弁当の路上販売「ルール違反」 東京・中央区が指導強化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1変態仮面アマゾン(二代目 山城新伍)φ ★
 「弁当の路上販売はルール違反です」。東京都心のオフィス街でランチタイムのサラリ
ーマンらが愛用している弁当の路上販売について、東京都中央区は来年1月から販売業
者の指導を強化する。業者の多くは都条例に基づく「行商」の届け出をしているが、本来は
路上に立ち止まっての営業はできない。同区は衛生上の問題や、近隣店舗からの苦情を
指導の理由とするが、懐事情の厳しいサラリーマンらへの影響は少なくなさそうだ。

 東京・日本橋(中央区)のオフィス街。高層ビルに挟まれた路地は平日の昼休みになると、
さながら「屋台村」に変貌(へんぼう)する。パラソル付きのリヤカーに並んだ弁当は、幕の
内からカレーまでメニューも豊富。いずれも500円前後で、サラリーマンやOLらが次々と買
い求める。週の半分は利用するという男性会社員(50)は「最近小遣いが減らされた身には
心強い味方。月末は特に助かる」と話す。 (18:38)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091207AT1G0402L07122009.html
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/07(月) 20:46:12 0
コンビニ弁等のマズさはガチ
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/07(月) 20:49:29 O
弁当はいいものたべんとうっくつした気持ちで午後を過ごすことになるよね
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/07(月) 20:50:10 0
そんな事よりもさ、やっぱりほも弁は作りたてだけあって美味いとおもうんだよそこそこ。
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/07(月) 20:51:08 0
ほっかほか帝とどこがどう違うのかぶっちゃけよく判らない
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/07(月) 20:52:20 0
弁等をレンジで暖めると温めなくていいものまで温まるのが欠点
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/07(月) 20:53:41 0
>>6
漬物とポテトサラダだね
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/07(月) 20:54:51 0
ちがう、プリンだ!
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/07(月) 20:54:53 0
港区南青山に勤めてるサラリーマンだけど
確かに怪しい路上弁当屋多い
食中毒とかアフターフォロー考えると
ファミマやサンクスの弁当の方がまずくても安全
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/07(月) 20:55:55 0
缶コーヒーだな
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/07(月) 20:56:47 0
レンジになまたばぼ入れたらスクランブルエッグになるよね
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/07(月) 20:57:46 0
>>9
周とみとくの店の店員乙
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/07(月) 21:00:12 O
ラマダンしようよ!
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/07(月) 21:01:46 0
>>13
メトロ会館の職員乙
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/07(月) 21:04:18 O
保健所の調査がいい加減すぎる

16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/07(月) 21:05:46 0
路上販売の許可が警察と行政じゃ異なるってことなのかな
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/07(月) 21:06:20 0
苦情を出してるのは外食店・コンビニだろ
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/07(月) 21:09:44 0
家賃払ってる奴らの言い分は理解できるがほんとつまらない国だな

もぐらたたき
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/07(月) 21:10:00 0
人通りの少ない道で販売してるの見かけるけど誰が買うんだろ。
弁当は絶対冷たくなってるし、雨の日なんかパラソル立ててるだけだし。
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/07(月) 21:11:39 O
弁当作って持っていけば良いだけ、

ニダーランの為に。
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/07(月) 21:13:24 0
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/kyoka/kyoka_3.html
これによると移行しながらの販売ってなってるから、昔の豆腐うりみたいなものをさすみたいね。
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/07(月) 21:18:58 0
苦情言ってるのは、ほかほか亭だろ
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/07(月) 21:19:55 O
>>21
テーブルでは無くて、リヤカーを改造すればおk て事だね、

人気が有れば行列も自然に出来るw


24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/07(月) 21:21:00 0
東京では夏の炎天下でも路上で弁当販売してるのを
サラリーマンたちが買ってるが、腹壊したことないの?
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/07(月) 21:26:52 O
でもニーズはある。安いし。
俺もずいぶん世話になった。

一度、893の連中がショバ代稼ぎにきたらしく、
露天が全く居なかった時は難儀したよ。

でも、おばちゃんが物陰でこっそり売ってくれて助かったよ。
ま、それも商売なんだろうけどな。
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/07(月) 21:27:23 O
ガチガチに規制するのも 何だかなぁ〜

27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/07(月) 21:32:01 0
今度は何の利権闘争だ
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/07(月) 21:32:58 O
俺のオフィスの前のリヤカー弁当、
五百円切ってるわ。
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/07(月) 21:34:14 0
コンビニ弁当だと野菜がほぼ無いからなぁ。
セットで買うと700円とかするし。それなら外で食った方がマシだわな。
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/07(月) 21:35:34 0
うまいの見つけるのが楽しみなのに
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/07(月) 21:40:37 0
味噌汁ついて あったかいご飯を炊飯器から入れてくれて500円

コンビにのまずい弁当でお腹壊したことあるが、
おばちゃんの弁当で腹こわした事ない
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/07(月) 22:40:46 0
>>9
南青山いくつかあるけど
カレーの露店は
美味いじゃん。
あれは国立競技場とかでも
みかけるぜ。

路上じゃなくちゃんと敷地借りて
やってるけど、
直近にホカ弁あったから
明らかに競合してるよな。
場所代が全然違う
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/07(月) 22:45:39 0
>>1
東京は闇市まだやってるのか?w
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/07(月) 23:09:29 O
ま  た  利  権  か

こうやって金持ちや大企業は這い上がろうとする零細業者や中小企業を潰していくんだな
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/07(月) 23:15:12 O
最悪だな!

弁当くらい売ったっていいだろうが! なんでもかんでもガチガチ規制

規制しつつも極東には甘い、真実を隠すのは何故なんだぜ?
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/07(月) 23:40:44 0
職探しの俺はランチは同僚のOLと路上弁当食べたいよなー
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/07(月) 23:44:12 0
>>24
だから、東京は食中毒最多だよ
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 00:09:43 O
行政は何を考えてるんだ…
庶民のことを考えろ!
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 00:22:29 0
路上じゃなく、ちゃんと私有地に止めろ、金払ってってことだ。
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 00:31:13 0
>>39
歩きながら売ればいいだろ。都民の食事にケチをつけるな、田舎モノが
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 00:53:33 0
>>24
オフィッス街の路上弁当屋はだいたいが11時45分頃から販売して、
12時45分からはダンピング。1時15分を過ぎると終了。
なので食中毒になんかはほとんどならない。
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 01:02:42 O
都庁勤めの人間が利用してたらそいつも処罰しろ


