Word/Excelをろくに使えない若者、7割にも上る?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1変態仮面アマゾン(二代目 山城新伍)φ ★
あるAnonymous Coward 曰く、

マイクロソフトが若者に向けてITスキルの習得を支援するプログラムを実施するそうだ
(マイコミジャーナルの記事)。

しかし、それよりも驚いたのが、「Word/Excelを使えない人が多い」という話。記事によると、
若者の就労を支援するNPO法人「育て上げネット」が運営する「若者サポートステーション」では、
「利用者1000人のうち、パソコンに触ったことのない人が約2割、
パソコンでネットとメールしか利用していない人が約5割、7割の人間がWord/Excelを使えない」そうだ。

最近ではWordやExcelが使えることを条件に人材募集を行う企業も多く、これらが就職の
障壁となっているとのこと。そのため、マイクロソフトが育て上げネットのスタッフを
IT関連の講師として育成するほか、ITスキル講習、そして必要となる資金やソフトウェアなどを提供するという。

http://news.livedoor.com/article/detail/4492689/
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:33:10 0
MSが嫌いなだけだ。
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:33:42 0
一太郎の方が良い
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:34:00 0
オレノコト?
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:34:04 0

  _ノ乙(、ン、)_ 何となくしか使えない
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:34:10 0
>>1
スラッシュドットのURL張った方がいいぞw
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:35:08 0
「ワープロソフトや表計算ソフト」と言え。
8ゆきすら ◆5WXwdy27/E :2009/12/08(火) 21:36:06 0 BE:580670382-2BP(78)
仕事で使ってたけど、仕事内容しだいでエクセルも一部分しか使わなかったりするからな
ほんと仕事以外使わない
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:36:22 O
ワードは使わない
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:37:06 0
エクセルしか使わない
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:37:16 O
だって使う事ないんだもん
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:38:06 0
そもそも使えるというのがどこまでを指すのかによる
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:38:34 0
うちの会社は社長以下使えなかったので自分がやる羽目に。
習得しておいたほうがいいかも。
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:38:46 0
ホントにエクセル使えてるのか?
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:39:09 0
最近、仕事ヒマだからエクセルで改善作業してるんだが、やっぱり難しい。
やっぱ現場仕事の人間には向いてないのかな・・・
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:39:23 0
真理先生はヤバい。
俺みたいにこの作品に魂揺さぶられちゃうと困るぞ。
世界を楽観視し過ぎるのが10年ほど続く。
今でもその影響は残ってるけど。
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:40:37 0
どこまで使える人?
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:40:38 0
wordわからんので印刷する書類はexcel碁盤で書いてる

excelの関数はsumくらいしかしらない
vbaも全然しらない
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:44:59 O
オフィスを無料にすれば解決する
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:46:09 0
結婚するものも万歳、失恋するものも万歳。
文章や絵が上手い人も万歳、下手な人も万歳。
恋人が死んでも万歳、世界大戦も万歳。
立派に生きる人も万歳、立派に生きられない人も万歳。
それより他しかたがないではないか。
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:46:09 0
おれは
ぜんぶ
完璧に使いこなしてるな。
おれは
すごいひとだな。
なんだ
ばかやろ。
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:46:59 0
無理もないかと。
とりあえずマクロでsnmpエージェント作れなければ
Excel使えるとは言わないからな。
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:47:20 0
>>20
薬のむの
忘れてませんか
おだいじにーーーーー。
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:47:29 P
一太郎を使えや!
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:47:38 0
その7割の奴らは
使う必要がないガテン系の人だろ
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:48:00 O
ExcelはおろかACCESSも使えないとね
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:48:12 0
>>24
やだねー
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:49:09 O
使えなくていいよ!使える俺は派遣で差別化 時給上がるから
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:50:54 0

皆様、 Windows7のWord/Excelを学習しましょう。

 役立たずw
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:51:05 O
version変わる度にインターフェイス勝手に変えるな。
あと、親指シフトを標準で使えるようにしろ
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:52:20 0
パワポとか言っちゃうやつ
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:53:26 0

Word/Excelが使えない若者、7割にも上る?
http://slashdot.jp/articles/09/12/08/030230.shtml


あるAnonymous Coward 曰く、

    マイクロソフトが若者に向けてITスキルの習得を支援するプログラムを実施するそうだ(マイコミジャーナルの記事)。

    しかし、それよりも驚いたのが、「Word/Excelを使えない人が多い」という話。記事によると、
若者の就労を支援するNPO法人「育て上げネット」が運営する「若者サポートステーション」では、
「利用者1000人のうち、パソコンに触ったことのない人が約2割、
パソコンでネットとメールしか利用していない人が約5割、7割の人間がWord/Excelを使えない」そうだ。

    最近ではWordやExcelが使えることを条件に人材募集を行う企業も多く、これらが就職の障壁となっているとのこと。
そのため、マイクロソフトが育て上げネットのスタッフをIT関連の講師として育成するほか、
ITスキル講習、そして必要となる資金やソフトウェアなどを提供するという。

33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:53:48 0
ロータスry
つかWordとExcel使えるってどの程度でいってるのよ
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:54:13 O
>>10
同じくw
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:54:52 O
wordは使えない。
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:55:38 0
ワード嫌いだ!
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:56:08 0


              _ _,,.、-- 、、_
         _,.ィ ' "´        `'ト、
        /               \
      , '´ /  /       /         ` .
       /,/ ′/ /   / /'   /       \
      //  /  /i!/    ,イ | ′/           '.
    // _/!__/ L___ //|!! /             @
    /イ       `^′ヽ!!_/     /        ’
     ' .::i   ̄ ` .        \  |  V   |     !
    | ::::| __、_- 、       ̄ ヽ ヽ.!   ′   |     !
    | ::::|  rぅハ      .-___     | / ,    | /  ,′
    | ::::|  込ン      ' て:rヾ  V′   ,レ  /
    从.イ :::::::.          r' 少  / / ::i:i /  ..:/
       !     '    ::::::::::   / /  :!从ハ .:::/
            `          'ー'7^ク/ .::::::/
       人      _        ー .イ   :::::/
     . .::::\           イ:了 |  .::/
     !::::/:::::\     _ .. ´ イ  !  !  ::イ       Excel使えな〜い (><;)
     i ::i!:::::::::i:::丁 ¨\  /  `ー!  !  !::!      Lotus 1-2-3 なら使える(笑)
    |:i!:::::::::i:ノ   イレ'´    イ  !  !::|
     !:ハ:/_ ..イ´ ̄    / |    !::ハ
     !::|/'´  _j、__....-<:..:ヽ. |    !  |
     レ'   <: : : : : : : : : : : : | |    ! U

38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:56:11 0
携帯に囲い込んだ、光通信のせいだな。
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:56:26 0
一本指入力だけど いいかな
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:57:02 O
オープンオフィスはどうよ
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:57:34 0
会社ではWordは必要ないがExcelは必須だぞ
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:57:45 0
>>19
用がなくて使わない人は、タダでも使わないと思うぞw
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:58:26 0
ま、高校のときに情報の授業がなかった奴らが
どうのこうの言ってもじゃまなだけなんだよ。
知らないことなのに自分の妄想を真実だと思い込むのは
老害の典型。
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:58:40 0
エクザイル 、ワールド て、な〜に?
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:59:11 O
Wordの存在理由がわからん
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:59:19 0
だって学校でワープロしか教えてくんないんだもん(・ε・)
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:59:22 0
Vistaにしたら、Wordが使いにくいいいいいいいいい
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:00:00 0
かな入力もできないです。

