Microsoftの無料セキュリティソフト、ダウンロード提供開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ロップイヤーφ ★
Microsoftの無料セキュリティソフト、ダウンロード提供開始

Microsoftのセキュリティソフト「Microsoft Security Essentials」は、
企業向けセキュリティ製品の技術を使っており、自動的に脅威を遮断する。

 米Microsoftは9月29日、無料セキュリティソフト
「Microsoft Security Essentials」のダウンロード提供を開始した。

 このソフトはMicrosoftの企業向けセキュリティ製品「Forefront」と
同じ技術を使って、ウイルス、スパイウェアなどのマルウェアから
ユーザーを保護するという。

 同ソフトはリアルタイム保護技術で自動的にセキュリティ脅威を遮断し、
PCを定期的にスキャンする。個別のフォルダを自動でスキャンすることも
可能。PCで不審なプログラムが見つかった場合は警告ウィンドウが現れる。
警告ウィンドウの「Clean computer」ボタンをクリックすると、
駆除が実行される。

ソース:ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/30/news035.html
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 16:51:29 0
誰か踏め
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 16:51:35 0
avast!最強だっつってんだろ!!
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 16:52:54 0
トレンドマイクロ死亡
どうせ脆弱性とかでウイルス拡散機になるに決まってる
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 16:55:24 0
人柱の出現に期待wwww
インスコするのは評判確認できてからだなwwww
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 16:55:58 0
avast!無料バージョンを常駐させてるとSpy botは必要ないのかな?
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 16:56:27 0
早速導入した。(AVGから)
なかなかいい
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 16:56:51 0
いずれ有料になるけどね
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 16:57:20 0
今から入れてみる
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 16:57:35 0
>>8

ほうほう。。。
バックでなにやら電波交信はしてないですか??
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 16:57:53 0
p2pとエロサイトにしかpcを使わない俺にはavgで十分
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 17:00:03 0
AVG8.5使ってるのでいいです
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 17:03:14 0
>>11
OSを構成するMSが今更このソフトのバックグラウンドでごそごそと?
逆に、今までの無料ソフトの方が気持ち悪かった。
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 17:04:34 0
穴見つけるな、マッチポンプで次から次とウイルス作るな
修正にコストが掛かるんだ。ということでMSの逆鱗に触れたのか
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 17:06:57 0
Live OneCareの最初のバージョンはひどかったようだな。
アメリカだかイギリスだかのセキュリティーソフト検証機関が、
「基準を満たしていない」って理由で採点対象にさえ入れてなかったw

バージョンアップしてからはかなり改善されたようだが、それでも
恐ろしいほど(少なくとも日本では)売れなかった。販売データ見たら
びっくりするよホント
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 17:07:22 0
>>14

うーん。。。
確かにその通りなんだけど。。。
どうも今ひとつ。。。人柱になりそうでwww
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 17:08:22 0
MSが作ったものは、バージョンが3.1以上にならないと使い物にならない
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 17:08:46 0
最近キングソフト、「動作が怪しげ」だから乗り換えるかなぁ?
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 17:10:24 0
プライベートPCならavast!で十分。
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 17:11:32 0
AVGとZoneAlarmを常駐させてる。

これでおk
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 17:11:44 0
6月にカスペルスキーのシリアル更新したばかり。
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 17:12:38 0
defenderで懲りてるからいらん
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 17:12:48 0
IE使った事ある奴なら、まず使わんだろ
糞重、セキュリティ脆弱のオンパレードになりそうだ
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 17:16:41 0
なんにせよ、使ってみないとわからない
だれか入れてみろ
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 17:17:21 0
windows live messengerでファイルのやりとりしようとすると、one careが導入されるんだがあれは
なんなんだろうか。
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 17:18:26 0
いまアクセスしたら日本語と中国語がでてきて、文字化けしていたので
ユニコードで表示したら日本語がでた、

そしてインターネルエラーでだめぽ
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 17:19:35 P
>>27
よし、皆のもの続け〜
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 17:25:24 0
だがことわる
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 17:29:00 0
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 17:29:06 0
AVG入れたらMoonlightが動かず
avast入れたら青画面出たので
AntiVirです
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 17:29:42 0
入れてみた。
タダだし、広告出ないし、まぁいいかも。
どのみち、二週間程度でいつもバックアップから
OS書き戻すのでどうでもいいんだけど。
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 17:41:30 0
Defenderとどう違うんだ?
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 17:56:24 0
こんなにウイルスが多いのは対策ソフト屋の自作自演でしょうか?
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 18:04:44 0
>>32
広告が出ない!、最高じゃんw
KINGの「広告責め」は最悪
特に再起動を繰り返すとそのたび広告が開く....
これだけで中国製ソフトが嫌いになった
まぁ我慢して使ってるけど、「タダ」だからw
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 18:10:14 0
ジェーコムのマイシールド(無料、中身はアンラボV3)で十分だよ。