都庁に運ばれてくる配達物や弁当の運ちゃんが違反犯してたら、それの関係部署の人間全員処罰しろ


送迎車の違反についても同様だ


重箱の隅をつつけば役所からが一番ボロが出るのが分からないのか?
馬鹿どもが!
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 07:22:23 O
うるへー、俺達の昼飯にまでけちつける必要ねーだろ!
減給な上に高い店で昼飯食えってか?
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 07:25:19 O
走りながらは弁当売れんだろ
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 07:33:12 0
規制がきついとかいう前に屋台なんかの類は事前に警察に許可もらう必要があるし、
それに弁当売るにもちゃんと食品衛生法に則ってやらなきゃだめなんよ。
この国は法治国家なんでしょ?だったら法に則ってやらなきゃだめだと思うね。
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 07:37:19 O
レストランの出張弁当ならば店として衛生検査うけてるのでは?それが路上法にイハーンしていると?
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 07:42:40 O
「誰に断って商売してんだゴルァ!!」
昔はヤクザ、今は行政の決めゼリフな訳か
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 07:43:17 O
家でつくってもってきたらいいじゃん。安いし。
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 07:45:35 O
路販の弁当こそ最大の楽しみだぜ
大阪なんか、おばあちゃん手作りの揚げもんなし、魚の煮付け弁当とか、良心的な値段で売ってたりする
聞けば、夜の飲み屋が儲からないから弁当を販売するようになったとか
そんな弁当ばかりを探している
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 07:46:46 O
弁当の為に早起きかよ
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 07:49:17 O
自分弁当は中身が知れてるし味も分かってるし、サプライズ感がない
昼どこで買うか どうしようか考えるのも
自分にとって気分転換
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 08:00:51 0
行商なんて業種今でもあるというか新規許可が出るもんなんだ・・・
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 08:13:24 O
どうせコンビニか弁当屋かが役人に袖の下握らせて圧力かけたんだろ
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 08:18:21 O
美人主婦が有志で路上販売すればたちまち売れちまうぜ
美人主婦ばかりが、な。
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 08:21:51 O
私は港区ならば、あのさわやかイケメン販売員さんのお弁当を買いに行くな〜
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 08:59:48 0
>>46
ちゃんと香具師みたいに道路使用を取ってからやれ。って事じゃないの?
ほか弁の店の前にやってきて、リヤカー固定して販売されたら誰でも怒るんじゃねぇか?
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 11:14:08 O
食中毒起きたらバックレるのに許可ぐらい取らないとおかしいだろ
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 11:18:38 P
なんでも規制だな。店舗のやつが腹たつのもわかるけど、それなら店舗で
じっとせず、注文取りにまわるとか価格と内容を見直すとか努力しろや。
消費者は安くて良い物に流れるのは当然なんだよ。
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 11:19:04 0
500円でもまだ高い。せめて300円以下だな。
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 11:39:53 O
こんなものより外国人風俗を取り締まれよ
ヤクザの仕事はスルーして庶民を締め上げて、とんだ友愛国家だな
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 12:17:40 O
焼きいも屋や夜鳴きラーメン屋みたくゆっくりとリヤカーでも引きながら歩き回って売ればいいんじゃね?
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 12:28:42 O
江東区もやってくれ
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 12:46:17 O
新宿二丁目では本物のホモが作ったお弁当がある でも10食限定で買えたためしがない
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 13:10:18 0
>>61
そうだな。行商の許可なんだからなw
でも、それじゃぁ固定の客が店を探すことになり売り上げに繋がらないんだろうさ
だから、いつもの時間にいつもの場所に・・・って事になるんだが、道路使用許可取らなきゃ
ダメだし保健所の許可も居るから「面倒」なんだろ
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 13:45:15 P
昔たこ焼き屋の屋台引っ張ってた元フランス料理屋のコックがテキヤのヤクザ
にどこで商売してけつかんねんと文句言われながら屋台が粉々になるまで
壊されてる現場見たのを思い出した。ボコボコの兄ちゃんが料理道具を泣き
ながら拾い集めてたな。
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 14:26:44 O
なんてカワユソス
だからバカやくざは一人でも多く死んだ方がいいんだ
社会のクズ
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 17:12:02 O
保健所くそだな
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 17:14:17 O
3分経ったら5cm移動
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 17:15:30 0
セブンとかマートとかコンビニ業界からの圧力だと思う!
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 17:16:30 0
たしかに衛生面考えるとちょっとやだな
どこの誰がやってるのか分からないようなのは
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 17:17:48 0
もっとほかに取り締まることいっぱいあるのに!
暇で上からの圧力が怖いんだな。きっと。
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 17:20:43 0
どこのだれが作っているか分からないのは、どこでもいっしょ。
なら、防腐剤だらけのコンビニ弁当を食えるのか?
おにぎりなんて、思いっきりケミカル食品なのに。
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 17:23:07 O
路上販売弁当のが安心だよ
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 17:28:27 0
どっちも食わない
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 17:28:40 P
いやだと思う人は買わなければいいし、買う、買わないと言う選択肢は消費者
が決めたいよね。利権、圧力でなんでも規制っておかしいよ。弁当売りなんて
移動販売と同じでいいんじゃないのか?ほんの昼飯時だけの数十分くらい
大目に見ろよ。あるいはそんな場合は特例措置にしろや。世の中どんどん
味気なくなるぞ。
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 17:29:09 0
どうせ売ってんのはニダとかだろ
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 17:42:50 P
作ってる人はいろいろ。当然日本人もいる。屋台壊された元フランス料理の
コックが作るたこ焼きは、オムレツの生地で超フワトロで最高にうまかった。
寿司職人が作る480円寿司弁当も知ってる。最安値280円弁当を専門
学校前に売りに来てた人は学生向けだからと揚げ物+メシ大盛りなんてのも
あった。和食職人が夜の店で余った材料を使った幕の内はコンビニ弁当じゃ
太刀打ちできないウマイのもある。圧力かけたくもなるわな。
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 20:48:18 O
東京 大阪の路上飯うまい 働いてなくてもお昼頃オフィス街うろつけば
居酒屋 レストランが提供する500円 300円弁当が手に入る

ちょっとしたコラム書けるな
名古屋 博多 札幌も 気になる
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 20:49:31 O
オフィス街行ってくる。
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:26:54 O
《お弁当選びのコツ》
◎ご飯が選べる店は良い店だ
ご飯が白米か味付け炊き込みか選べる
インドカレーならばサフランライスならグッド!
◎あえて牛肉 魚をメインに持ってくる店
このご時世 経済的な鶏や豚を使わず高い食材を使う店はチェックだ
◎揚げ物がメインでない弁当をチェック
揚げ物よりかはソテーや煮付け シチューなど
前日から下ごしらえを要するオカズを選んだほうが
コンビニ弁当とは大違いな旨さが得られる
◎で尚かつ500円以内で味噌汁付きならば
もう お昼が楽しみで仕方ないね!
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:37:53 O
警察の裏金を取り締まれや!
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 21:47:57 O
なんで警察とか政治家は庶民を苛めたがるんだ?
先ずはお前らの内情から改善しろや
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 22:01:33 O
俺の主食がピンチ
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/08(火) 23:47:29 O
オフィス街に弁当を売りにくる飲食店さんは
名刺を置いたほうがいいよ
ちゃんと店構えてます
という証明にもなる上に
相手はまさかの大企業役職かもわからない
店に来てくれるかも知れないし
会議用の弁当予約なども入るかもわからん
役職はお昼時間ずらして働く人もいますから
いつでもオフィスにお届けできるくらいのサービスもほしいね
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/11(金) 06:38:43 0
悪代官と越後屋みたいな黒いヤリトリがあったんだろうな
安い弁当屋ってのは周りの飲食店やコンビニにとってはライバルだからな
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/11(金) 07:45:15 0
組と行政の二重の許可もらわないといけないのか
大変だな
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/11(金) 08:12:43 O
新横の中華弁当がうまい
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 21:48:32 0
http://www.j-cast.com/2009/12/13055758.html
オフィス街「路上弁当」規制強化 周辺飲食店が安売りに「待った」
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 21:58:20 0
>>84
いいこというね。
正にその通りだと思う。
何で置かないんだろ
あの人たち。
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 22:03:49 O
>>80
それ全部クリアするためには中国産使わねばならんが良いか
91オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 22:04:10 0
責任持てないからだろ
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 22:08:21 0
衛生上の問題はあると思う。
93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 22:26:06 O
朝早く作って微妙な温度で保管される手作り弁当よりはるかに安全だろ
社食があるから普段は関係ないが、たまに付き合いで外で食べると
丸の内の昼飯の高さには辟易するわ
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 22:30:50 0
既存店が客奪われたから禁止しろ
やくざの縄張り争いみたい
経済の原理じゃないかよこれは
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 22:33:41 0
テーブルと椅子も置けるようにしろ!

バクテーやチキンライス ホッケンミーもくいたい!
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 22:40:13 0
ほんと丸の内の昼食の高さにはビックリする。
路上弁当がなかったら、マズイコンビニ飯を食べるか、東京駅まで歩くか。
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 22:46:53 0
やってることは大阪西成の屋台と本質的に同じだからな
98オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 22:48:06 0
つか 官庁や国会などのの食堂は一般開放すべきだよね
主権者たる国民が 公僕が利用する食堂を利用できないのはおかしい
99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 22:52:22 0
>>98
されてね?
100オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 23:13:33 0
コンビニや飲食店やってる人たちだって庶民なんだぜ
お昼のピークは一日の内で一番の稼ぎ時
その稼ぎ時だけを狙ってこられると、たまったものじゃない
家賃と税金払って、きっちり衛生管理をしてる方が損するなんてやってられんよ
これは徹底的に取り締まってほしい
101オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 23:15:42 0
うんこ食べればいいよ。そしてまたうんこする
102オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 23:22:21 0
弁当が売れないで閑古鳥が鳴くような現状だったら
絶対に規制しなかったというのが真意だろうな

店舗販売と路上販売のバトルの結果、遂に店舗販売が飛び道具持ち出して
素手の相手に攻め込んだというところか?
相手が合法的に攻め込んだ時の対処法は、当然非合法的反撃にかぎるよな
103オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 23:32:37 0
>>100
要約すると
「みかじめ料を払わない奴らはやっつけてくれ」
ってことでいい?
104オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 23:51:56 0
朝は「小食」でお粥やシュウマイやワンタン麺類と中国茶。つまり大衆飲茶。