                          〃
                         //
                         { i
                         vヘ   ,イ二ニ≠-
                        _ vハ_/z´__
                    ,  ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       ヽ、,jトttツf( ノ  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,/:::::::::::::::::::::::::::{!v、::::::::::::::::::::::::::::ヽ::
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡|::::::::::::::::::::::::::::ヘ.:.:.\::::\:::::::::::::::::\
    ``ミミ,   i'⌒!   ミ |:::::i:::::::::::::::::::::ヽ:\.:.:ヽ::::::\::ヽ:::::::::
   = -三t   f゙'ー'l   ,三|:::::|:::::::::::ヽ::::::::>.:.:.:.:.:.\>ヽ::>::
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ'' ',:::ヘ::::::::人:>´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:人
     / ^'''7  ├''ヾ! /  .|::::::|:{ {__`゙゙''ー- -'  -一''": :
    /    l   ト、 \|  |::::::|:>、_,.ヾ○フ二'^  `''ニ"´
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ. |  |::::::|`(      )===(    
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! ., ト、ヽ  |:::::ヘ ::::::::::::::: ソ      γ ::: :
    / ィ,/ :'     ':. l ヽ. 、 |:::::::ヘ::  ::○::│     │  ○
   / :: ,ll         ゙': ゙  |::::::::ハ :::::::::  人___人  : :
  /  /ll         '゙ !  .|:::::::::|             : : : :
    /' ヽ.          リzf斗V::::::!,      ~゙´ ̄ `゙゙゙` : :
   /  ヽ        /z≠, V::::::|ゝ.          . : : : :
   /  r'゙i!     .,_, /  `ー'/.\|!ヽ、       . : : : : : :
  /.     l!       イ         /ー`'ー:.,,   . : : : ,:r''"
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:00:07 0
何をどこまでできれば使えることになるの?
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:00:26 0
ExcelはともかくWordはほんまに使いにくい
20年前の日本のワープロの方が使えたもんなー
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:01:20 0
習いに行きゃあ自然と身に付くだろ
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:01:22 0
パソコンで エロDVD作成にしか、使用しないし〜
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:01:30 0
エクセルを方眼紙代わりに使えれば、ITproだな。
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:02:14 0
なあ、ほんとのことなんだけど、嘘だろうなんて言わないでほしいんだが
レポートを出せ、と言われた同級生(大学な)が、ページ番号を打て、と言われたっていうんで、
ページの終わりごとに、いったん文章を切って、1、2、3、・・・と直接打ち込んで、
「あの先生、面倒なことさせるよなー」って言ってたんだ。
俺は「ほんとだよなー」と適当に調子を合わせてみたんだが。
ほんとの話。
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:02:29 O
オフィス検定1級て使えるの?
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:03:22 0
>>54
どんなバカだよと思ったが、検索すらせずそういうつまらん使い方しているやつ多そう
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:03:48 0
仕事でパソコン触らなきゃいけない人たちって悲惨だよね(´・ω・`)
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:04:34 0
2k--->OOoに移行したから「使える」と言っていいものか分からん
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:05:01 0
ソースネクスト 特打式® Excel&Word攻略パック
ExcelとWordを学びたい方におすすめ
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:05:47 O
コンバイン1-2-3なら使える
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:06:36 0
一太郎とOOoは使える。
WordとExcelは買えない
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!:2009/12/08(火) 22:06:58 0
Chem Drawに慣れちまった俺にはワードは鬼畜
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:08:42 0
それよりも
=IF(ROW()>=COLUMN(),COMBIN(ROW(),COLUMN())-INT(COMBIN(ROW(),COLUMN())),0)
が0にならないのを直してくれ。
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:09:01 0
パソコンで ラジオしか 聞かないしね〜ミネソタラジオ
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:09:44 O
DTMソフトなら余裕でいけるがwordexcelって何の為のソフトかわかりません
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:10:29 0
明治時代の学者や文化人はパソコンを使えないが、パソコンを使いこなしている多くの現代人より知的水準がはるかに高いだろう。
パソコンが使いこなせることなんて、知性とはなんの関係も無い。
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:10:40 0
オープンオフィスで充分
なんでエクセルワードが2万もするんだよw
パワーポインタとかもつけると5万とかw
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:10:57 0
「若者サポートステーション」←こういうところには、普通のレールに乗っている一般人はこないと思うんだけど・・・
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:11:48 0
就職すれば嫌でも使えるようになるだろ。
これ無職の七割なんじゃね?
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:12:44 0
>>69
パソコンを使わない職業もあるでしょ。
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:12:55 0
>>1
だから俺みたいなヤツでもメシが食えるんだよ。。
ありがたい事だ。。
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:13:20 0
>>66
>明治時代の学者や文化人はパソコンを使えないが、パソコンを使いこなしている多くの現代人より知的水準がはるかに高いだろう。
一概には言えない。きっと君の方が知的水準は高いと思うよ。
タイムスリップして、明治時代に行ったら、玄米を食えば脚気は防げる、の一言で
崇め奉られるよ。(と言ってもある程度の地位がなければ受け入れられないだろうが)
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:14:40 0
まぁ、、、

とりあえずWord は使いこなす必要性を感じない。、ハッキリ言ってHD領域の無駄
こいつでファイルを開く事はあっても1からファイル作成する事は無いな。
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:15:38 0
ネットとメールだけで仕事できるように支援する方が現実的なんじゃないの
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:16:51 0
ハローワークで 職業訓練でパソコンを学びながら 一月10万もらえる
パソコン初等コース 基金訓練 てのに応募した。
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:17:30 0
>>74
それ何てホロン部?
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:18:20 O
受注票や見積りにexcelやってるな

たまに自分の帳簿作ったり収支を打ち込んだり

凝るとA4紙に縁取りしたりマスをくっつけて見やすくしたり字体を変えたり・・・

定時終わった後の暇潰しにはなる
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:18:32 O
>>67

パワーポインタ
パワーポインタ
パワーポインタ
パワーポインタ
パワーポインタ
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:19:12 0
>>66
それも極端な話だが。。

まぁ物事の「応用力」のみに関して言えば現代人と前時代の人間は比較するべくもない
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:20:10 O
7割とかねーよ。大学卒業したなら普通使えるだろ。

卒論でエクセル、ワード、パワポは必須だし。少なくとも俺が通ってた理系大学では使えなかったら多分卒業できねー
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:21:35 0
>>67

マイクロソフトの金脈だろ。オフィス製品は。

まぁMSDNとかバックオフィスとか、更に俺が見ても何を何のためにこの値段っていう聞いたことも無い
「ソフトの構成パーツ」みたいなソフトも大量にある。→MSの製品
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:22:11 O
ワードやエクセルが使える様になったら就職出来るなんて的はずれ。事務系の募集なんてほとんどないし。マラソンでもさせてブラックに耐え得る根性と体力を身に着けた方がまだマシだ。
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:23:30 0
どこまでを「使える」と定義しているのかが問題だ。

新規作成 → 入力 → 名前をつけて保存 、あるいは印刷

だけだったら猿でも出来る
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:23:48 0
>>54

普通にいるよ。
ページ番号が飛んでたりダブってたり。ンで、目次も自力で作成とか。
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:25:13 0
俺は 一太郎とロータス1-2-3は完ぺきに使いこなせる
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:26:59 0
>>84
ほんとかよ。俺は自分の目を信じられなかった。
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:27:16 0
コンピューター上のデータを全部印刷して入力しなおすあの人には勝てないだろ
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:28:03 0
Excel2000しか使えません!
てか、そういやマクロ使ったことねーや
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:29:17 0
ウェブブラウザだけ使えれば、何とかなりそうじゃね?
MSはそのうち消滅するとみた!
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:29:28 O
マルチプランマスターですが仕事ありますか
91オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:30:26 0
Excel はADO接続&データ検索編集保存まで半自動化やれて初めて使いこなせるって事にしちゃどうだ
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:36:16 0
>>83
うちの会社では「使える」というのは
マニュアルやヘルプを見ずに関数を自由自在に操り、VBAを操り市販ソフトに匹敵する
ExcelVBAオリジナルソフトウェアを作成出来るレベルを言う。
ただしExcelVBAオリジナルソフトウェアを作成出来る程度じゃ使えると認められない
ExcelVBAからSQLを駆使してAccessデータベースのデータを自在に抽出したり更新したり出来て
初めて初心者レベルと見なされる。
93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:37:38 0
>>92
お前も素人だって事は判った。
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:38:20 0
エクセルでコピペできます。えっへんみたいなw
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:39:35 0
おれは玄人童貞だった
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:39:39 O
>>92これが知的障害者か…
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:43:54 0
>>91
ADO接続は遅いよ。
どうせならAPI経由でODBC接続の方が早いよ。
98オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:44:15 0
MSのExcel検定1級持っているヒトとお話した事あるけど別にマクロだのVBA に精通しているって訳でもなかったみたいだが、何を覚えればあれって取れるの?

99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:47:08 0
>>98でも仕事ではマクロだのVBAに精通しているほうが役に立つぞ、、
100オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:51:28 0
>>84
200ページ超の仕様書のメンテ頼んだら発狂しそうだな。
101オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:52:44 0
>>65
ろくに使えないという7割のど真ん中です。
102オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:55:33 0
最近は一太郎とロータス123じゃないのか?
玄人はワープロは松を好んだし、テキスト中心ならVZエディタにPRNみたいな印刷ツールを組み合わせる方が軽快だった。
数式や凝った印刷をするならTexがあった。
表計算なら、10分の1の値段で買えて機能はロータス123とほとんど同じ、アシストカルクというのもあったな。
純粋に集計等の計算なら、AWKみたいなフリーのツールが便利だった。
マイクロソフトはOSと開発環境だけ作っていたんだが、いつの間にあプリも席巻しちゃったんだ?
103オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:56:40 0
>>102
何年前からタイムスリップしてきたんですか
104オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 23:00:17 0
Word2007の新インターフェース使いこなせる奴って
むしろアホじゃね。

俺もそろそろオープンオヒスにいこうかな...

105オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 23:02:20 0
2007どころか、先ほど2010のベータ版を入れました。
リボンってのが使いにくいと聞いていたが、どってことないね。
ただ、色付けたり何やかんやがそんなに大事かね、とは思った。
106オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 23:03:07 O
普通つかえんわ
107オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 23:04:11 O
使えない前に知らない僕は…
108オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 23:04:54 0
>105
色に頼るな、白黒でも分かるようにしろ。
と考えてしまうのは既に時代遅れなんだろうか・・・・・。
109オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 23:05:49 0
データーベースは桐に限る
110オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 23:05:55 0
エクセルVBAでコラムスとかパズルゲーム作った事ある俺が通ります
111オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 23:05:58 0
メモ帳を使いこなすのが通
112オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 23:06:23 0
太郎に勝ったぞワード
機能詰めすぎエクセル
個人じゃ使わんアクセス

オフィス三兄弟




って歌があったな。
113オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 23:07:34 0
>>111

ワードパットじゃなくて!?w
IMEのナチュラルインプット(青)は死ぬほど使いにくい、。
114オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 23:08:40 0
>>111
viだろ、常識で考えて。
115オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 23:10:19 0
>>114 面白くない
116オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 23:10:27 0
>>108
うん、結局、カラーレーザーやカラーコピーをばんばん使えるような環境か、
画面表示で完結できるような環境じゃなきゃ、あんまり意味ないよな。
いまだに単色リソグラフで資料を作らされてるような職場じゃなあ
117オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 23:11:17 0
>>104
同意
前のバージョンの方がよかった。何だよパワポの訳分からん拡張子は!

