【携帯】携帯電話のカレンダーの最終日を追う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1守礼之民φ ★
私はケータイのカレンダー機能をよく使う。スケジュールを書き込める手帳を持ち歩くのに憧れ、何度か購入してきたが、
そのたびに、持っていくのを忘れたり、持っていること自体を忘れたりして少しも使いこなせない。ほとんど書き込まないまま
部屋に片隅に置いてある。そんな人間にとって便利なのがケータイのカレンダー機能。ケータイは持っていくのを忘れることが
あまりないので、何かあればささっと記録しておくことができる。友達の誕生日を教えてくれたりもするし、とにかくできる奴だ。

円滑な生活の友、ケータイのカレンダー機能だが、ある時、「来年、再来年の連休はどれぐらい
あるんだろう……その次の年は?」と果てしなく未来の連休を追いかけるバカな時間を過ごしていると、
カレンダーに終わりがあるのに気がついた。しかも友達のケータイで試してもらったところ、
カレンダーの長さが違うのだ。

私のケータイのカレンダーは「2060年12月31日」までとなっている。あと51年!? は使える。
一方、友人のカレンダーは「2030年12月31日」まで。差があるものだなーと思い、周りに
聞いてまわったところ、以下のようになった。

2015年12月31日(SoftBank 912T)
2020年12月31日(au W61CA)
2030年12月31日(SoftBank 822SH)
2037年12月31日(Docomo SO705i)
2037年12月31日(Docomo P705i)
2060年12月31日(Docomo F882iES)
2099年12月31日(SoftBank 810P)
2099年12月31日(au mediaskin)
2099年12月31日(au W51SH)
9999年12月31日(au W64T)
9999年12月31日(au W54SA)

9999年12月までカレンダーが用意されているケータイって何かアホらしくていいなあ。ちなみに、
チャットで友人にカレンダー期限調べをお願いしていて、相手が「あれ? これずっと先まであるよー」と
いうので、「今って何年?」と打ち込むと、しばらく間があって、「3200年だよ」という答えが返ってきたのに
笑ってしまった。私達は何の会話をしているんだ……。いきなり友達が未来人。

ケータイのカレンダーの長さに関して、Docomo・au・Softbankの三キャリアに質問メールを送ってみたが、
おおむね「各端末メーカーの仕様になるので」という理由から、回答をいただくことができなかった。
では、と各メーカーに質問してみても、「各通信会社様がお問い合わせの窓口になりますので……」と、
たらい回し状態。変な質問でお手数をかけ、申し訳ありませんでした。

そちらは諦め、質問サイトへ疑問を投稿してみたところ、親切な方から返答をいただくことができた。
「設計コンセプトや、クロックカウンタの上限や処理の問題など、理由は様々だと思います。
別に、いくつにしなければいけない決まりなんてないわけで」たしかに。メーカー・キャリア側も何か
回答できない理由があるわけでなく、決まりがない以上、回答しようがない、という感じだったのかもしれない。

もうひとつ、「2037年でカレンダーが終わってる端末があるのには、“2038年問題”が関係していると思います」と
回答してくれた方がいたのだが、こちらは、「2038年1月19日の3時14分7秒を越えるとコンピュータが誤動作する
可能性があるとされる問題」(ウィキペディア調べ)のことで、一時話題になった“2000年問題”と同様、プログラム上の
欠陥のひとつ。たしかに、調べた中にも2037年12月でカレンダー終わっているケータイがある! 中途半端な
数字だなーと不思議に思っていたが、こんな秘密が隠されていたとは。

また、9999年までカレンダーが用意されている「超未来ケータイ」に関して、反対に気になったのが
「始まりはいつなのか」という点。ひょっとして紀元1年とか…? 試してみると、1582年11月1日から
カレンダーが始まっていた。2037年の不思議同様、中途半端な数字には何か意味があるはず。
調べてみたところ、現在使われている暦「グレゴリウス歴」が制定されたのが1582年の10月だったから、
というのが理由だそうだ! 賢くなった気がする!

一つのケータイを10年単位で使い続けるということはあまりないだろうから、カレンダーが
長かろうが短かろうが直接的には関係ないかもしれない。でももし、あなたがめちゃくちゃ
ヒマで倒れそうだったら、友達とケータイを見せ合ってカレンダーの長さ勝負なんていかがですか!?

ソース(exiciteニュース):
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1250562393684.html
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 17:12:33 0
ばぁちゃんが言った。
「1番は1番いいけど1番大変だよ。2番目くらいがいいんじゃないかねぇ」
僕は聞いた
「でも2番は2番目に大変なんでしょ」
ばぁちゃんは言った。
「そうだね。でもね2番には1番になるって目標があるからね、頑張れるよ」

そんなばあちゃんが病気で倒れたとき僕はばあちゃんに言った。
「ばぁちゃん、僕、ばあちゃんのことが世界で1番好きだよ。早く元気になって。
 僕をひとりにしないで」
ばあちゃんは一生懸命笑って言った
「こればっかりはやっぱり餃子が1番美味しいねぇ」

ばぁちゃん、覚えてますか?
その1番はばぁちゃんがずっと持っていてください。

僕は1番になる目標を持った2番でいいんだ。
ばぁちゃんが好きだった2番が大好きなんだ。

ばぁちゃんに届け!2ゲット!
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 17:17:38 0
>>1
むしろ
過去に戻っていつから表示できるかを検証すべき
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 17:17:48 O
>>2
餃子食いたくなった
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 17:18:23 0
ずっと餃子持ち続けるってどんな罰ゲームだよ
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 17:20:13 0
>2015年12月31日(SoftBank 912T)

