民主、公務員人件費1兆円超抑制 比較対象を零細企業に合わせ、大幅な人員削減を実施と
251 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/09(金) 11:17:25 0
東京都のインフラ関係(地公)は民間への切り売りが始まってもう組織が破綻しかけてるよ
新宿勤めのお偉いさんが現状を何も把握できてないから、そのうち機能しなくなるだろうね
まぁそうなれば金にならない地域にはサービスを提供しなくなるだけだが
このまま完全にダメにしてからあわてるのも良いのかも
10年後は
利用者が少ないバス路線「この路線は廃止します、ヒュンダイタクシーをご利用ください」
蛇口から水が出ない「あの水源は中国国営企業が買いました、そちらとご契約をどうぞ」
下水管が詰まってる「企業母体はサムソンです、そちらに連絡してください」
>>245 年収最大250万で妥当。というか多過ぎるくらいだ。
トップの給料どうにかしろ
どっちにしろ一兆は無理だけど
254 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/09(金) 11:26:19 O
うん。人数より待遇だな。
党の職員だけは雇用
256 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/09(金) 13:10:57 O
景気良いときにはいったアホ公務員や高卒首になるなw
257 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/09(金) 13:14:06 0
そんで、ますます不景気まっしぐらですなw
わかりやすくていいわw
258 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/09(金) 17:50:00 O
なんで公務員にボーナスがあんの?
259 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/09(金) 20:27:45 O
士農工商の下にエタ・ヒニンってのを作った歴史を繰り返したいだけなんだろう?
自分より下のやつらがいるって安心したいだけなんだろう?
260 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/09(金) 21:39:10 O
公務員が一斉にストライキをしたらえらいことになるぞ。ここまでするのはイジメじゃないかな。
261 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/09(金) 21:53:40 0
>>260 まあ、実際のところ人件費引き下げの前に労働三権を与えていただけるようなので、
そこまで下げらんないだろうね。ストライキ怖くて。
別に役人の仕事は特段に難しい仕事でも代わりがいないような仕事でもないが、
それでも、それなりの業務の知識がなければ無理。
むやみに公務員叩いてる奴が思ってる程は誰にでもすぐにってわけにはいかんわな。
結局ストライキまでいっちゃったら困るのは国民だよ。
>>246 つーか人口が逆ピラミッドみたいになってる役所が多いから、ぶっちゃけ
俸給表の給与水準が下がらなくても、ある程度は平均年収自然減すっけどね。
団塊がいなくなると平均年齢若くなるので。
問題は彼らの退職金で一時的に財政がかなり圧迫されることかな。
262 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/09(金) 21:55:47 O
公務員はお米による現物支給にしろ
民間企業水準で断罪してけば激減する
そもそも儲からないから国家が税金集めて公務員に仕事させてるわけで、
単純に民間企業水準をつっこんでもなぁ。
労働時間とか単純なところはともかく。
265 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 00:45:06 O
266 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 07:37:46 0
>>242 天下らない出世しない状態なら、それで多い方だと思うよ。
こんな状況にした世代が逃げ得もしくは既に退職してるんだよね
>>59 > 特に田舎の自衛隊の基地で食いつないでいる
自治隊はかなりの被害を受けると思うよ。隊員が金を外で落とさなくなるからね。
オマエ何言ってんだ?田舎で自衛隊が無い地方の方が多いだろう?