表計算なら関数使い慣れているエクセルに軍配が上がるけど、やっぱワープロは一太郎だな。

アンチM$な俺はOOoかな
118オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 23:11:26 0
>>53
いや、それが普通じゃないのか?
設計書とか書くときマスを最小にして作ってるけど
修正する時面倒くさいときあるけど
119オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 23:12:08 0
クソ重いねん
120オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 23:13:34 0
一太郎と三四郎をマスターした俺涙目
121オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 23:15:49 0
Wordは使わない。使ってるとイライラしてくるから使わない。
ちょっとした文書ならExcel使って作ってるわ。罫線(枠線)付きの文書ならこっちのが作りやすい。
122オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 23:19:25 0
>>118
そういう使い方も出来るようになっただけで、元々そういう使い方する為のモノではありませんw
ファイルがクソデカくなってしまうんだよね。まぁ今の時代は関係無いけれど。

文豪ミニ使っていた時代はなんかクソデカイドットに沿ってラインを引いていた覚えがあるなー
カーソルでそのドットの範囲で四角が動いてそこに線引くみたいな。

あれは製図書くのに凄まじく便利だった。。
123オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 23:43:46 0
MCAS Word2007/Excel2007合格したから使えるって言ってもいいよね?
124オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 23:51:06 O
どっちも余裕で使いこなすぜ!





…俺は若者じゃなかった
125オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 00:10:46 0
>>92
俺は初心者みたいだな・・・・
でもAccessは2GまでしかデータもてないからSQLつこーてるけどな
てかAccessをDBに使うならAccessのVBAで完結するだろ〜が
エクセルひつようないじゃん
126オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 00:25:25 0
Wordは使ったことはあるけど結局はテキストエディタで十分なことしかやらないという。
127オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 00:30:41 0
95より前って、確か

テキスト = メモ帳
ワードパット = ライト

っていう名前だったっけ?
128オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 01:16:18 O
メモ帳でAAを編集するとスペースが跳ぶのなんでですか?
129オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 01:17:29 0
>>85
ナカーマ。

でも、wardとexcelはほとんど使えない・・orz
130オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 01:17:48 O
wordでAAを編集出来る人いますか?
131オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 01:18:32 P
office2007が悪い
132オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 01:32:36 0
どんな会社にいっても面倒くさいルーチンワーク的な
作業があると思うがそこでマクロで集計したり表出力するくらいの
レベルは最低必要かな。
133オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 01:32:57 O
>19
オープンオフィス使え
134オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 01:40:46 O
>>132 デザイン系でも?
135オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 01:43:22 O
JWWでAAを編集出来る人いますか?
136オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 01:52:03 0
10年前の方が使えない人多かったと思うんだけど・・・
137オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 02:30:34 0
秀丸で事足る
138オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 02:48:39 0
Macではwordやexcelが売られてないからマカーは殆どが使えないってホントなの?
身近にマカーがいないからわからんけど。
139オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 02:59:03 0
マックOS用 MSオフィスって確かあったハズ
140オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 03:12:50 0
むしろこんな記事が載るほうがおかしい

若者の7割が、マイクロソフトの製品を使えないからといって、何が問題なのだろう?
他社の製品だってあるし、フリーソフトだってあるから、それで済ませてしまう人が大半なんじゃない?

むしろ俺としては「プログラミングができないくせに高級パソコン持ってる人」がたくさんいるのが不満だ。
MSX時代からパソコンやってるもので。



141オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 03:19:09 0
使えるってのはどのレベルなんだろうな
Wordでインデント使って綺麗な文書作るのって結構大変だし
Excelでグラフやらマクロを使いこなすってかなり高度なことだろ??
142オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 03:23:31 0
俺はPASOPIA & PC-88時代だな でもどうでもいいや。普及しているからPC安くなったんだし
143オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 03:24:52 0
グラフはユーザーニーズがあるまで永遠に使う事ねーな俺ww
そもそも帳票作成だったらMS以外のメーカーのソフトが主流だし
144オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 03:50:36 0
Word<一太郎
Excel>ロータス
145オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 03:52:54 0
エクセルのマクロなんて最初から入ってるテンプレのやつしか使えん
つかそこまで高度なことやるまえに、すでに専用ソフトあるし
そっちを使うよね普通
146オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 06:30:00 O
普段はCADしか使わないなあ。
月に一度、事務手伝いでエクセル使うが、のろまさんの1日仕事を3時間で終了。
ワードは他人にデータをあげる時にたまに使うくらい。
あとイラストレーターを使うぐらいかな。いまだにパソコンを使いこなすと言う意味がよく分からないな…
147オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 06:49:17 0
>>146
> いまだにパソコンを使いこなすと言う意味がよく分からないな…

同感だなあ。
電卓使いこなすって言ってるようなもんだ。
ボタン押したら画面が変わるだろ。同じようなもん。
148オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 06:54:19 0
なぁなあ、無人島に一つだけソフトを持っていくって言ったら、お前らならどうする?
俺なら、GSUかな。ありゃ、凄まじく便利なソフトだ。計算とかはできないけど。
149オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 06:54:51 0
使う→普通
使いこなす→すべての機能を熟知していてexcelでテトリスまで造れちゃう人
150オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 07:45:33 O
>>146
わたしにも手伝わせて
AUTOCADはショートカット使えないけど

一太郎 ワードは お店のチラシや塾のプリント程度が作れば
まあ使えてるうちに入るんじゃない?
151オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 07:49:42 O
>>148
無人島に
ソフトだけ持っていって
どうするよ
152オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 08:08:07 0
その若者の中に、パソコンを完ぺきに使いこなす人は
一体何割くらいいるんだろう
153オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 08:11:51 O
>>150
チラシはイラストレーターでデータ入稿してるのでバッチリ、プロ並ですよ。
プロの印刷屋に一太郎やワードデータではお気の毒。
CADは社寺の屋根が描けないとうちでは無理かな…。もちろん三次元化もありでなんだけど。
154オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 08:17:31 O
触ったことないが2割とか…まあ土方か
155オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 08:26:38 O
昔研修会でExcelの印刷設定こけてあみだくじにしたのは思い出だ

あとローマ字でなくひらがな入力だ
dosのアシストカルクや123でマクロ組んだのはおっさんだな
156オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 08:34:57 0
ロータス時代に泣きながら数式組んだよ。。

もうワケがわからんかった
157オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 08:37:39 0
エクセルは使えないが
アセンブラは使える
158オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 08:43:21 O
一太郎しか使っていない
159オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 08:49:19 0
共に98しか持ってない
たまに外部からのデータが正しく見れなかったりして困るけどねwww
イラレやホトショならそこそこ使いこなせるお
160オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 08:50:41 O
あまり上手く使えん
つうかもっと簡単出来んのかね?
161オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 08:55:33 0
>>1
生きていくのにMSのソフトが使えて当然って何様なんだよ
162オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 09:26:34 O
パソコンが無い
163オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 09:42:02 0
Anonymous CowardってどうせMSの社員か何かだろうけど
なんでこんな上から目線なんだ
あの会社ってなんか基本的に間違ってるような気がする
164オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 09:48:35 0
マクロとか関数とか作るのはいいが、いざという時に中身を変更できる人いないと致命的だよな
俺の使ってたのを上司が使い始めたんだが、変更してくれって持ってくるのやめて・・・
165オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 10:11:34 0
グラフィックデザイン歴17年。
主にイラストレーター&フォトショップ職人だが
Word/Excelは使えない…。てか嫌いです。
166オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 10:15:38 0
何でも Excel 使うバカはどうにかならんのか。
awk や ruby で十分だろ
167オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 10:27:04 0
そもそも仕事もしてない若者がエクセルを使う場面がないだけでは?
168オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 10:32:41 0
好きだ嫌いだ、使えるだ使えない、バカだアホだとくだらん。
業種によるだろう、そんなの。
169オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 10:57:05 0
>>166
俺はできるぜ自慢乙
むしろほとんどExcelで十分だろjk
170オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 10:58:04 0
>>138

Excel ってのは、それを使うために Mac 買うソフトの元祖だったんだが…
171オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 11:09:02 0
携帯があればPCイラネってヤツらがいるくらいだしなぁ
172オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 11:16:20 0
Excelって、何で画面表示と印刷が微妙に違うの?
文字の折り返し位置もちがうし。
オブジェクトサイズもmm単位で設定したのに、印刷すると長さが違う。
あほですか?
173オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 11:38:51 O
PC98兄貴オッスオッス!
ハードイカれたらどこでパーツ買うんすか
フロッピーとかどこで売ってるんすか?
174オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 11:43:39 0
一太郎やLotus123でいいです
175オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 11:44:16 O
>>153 貧乏なんでLTしか触ったことがない
意匠データ3Dで描いてみたい
構造系は2Dで十分だし…
176オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 11:44:20 O
そういえば全然使ってない
177オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 11:48:17 O
エロ動画見れれば十分。
178オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 11:48:34 0
>>165
見事に「使えない」人間に認定だなw
179オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 11:54:14 0
一般向けのパソコン教室ではExcelだとsum関数使えて表作成が出来るまでが初級コース
Wordは1枚モノ文章にワードアートからイラストを取り込むくらいまでが初級コース

