70代なのに「10代」…旅券記載ミスで中国旅行パ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジーパンφ ★
兵庫県旅券事務所(神戸市)が2月、同県明石市の70代男性にパスポートを交付する際、
生年月日を誤って記載したため、男性が旅行先の中国で入国を認められずに帰国するトラブルに
なっていたことが17日分かった。パスポートの生年月日では、男性は10代になっていた。

 男性と家族は「交付時に旅券事務所がチェックを怠った」と抗議。
県が旅行代金や慰謝料計20万円を支払うことで和解した。

 県によると、男性は昭和生まれだが、1月下旬に家族がパスポートを申請した際、生年月日の年号を間
違えて平成に印を付けた。戸籍謄本が添付されていたが事務所側は気付かず、誤った生年月日のまま交付した。

 男性は2月末、家族と旅行で中国・上海を訪れたが、空港の入国審査でパスポートの生年月日と
外見が合わないことを不審に思った職員が、誤記載に気付いて入国を拒否。
質問や説明のやりとりが約3時間続いたが認められず、男性と妻はそのまま帰国した。

 県国際交流課は「重要な書類でのミスで、深く受け止める。再発防止に努めたい」としている。

[ 2009年09月17日 19:19 ]

スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090917110.html