隊員がお金落とさないで潰れる店ならそりゃ〜それまでだ
269 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 07:57:54 0
>>267 大正解。
ま、今回、民主党が圧勝したのも、すでに引退した連中が、最後の利益を得る為、ってかんじかもね。
270 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 09:22:06 0
国家公務員よりも地方公務員の給料を減らせよ。
何気に国家公務員よりも給料が高いし。
それと地方公務員の給料を減らしたら地方経済が悪化するとか言う奴がいるけど
その金は別の方法で地方に流せばいいだけの話し。
国家公務員てひとくくりにするなよな
刑務所なんてマジで割に合う仕事じゃない
272 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/14(水) 13:54:58 0
へらすどころかシャホ庁とか人件費増要求w
どうすんだよ
273 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/15(木) 19:20:30 0
274 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/15(木) 19:50:23 O
マジでふざけんな毎日身を粉にして働いてるのに…
275 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/15(木) 19:52:30 O
温泉旅行の事しか考えてない地方公務員の爺を切れよ。
276 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/15(木) 20:00:01 O
>>276 2 名無しさん@十周年 2009/10/10(土) 06:43:37 ID:f2Flv40y0
党員を行政機関に送り込んだのは
ナチス(NSDAP)です。
民主党員および労働組合員による独裁政治。
平たく言うとナチス。
279 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/16(金) 18:37:08 0
国家公務員が2chで大暴れ!
客の水に気付かない飲食店店員 6店目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1254008338/ 通報先
・首相官邸ご意見募集
・各府省への政策に関する意見・要望
795 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/10/15(木) 22:42:48 ID:6du+5IAI
>>792 >荒らし行為として通報
まあお前にとって都合の悪いレスは「荒らし行為」ってことにしたいんだろうがw
仮に荒らしがあったとして、2ちゃんの「荒らし行為」を官庁に「通報」してどうすんだwバカかw
まあそはそうと、
はーーい、国家公務員はここにいますよぉーw
俺、国家公務員ですよー。
どんどん「通報」してねえw
まあその前にお前は「通報」の意味を理解しといたほうがいいと思うけどw
あ、その前に、そんなに羨ましいなら公務員試験受けてパスしてね(はあと
>>794 いいえ?
俺は正真正銘「例の公務員」ですよ?
ID変わるのは前から言ってると何度言えば(ry
280 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/16(金) 19:18:35 0
ここで叩いてるより
遙かに頭の良い奴が多いよ
281 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2009/10/16(金) 19:31:24 0
まず議員の給与下げるのが先じゃないの?
282 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/17(土) 10:07:56 0
283 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/17(土) 10:33:19 O
>>281 同意
結局自分達の懐が痛まない政策しか掲げないんだからな
前の職場にはこんな言葉の色紙があった
「やって見せ、言って聞かせて、誉めてやらねば人は動かん」議員は最初の言葉が抜けてるんだよ
285 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/20(火) 07:02:40 0
>>281 激しく同意。
まず自分達の歳費を減額するべきかと。 ましてや歳入が減って来るのが明白なら。
286 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/20(火) 07:07:27 O
労使交渉して給与二割削減とか民間でも不可能なのに何言ってんだ?
>>283 してみせて、やってやらせて、させてみて
褒めてやらねば人は動かじ
288 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/20(火) 09:39:08 0
山本五十六ですか
五十六たん(;´Д`) ハァハァ
290 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/20(火) 18:44:41 0
エリートに金払うのがそんなに嫌なら、
これから公務員採用は全員高卒で良いじゃん。
ちょうど高卒は就職率めちゃくちゃ悪いし。
教育現場なんて既に半数くらい非正規労働者だし、
国家公務員も地方も半分くらい非正規雇用で埋めたら良いんじゃね。
もう質も民間零細企業並で良いよ。
291 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/22(木) 22:07:00 0
292 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/22(木) 22:08:08 0
天下り斡旋を廃止したら何故か官公労向けの利権も増えました
294 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/26(月) 10:45:01 0
人件費20%カット、まだー(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン
295 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/28(水) 22:31:11 O
296 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/28(水) 22:55:25 O
最低時給でいいじゃん
297 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/30(金) 17:15:05 O
298 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/30(金) 20:38:09 O
公務員は仕事が楽だし残業なしで給料高いし、年金ぼろ儲けで潰れないから安定してるからのイメージだよ。
299 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/30(金) 20:41:29 O
いい話しだなぁ
300 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:
公務員の仕事は楽じゃねーよ
ただ民間に押し付けたり出来るから、本来の仕事をこなすやつがいなくなっただけwww
それはそれで問題www