004年の物でバージョンが古いと
『WEBインベンター』社は発言している。
http://getnews.jp/archives/54297 http://getnews.jp/img/archives/001205.jpg