ここまでも達してないって事か?
180オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 11:54:22 O
レコード盤みたいなフロッピーありましたね
181オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 11:55:58 O
>>179
それって高校生!
182オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 11:59:05 0
wordとかでチラシなどの広告を組んでくるのは
アホかとおもうね
183オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 12:03:37 O
>>182 自分ちで印刷するぶんにはいいだろ 商店は厳しいんだよ
184オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 12:06:14 0
いまだにロータスを使っている俺は神
185オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 12:20:18 0
重要そうな文書書類がExcelで出来てるとなんとなくダサい。
186オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 12:20:50 0
会社の採用基準と筆記で
「エクセルのVLOOKUP」問題がある。
社会人レベルの簡単な問題だが、新卒は3割も正解いないなぁ。
中途採用者だと7割ほどは正解するけど。 
187オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 12:31:52 O
ブロークアップカンフーだと覚えていた…
188オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 12:37:49 0
派遣村出身の人や、派遣切りの人を試験と面接したけど正直な感想として
「お前ら、学生からやり直せ」だったよ。中途採用する場合の費用を考えると
高卒での社員を2名採用して一から教育したほうが断然、いい。
派遣社員の経験者でも女性は、また全然能力が違う、男はどうしようもないの現実。
189オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 12:49:39 O
基本的に、義務教育が、底辺にあわせた教育しかしないから
読み書きすらままならないクズだらけになってしまい、どうしようもない。

今の日本は授業時間数が多いくせに、中身がすっからかん。
国語数学は三十年前の教科書に戻せ。
190オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 13:42:20 O
ワードなんて英語圏の人間が無理矢理日本語にしたソフト…
使いにくくてしょうがない。
一太郎最高じゃねぇか。
せめて言語ツールをATOKに
191オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 14:09:41 0
つーか高すぎんだよばか
192オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 14:18:42 O
>>188
何がそんなに駄目ですか?パソコンが使えないからですか。
193オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 14:23:17 O
アルファベットすら書けない俺はどうすれば・・・・・
194オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 14:31:31 O
それは極端でしょうw
195オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 15:05:05 0
「にほんかい」を変換してみる。

ATOK 日本海(一発変換)
MS-IME 日本+海(別々に変換される)

今のMS-IMEもそうなの?
196オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 15:10:48 O
単体1000円くらいでDL販売しろ
197オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 15:15:27 0
割れで十分だろ
198オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 15:19:47 O
エクセルの糞仕様と、うざったいお節介機能イラネ

CSVいじってんだから、勝手に日付をエクセルのフォーマットにするな111qqqqq
文字列先頭のゼロを消すなqqqqqqq
199オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 15:26:22 O
パソ歴二十年の知り合い(三十代)で、ゲームはするんだが、Word/Excelどころかファイル操作も分からない奴がいるよ。
200オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 15:33:31 0
とりあえずイルカは真っ先にぶっ殺す
201オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 16:12:10 O
そして冴子先生に変える
202オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 16:15:27 0
>>195
ATOKしか使わないから知らないw
203オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 16:35:59 O
正直言ってWordは自信ない
書式が凝ってるWord文書は怖くて触りたくないわ
204オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 19:53:38 0
>>200ー201

それ以前にアシスト自体をインストールから外す
205オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 21:03:16 0
>>166
世の中インターネットができない環境で働くこともあるんだぜ。
フリーのツールインスコするにも許可を得てみたいな面倒くさい事
するくないならエクセルでやったほうが早いじゃん。
206オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 21:03:52 0
>>179
高校生普通科、工業科もそんくらい
商業科だとマクロとCOBOL
工業科は制御寄りなプログラム教えるが、将来的には役に立たん。
207オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 21:08:05 0
未だに疑問なんだけどなんで商業でコボルするんだろう?
208オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 21:42:02 0
過去の蓄積の価値がわかるなら、コボるのは自明なことだろ。
209オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 21:44:12 0
冴子先生に処女喪失の年齢教えてもらった人いる?
210オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 22:10:47 O
>>195
PC標準だと、今でもそんな感じダス
211オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 22:15:47 0
>>195
今はゴッゴルがナウでヤング
212オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 22:15:53 O
俺は一応Excelはクラスまで組めるが
職場の中ではExcel使えないやつに分類されてるな
213オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 22:16:34 O
>>179
昔の試験はそれだと思うけど
今の試験はもっと難しいよ
表枠の色指定とか、あるが色も色々あるじゃない?わかりづいの…
他にもテンプレート抜き出して組織表だの、%だの、
今の初級はムズいよ
214オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 22:26:45 0
>>207
昔は金融機関のシステムはみんなCOBOLで組まれてたらしい
215オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 22:32:19 0
文章だけの書類をExcel方眼紙で作るやつは迷惑。
Wordのスタイル使わないやつは迷惑。
216オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 22:35:21 O
>>206
今工業高校の情報科だが、Excelは関数・マクロ・VBAまでやった
この先何やるか知らんが事務職で困らない実力をつけさせられる

217オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 22:35:49 O
使える使えないの基準がわからないんだよな
何が出来たら使えるんだ?
218オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 22:41:00 0
ATOK自体は概ね好評みたいだから、ATOKの中に一太郎機能や表計算機能を組み込んでしまえば、まだまだジャストも生き延びられるんじゃないか?
219オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 22:42:36 O
知ってる知らないの世界であり使いこなさなくてもいいんじゃねーの
チマチマした話しのようでイラつく
220オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 22:44:41 0
>>121
ワードにエクセルの表を貼り付ければいいだけだろ・・・
221オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 22:45:04 O
=TODAY()
222オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 22:47:19 0
すごく評判悪いリボンだけど、よく考えたら、一昔前のワープロ専用機もあんな感じのインターフェイスだったなぁ。
223207:2009/12/09(水) 22:49:25 0
>>214
保険会社で開発しててコボル使ってるんだけど、なんで商業なのかな?って
疑問に思った。
224オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 22:51:04 0
ワードプロセッサーでかな入力して、フポッピーピププに記録して
インクリボンセットして印刷する
そうすると後は部下が勝手にやってくれる
そんな会社
225オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 22:55:38 O
さて、あさってからの特売のチラシ作るか
226オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 22:58:28 0
うちの会社(システム会社)いまだに2000・・・
227オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 23:04:17 0
>>226
心配するな、うちはつい最近ようやく2003だ。
228オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 23:14:16 O
>>217

仕事が出来たら(必要書類が作れたら)『使える』

たまに勘違いしてる人がいるけど『機能が』使えるのとはまるっきり別だよね。
229オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/09(水) 23:37:00 0
COBOLは数字扱いやすいからな
floatだのdoubleだので小数点計算なんかできん
230オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/10(木) 00:24:40 O
今時の大学なら卒論やレポート、調査や分析で大抵そういったソフトの基本機能を使うはずなのに…。
231オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/10(木) 00:32:17 0
今時の大学は名前さえ書けば入れると聞いたが・・・(レベル無視&大袈裟だが)
232オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/10(木) 00:33:04 O
自分基準の「できる」や「初心者」条件を晒して優越感に浸っている輩がちらほらいるのは気のせい?
233オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/10(木) 00:37:06 O
>>217
ひとまず、分からない事や使いたい機能を自分で調べたり探せる人は「使える」と言って良いかと。
234オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/10(木) 17:16:08 0
>>233 じゃあ、俺は使えるんだな。使いこなせないけどな。
235オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/10(木) 17:26:07 0
>230
一般教養レベルだとほとんど基本のキしかやってないし教えてない。セルに入力するとかフォントの設定とか関数の入力の仕方程度。
レポート書くからパソコン初めて買ったとかってヤツばかりでタイピングすらおろそか。
236オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/10(木) 18:02:20 0
俺も、あまり自信ないや……
最近Microsoft Officeを使ってないしなぁ。
一応職場のPCはLinuxじゃ無くてXindows XPが入っているけど、MS Office入って無いんだものorz
使っているのはOpenOfficeの方だな。あと、Jw cad(JWW)が入っている。

そもそも、俺がPC使い始めた頃は『一太郎、Lotus 1-2-3、Jw cad(JWC)』だったんだよ!