昼は「快食」でご飯の上に自由に選んで盛り付ける「経済飯」
それを持ち帰れば弁当。
もう野菜の旨みがいっぱいでサイコー

かっこつけてる場合かよ。日本だってやればいい。
コンビニ飯なんて人間の食い物か?
105オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 23:54:45 0
こいつらみかじめ料払ってるの?だとしたらヤクザって無茶苦茶多いな。儲かってるな、893
106オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/13(日) 23:56:13 0
>>103
そういうこと
でも、それってけっこうどんな職業でも同じだと思うんだけどね
107オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 00:09:17 0
本来ならオフィスを訪ね歩いて売るのが基本でしょ
こんなん大阪の不法占拠屋台と変りないじゃん
108オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 00:14:42 P
>>100
時間があるときに空いててうまい店があれば入るけどな。
109オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 00:15:10 0
家賃払ってる既存店は店舗どっしり構えてなきゃ無理なものを
売ればいいんだよ。揚げたてフライとか、客の目の前で焼肉やるとか、
ドライアイス付の刺身やデザートとか。
110オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 00:18:06 O
大都会じゃね オフィスは一見さんは入れないの
保険の営業 薬売り ヤクルトも
許可をとれなければ門前払いです
111オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 01:30:28 0
既存の飲食店て11時開店とか昼飯客目当てばっかで
24時間営業でも昼時は店内は混雑してるし、こういうの増えると助かる
112オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 02:02:39 0
>>109
実際に商売をやれば判ると思うんだが、大きな利益が出る部分っていうのがある
奴らはその大きな利益が出る部分だけど狙って来てるんだ
それもルール違反をしてな
例えば飲食店が店先で弁当を売るのは構わないと思う
だけど、お昼時だけ沸いて出てきて、道路占拠して弁当売る奴らは取り締まるべき

弁当売りはこれと同じレベル
http://www.youtube.com/watch?v=OgOQYEtH7IA&feature=related
113オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 02:12:44 O
鳩山が辞任するまでは日本にはルールなんて存在しない!
でよくね?
114オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 02:25:38 P
こんなのに群がるほど民度低いのかよw
タダでも食わねーよ どんだけ金ねーんだw
115オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 02:47:09 0
>>112
そこまで言われると弁当売りの応援をしたくなってくる。
がんばれ。規制されたら立ち売りか、それでもだめなら
デリバリーだ。
116オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 05:51:27 0
なんか飲食店の回し者みたいな人がいるな
衛生とか交通の妨げにならないとか
をきちんとすれば問題ないだろ

東京は本当に食う場所ないところやあっても馬鹿高いところばかり
のところあるからな
117オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 05:53:35 0
>>116
ん?
条例違反しているのに問題ないってのはどういうことかね?
説明してみ
118オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 05:57:58 0
バブルの頃はランチタイムにレストランに行って1200円の定食を
仲間と談笑しながら楽しく食べてたのに・・・

今は昼飯の時間も仕事しなきゃ追いつかないし、少ない休憩中に
リヤカーに積まれた賞味期限ギリギリの訳あり弁当を行列作って買う始末。

バブル知ってる人間から見れば日本が衰退して発展途上国になったみたいに見える・・・
119オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 06:17:50 0
景気が悪いからこんなことまで問題になる
早く何とかしてくれ
120オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 06:28:58 0
>>116
飲食店としては、かなりの死活問題だぞ
実際に店を閉めた知り合いとか何人もいるからな
今のままだと本当にオフィス街から飲食店が消えてもおかしくないと思う
弁当しか食べるものがないオフィス街ってどうよ?
121オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 06:32:32 O
>>同意 あの頃時給1800円 昼飯に1500円使ってました
OL仲間でディナーランチよく行きました
122オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 06:33:01 0
>>120
あと2〜3年したらモヒカンの軍団がリヤカーを襲う姿が想像できますね
123オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 06:37:24 0
ちなみに東京のオフィス街の飲食店の家賃は、条件にもよるが、軽く月100万は超える
中には500万円以上もあるな
そりゃルール違反していい所だけ持っていかれたら、飲食店が怒るのは当然だと思うがな
124オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 07:12:06 O
んなこといったってよ
今の都心の98%の地区は

移動販売違法弁当+店舗の席<昼飯の需要

取り締まるのなら、かわりの飯持ってこいや。
125オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 07:14:27 O
コンビニ弁当増やすとかはなしだからな。

コンビニなんて現状ですら、行列ができて店内満足に歩けないくらいなんだし。
126オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 08:54:47 0
既得権益を脅かされて価格競争に負けてる飲食店がゴネてるだけだろ。
潰れろクソ飲食店。
127オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 08:55:06 0
>>124
なんで自分で用意しないの?
128オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 08:57:24 0
大阪に勤務してた頃よく見たなあ。
あんなの見るからに不衛生で
食うやつの気が知れない。

もちろんコンビニ弁当もまずいから食わない。
129オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 08:57:32 O
法を違反してんなら仕方ないんじゃないの?
130オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 08:58:11 0
国際会議場の屋台車群は好きだけどな
学会が土曜日にもあるときは来て欲しい
131オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 10:52:52 0
>>124
配達の仕出し弁当忘れてる
132オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 11:15:56 0
大阪の違法屋台は全力で叩くおまいらが
トンキンの違法販売は全力擁護かw
133オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 11:46:28 O
だって大阪だもの

ちゃんと許可とってたのならいいじゃない
134オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 13:21:31 0
ルール違反なら最初から摘発しろよ!なんだ!今頃!弁当販売の人達は、販売方法
切り替えて、会社を回り、注文取って、お昼の時間までに作って配達するようにすれば
同じ値段で「会社に配達します」と、朝、注文とればいいんだよ!
135オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 13:27:30 0
これって駐車場と同じじゃね?
自分はちゃんと土地を買って駐車場を作った
でも周りは全部路上駐車ですごいことになってる
これで警察が取締りをしなかったら頭にくると思うんだがな
それとも駐車場なんて高いんだからルールなんか無視してもいいじゃないかって考えが主流?
136オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 13:28:40 0
路上販売がなくなったら三越で弁当買えばいいじゃない
137オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 13:49:34 O
あらいざらいをすてちまって
なにもかもはじめからやりなおせばいいと思うよ
138オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 22:05:43 0
>>133
1を読めばわかるだろ?
簡単に言えば運転免許を持ってても道交法違反は許されないのと同じ
139オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/14(月) 22:12:14 0
アクセサリーとか売ってるやつらと同じだからな
140オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/15(火) 10:19:18 0
ほっ
141オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/15(火) 10:24:39 O
安い弁当大歓迎!! 飲食店は皆弁当屋になればいい
142オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/15(火) 10:26:28 0
弁当持参で出勤すればいい事!
143オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/15(火) 10:36:53 O
まだ縄張り争いのドンパチ始まらんのか?
144オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/15(火) 10:41:10 O
他所の売人が、シマ内で好きなように物売捌けば
当然戦争になるわな。
ここで黙ってたら、シマ取られたも同然
145オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/15(火) 10:54:57 0
小沢幹事長を連れてきて
そのルールは誰が決めたのか、官僚の言うことになぜ従わなければならないのか、って
演説してもらおうぜ 指導が来たら
146オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/16(水) 05:07:53 0
関心を寄せろ
147オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/16(水) 07:25:39 O
屋台からスタートしてコツコツと血の滲むような努力をして少しずつ店を大きくしていって、その努力の甲斐あって数十年後には年商ン十億の大実業家…というサクセスストーリーを潰したわけだな
148オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/16(水) 07:53:13 O
会社の敷地や駐車場の一角を間借り出来ればよいが

取り締まりはサラリーマンにとっても迷惑
149オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/16(水) 16:39:57 0
店を構えていれば土地代その他の諸費用が掛かるのは分るが
”何でもない日常の昼食代金としての限度額”を超えた代金を取るのは如何なものか。
150オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/16(水) 22:45:36 0
語れ
151オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/16(水) 22:48:40 0
>>149
お前にとっての限度額っていくらだよ
152オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/16(水) 22:54:19 0
250円
153オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/16(水) 22:58:02 O
お昼は500円までしか使いたくないね
コンビニでコーヒーやガム 残業時の菓子を入れると800円にはなるね
外食だと 一気に1000円は減るから かなり出費だな
菓子なんかはスーパーで買ってもっていくようにするよ
鞄が膨れるのは嫌だけどさ
夜9時まで残業して夜食買うとまた出費だしさ
154オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/16(水) 22:59:13 0
金出さずに分不相応なもの食おうと思うのが間違い
155オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/16(水) 22:59:20 0
日常生活に必要な様々な業種の個人商店が都心から撤退して行った様に、
個人経営の一般食堂ももはや消え去る運命にある。
これからは客単価の高い高級店と、
チェーン展開している回転率の高い低価格店に二極化されてゆくだろう。