この数年間、エロサイトや怪しいサイトを踏みまくってもヤバいことなった事はない。
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 18:11:35 0
カスペは凄いが高いな
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 18:14:57 O
マイクロソフトのパッチも
遮断してくれるのか?
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 18:20:13 0
>>14
正論だなwww
そりゃそーだ。
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 18:32:41 O
トレマイもノートン先生も2000見放したから使えなくなった。
アンチウィルスのためにOS変えたくないしねぇ。
もう数年で買うのも面倒だし無いより良いかでゼロにしたよ。
新作ウィルスに対しての対応が鬼のように遅いけど
ちゃんとブロックはするし少なくともマカみたいに知らん顔してて
スキャンかけると感染してるよ〜みたいな役立たずじゃないからいいや。
もうマカはカワネェ。
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 18:38:40 0
でもお高いんでしょう?
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 18:42:20 O
>>37
確かに安心できるけど、コンピューターのパフォーマンスは著しく低下する。
でもカスペ使ってる。
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 20:02:24 0
更新切れたら使うかも

44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 20:13:26 0
どうせ穴だらけの糞フトだろ?
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 21:18:00 0
プリインストールかWindows Updateでインストール促さないと狙っている層に使ってもらえないだろうな。
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 21:34:00 P
キングとどっちがまし?
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 21:40:54 0
そのうちWindowsUpdateに含まれるんじゃないだろな・・・
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 21:43:20 0
>>47
当然だろうなw
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/30(水) 22:31:31 0
>>37
>>42

宣伝乙ですw

11位 Kaspersky Anti-Virus(カスペルスキー):94.7%
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090930_av_comparatives/
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/01(木) 00:02:16 0
本当に無料セキュリティソフトの落とし穴!
2.5秒に1件*発生するウイルスを防げる?
http://virusbuster.jp/vb2010/trial2/?WT.srch=1&cid=paid&sem_competitor_free

なんかもう必死すぎてお気の毒www
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/01(木) 00:04:12 0
te
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/01(木) 01:27:22 0
HDD内の検閲が必要なファイル名をデータサーバに
ずんどこ送信していた!!とか後々判明したらやだなw
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/01(木) 08:57:15 0
spybot,spywareblasterとか入れないですむのかな。これだけで良いなら楽だな。
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/01(木) 11:45:29 0
WinXP SP3に入れてみたがとりあえず普通には動いてる。
試しにコレクション(トロイやらスパイウェアやら過去に感染したことある奴)
をスキャンかけたら全部検知してくれた。
ついでにXPのアクティベーションをクラックするソフトもちゃんと検知したわw

とりあえず動作も軽いしウイルスバスターを削除して様子見してみる
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/01(木) 13:25:43 O
定期的にプロダクトID送信してんじゃないのw
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/01(木) 16:38:14 0
とにかく常駐して、HDD内容をスキャンし結果レポートする、リアル通信チェックまでする
というセキュリティソフトに少しでも悪意があったらとんでもない。
こんなに信用が必要なソフトも無い。
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/01(木) 16:41:01 0
このソフトが火種になって恐ろしい事になりそうだな。
俺は入れない
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/01(木) 19:13:44 0
セキュリティソフトの名を語ったWinnyだったりしてなw
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/01(木) 21:19:46 0
今月中旬に急にPCがおかしくなってwin7買わなきゃいけなくされるマルウェア混入だろ、常識で考えて・・・・
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/01(木) 21:25:59 0
現在のOSの利用状況を密かに調査してMS社に送信する機能は入ってそうだな。
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 00:00:32 0
せかにゅ:Microsoftの無料セキュリティソフトは「お粗末」とSymantec幹部 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/01/news065.html
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/03(土) 13:05:41 0
>58〜>60
>>14を嫁
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/03(土) 13:19:37 O
「Microsoftの無料」って中国産に次いで不安をもたらすよね
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/03(土) 13:25:31 0
 
             .                      >┴<   ⊂⊃
             .                    -( ゚∀゚.)-            ⊂⊃    
                                   >┬< 
       ____.____    |
     |        |嫉妬猿猫|   |       
     |        | ∧_∧ |   |       
     |        |( ・∀・) |   |        
     |        |/ ⊃━⊃━━━━┫          ┃
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ┃  嫉妬    ┃
                        |    ┗━━━━━┛
                        |
――丶ヽ〃――――――――― ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/03(土) 13:49:19 0
Microの無料だろw
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/03(土) 18:01:47 0
Micro 抄
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/04(日) 11:00:13 i
カスペって、アンチウィルスより、アンチスパイウェアとファイアウォールで

選ぶものだと思ってた。カスペ自身もその辺わかっているのか、単品アンチウィルス

の次期ヴァージン出さないしな。

市販のアンチウィルスソフトで選ぶならNOD32かな〜

ESETのファイアウォールはクソだし。
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/04(日) 11:04:32 0
金かかってもノートンでいいや
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/04(日) 11:21:40 i
>>67

…ヴァージン⁇
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
>>67
> カスペって、アンチウィルスより、アンチスパイウェアとファイアウォールで

> 選ぶものだと思ってた。

そんなこと思ってる奴は超少数派だぞw