……PC-9801でMS-DOS3.3Bの頃だけどな。
237オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/11(金) 10:56:57 O
パソコンが出来ないのは本人の責任じゃないよね。環境が悪い。
238オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/11(金) 11:22:39 0
そういやイースターエッグっていつからなくなったの?
239オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/11(金) 11:39:08 0 BE:1031134076-PLT(17485)
社会人デビュー時にアミプロと1-2-3を使わされたなぁ・・・
240オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/11(金) 12:08:47 O
>>230
油彩科でも?
241オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/11(金) 12:19:23 0
>>1
おまえらOffice買え、MOS受験しろ。まで読んだ。
242オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/11(金) 12:20:55 O
こんなもん使わない、が正しい
243オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/11(金) 13:11:31 0
使えるのレベルがどの程度かは知らんが、
今時は小中学生でも使ってんでしょ?
244オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/11(金) 15:10:10 O
>>243
小中高大で習うから今の若者は基本は全員できてるはず
245オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/11(金) 15:19:19 O
別に使えなくても生きていけるから大丈夫だよ
246オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/11(金) 15:21:53 P
excelはともかくワードは使ってる方がおかしいレベルのゴミソフトだからな
247オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/11(金) 15:25:55 O
パソコン教えてくれるって人が、
「ポンと押してチャーッと開いてクリックしてカタカタと叩いてパンと変換するんや」
と教えてくれた
頭抱えて悩んだ
248オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/11(金) 18:40:32 0
>>247
大阪乙www
249オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/11(金) 22:20:20 0
ワードまがいのモノ
エクセルまがいのモノ
を使っている

あれって、値段が高いけど、大した機能は使わないし。
250オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/12(土) 02:11:01 P
正直どっちもフリーソフトでいい
251オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/12(土) 02:20:23 O
ワープロ検定w
252オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/12(土) 09:47:43 O
フジの秋元アナみたいな女の子が体を密着させながら教えてくれたらすぐ覚えるのに
253オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/12(土) 16:17:09 0
3割の若者がword/excel使えるなら
大したもんだと思うが、それじゃ駄目なのかねぇ
254オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/12(土) 16:23:15 0
アシストカルクなら使えまふ
255オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/12(土) 21:16:47 0
>>249
>ワードまがいのモノ
>エクセルまがいのモノ
>を使っている
無料ソフトだけど、重いな

まぁ若者を派遣という奴隷扱いして
使い捨てしていれば技術もなく、キャリアなんてない
礼儀や一般常識もない。おかしくなるのは当然じゃないの
それ以前に、エクセルワードを使わない職場ばかりのブルーカラーに
教えても宝の持ち腐れでは?
256オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/12(土) 21:36:50 0
>>188
そりゃそうだろ、そんな場でしかいられなかった、努力もなかったのもあるが、運もなかった

どうせそんな人らは今頃生保でぬくぬくしているだろうから
心配いらないだろうよw
せいぜいその高卒者を派遣村連中にしないようにな
257オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/12(土) 21:43:28 O
馬鹿は死ねばいい
258オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/12(土) 21:48:50 0
これってサンプルをとる母体が偏ってるだろ
サポートステーションだっけ?
使えない人たちだからこそ、そこに集まってきてるんじゃないの?
使える人はそんなところ行く必要ないじゃん
259オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/12(土) 22:13:05 0
とりあえずおふぃす2010でもいれとけばいいんじゃね?
ただだし
260オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/12(土) 23:51:46 0
漏れは、一太郎ver.3 123で、終わってるな (´・ω・`)

マクロ云々を使いこなしている人はともかく、当時とやってることはあんましかわらんような希ガス
>>140
> 他社の製品だってあるし、フリーソフトだってあるから、それで済ませてしまう人が大半なんじゃない?
それはない
実際の仕事では、以前につくったものを改変して使うのがほとんど
だから、標準のWordやExcelが使えないと、ほかの人が作ったファイルを再利用できない
261オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 00:06:10 0
>>254

あれはいいソフトだったな。
シート上に表とグラフを同時に表示できるのが良かった。
123よりも使い勝手は良かったな。

エクセルで機能やIFは向上したかも知れんが、やってる仕事なんて、大部分アシストカルクでも十分なのばかりだろ
262オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 01:07:42 P
実際今出版やレイアウト関係の企業でワード使ってるとこ無いだろうに
263オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 06:59:34 0
それ以前に使い捨ての派遣にする予定の連中に
教えてもどうしようもないのじゃないの
そいつらが会社で机が与えられ、PCに触れる事はないのになw

オフィス買えという事で間違いないな
264オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 07:39:18 O
ノシ 俺もoffice使えないぉ



軽いトラブルしか対応出来ないからなぁ。
PC間でデータのやりとり出来ない言われてピン打ちして確認したら
何でLAN死んでるの?と思ったら勝手に火壁設定変えてるの見つけたり…
家と設定違うから直したって違うに決まってんだろアホ。
265オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 08:49:12 O
むしろこの二つの資格持ってる奴ほどパソコン使えない気がする
266オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 11:09:42 0
>>259
2010入れてみたが、挙動不審。今、バックグラウンドでアンインストール中。
ATOKで変換候補が出なくなったり、立ち上げる時に「構成を変更中」か何かやってたり。
267オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 11:37:06 0
そのサポートセンターに来る前に
自力でなんも学習してないことが問題
268オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 11:41:10 0
オーロラエースとlotus1-2-3と桐が使えるので問題ない
269オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 11:57:28 O
2ちゃんビューワーは使いこなすのに痛い奴らだw
270オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 12:07:16 0
エクセルはともかくワードってそんなに特殊な使い方するか?
271オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 12:08:48 0
キングソフトのオフィスなら
マイクロソフトのオフィスとほとんど変わらない
272オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 14:17:10 0
会社でMOS受けさせられたけど
「えっ、こんな過剰に便利な機能あったの?」のオンパレードだった
感想としては、
「たぶん使わないけど、こんな機能もありますよ、というのを知ってます」
という資格。
273オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 14:44:57 0
>>265
excelやwordの機能を隅々まで知っているのと仕事ができるのはまったく別の話だしな。
274オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 16:37:30 0
めったに使う場面ないし人気もないからだよ
プログラムはかけてもW/Eは使えない人って多い
275オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 17:07:46 0
仕事で使うようになればすぐ覚えれるだろ
本一冊買うだけでいい
276オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 17:52:48 O
ワードは使えないな確かに

あれゴミソフトだし
277オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 17:55:51 0
少なくともExcel関数の合計、年月日時間の理解
Wordは一般的な書類報告案内書位できたら
会社では困らないと思うが

自分は全部ExcelでこなせるからWordはいらないけどな
あと初めてPCの触れてExcelを使った時にヘルプで
調べたのはイルカを消す事だったな
278オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 18:05:14 0
ツールなんざ使う必要が無けりゃつかわねーよ

特にwordなんか、今のは知らんが昔は文字通り「使えない」代物だったじゃねーか
ツリー形式で編集してると貼り込んだ図版が訳わかんない所に逝っちまったりとかさ
279オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 18:33:34 0
(゚听)イラネ
280オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 18:35:41 O
男は黙ってオーロラエース
281オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 19:12:34 0
>>277
> 自分は全部ExcelでこなせるからWordはいらないけどな

全部Excelでこなせるから
全部Excelでこなせるから
全部Excelでこなせるから
全部Excelでこなせるから

お前、諸悪の根源という自覚が全くないだろ?
282オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 19:20:38 0
>>281
大体Excelのやり方次第で一般的書類から大概の作れたりするじゃないか
文章なんて窓の標準装備のメモ帳とかそんなので十分な気がするよ

それに比べてWordの使えなさは異常。
MSは使えるソフト開発しているのか疑問に思えて仕方がない
283オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 19:20:45 0
Wordで出来てExcelに出来ないことって何がある?
284オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 19:32:10 0
かなり使いこなせても就ける仕事は所詮薄給事務職
285オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 19:52:58 0
>>282
Excelでページ番号つきの目次の作り方教えてくれ。
もちろん手作業じゃなく自動的に更新されるようにする方法を。

まじで切実・・・・・。
286オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 20:16:35 O
来週からワード習います。楽しみだな〜
287オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 08:18:40 0
>>260
>それはない
>実際の仕事では、以前につくったものを改変して使うのがほとんど
>だから、標準のWordやExcelが使えないと、ほかの人が作ったファイルを再利用できない

あるだろ!?
他社の製品やフリーソフトだってMicrosoft Officeとの互換性を保持しているし。
実際、標準のWordやExcelのファイルを改変するのだって普通に出きる。







と、思っていた時代が俺にもありました。
しかしながら、Word2007やExcel2007でファイル規格が変更され、状況は一変しました。
この規格変更で、他社の製品やフリーソフトではMicrosoft Officeのファイルが読み込めなくなったのです。
さらには、2007年以前のMicrosoft Officeでもファイルが読み込めません。
すなわち、他社の製品やフリーソフト・古いOfficeを使っている俺達は、Word/Excelをろくに使えない7割に入るのです。
288オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 16:02:57 0
大体において、「PCを使うこと」=「Word/Excelを使うこと」じゃないんだがなぁw
世の中のITオンチってさ、プログラマは「Word/Exceを使うこと」に精通してると勝手に思い込んでたり、
アレ迷惑だよな
289オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 16:05:00 0
PCを使うこと=エロゲすることデス
290オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 16:16:15 0
Excelマクロでエロゲ・・・ハァハァ
291オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 17:56:36 0
>>288
はい、前職PGです
転職で工場の面接に行ったときに履歴書見られて、面接官に
「じゃあもうW/Eはバリバリに〜」と言われて「いえ、そっちはあんまり…」
と答えたら「じゃあ、何ができるんですかっ?」とキレ気味に言われました…
292オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 18:03:38 0
事務系の仕事で「Word/Excel使える方」って条件あるけど
アレってどれくらい使えればいいの?
293オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 18:11:03 0
パソコン歴十五年だけど使えないやw
だって必要ないし。
294オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 18:26:24 0
何?Word/Excelを使えない人は負け組みたいな記事www
俺は使えないぞ。
しかしハードは誰にも負けないほど詳しいよ。
現在通算10台目の自作マシンを使いサブも自作2台がフル稼働してる。
就職じゃ無意味な技術ではあるけどなあ。
295オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 18:30:59 0
>>292
お得意様に提出できる書類を作れる程度。
296オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 18:36:46 0
>>287
それでもWord/Excelが一番楽。
出来合いのマクロもすぐに出てくるし。