そうなった場合にそれらの店に納まらない客層を担うのが移動販売である。
156オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/16(水) 23:00:25 0
許可さえ取れば問題ないんだろ?
157オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/16(水) 23:26:21 0
>>1
貧困労働者への格安炊き出し弁当ってことにすればOK
都の公園でやってるじゃん
158オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/17(木) 02:09:59 0
1時間に1センチくらい移動すればいいんじゃねーの?
159オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/17(木) 06:38:57 0
うむ
160オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/17(木) 15:20:26 0
飲食店が先に道路を占拠すればいいんじゃないのか
椅子とテーブルを出して、そこで食事をさせる
そうすれば混雑も一挙に解消だ
161オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/17(木) 16:09:32 0
専業主婦的には夫には路上販売の弁当食ってもらって食中毒になってもらいたい
賠償おいしい保険おいしい
162オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/17(木) 18:37:31 0
最近はルールを破るのが流行ってるらしいからな
163オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/17(木) 20:00:14 0
もし 路上販売がまかり通るなら 銀座の鳩居堂の前に保証金、家賃無しで店を持てるんだww
164オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/18(金) 02:25:54 0
都の衛生条例読んだ?
色々意見はあるだろうけど決められたルールを守らないで商売をしてるのは駄目でしょ!
165オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/18(金) 05:02:59 0
自由に商売が出来なくて何が民主主義だよ
民主主義国家なら、どこでなにを買うかは消費者の自己責任
複雑なルールなんて要らないよ
権力側は細かいことを気にしすぎなんだよな。まあ飲食店にとっては
願ったりかもしれないけどな、サラリーマンにとっては
うっとうしいったりゃ、ありゃしねーよ
166オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/18(金) 09:39:43 0
「ルール違反だ!移動させなさい」「やた〜い!」
167オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/18(金) 09:45:54 0
>>166
山田君。座布団引っ剥がして!
168オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/18(金) 10:28:50 O
チョンは一度でもルール違反を見逃すと調子に乗ってどんどんエスカレートするからな。
で、注意すると逆ギレ。
「今まで許されてたのにおかしいニダ!差別ニダ!謝罪と賠償を要求するニダ!!」ってな。
169オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/18(金) 11:24:48 O
>>165
民主主義ではなく自由主義経済な
170オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/18(金) 11:43:55 0
石焼イモは許可や届け要らないよね?
リアカーで開業しようっと
171オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/18(金) 11:53:00 O
>>161
路上販売の業者に賠償能力はないし
そんな違法なところで売ってるものを買ったのは重過失とみなされ
保険はおりない

葬儀費用など出ていく一方で 収入は断たれて
涙目状態
172オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/18(金) 13:19:00 0
焼き芋やは届けで要るよ!
豆腐屋もいる!
弁当屋もいる!
固定の場所で売りたいなら警察署行って道路使用許可取りなさい!
173オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/18(金) 15:17:28 0
>>153
食ってばかりだな。本当に残業しなきゃいけないほど仕事しているのか?
174オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/18(金) 15:46:07 0
営業可能区域とか作って、スペース使用料払って登録して
そこで売ってもらえばいいんじゃね?
175オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/18(金) 20:33:06 0
>>169
横ではなく縦な
176オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/19(土) 04:20:14 0
>>173
メタボだからそっとしといてやれ
177オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/19(土) 04:50:56 O
ここらに勤めてるサラリーマンて割と恵まれた人種だろ

少し位高い飯食って貧乏人に還元してくれてもいいだろ
178オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/19(土) 08:02:32 O
別にいいんじゃないの?
179オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/19(土) 11:53:48 O
東京か。
180オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/19(土) 12:29:44 0
>>177
高いめしに払った金は富裕層の間を回るだけで
貧乏人には還元されないよ
181俺にも:2009/12/19(土) 14:50:12 0
路上販売弁当で食中毒などの実害が出るのも時間の問題。
誰が作ったかわからない、何を食わされるかわからない、
中からゴキが出てきても営業停止もなければ責任も問われにくい。
そんな弁当を食べる勇気のある人間に一度なってみたい。
俺なら カップめんのほうが何倍も安心。
ところで、売っている人が中国人でも買いますか?
182オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/19(土) 16:56:04 0
近辺の企業が持ち回りで敷地の一部を貸せばいいと
183オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/19(土) 17:10:46 O
道端に座り込んで下手くそな似顔絵描いたり自作の
クサいポエムを売ってる連中こそ取り締まれよう。
道路不正使用なんだから。
ストリートファイターズなんていう犯罪幇助番組まで出てくる始末だし。
184オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/19(土) 18:27:47 0
>>183
そのうちストリートファイターズダッシュとかターボとかも出てきそうだよな
185オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/20(日) 05:12:12 0
もっと買えそして食え
186オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/20(日) 06:02:11 O
>>181
>誰が作ったかわからない、何を食わされるかわからない、
>ところで、売っている人が中国人でも買いますか?
コソビニ弁当や某牛丼屋にもそっくりそのまま当てはまるわけだがw

>中からゴキが出てきても営業停止もなければ責任も問われにくい。
食べ残しの食材を使い回して何十年も逃げおおせた政財界御用達の老舗料亭(笑)が有りましたが何かw
187オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/20(日) 07:03:02 O
二人羽織
188オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/21(月) 02:56:50 0
ちゃんと食え
189オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/21(月) 05:18:40 0
気持ちとしては屋台やサラリーマンの応援をしたいが規則は規則だからなあ。
規則を守って売ってるほかの飲食店が規則を守るのが馬鹿馬鹿しくなるし。

区が昼飯時にどこかの場所を開放して、ちゃんと登録してる屋台はOKとかやりゃー良いのにな。
190オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/21(月) 20:03:43 0
おう
191オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/21(月) 20:19:44 O
民主党よりはましだろ
192オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/22(火) 01:26:05 0
ああ
193オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/22(火) 02:05:27 0
ミシュランガイド東京に掲載された店が偽装発覚するぐらいの世の中だもの。東京じゃこれぐらい厳しくやらないといけん
194オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/22(火) 10:47:26 0
「ここで弁当販売していいですか?」「ろうじょ!」苦しいかな?
195オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/22(火) 11:11:54 0
路上販売といえばこれだろ
行商と言ってるが、結局は露天商。
「路上で弁当売るので」という理由で道路使用許可申請出してみればいい。
絶対許可下りねえからw

http://osaka.cool.ne.jp/takoyaki-no-off/log1.html
196オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/23(水) 07:16:21 0
おう
197オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/23(水) 08:19:50 P
>>195
道路使用許可って形式上はすごく制限されてるんだよね。
クリスマスの歌をコーラスで歌いたいという場合も公道(歩道ね)では許可が出ない。
198オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/23(水) 11:28:03 0
うん
199オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/23(水) 20:50:54 0
工事なら可能
200オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/24(木) 01:58:23 0
うむ
201オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/24(木) 02:08:17 O
某牛丼屋みたいな劣悪な衛生の店に比べればはるかに食をそそる。
202オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/25(金) 04:28:49 0
陳腐化すんな
203オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/25(金) 04:45:50 O
秒速1mmずつ移動すれば解決だよ
204オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/25(金) 21:43:27 0
やってみせろ
205オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/26(土) 04:05:05 0
おい
206オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/26(土) 21:40:42 0
やれ
207オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/27(日) 05:44:58 0
こい
208オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/27(日) 09:39:47 0
弁当の当弁は?
209オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/27(日) 13:14:40 0

           ベントベントベントベントベントー
           (゚」゚)ノ゚」゚)ノ゚」゚)ノ゚」゚)ノ゚」゚)ノ
           ノ|ミ| ノ|ミ| ノ|ミ| ノ|ミ| ノ|ミ|
            」L .」L .」L .」L .」L
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