これ酷いな。5,6年使う人いるぞ。
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 17:20:36 0
1980〜2099
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 17:20:40 0
>>6
まあ、ソフトバンクだし
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 17:23:27 O
9999年12月31日までいった。正しいかは怪しいが。
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 17:24:10 0
>>3
やってるじゃん、おまえ、読めよ
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 17:27:36 O
過去は99年1月だった。W52CA
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 17:27:56 0
>6
>2015年12月31日(SoftBank 912T)

俺の携帯(ToT)
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 17:28:47 O
>>10
ちゃんと読むなんて、ゆとりには酷だよ。
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 17:32:31 O
2037年大晦日までだった

P-02A
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 17:35:11 0
俺も確かめようとしたけど、9999年までありそうだから途中でやめたw

W63SA
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 17:36:13 O
2020年末だった。
スケジュールの新規登録を9999年て入れようとすると2020年に戻ったよ。
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 17:38:20 0
それより、休日っていつまでちゃんと入ってる?

俺のW53SAは来年の休日が一切入ってない!
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 17:44:42 O
確か六年前に使ってたvodafoneのJ-SA51は過去が1900年で未来が2100年だった
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 17:47:02 0
dokomo

D705iμ
2060年

20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 17:55:15 0
20 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :9999/08/20(木) 17:54:30:90
dokomo
N903
2037年
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 17:56:40 0
>>17
春分の日と秋分の日が前年まで分からないなどの理由から
製造の翌々年以降の祝日は入れていない場合が多い

それ以外にも、急に祝日が変わることもあるしね
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 18:01:36 O
SH906i
2099年大晦日


おまえら、試しに半年後の今日の予定つーか、希望を入れておくんだ。
そして半年後…
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 18:02:02 O
D904i
2000年1月から2060年12月
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 18:10:29 O
SH‐05A

2099年12月
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 18:12:16 O
2001/01/01〜2037/12/31

ドコモP906
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 18:13:23 O
何年まであろうが2012年12月21日で人類は滅びるからいっしょだよ
(・∀・)
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 18:14:02 O
俺と同じ事してる暇人がいてほんわかした
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 18:17:22 O
2060/12/31

ドコモD905i

>>1の未来人かのくだりで吹いてしまった。悔しい。
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 18:19:11 O
19990101-20201231

W61CA

30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 18:22:14 O
F-01A
2000年1月1日〜2060年12月31日
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 18:22:58 0
2000−1 から  2099−12 

willcom WX310SA
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 18:38:26 0
1933年1月〜2068年12月
iPhone
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 18:40:57 0
2099年とか9999年とか言う前に、まぁ携帯会社が潰れるだろうな
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 18:42:34 O
au W53S
2000/01〜2019/12
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 18:47:05 0
今度の人事異動で、西暦10000年問題対策室長に昇進しました。
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 19:13:41 Q
SO905i
20000101 20501231
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 19:50:49 0
2004/01/01〜2037/12/31

Docomo N906i
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 19:52:06 0
p903 2037.12.31
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 20:03:22 O
INFOBAR 2
1582年01月01日〜9999年12月31日。
ちなみに9999年12月31日は金曜日だけど合ってるのかねえ?
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 20:06:04 O
どう考えても祝日変わる
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 20:09:01 0
>>39
うるう年がこれまでどおり運用されるとは限らないしな
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 20:17:05 O
俺の携帯au(W53T)2000/1/1〜2099/12/31まであって、それ以下・以降の日付は表示されずにループする。
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 20:22:07 0
そもそも現行方式は遠からず使えなくなるわけで
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 20:22:49 O
au

61CA

2020年

45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 20:24:50 O
au
w61SA
1582/01/01〜9999/12/31
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 20:31:04 0
>>26
空気読めよチョン
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 20:44:03 O
>>26
37歳の誕生日だ
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 20:58:53 0
Docomo P905i

2000/01/01-2037/12/31

ボタン連打して調べてから取説見たら書いてあった・・・ orz
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 21:05:14 O
docomo
SH-01A
2001年1月1日〜2099年12月31日までだった
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 22:32:04 0
NOKIA N95
1900/1/1〜2100/12/31
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 23:21:18 O
2000/01/01〜2030/12/31(DM003SH)

鼠のくせに夢がない
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 23:38:43 O
2099年12月31日まで
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 23:42:33 0
4023年8月4日まで
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/20(木) 23:54:24 O
SoftBank 920SH
2000/01/01〜2030/12/31まで。
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/21(金) 00:45:32 0
emobile TouchDiamond S21HT
1900/1/1〜2999/12/31
もしかするとWindows Mobile自体の仕様かもしれないけど

Willcom WX340K
2000/1/1〜2090/12/31
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/21(金) 02:30:35 0
久々に2chで感心するニュースに出会った。
>>1の馬鹿さ加減とその疑問の着眼点に惚れた。
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/21(金) 21:14:44 0
どうでもいい情報
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/23(日) 17:22:50 P
>2015年12月31日(SoftBank 912T)

同じ東芝だからか、815Tも同じだった。
10年くらい使う人、いると思うんだけど…。
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/25(火) 10:28:09 0
見事なまでにみんなバラバラなんだな
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/25(火) 11:21:48 0
東芝の製品に何を期待してるんだw
東芝ってだけで候補から外すのが普通だろ。
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/25(火) 18:11:26 O
W51H 1999年1月1日 〜 2020年12月31日
G9 1582年11月1日 〜 9999年12月31日

最近機種変更したので2台試した
同じauでもこんなに差があるんだな
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
>>55
esだけど余裕で3000年突破したぞ