大昔にLotus1-2-3で業務用マクロを組んで仕事をしていたが、バージョンアップでマクロの仕様ががらっと変わって茫然とした覚えがある。
マイナーなアプリは全部自分でやらにゃならんからな。
297オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 18:42:03 0
WordとExcelはほとんど使えんけど、
フォトショとイラストレーターはプロ並みに使える。

てかそれで仕事してるし。
298オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 18:43:20 0
>>291
ぅわぁ・・・ご愁傷様w
おれは現PGだけどさ、タッチタイピング練習ソフトの成績がよくないとがっかりされるとかww

仕事の絡みでどうしても断りきれなくてExcelのマクロとか組む事があるけどさぁ、
「Excelは使えますか?」って聞かれたら答えは「いえ、あまり」だよw
ちょっとした表を作ったり並べ替えたりとかそりゃできるけど、「使える」って胸張って言えるほど
把握して無いもんw
299オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 18:48:59 0
>>295
まあそんなとこだよな
ありがと
300オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 18:50:46 P
使えないって言う奴の方がよっぽどパソに詳しい。
どうでもいい資格取ってきただけの奴が一番使えない
301オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 18:58:17 O
僕はマウス振り回す事しかできますん
302オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 19:02:55 0
ワードは未だ持って改行の時にいちいち腹が立つ。
303オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 19:06:42 0
ケータイしかもってないヤングにワードはいらんだろ
304オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 19:07:39 P
公的文書も全部メモ帳でやってる。
というかワードはMS製品じゃなかったら誰も使わないと思う
305オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 19:07:50 0
内部推薦受けるには情報の成績が7ないといけない・・・。
マジ死にたい。
306オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 19:10:22 O
大事なのはWordを使いこなせることじゃなくて
Wordを使ってどんなものが作れるか。
しかも笑えることに、Wordでできる個々のことは
それぞれ他に使いやすく優れたソフトが存在する。

Wordを使いこなすとかそういう以前の話として、
Wordというアプリケーション自体が要らない子。
307オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 19:10:53 O
お前らの唯一の特技か
308オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 19:14:57 0
>>288

でも、コンピュータに詳しい、と自称しているヤツが、ろくにW/Eも触れないとなると、あまりに説得力欠けてない?
309オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 19:17:18 O
>>301
自信もちなよ
ちゃんと文字も打ててるじゃないか
310オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 19:30:05 0
使えるようになれば月給百万円くらいもらえるの?
311オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 19:30:53 0
そりゃお前就職できないんだから憶える機会なんて無いだろ
312オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 19:40:12 0
>>308
そうなんだよねw
ハードにいくら強くても誰も俺にはモノを聞かない。
自慢する気もないけど俺が教えた奴に聞きに行くのもどうかとw
313オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 19:43:48 P
>>308
専門的に詳しい奴は一般事務なんぞやらんからな・・・
314オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 21:41:32 0
>>308
いるんだよ、W/Eに精通しています(キリッ!)って言いながら、まともな例外条件すら
切り分けられない自称プログラマーってのが・・・w
315オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 21:47:36 0
つか3割も使える奴がいるのか??
逆に驚きなんだが
316オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 21:49:01 O
ワープロと表計算の基礎は、アシストワード/カルクで身につけた。
317オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 22:23:22 O

パワポ初級
エクセル・ワード中級

そんな自分の時給は1600円(・ω・)/
318オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 22:40:42 O
パソコン自作が好きな女子です
キーボードはすごい遅い プログラムワケワカンね
BIOS設定苦手です
可愛いケースにどんだけの中身 容量を積めるか 買い物リストを作ってパーツ屋に行ったりするのが好き 組み立てが好きなだけです
エクセル、ワードなんか知るか
319オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 22:50:56 0
>>318
なにそれwww
なんか特殊なマニアだな〜w
320オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 23:15:01 0
でも実際職場で使う必要がなければわざわざ覚えなくてもいいんだよな
321オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/15(火) 00:34:25 P
エクセル本置いといて、いるときだけ見ればよくね
そんなに沢山使い分けるような職種無いだろ
322オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/15(火) 03:35:48 P
MSオフィスってボッタクリ価格だから買う気がしない
323オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/15(火) 06:53:17 0
>>313
マニュアルや仕様書なんかはどうしてるの?
324オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/15(火) 07:15:05 O
word使う人なんかもう皆無じゃないの?
使いにくいし
325オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/15(火) 07:24:19 0
95の頃はワードの使い方が良く分からなくてエクセルで文章作ったりしてたけど
結局なんとなく直感的に使えた一太郎に落ち着いてしまった
今はもうMSのワードも使いやすくなってるのかな
326オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/15(火) 07:55:54 O
断然花子
327オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/15(火) 08:01:15 O
使ったこと無いです。

クリックしかしてません、ゴメンなさい
328オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/15(火) 08:06:56 O
確かに苦手な人はいるみたいだな
前に設計要員として協力会社の人にきてもらったが
仕様の前にエクセルの使い方を教えたことがあった
329オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/15(火) 08:26:12 0
あぁ、2007が使えないってことね。
俺も2007は使えないわ
330オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/15(火) 09:12:25 0
>>329
そう言う事。
>>287の後半に書いてある。
331オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/15(火) 10:45:53 0
別に2007に限定しなくてもワードエクセル使える人間の比率なんて
3割もあれば多い方だと思うんだが

誰かが作ったテンプレに書き込めるってレベルでほとんどの職場では困らない
その程度なら使えなかった奴でもすぐにできるようになる
332オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/15(火) 17:09:18 P
MS:完全に支配に置くために互換性をなくしてやったぜ!
>使い勝手良い他ソフト使うわ、社外にプリントアウト以外でデータ渡すことなんかほとんどないし。

MS:ゆ、許るさーん!ろくに使えないアホは直ちに研修を受けさせるのだ!使えない奴は恥ずかしい!
>うっせばか、ワードなんて昔のワープロにも劣るクソソフト使ってる方が恥ずかしいわ

MS:よし、社会に出たことのない阿呆連中なら不安を煽れば信じるだろう、ククク
>そいつらパソコン使うような仕事しない奴らばっかですよ?
333オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/16(水) 04:01:57 O
バージョンUPの度に訳分からんようになるよな。
334:2009/12/16(水) 11:03:05 O
日々の努力
335オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/16(水) 11:18:52 O
5年以上前、エクセルは結構使えたけどワードの必要性を感じなかった

今は全くそんなん不要な職種で求職中。最近のMSのソフトはそんなに使いづらいのか?
336オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/16(水) 13:20:04 0
男は黙ってMS WORKS

これに搭載されてない機能は 一般人にとってはムダ機能
337オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/16(水) 13:35:27 O
どのくらい使えたら使えるって言っていいの?

あとなんでもかんでもExcelで作る上司が好かん
338オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/16(水) 15:04:40 0
>>377
本当にあらゆるアプリケーションをexcelで作れるならむしろ脱帽
339オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/16(水) 15:07:28 0
ロングパス記念マキコ
340オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/16(水) 15:17:00 O
Excelってどこまで使えればいいのだろう?
簡単な関数やグラフやマクロなら使えるが
プロが作ったテンプレにはほど遠い・・・
線引きがほしいな〜

word?何それ?美味いの?
341オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/16(水) 15:25:17 0
馬鹿でかい在庫表とかをexcelで作る人は多い
苦労は理解するが、デバッグとか破損の追跡が大変

excelでパソコン開眼した管理職なんか
システム導入の際、提示された見積もり見て
excelで組めばもっと安いとか馬鹿を言う

「excelは組み立て簡単なプレハブみたいなものです、あなたはプレハブで作った高層ビルの最上階に住みたいですか?」

大抵
「今の技術なら頑丈なプレハブもあるだろう」とか返してくる
だめだこりゃ
342オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/16(水) 16:19:57 0
>excelは組み立て簡単なプレハブみたいなものです、あなたはプレハブで作った高層ビルの最上階に住みたいですか

これは面白いwwwww

ではアクセスで作ったシステムは前世代の鉄筋建築ってトコロですか?

オラクルとアセンブラ使ったシステムなら超高層タワーも作れるってところ?
343オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/16(水) 19:26:20 0
オラクルとアセンブラという組み合わせは、現場では一般的なのかね?

>>組み立て簡単なプレハブみたいなものです
これは面白い例えだと思うよ。
アクセス(あるいは桐、もしくはMySql+php)で作ればはるかに高機能なアプリができるのに、あえてエクセルで作る事に生き甲斐を感じるようなヤツがいるよ、確かに。
344オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/16(水) 19:30:46 0
タッチタイピングだけは特打でなんとか取得しましたが
Word/Excel全く出来ません…すみません。
345オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/16(水) 19:32:55 0
おれはポスグレ派。

アセンブラはシェアウェアを「使える」ようにするのに効果を発揮するんだよ
346オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/16(水) 19:36:14 0
>>344
いや謝る必要ないしw
347オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/16(水) 19:39:20 0
プレハブって夏はクソ暑いし、冬は寒いし大変だよなぁ
あと気密が悪いからホコリもいっぱい入ってくるし、ラクガキされたりもするからなぁ。

348オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/16(水) 19:40:13 0
>>346
ありがとw
349オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/16(水) 19:50:06 0
それより、工事のたびに立てられてはそのまま使い終わったら不燃ごみとして廃棄されるプレハブ建築について
どう思いますか?