  ギャー ギャー ギャー ギャー ギャー
   (ノ゚」゚)ノ゚」゚)ノ゚」゚)ノ゚」゚)ノ゚」゚)ノ     __ アイヨー
    (ミ(ン(ミ(ン(ミ(ン(ミ(ン(ミ(ン ミ  _/弁当\_
                     └-○--○-┘=3
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
210オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/28(月) 06:19:33 0
おう
211オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/28(月) 20:05:51 0
そうか
212オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/28(月) 21:12:30 0
がっかい
213オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/29(火) 04:08:51 0
甘い
214オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/29(火) 05:53:03 O
大体、500円前後で安いから大目に見てくれ!
215オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/29(火) 06:38:21 0
弁当屋が店先で販売するのと
ガレージ借りて売ってるのしかほとんどみないな
路上で売ってたら↑のが潰してるのかもしれんが
216オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/29(火) 20:46:23 0
俺だよ
217オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/29(火) 23:35:06 0
そうか
218オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/30(水) 05:46:01 0
うん
219オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/30(水) 07:56:15 0
そう
220オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/31(木) 07:33:41 0
だな
221オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/31(木) 15:06:22 0
弁当売らせないようにした周りの飲食店で誰が食うんだよ。
222オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/12/31(木) 22:03:59 0
うん
223オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/01(金) 04:13:23 0
さぁ
224オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/01(金) 04:20:48 0
日本人のルール好き、ここに極まると思ったよ
225オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/01(金) 14:47:51 0
路上で駅弁スタイルをしたツワモノがいたのかと思ったら
たんなる規制かよ
226オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/01(金) 14:57:03 O
ルール!?
鳩山親子や小沢に言った方が日本の為になる(~_~;)
227オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/02(土) 00:34:49 0
そう
228オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/02(土) 09:38:17 0
なん
229オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/02(土) 18:07:35 0
230オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/03(日) 02:10:35 0
231オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/03(日) 17:34:02 0
232オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/04(月) 03:52:18 0
語れ
233オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/04(月) 04:09:41 0
役人の決めたルールは大方が庶民の不利益w
234オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/04(月) 04:26:11 0
500円もする弁当買っておきながら
小遣いが少ない? なめんな!
235オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/04(月) 05:02:39 O
まったく 頭狂民族だけは…
236オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!::2010/01/04(月) 13:35:58 0
237オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/04(月) 13:57:09 0
くだらねぇなぁ。 もっとやる事あるだろうが。
238オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/04(月) 14:28:23 0
>>233
道路の不許可占用が公共の利益に資するとは考えにくいがな
まあ、弁当販売を禁じるなら、同様に1車線を潰して客待ちするタクシーの
列も厳しく取り締まって欲しいな
239オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/04(月) 17:54:40 0
公衆トイレで販売しろよ
240オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/04(月) 21:26:07 0
臭いじゃん
241オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/05(火) 03:26:21 0
同意
242オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/05(火) 23:29:50 0
まったくだ
243オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/05(火) 23:40:09 0
>>238
本来は非常時の避難路確保のため、消防署が取り締まってた。
244オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/05(火) 23:42:30 0
コンビニから言わせれば営業妨害だコノーって所なんだろうけれど、まぁ判らんでもない
しかもここまで騒ぐって事は弁当って一番利益率が高いんだろうな。

でもだったらもう少しおいしくて安い弁当を店に置けよと、まぁ無理だろな。
245オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/05(火) 23:45:41 O
コンビニ弁当って身体に悪いらしいじゃん
246オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/06(水) 00:41:12 0
作るの面倒じゃん
247オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/06(水) 02:54:06 0
ああ
248オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/06(水) 02:58:58 O
路上で売って欲しい
249オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/06(水) 03:02:21 0
売ってる業者が縁日の露店出してる893だったら、笑えるんだけど・・
250オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/06(水) 10:45:19 0
弁当販売はリヤカーで・すぐ移動出来る。いいど、いいど、
251オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/06(水) 11:04:23 0
>>249
香具師は「プロ」だからこんな間抜けなことしないよ 横着で粗暴だけどね
252オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/06(水) 23:27:49 0
おう
253オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/06(水) 23:59:15 P
>>9
コンビニ弁当の方が気持ち悪くて食えないんだけどな
254オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/07(木) 05:32:24 0
弁当屋の弁当は信用して買うしかないのさ
255オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/07(木) 19:09:10 0
ああ
256オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/07(木) 19:47:32 O
信用なんかしんよー
257オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/08(金) 00:42:47 0
ふっ かかったな
258オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/08(金) 03:31:08 0
おう
259オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/08(金) 03:38:14 O
弁当大好き
260オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/08(金) 03:41:04 O
>>249
テキヤは893じゃないよ!
261オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/08(金) 03:45:18 0
>>260
東京のテキヤは殆どが極東会w
262オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/08(金) 04:20:30 O
オレは違う
263オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/08(金) 04:22:56 0
お前は田舎者だろ!
田舎はテキヤという昔ながらの慣習が残ってる地域もある。
264オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/08(金) 04:29:56 O
そうだそうだ!
265オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/08(金) 04:32:11 O
じやぁ東京のテキヤって?
266オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/08(金) 05:03:06 0
素人衆なんかいないよ。組織構成員と、その傘下で許可を受けて出店やってる非常勤者。
267オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/08(金) 05:06:32 O
車寅治郎も?
268オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/08(金) 08:07:57 0
丸の内あたりに来ている弁当屋はシャバ代を警察に収めているそうです。
あそこらはヤクザも手が出せないほどの場所だからねw
しかし警察がシャバ代取るってどういうこと?
やはり暴対法でヤクザ締め付けて警察がその利権を奪ったと言うことかな?
269オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/08(金) 09:55:01 0
>>268
道路使用の許可申請料の事か? 2000円位だっけ?
270オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/08(金) 11:04:21 0
>>269
警察関係者乙
271オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/08(金) 11:31:44 O
2千円って高いな
272オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/08(金) 12:13:05 0
>>269
使用許可とシャバ代を同等にしてごまかそうとしてるなw
273オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/08(金) 13:03:55 O
>>272同等だよ
警察は法律をいいように使える立場だってだけだろ
274オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/08(金) 13:17:44 0
いやいやそれとは別に支払ってると言ってるんだろ
275オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/08(金) 14:41:22 O
>>274
それは誰が受け取るの?
276269:2010/01/08(金) 14:45:03 0
>>270
オレは支払う方だよ
>>274
誰が受け取るの? 担当者のポケットか?w
277オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/08(金) 14:59:42 O
巡査長が受け取ってたら凄いな
278オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/08(金) 17:28:23 0
シャバ代という言葉に違和感が
279オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/08(金) 23:18:10 0
ああ
280オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/10(日) 01:45:59 0
食え
281オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/10(日) 14:18:03 0
弁当よこせ
282オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/11(月) 02:55:52 0
そして食え
283オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/11(月) 02:58:58 0
美香締め猟はらえばいいのかな?
284オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/11(月) 15:40:50 0
そうだ
285オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/11(月) 17:49:57 0
ふろーと
286オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/11(月) 19:24:06 0
もし腹イタになって死にでもしたら
弁当屋は行方不明で賠償請求不可能
できたとしても弁済能力不足は明白
従って
遺族が自治体の管理不足をネタに訴える確率100%
ちゃんと営業してる飲食店に入れないような貧乏人は都心から出て行け。

287オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/11(月) 19:36:43 0
>>286
あの移動販売の弁当は結構高いんだけどw
もう少し表に出て世間の勉強をした方がいいと思うよ。
288オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/11(月) 19:39:20 0
自由に商売とか言ってるボケ

オマエの家は公園だろ。

289オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/12(火) 01:39:13 0
そうなのだ
290オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/12(火) 01:48:47 0
移動もしない
予めパック詰めにされてる訳でもない
ホコリ舞う中で販売してる
祭りの焼きそばの方が怖いよ

加熱してるし大丈夫か
291オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/12(火) 19:48:48 0
うん
292オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/13(水) 00:38:54 0
>>40
どっかの公園とか、あるいは路上の一定の範囲内で、
弁当業者がクルクル回り続ければ問題ないのでは?

