1 :
ワオキツネカフェφ ★:
中国料理はなぜあんなに油っぽいのか? 当然中国人が炒め物や油っぽい料理
が好きというのもあるのだが、原因はそれだけではない。かつて油は一般庶民が
気軽に買うことのできない高級食材の一つでもあった。もう少し正確に言うと、
他の食材が安過ぎる一方で食用油が高過ぎた。
ケチることなくふんだんに油を使った料理は、彼らにとってそれなりの生活レベル
を送っていることを示し、ステータスとなっていたのです」(中国人男性)。
では今はどうか。食用油の価格が以前よりもだんだんと安くなっているだけでなく、
庶民の懐具合も徐々に改善されてきた。結果として油の消費量も急増し、
スーパーに行けば売り場には5リットルサイズの食用油の容器がずらりと並ぶ。
5リットルで50元〜100元ぐらいなので1リットル換算で150円〜300円ぐらいなのだが、
普通のラーメンが6元(100円程度)の中で油の値段だけが日本並みで、
しかもこの業務用サイズの油を大量に使う。
そんな文化が根付いていたものの、最近中国では盛んに
「油の過剰摂取こそが健康の最大の障害」という専門家たちの声が盛んに報じられている。
ここ10年間だけでも都市部では食用油の消費量が10%以上増大し
、一人あたりの消費量平均は1日42グラムに達した。ちなみに日本では10グラムに満たない。
だが、油の消費量がそれほど減少していない。食用油を売る企業側の宣伝攻勢が強烈なのと、
やはり彼らは油っぽいものがもともと大好きなのだ。食習慣はなかなか変えられないものなのである。
ソース:[アメーバニュース] 8月16日 23時13分
http://news.ameba.jp/world/2009/08/43283.html
2 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/17(月) 07:41:49 O
烏龍茶飲めばいい
やっぱ飲まなくていい
そのまま体壊してくれ
3 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/17(月) 07:43:58 0
中華料理は油通しとかするからな・・・
そうしないと毒にやられるとか?w
その割にはアメリカ人ほど肥満が問題になっていないね。
6 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/17(月) 07:52:30 0
中国が油通しするのは水が汚いからだと聞いた
水の綺麗な日本でなら湯通しで済むことが、
中国の水には細かい泥が混ざり込んでいるので
湯通しすると素材に泥が入りこんで味を悪くするから
油通しが普及したのだと。
ウーロン茶か緑茶飲んでおけば大して肥満は気にする必要はない
8 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/17(月) 07:59:56 0
中国の食用油は、下水から取ったの売ってたり
飲食店の排水溝の油を再利用したりしたりしてるんじゃなかったっけ?
9 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/17(月) 08:00:29 0
平均、日に400キロカロリー弱も油だけで摂取しているのか? よく肥満大国にならないな
11 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/17(月) 08:08:31 0
>>10 アジア人はやっぱり太りにくいのかもしれないね
日本人も油(脂質)の採りすぎ
14 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/17(月) 08:33:33 O
我が厨獄では同じ油を20回は使い回すことで非常に経済的な生活をおくっているアル
15 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/17(月) 08:35:08 0
>>14 > 我が厨獄では同じ油を20回は使い回すことで非常に経済的な生活をおくっているアル
20回なんてカウントしないで、無くなるまで永久に使い回すだろ
16 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/17(月) 08:35:16 0
食用に適さない鉱物油を食用油として売り
ソレを食っても死なないような耐性があるのが
中国人としての証
日本人が食ったら一発で下痢
17 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/17(月) 08:38:56 0
だから石油にも執着するんだな。
18 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/17(月) 08:45:17 0
太った一般市民を片っ端から死刑にしろよ。
中国なら出来るんだろ。
19 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/17(月) 08:51:56 0
アメリカの二の舞になるかもな(肥満大国的意味で)
21 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/17(月) 09:01:01 0
加油!加油!
22 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/17(月) 09:02:33 0
eco先進国だね
23 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/17(月) 09:18:34 0
他の哺乳類で、中国人より油を食べる生き物はいるのかな?
24 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/17(月) 09:20:02 0
ゴキブリ?
25 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/17(月) 09:22:48 0
黒烏龍茶飲んで油モノ食べるとウンコがヌルッって出る
ヌルッって
26 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/17(月) 09:26:01 O
油で味付けするからな>調味油
27 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/17(月) 09:29:40 0
油の取り過ぎ危惧するよりも、
自らの衛生観念が招いている危険食材を危惧シナよ・・・・・・・・・
28 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/17(月) 09:34:59 0
日本のマスゴミ、特にテレビの洗脳番組がすごすぎる
あきらかに日本人を肥満化不健康化させようとしている
>>25 消化されずにトリグリセリドのまま出てくるからな・・・
あぶらまみれのうんこだ
30 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/17(月) 10:53:53 0
悪いものが混ぜ込んである油でもいいんだと思う。
トリス・ギルナ
32 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/17(月) 12:51:50 0
加油!
中国の料理食べていると、突然なんというか風化したアブラに遭遇する。
鼻つまんで飲み込むしかなくなる。あれなんだろうな。
34 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/08/17(月) 13:06:14 0
過酸化脂質は短期的には食中毒を起こすし、長期に取り続ければ強烈な発ガン性がある。
徳川家康の死因と言われる。
>>10 あぁいう料理食えるのは国民の1%未満
そういう国