これは環境保全の問題から見ても、公共工事の経費的な観点から見てもゆゆしき問題ですよ

工事費にプレハブ代金と、その他生活必需品の購入費用が含まれているのです。
数週間から数ヶ月の短期間しか使われないこれらの品物が、毎回新品で購入され、毎回捨てられるのです。
350オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/16(水) 20:10:13 0
マイクロソフトは比較宣伝しているみたいだけど
一番重要な値段の比較をしてみろよ
351オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/16(水) 21:47:11 P
というかもう骨董品だろ。
352オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/16(水) 22:48:14 O
2007がそんなに使いにくいとは思わない。
出た当初から使ってるが、慣れたらこっちの方がいいわ。

だがword、おめぇはダメだ。
353オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/17(木) 00:11:49 0
ハードディスクにインスコすれる事はゆるされない。
354:2009/12/17(木) 08:37:36 O
朝 寒い
355:2009/12/17(木) 15:29:12 O
Excel VBA
356オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/17(木) 16:06:46 0
なんでワードなんてクソソフトが今だ売買されてるのかわからん。
単純なものでもやり始めるとすぐに「はぁ〜↑」となって結局イラストレーターでつくるはめになる。
357オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/17(木) 17:27:26 0
そう言えば俺、文書作るのにいまだにKacisとかG.Crewとか使ってるわww
358オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/17(木) 18:58:10 0
Wordがイヤでイラレや、文書作成にGCrewとかってのがワカラン。GCrewなんて、テキストボックスの禁則処理すら満足にできないんじゃなかった?
359357:2009/12/18(金) 06:21:56 0
>>358
長い文書作るのは今はKacisだよw
マニュアルとか仕様書とか、ツリー型だと考えやすいから

Wordは、昔、ツリーっぽい感じで編集してたら貼り込んだ図版は行方不明になるわ、テキストは
ぐちゃぐちゃになるわしまいにはすっ飛ぶわで全く使い物にならなかった
それ以来、WordはKacisから形式変換してちょっと体裁を修正して提出
今は若干はマシになってるのかも知れんが、二度と試す気にならん、時間がもったいない

Kacisももうずっと開発が止まったままだから、なんか良いのが欲しいんだけどね、M$って書かれてない奴でw
360オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/18(金) 12:58:45 O
>>349
うちのプレハブはレンタルだよ。市の事業でね。
361:2009/12/19(土) 02:41:41 O
Excel
362オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/19(土) 02:46:46 O
三四郎
363オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/19(土) 02:49:12 0
P1.EXE
364オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/19(土) 03:22:06 0
>>281
エクセルで文書や履歴書のテンプレートを作っている会社をみるんだけど。
ものすごくやりづらくないんですか?

やはり文章を多く書くには メモ帳だとやりづらいと思います。
自動的に見出しとか作ってくれないし。

英文の環境で仕事しているからそう思うのかもしれませんが。
365オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/19(土) 05:46:57 O
アイコラはペイントでできる
366オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/19(土) 05:55:00 O
多分俺の知り合いはほとんど使えないだろな。

全員絵かきだから。
367オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/19(土) 05:57:01 0
「使える」ってどういうレベルの話なんだろう?特にエクセル。
368オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/19(土) 06:36:59 O
Excelは必要だが
wordなんて誰が使うんだ
どうしても使いたいならwordパッドで充分
369オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/19(土) 09:26:26 0
>>359
> Kacisももうずっと開発が止まったままだから、なんか良いのが欲しいんだけどね、M$って書かれてない奴でw

いくらいいソフトでも、そう言うのがあるからイヤなんだよね。
俺にとっては「知子の情報」がそれに近い存在だ。

結局、クソだろうが何だろうが、「売れる(売れた)ソフトがいいソフト」、ってのが現状だな。

>>368
行政文書みたいに、構造がきっちり決まっている文書だとアウトラインモードで章立てから段落書式から一挙にできるから便利、だと思っている。
ただ、図面を入れたりしようとすると途端に破綻する。
一太郎のランクでもできるのかな。

一時は本格的にTEX勉強しようとしたほど。
370オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/19(土) 09:35:23 O
まともに使える=マイクロソフト社の検定取得者
って事じゃないだろうな?
371オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/19(土) 15:29:23 0
テキストと電卓しか使わん
372オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/19(土) 15:37:04 0
オートフォーマットのバカさ加減は異常
373オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/19(土) 19:01:24 0
必要なときググって使い方調べられるアタマがあれば十分だろ
374Excel:2009/12/20(日) 10:46:38 O
表計算ソフト
375オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/20(日) 11:07:16 0
裏計算ソフト
376オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/20(日) 13:12:11 O
>>369

> 一時は本格的にTEX勉強しようとしたほど。

TeXは○でWordは×ていうのがわからん。どっちも根底の発想は同じだろ。
そして、日本人はそういう発想での文書作成を学校で訓練されていないんだよ。
つまりWord使えないお前らは国際的には無学の文盲みたいなもの。
377369:2009/12/20(日) 18:07:33 0
>>376

「Word使えないお前ら」って、俺も含まれてるのか? 
俺はWord使えないなんてひと言も書いてないけど。
378オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/20(日) 18:32:13 O
オラクルゴールド持っていようが情報処理系の国会試験持っていようが就職になんら変わりない。要は実力の世界。
ちなみにExcelでパックマンやギャラクシャン等のゲームを作ってる人がいるがこれは一見の価値がある!
379オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/20(日) 19:09:50 0
フリーソフトでばらまけ、すぐに普及するから
380オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/20(日) 23:44:26 0
>>379
つ【OpenOffice.org】
381オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/20(日) 23:46:35 0
>>378
あー、エクセルで遊びを作れる人は、羨ましさすら覚えるな。
382:2009/12/21(月) 22:45:29 O
保守
383:2009/12/23(水) 12:55:57 O
エクセル
384オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/23(水) 13:22:14 O
男がワードやエクセルの使い方を覚える意味があるのか?
デスクワークは実質女限定採用だろ。
385オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/23(水) 13:31:25 0
>>1
office 7、ありゃ別モノだろw
386:2009/12/25(金) 02:15:23 O
Excel
387オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/25(金) 02:47:15 O
>>384

>男がワードやエクセルの使い方を覚える意味があるのか?
デスクワークは実質女限定採用だろ。

ちょwきみにはデスクワークする能力さえも無いのが丸見えなのは「万年日雇い」だから?それとも「ヒキヲタニート」だから?
…せめて「お茶汲み」ぐらい出来る様になってくだちゃいね〜w
388オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/25(金) 02:49:31 0
SExcel
389オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/25(金) 02:53:24 0
>>387
へぇ、男って検査用の資料とかそんなのも作らんの??
初耳だぁww
390オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/25(金) 11:20:50 0
一般企業のリーマンなら使わないことなんてないだろ。
391オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/25(金) 19:50:34 0
自営業だけど普通に使うよ。
392:2009/12/26(土) 20:11:01 O
Excel
393オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/26(土) 20:13:38 0
高いんだよな。
ばちもんのKingSoftで練習しておけばおk。
394オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/26(土) 20:21:02 0
資格が必要 ってCMで肝心の資格がMOUSというのは笑ってしまう。

おぼれるものが掴む藁程度の意味はあるんだろうが。
395オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/26(土) 20:26:05 0
どの程度で 使えないんだろうか

SUM
AVARAGE
IF
COUNT
MAX
RANK
この程度の関数もわからない人の事?
396オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/26(土) 22:54:04 0
まるでWord/Excelを使えないと仕事ができないような言い種だが
そんなん使うのって事務仕事ばかりじゃね?
それで驚異的な給料を貰える仕事に就くのは難しいような気がする
なにもできないよりはマシだけど

>>240
油彩科で教職やってたが卒論も提出文も全部手書きで出させられたぞ
情操教育に関わる者が感性を失った画一化した安易な表現に走るのは許さん、とか
いうのが教授の信条だった。
せめて卒論位はパソコンで打ってもいいじゃないかと思ったが

しかしマカーだから結局Officeは使わないんだけども
397オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/27(日) 00:03:23 0
事務職じゃなくたって、シミュレーションとか統計分析とかやるだろ。
398オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/27(日) 00:08:40 0
使える・使えないの線引きがわからん。
399オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/27(日) 00:10:33 0
ぶっちゃけ、ライセンス管理が厳しくなったからだろ。
10年前の学生は、友達関係でみんな同じシリアル使ってたし。