回遊魚というか、回転寿司のような形態。

自由意志で歩き回ってるだけで、
特定の場所は占有していない、とか言い張ろうと思えば出来そうな気がするが。

屁理屈ではあるが、杓子定規な法律解釈なら抜け穴はありそう。
293オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/13(水) 03:00:58 0
もっと売れ
294オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/14(木) 23:28:24 0
そして食え
295オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/15(金) 19:57:55 0
ああ
296オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/16(土) 04:21:05 0
おお
297オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/16(土) 13:01:53 0
売って食えばいいじゃない
298オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/16(土) 13:21:23 O
104:クオリア千代田御茶ノ水反対 2010/01/16 11:46:34 XfS8kuPm [二子玉川ライズ反対]
299オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/16(土) 19:14:33 O
別にルール破ったって! いいじゃん
300オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/17(日) 07:12:03 0
ああ
301オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/17(日) 07:14:48 O
民主党政権は政治主導だから
官僚の決めたルールは破っていい
302オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/17(日) 22:24:23 0
あれもダメ、これもダメ
でも税金はおさめてね
303オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/18(月) 05:26:04 0
ああ
304オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/18(月) 07:37:40 0
いやごくろうさまです
305オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/19(火) 03:51:28 0
ああっ
306オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/19(火) 06:10:31 O
弁当屋は助かるのに
307オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/19(火) 06:57:00 0
国民にとって嬉しい事=駄目
国民にとって害になる事=放置
国民にとってどうでも良い事=意地でも実行

日本の指導者はことごとく官民一体になれない糞政治。
308オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/19(火) 06:58:20 0
国民にとって害になる事=意地でも実行

こうなった時に日本終了だな
309オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/19(火) 07:06:56 O
ソ連を目指してるんだよ
310オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/20(水) 04:56:41 0
ああ
311オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/20(水) 18:39:13 0
ほう
312オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/20(水) 18:41:37 0
餅つきで食中毒出るし、禁止は当然だろ、JK
313オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/20(水) 18:50:53 0
それで弁当の路上販売が許可されるには中央区に何の名目で賄賂を贈ればいいのかな
「こんにちは○○弁当です。山吹色弁当をお届けにあがりました。」
314オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/22(金) 05:22:20 0
もっと売れ
315オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/22(金) 21:53:39 0
ああ
316オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/23(土) 18:28:58 0
港区南青山に勤めてるサラリーマンだけど
確かに怪しい路上弁当屋多い
食中毒とかアフターフォロー考えると
ファミマやサンクスの弁当の方がまずくても安全

317オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/23(土) 20:01:28 0
パトカーがきて周りの業者を注意してたが、
おっさん二人組みのワゴンは、立ち止まることなく道をウロウロ。
警察に捕まらんかもしれんが、客も一緒に歩き続けるってのはどうかと思うぞ。
318オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/24(日) 23:13:37 0
今、テレビでやってたけどさー

保健所って暇人の集まりかよ

あれじゃ税金泥棒集団だろ

319オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/24(日) 23:28:23 0
テレビ見たぜ
ぶっちゃけ衛生云々はネタだろ?
路上より店舗のがGとか居そうwww

>>316>>9のコピペかい?^^乙
320オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/24(日) 23:39:34 0
ああ
321オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/24(日) 23:57:00 0
夏場になると発泡スチロールじゃなくて冷蔵ケースにて運ばないと許可取り消しになるのかな
322オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/25(月) 00:09:22 0
よくニューヨークの路上で売ってるホットドッグとか何なの?
323オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/25(月) 00:18:18 0
俺もテレビ見た。
保健所には衛生のみがんばって欲しい。
固定化だめはおかしいんじゃないの?
保健所がとやかく言える法的根拠は?
はっきりいって保健所には頭にくる。
保健所に苦情をだそう。
324オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/25(月) 00:37:15 0
店「同じ土俵じゃないだろ!」
→支払いの決まりを作って行商の制約解除
→店側が潰れる
→平和な解決
325オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/25(月) 02:51:07 0
衛生面の観点からって一瞬納得しそうになったが
店側の人たちが「あいつら社会悪!俺たち正義」みたいな面構えで
いかに路上弁当が不当かをとうとうとインタビューで語ってるのを観て
なんだかなあという気になった。
もしくは、行政の力を借りるのも商いの厳しい世界ではやむなしなのか。
326オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/25(月) 03:27:33 0
路上で弁当売っていいなら、野菜もOKだし、本だってOKだしってことになるだろう。
しまいにパチンコ屋だって出店しかねないぞ。
行商はOKとか言って車流してるけど、行商っていうのは、商店の少ない過疎地を回って商売をすることで、これはどう見ても路上販売だろう。
こいつらは基本的に、海賊版や自国に都合のいい為替ルートで外貨を稼ぐ中国人の発想と同じだ。



327オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/25(月) 04:25:54 0
要は、コンビニや食堂なんかが民主の都議に金ばら撒いたのね。
328オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/25(月) 04:27:27 0
>>313
徒党組んで金集めてロビイ活動がベスト
329オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/25(月) 08:07:01 O
>>326
儲かりゃ何でもいいんだよボケが
税金もごまかせるしな
330326:2010/01/25(月) 11:40:06 0
>>329
そんな考えの中国に日本のGDPが食われてるんだぞ。
331オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/25(月) 11:50:25 0
ルールは守らなきゃな。
こんなの放置してたら店舗構えるのが馬鹿らしくなるだろ。
332オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/25(月) 14:40:07 0
>>331
同意。保健所には徹底的にやってもらって不衛生な毒物を一掃してほしい。自民政権下なら
既にやつらは一掃されてたはず。腰抜けミンスだから連中を絶滅できないんだよ。
333オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/25(月) 15:30:53 0
店舗で食っても中るときは中る
334オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/25(月) 18:39:51 0
な・・・中る
335オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/25(月) 18:43:41 0
>>332
頭悪いな。
自民政権が60年近く放置してきたんだろw。
で、たかだか半年の民主が叩いたんだろ
336331:2010/01/25(月) 20:07:15 0
自民・民主は関係ないと思うけど・・・
何でもかんでも政治が悪いとかいうのは良くない。
赤信号みんなで渡れば怖くない的な感じでルールを無視して営業するのはいかがかと思う。
ビジネスチャンスだというのはわかるがルールも守れない弁当屋から弁当を買う気はしないな。
俺はそういうやつらに一銭たりとも儲けさせてやりたくないという曲がった根性の持ち主だから
337オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/26(火) 05:27:29 0
ああ
338オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/26(火) 20:31:11 0
おお
339オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/27(水) 05:20:03 0
もっと売れ
340オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/27(水) 10:45:00 0
デフレ不況の世の中 みなさんお昼は弁当で済ませるんですね

でもちょっと待ってください その弁当、違法弁当ですね

当局が没収します
341オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/27(水) 12:00:07 0
違法な商法で売ってる物を買うほうも同罪だと思うぞ
342オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/27(水) 19:09:02 0
ああ
343オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/27(水) 19:16:26 0
ハイチで行って路上販売してこい!!!
344オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/27(水) 21:59:01 0
>>335
経済だって鳩山不況とかいって叩いてるけど
80年代に3万円台後半だった株価が1万円台前半からそれを切るまでになったのは自民党政権の時だし
為替だって1ドル360円だったのに100円をいった来たりするようになったのは自民党政権の時
345オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/27(水) 22:41:20 O
ルール違反くらいしたっていいじゃん。

利益が入らないでしょ。
346オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/27(水) 22:56:12 O
こういう最底辺から這い上がった奴がビジネス界に下克上を起こす
下手に規制すればこういった芽を潰しかねない
347オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/27(水) 23:02:19 0
いや、だから、のし上がりたければルール内でって話
348オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/28(木) 05:24:09 0
ええ
349オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/28(木) 19:36:18 0
おお
350オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/28(木) 19:44:50 P
なんだかんだもっともらしい理由つけてるけど、結局縄張り荒らすなってことだろ。
アホらしい。
351オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/28(木) 19:55:51 O
近くのお店に入ればいいじゃない
そんなお金もないわけ?
352オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/28(木) 22:11:02 0
>>350
お前だって、自分が金出して買うなり借りるなりして
住んでる家の前に路上生活者がゴロゴロしてたら嫌だろ?
353オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/29(金) 03:35:30 0
飲食店側として見れば何百万もの家賃を払って店を出してるのに、一番の掻き
入れ時のお昼にだけ路上を不法占拠して、客取られたらたまったものじゃないな
日本は中国や韓国と違って先進国なんだからルールは守るべきだな
あとコンビニの弁当がやばくて、路上で売ってる弁当が安全って言ってる奴が
いるけど、コンビニ弁当の方が遥かに安全管理は徹底している。コンビニ本部
は、どの食材をどういうルートで仕入れて、どういう風に調理されてるか、き
ちんとチェックしてるからな
逆に路上弁当は、どこかで安売りして外国産の食材を買ってきて、まともに
温度管理もせず炎天下に並べて売っている
ルールを守っている飲食店やコンビニと、ルールを破っている路上弁当屋
どっちが信頼できるか、ちょっと考えれば判りそうなものだ
354オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/29(金) 04:37:06 0
ああ
355オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/29(金) 12:31:58 O
ルールだ規則だと言うが大企業や役人の都合だけで作ったようなルールなんて守る意味なぞ無い
実際問題ルールを無視しなければ底辺からハンドメイドで這い上がるなんて不可能
昔の戦国武将だってルールを散々無視して下克上したんだろうに
356オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/29(金) 15:41:07 0
そして最後は逮捕されるわけですね
某小沢もあと少しです
357オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/29(金) 17:52:33 O
違反したっていいじゃん
358オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/29(金) 19:28:35 0
大崎とか五反田にも居るなぁ
359オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/29(金) 19:58:35 O
>>355
下克上の使い方間違ってるよ
360オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/29(金) 20:13:22 0
>>355
お前頭悪そうだな。
まあ別に反体制でのし上がるのは良い。けどそれをやるからには
体制を出しぬかなきゃなw

ルールを無視してのし上ろうとした結果、それが目に余れば体制に
潰されるのは当然。

だいたい、個人事業者も含めて、周辺の飲食店は馬鹿高い土地代
かけて事業やってるわけでんなルール違反容認してりゃ、公正な競
争には程遠いだろ。
これは大企業や役人の都合だけでもないわな。
361オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/29(金) 20:37:45 0
というか、ルール無用の残虐ファイトとなれば
それこそ資本力のある大企業の独擅場だろう
362オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/29(金) 20:46:30 O
>>353
> 飲食店側として見れば何百万もの家賃を払って店を出してるのに、一番の掻き
> 入れ時のお昼にだけ路上を不法占拠して、客取られたらたまったものじゃないな

それって売り手側の都合だよね。
何百万もの家賃と多くの店員雇って店出してるのに、通販なんてやられたらたまらない、規制しろ!というのと同じ。
ルールは守るべきだが、ルールは縛られるためにあるものではなく、便利なように変えていくものだ。
ルールを変えればルール違反も瞬時にして合法になってしまう。

コンビニ弁当の安全管理は徹底しているが、それはほぼ食中毒を出さないという意味。
温度管理はしているが、作ってから販売するまでの時間は結構長いから、絶対に食中毒を出さないようにいろいろな薬を使っている。
毎日食べていると原因不明の症状が表れたりする。
363オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/29(金) 21:11:29 0
>>362
現行ルールがおかしいってか?
歩道は歩行者が通行するために設けられているのに
それを一部の人間に商用に開放しろって不公平以外の何者でもないと思うが?
364オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/29(金) 21:18:39 0
>>362
>それって売り手側の都合だよね。

その言葉は路上占拠してる奴に言ってやれよw
365オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/29(金) 21:24:56 0
>>362
まったく違うだろ
通販が法律無視して不法占拠してるか?
お昼のオフィス街は酷い状況なんだぞ
それとも路上駐車を合法化しようってことか?
一部の人間にだけ便利なだけで、他の人たちを無視してルールを適用するのはおかしいだろ

あとコンビニを勘違いしすぎ
買ってきた弁当をよく見ろ
きちんと製造時間まで書いてあるし、賞味期限まできちんと時間単位で書いてある
しかもこれは余裕を持った時間であって、すぐに食べられなくなるわけじゃない
薬って何だ? 
俺は工場で働いたこともあるが、おかしな薬なんて一切使って無いぞ
ph調整剤なんて、別に薬でもなんでもないしな
どういう薬を使ってるのか教えてくれ
あと原因不明の症状ってなんだ?
何で原因不明の症状の原因がコンビニ弁当だって分かるんだ?
詳しく教えてくれよ

366オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/29(金) 21:46:52 0
正直保健所の人間もこんなくだらんことやりたくない。
367オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/30(土) 18:28:41 0
おお
368オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/31(日) 05:19:07 0
ああ
369オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/31(日) 06:42:36 O
オフィスビルの敷地内に許可取れば、いちいち言われないのに。
台車1台位の土地を昼に限定して使うだけなら交渉出来るだろ。
370オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/31(日) 19:37:59 0
>>362
さすがにコンビニ弁当に薬うんぬんは昭和すぎるだろう
こういうこと言ってる人が都市伝説を信じちゃって赤っ恥かくんだろうね
あと原因不明って言葉、もっとよく考えて使うべきだよ
371オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/01(月) 00:20:42 0
>>369
大方門前払いだろうな。
新聞配達のバイクが僅かな時間敷地内に停めている時でさえ、ガードマンが一々出てきて「停めるな」と注意するビルもある。

ビル側が主催・共催する催し以外で業者が敷地内を利用する事は難しい。

372オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/01(月) 03:20:58 0
ええ
373オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/02(火) 01:50:52 0
ああ
374オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/02(火) 17:58:58 0
ストリートドリームの野望が躓いちまった
375オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/03(水) 05:18:42 0
ええ
376オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/03(水) 20:56:45 0
うん
377オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/05(金) 04:45:28 0
ちゃんと食え
378オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/06(土) 02:27:36 0
そして捨てろ
379オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/06(土) 04:47:01 0
捨てないでよ・・・
380オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/07(日) 03:27:30 0
それを食え
381オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/07(日) 03:28:43 0
ユーザの利便性とかそういうのは何も考えてないのな
382オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/08(月) 00:36:37 0
都市計画による美化運動的なことなら納得するが
商売上のルールというのなら馬鹿だと思う
383オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/08(月) 01:26:54 0
>>382
商売上のルールを定めるのも都市計画の一環じゃね?
384オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/08(月) 03:28:05 0
>>382
ぜひ持論を
385オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/08(月) 14:12:12 0
>>383
もしそうなら近隣店舗の苦情という理由は要らないね。
386オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/08(月) 23:06:22 0
ああ
387オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/10(水) 02:00:29 0
>>382
もっと語って
388オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/10(水) 02:56:40 0
何か憑いたな
389オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/11(木) 04:52:15 0
>>382に期待
390オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/11(木) 05:05:17 0
>>385
本来なら要らないはずだが、
苦情出さないと警察とか行政が動いてくれないからな
391オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/11(木) 23:15:19 0
ああ
392オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/13(土) 04:26:34 0
おお
393オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/13(土) 05:45:17 0
時速60mで前進後退繰り返せばおk
394オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/13(土) 06:02:11 0
中央区の役人は路面店の組合からナンボもらっとるん?
395オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/13(土) 06:48:27 O
弁当大好き
396オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/13(土) 17:29:27 0
路上販売の方々は、消費税や所得税って納めているの?
397オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/14(日) 03:36:32 0
なんにも
398オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/15(月) 01:40:23 0
ああ
399オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/16(火) 03:36:45 0
おお
400オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/16(火) 21:29:04 0
売ってくれ
401オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/17(水) 02:14:51 0
憑いてますな
402オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/18(木) 01:52:27 0
買ってやるよ
403オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/19(金) 02:20:04 0
オレによこせ
404オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/19(金) 04:40:33 O
78 非公開@個人情報保護のため 2010/02/18(木) 19:41:46
【違反を注意され逆ギレ元市議会議員の正体】部落解放同盟支部長 
http://shouko.otaden.jp/e87395.html


東大阪市の市会議員だって
405オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/19(金) 05:08:33 O
テレビで前に見たけど弁当売りの人達可哀想だわ
406オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/21(日) 04:15:54 0
おお
407オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 00:40:50 0
陳腐化すんな
408オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/22(月) 16:26:30 0
コンビニ弁当ってレンジで温めるために生野菜入ってないよな
サラダとドレッシングも買うと結構な金額になっちゃうんだよ・・・
409オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/23(火) 04:30:34 0
コンビニは金持ちの遊び人と現金はもってる土方専用だから

410オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/23(火) 13:22:05 0
>>407
陳麻婆豆腐を弁当にしてる店ならあるが
http://www.chin-ma-ya.net/