あの時代が異常だったとも言えるが。
400オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/27(日) 00:13:24 O
>>395
ヘルプ見てわかるなら何も問題ないだろ。
てか MAX とかヘルプ見てわからないって…
401オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/27(日) 00:29:56 O
自動車に詳しいと言うと、じゃナビなしで県内どこでもスラスラ行けますよねと答えるようなものだろ。
402オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/27(日) 00:38:42 O
この前会社でワード/エクセルの設定をじっくり見たら、
え標準でこんなのになってるのな項目がしこたまとあって、ビシバシ設定し直した。
やがてよその PC の前で首をひねることになるかも知れないが、そのときはそのとき。
403:2009/12/27(日) 20:32:48 O
エクセル
404オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/27(日) 20:39:02 0
そもそも、えくせるとか標準画面でつかわねえだろ?
VBAで自分専用の画面つくるのが普通だよね?
405オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/27(日) 21:08:36 0
↑ そんなヤツ見た事ない。
406オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/27(日) 21:17:41 O
使ってないとすぐ忘れるし、バージョンが変わると操作がわからなくなる
でも一週間も勉強すれば、すぐできるようになる
それよりブラインドタッチが先だよな
407オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/27(日) 22:44:14 0
右クリックのポップアップメニューで何とかなる
408オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/28(月) 05:32:26 0
メニュー出して試行錯誤しながらでも使えりゃいいじゃん「こんなもの」
409オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/28(月) 05:41:45 O
使えるヤツ=非リア充ってバレちゃったなwww
410オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/28(月) 06:55:03 0
人生にレールを敷かれた人だけが使うアプリだからです。
411オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/28(月) 10:21:23 0
全て、使いづらく役立たずのoffice2007が悪い。
それまでのofficeは、まぁ悪くない。
412オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/29(火) 04:19:39 0
結局使う側だからExcelの難しいことなんかわかんないなー
413オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/30(水) 06:19:30 0
民主党のマジコン蓮舫。息子がマジコン使っていたのを理解。息子に説教中。で、誰が与えたの?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262096087/
414オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/30(水) 09:51:46 0
大体何を持ってまともに使えると言えるの?
ワードはともかくエクセルは結構多機能だし、奥が深いだろ。
関数はもちろんの事、さらにマニアックに統計関係のツール
も搭載されてるし、VBAエディタまでついている。
普通の事務作業に使うだけだと、使う機能しか覚えないから
これらの機能のほとんどを網羅してる人間って意外と少ないと
思うんだが・・・
俺もVBAなんて前の仕事でたまたま必要にならなかったら
多分覚えなかったし。
415オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/01(金) 14:18:27 0
Word(笑)
Excel(笑)
416オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/01(金) 14:26:43 0
>>1
こんなこと生きていくのに何の必要もない
さも社会の常識みたいに語るなよ、ボケMS
417オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/01(金) 14:35:00 0
その二割の人は、すぐ消えるな。
418オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/01(金) 20:05:43 0
エクセルやワードなんて道具なんだって、エクセルでどう分析するか、
ワードに何を入力するかが問題、

Fランクとか高卒なんて、自分で知らないことが恥ずかしくてないし、
自分で調べたり聞いたりしない、「使えないです」って恥ずかしくもなく
言うし無気力化が凄まじい、パートや派遣やっている人間に多い。
419オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/01(金) 20:08:55 P
ワードやエクセルより、自力で検索出来ない奴のほうがひどい

同僚に
「俺、検索ヘタだからお前やって」
と言われた時は呆れるしか無かった
420オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/02(土) 22:42:18 0
WORD誤作動するから勘弁してほしいわ
421オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/03(日) 16:46:31 0
男がこんなもん覚えても意味ないだろ。
男の中途採用でパソコンを触るような仕事なんて無いだろ。
422オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/05(火) 07:26:17 0
これは……



officeの方が悪い。
423オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/06(水) 15:04:24 0
「男児の基礎学力を高めよ」
 那智 文江(保育園園長 61歳 東京都)

先日、某新聞の記事を読んでいて、非常に考えさせられることがあった。
新人社会人の基礎学力が驚くほどに低下しているというのだ。
大学を卒業しているのに、小学生レベルの計算や読み書きすら満足に
できない新人もいるという。教育者の一人として、まことに憂慮すべき
内容だった。特に、男の場合は問題である。男には我が身を犠牲にして
でも収入を得て、社会を担う女性を経済的に支える義務があるからだ。
「ゆとり教育」の影響を原因と考える分析が多いようだが、果たして
それだけだろうか。とにかく、社会の安定を支えるためにも、これ以上
の男児の学力低下を許してはならない。
そこで我が園では、0歳の段階から男の園児の算数や国語の基礎学力
を高める方針を採り入れた。だが、男児の学習意欲は低いし、成果も
大して上がっていない。0歳児にいたっては、簡単なひらがなの読み
書きや、1+1程度の計算すらできない。しかも、ちょっとでも目を
はなせば、おもちゃで遊び出したり、惰眠をむさぼったりしている。
そんな時は、多少の体罰を加えてでも、勉強のほうに引き戻す。
それが男児のためであり、将来的には日本社会のためにもなるからだ。
ところが、それに対して児童虐待だと文句をつけてくる親たちがいる。
いわゆるモンスター・ペアレントだ。このような親たちは、社会状況
に対する認識が低すぎる。将来、自分の子どもが満足な就職もできず、
ホームレスや犯罪者になってもいいのか。世の女性たちを支えること
もできない、不甲斐ない男に育っても恥ずかしくないのか。
男児を持つ親たちは、いまいちどそのことについて熟慮し、我が子の
基礎学力や生きる力を徹底して向上させるべきだ。
424オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/06(水) 15:13:35 0
>>421
あほw
大学のレポートとか論文どうしてたの?
つか、ワープロや表計算くらい、込み入った操作は無理でも、
基本的なことくらいできて当然だろ。
覚えようと思ったら簡単なんだし。
そういう、必要最低限のスキルしか習得しようとしないボケナスが職にあぶれるんだよw
425オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/06(水) 15:14:27 0
>>418
日本語でおk
426オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/06(水) 15:17:33 0
使える・使えないの線引きがワカラン。
特にエクセル。
427オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/06(水) 15:42:10 0
あほw
大学のレポートとか論文は10年前はみんな手書きだ。
今だって手書きじゃないと点数下がるだろ。
428オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/06(水) 15:42:42 0
うちのラボにいる、sum,average,ttest以外覚えようとしないガキどもを
どうにかしてください。
429オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/06(水) 15:45:08 0
>>428
算数が出来ないとどうしようもないね。
430オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/06(水) 16:04:10 0
>>427
13年程前まで大学生でしたが、大学2年の時には授業のノートを
ワープロでおこしていましたw
使ってたのは98で一太郎か、書院だったけどw
おまえみたいなつかえない底辺と一緒にすんなw
431オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/06(水) 16:30:54 0
PC使っていてネットとメールしか利用していないとかw
そんなの消防くらいじゃないの?
じゃないとしたら、そんなのは何与えてもダメだろ。
432オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/06(水) 16:36:50 0
確かにEXCELはどこまでできれば「使える」といえるのか
難しいところだね。複雑な関数なんてそうそう仕事で使わないし。。
・・・と、今仕事中に言ってみる。
433オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/06(水) 16:52:03 0
>>432
そんなの、厳密に線引きする必要あるかい?w
どの程度のことを言うのか、おぼろげに想像はできるだろ。
んなこと言ったら、俺はエクセルで施設の周辺地図描いたりするぜw
かといって、そんなの「Exelを使える」という範籌とはまた違うと思うし。
434オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/06(水) 22:26:18 0
>>421はどんだけ低学歴なんだ?
むしろ今時、大卒総合職でワード、エクセルに触らない
仕事の方が珍しい気がするんだが。
まあある程度使えて当たり前だから、使えることが評価
されることはないが、使えないようだとさすがに使いもの
にならんだろ。

つーか、俺はメーカーで技術屋やってたが、今時は高卒の
現場のおっさんだって、中高年になるころは(職長とかになるので)
パソコン仕事からは逃れられん。よって彼らですら必死に覚える。
435オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/07(木) 00:41:49 0
今更だが、年賀状ソフトに住所入れる時に使わんの?エクセルを。

操作方法判らんけりゃ使えんじゃん。

まさかソフトの入力フォームから一件一件バカ正直に入力するのけ??
436オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/08(金) 16:15:40 0
>>435
lotus1-2-3使うけど何か?
437オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/08(金) 16:18:24 0
PagesやNumbersなら使えるけど、Word、Excelはなあ・・・
438オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/08(金) 16:20:02 0
つか、依存型のソフト使ってる時点で時代遅れだろ
まあ、エクセルはそこそこ使えるソフトだからいいけど
MSの有料ソフトなんか糞ばっかじゃんw
439オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/11(月) 05:53:02 0
使えたところで給与査定には関係なし。
でも、事務職の場合、使えないとカッコ悪いしバカにされるw
実際、特にエクセルは若い世代より、WIn95時代からやってるオッサン世代の方が得意。
440オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/11(月) 07:19:14 O
Lotus123はそこそこ活用してるが
EXCELは使えない私が来ました
441オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/11(月) 09:12:53 O
>>439
win3.1版のMSoffice使ってましたが何か?
442オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/11(月) 09:26:01 0
PC歴10年だがMSオフィス自体使ったことないよ。Vista買ったらワンノートってのが付いてたが触ったの初日だけだわ。
443オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/11(月) 09:49:17 0
offece2007 になったら仕様(操作など)がガラッと変わってしまった。
しかもそんなに進化したとは思えないバージョンアップだ。

おい。俺の承諾も得ないで勝手に仕様を変えるな!

変わって喜ぶ人:インストラクター・教科書会社・マイクロソフト検定当局
444オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/11(月) 11:17:28 0
そもそも一般向け事務ソフトにマジな検定とかつくるなよ
445オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
>>442
私はPC歴22年だ。
そのうちexcel歴が最近の10年。
お前もこれから使うことになるかもよ。