略して陳腐だなw
411オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/24(水) 05:02:43 0
食え捨てろ
412オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/25(木) 04:38:52 0
うまい
413オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/25(木) 06:39:47 0
誰が観ても、弱い者イジメです
414オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/25(木) 20:32:15 0
うんそうだな
415イモー虫:2010/02/25(木) 20:33:15 O
石原は弱いものしか叩けない
416オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/25(木) 20:49:50 O
障子しか敗れないしな
417オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/25(木) 20:50:59 0
おい馬鹿ふざけるな
418近親相姦は駄目よ:2010/02/25(木) 21:32:46 0
ルールは破られる為にある。馬鹿が。そんな事も馬鹿日本人には分からない。在日にも分からない。
ルールとマニュアルが無いと何も出来ない馬鹿日本人。死ね。トリビア>俺も日本人だけどね!うふっ♥
419近親相姦は駄目よ:2010/02/26(金) 06:26:00 0
財閥の始まりも最初は独りの商人から始まったのか?
420オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/26(金) 08:32:21 0
公園で使用許可とって、フリーマーケット形式で販売するしかないね
もしくは、全商品を背負って売り歩くか、注文とるだけの人間を増員するか
421近親相姦は駄目よ:2010/02/26(金) 13:06:37 0
もっと自由に大した金になるわけじゃないし、やらせろよな。うるせえよな、お上は!
422近親相姦は駄目よ:2010/02/26(金) 21:13:09 0
路上でファッションヘルスの屋台やったら儲かるよ。
423近親相姦は駄目よ:2010/02/26(金) 21:25:01 0
>>421
と思っていましたが、自分の発言がいかに社会や国家に対して反逆的行為であったかを
痛感いたしました。この場を借りて天皇陛下、及び臣民の皆様にお詫びいたします。私は
間違っておりました。
424オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/27(土) 21:43:37 0
ええ
425近親相姦は駄目よ:2010/02/28(日) 00:27:27 0
天皇陛下、死ね!殺せ!死刑にしろ!あれは犯罪だ!人間を皇居にぶちこみ、自由を奪い、監視して活かすなんて!
ペットじゃねえんだ!殺して自由にしてしまえ!>>423 は俺じゃないよ。こいつこうやって俺を名乗っていろいろ言ってるが
卑怯者だな。
426オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/01(月) 04:44:55 0
ルールなど無視すればよい
良い商品なら生き残る
427オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/01(月) 04:52:20 0
ルールを無視しなければ世の中は変わらない
源氏だって義経が壇ノ浦で船の漕ぎ手を狙い撃ちして平家を葬ったわけだし(当時の考えでは一般市民だった漕ぎ手を狙うのは卑怯者扱いだった)
戦国武将だって下克上というルール無視をして成り上がった
428オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/01(月) 05:48:29 0
飲食店「黄金色の饅頭にございます」
東京都「おぬしも悪よのう」
飲食店「つきましては弁当屋の追い払いの件を」
東京都「わかっておる、おぬしの悪いようにはせんわ」
429オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/03(水) 05:43:38 0
>>2
超同意
430オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/03(水) 06:58:04 0
弁当の質では勝てないと判ったから排除に掛かったのか
431オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/03(水) 23:38:40 0
>>430
そうだ
432オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/05(金) 06:07:09 0
ああ
433オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/05(金) 21:19:22 0
ええ
434オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/05(金) 22:18:36 0
おお
435オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 04:54:31 0
>>1
・・・
436オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/06(土) 20:46:31 0
はい
437オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/07(日) 06:46:40 0
うん
438オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/07(日) 20:07:45 0
おえ
439オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/09(火) 02:05:07 0
えう
440オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/09(火) 02:51:33 0
>>21
売ってるときは止まってるだろうが
441オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/09(火) 02:52:45 0
>>32
都内のいろんな場所をローテーションで回ってるみたいな
442オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/09(火) 09:39:05 O
数分は停まってもいいだろうが!
443オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/09(火) 12:16:05 0
だめ
444オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/09(火) 15:07:09 0
許可制とって入札させればいいじゃない。
一ヶ月毎に希望募って○日〜○日までの1週間丸の内のどこどこ、とかで。
入札上限額決めて応募多数は抽選で。
名刺とか看板掲げるの必須にして、食中毒とかの問題起きたら3ヶ月入札参加資格剥奪。
445オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/09(火) 15:17:21 0
「近所でウチより安くて美味い弁当を売り歩かれると迷惑なんだよ!」
という理由ありきで追い払ってるんだから無理
446オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/09(火) 15:58:59 P
安くて美味いものを売ってなにが悪いんだと
447オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/10(水) 04:09:40 0
はげおなぢ
448オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/10(水) 13:10:54 0
>近隣店舗からの苦情

自分の店の高くてマズイ飯を棚に上げてよくもまあ
449オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/11(木) 00:31:37 0
うん
450オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/12(金) 04:20:34 0
うん
451オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/13(土) 01:31:10 0
ええ
452オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/16(火) 02:28:04 0
453オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/16(火) 06:43:15 0
販売業者も大変ですね。
食材屋と販売業者の間のブローカーがいちばん美味しいです
454オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/17(水) 22:26:41 0
ああ
455オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/19(金) 05:18:47 0
ああ
456オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/21(日) 00:33:53 0
食え
457オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/21(日) 23:39:38 0
そして飲め
458オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/23(火) 00:51:43 0
ああ
459オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/25(木) 02:06:07 0
ええ
460オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/25(木) 10:56:45 0
朝日新聞、2ちゃんねるに部落差別とかの書き込みをしたことを認める
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1238510488/
461オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/25(木) 22:07:22 0
もっと食え
462オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/25(木) 22:34:05 0
オフィス街の飲食店が圧力をかけたのが事実だと
すると、断固として許せない。
463オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/25(木) 22:36:58 0
まちBBS多摩の立川スレより

> 83 名前:多摩っこ[] 投稿日:2010/03/25(木) 17:17:42 ID:8fDyzrFw [ aa20090223523b8b1631.userreverse.dion.ne.jp ]
> 昼時に立川センタービル前やファーレの一角に弁当の露店がたくさん出てるけど
> あれって歩道で店広げて警察だか市の許可をとって営業してるんだろうか?

というように、どこにでもいるってこった。
464オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/27(土) 00:24:08 0
ベイビベイビ
465オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/27(土) 00:31:51 O
味平「料理にあるのは、うまいか?まずいか?のふたつだけでぇっ!
規制なんか関係ないんでぃ!」
466オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/28(日) 22:29:28 0
うん
467オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/29(月) 21:13:52 0
オ〜ナイッ
468オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/31(水) 03:55:35 0
うん
469オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/31(水) 07:55:50 0
ホカ弁屋の裏金がうごいている音がするざます
470オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/03(土) 05:04:35 0
>>1
471オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/08(木) 04:49:22 0
>>1詳しく
472オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/10(土) 16:53:41 0
競争に勝てない能無しレストランがヤクザみたいに寄ってたかって
個人の移動弁当売りに恐喝してるんですね?わかります。

リアカーなどで単に売り歩くだけなら許可はいらない。
商品と金の受け渡し時にのみ止まるなら問題ない。
道路や公園などの場所に固定して売るなら警察の許可が必要。
調理場では保健所の許可が必要。
これさえ守ってれば文句言われる必要はない。
473オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/10(土) 23:27:42 0
店を構えているレストランも、路上販売部門を設ければ良いよ。
474オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/15(木) 05:20:59 0
>>1
475オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/15(木) 09:35:35 0
東京って弁当の路上販売がトンでもない数になるんだってな。

弁当売り上げ最下位都道府県に住む俺には想像もつかないが。

おばちゃん一人当たり、2時間とかでどんだけ荒稼ぎすんのかね。。
476オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/15(木) 10:10:13 O
違法は違法。中央区(自分の田舎)の判断は正しい。
477オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/19(月) 23:28:43 0
うん
478オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/20(火) 01:50:23 0
戦後の闇市の時代から
路上でものを売買するのは非合法な人たちだ
479オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/23(金) 04:28:01 0
>>1
480オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/23(金) 04:41:00 0
テーブルに車輪つければいいんだろ。
481オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/27(火) 02:47:24 0
おう
482オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/04/29(木) 21:14:49 0
ええ
483オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/02(日) 15:29:35 0
ああ
484オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/02(日) 18:31:37 0
>>448
近隣店舗がみな店仕舞いして路上販売
(ビルなどのオーナー涙目)
客「屋内で食うとこなくなった」

以上
485オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/02(日) 18:36:43 0
屋台から
家賃相当の道路使用料
タップリと徴収すれば
価格は平準化するだろう。
486オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/02(日) 19:44:19 0
毎年、食中毒で数千人死んでる。
ルールを守って、税金払って、衛生管理を徹底して商売してるほうをたたくやつはクズ。
487オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/06(木) 02:59:45 0
うん
488オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/08(土) 19:25:18 0
ええ
489オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/09(日) 23:11:33 0
じゃ
490オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/11(火) 20:28:38 0
>>1
491オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/13(木) 04:06:23 0
>>1
492オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/15(土) 21:05:27 0
おお
493オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/18(火) 03:43:58 0
ええ
494オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/20(木) 07:20:23 0
ああ
495オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/20(木) 09:09:39 0
露店商放置すれば、家賃払うメリットが減って、地価が下がってちょうどいいんだ。
結局地価が下がったら困る不労所得が多い金持ち連中のために、規制するのさ。
496オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/24(月) 02:11:56 0
ああ
497オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/27(木) 03:36:11 0
詳細を
498オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/05/30(日) 21:31:58 0
>>1
499オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/06/03(木) 03:58:11 0
ああ
500オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/06/07(月) 18:45:25 0
ああ
501オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/06/07(月) 19:06:04 O
弁スレ500超え
502オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/06/11(金) 05:41:28 0
もっと食え
503オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
>>1