野菜たっぷりのカレーは自給率の“優等生”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★
 日本の食料自給率はカロリーベースで40%。先進国の中でも最低水準だ。「食の安全・安心」に関する問題も
後を絶たない。国の食糧安全保障が揺らぐ中、日本の食を守る担い手たちを追った。

カレー67%、天ぷらそば20%

 67%という高い食料自給率を誇るメニューがある。子供からお年寄りまで人気があり、野菜(自給率77%)を
たっぷり使い、ご飯(同96%)にかけて食べる。その正体は、カレーライスだ。

 ちなみに、カレーライスよりもずっと日本的な天ぷらそばは、しょう油(同0%)やエビ(同5%)、卵(同10%)、
小麦粉(同14%)、そば(同23%)のほとんどが輸入頼みのために自給率はわずか20%。カレーライスの「優秀
さ」が分かる。

 カレーライスがすごいのは、ルーの自給率が0%であるにもかかわらず、トータルでは高い自給率となる点だ。

 平成20年春の慶応中学の理科の入試試験で、カレーライスに関する問題が出た。野菜の性質や形などの問い
に混じって、調理法についての問いが出され、話題になった。

 親子での料理やキャンプのメニューの定番であるカレーライスは、「家族のだんらん」や「食育」、地域の食材を
使う「地産地消」にもつながる。肉、ジャガイモ、タマネギ、ニンジンをいっぱいつかった家庭のカレーライスは、まさ
に国民食だ。
 子供たちが、たくさんの野菜を喜んで完食する魔法のメニューでもある。
 「カレーライスは、食事の理想とされる『一汁三菜』ではないという人もいるが、主菜、副菜が入って、栄養バランス
もとれている」

 ハウス食品でマーケティングを担当する香辛食品部マネージャーの宮戸洋之さんは胸を張る。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090510/biz0905100801000-n1.htm
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/05/10(日) 09:19:17 O
>>1
へんかめちゃんおはようございます!!
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/05/10(日) 09:19:58 0

ターメリックとコリアンダーの輸入が止まると日本人は終わるわけだな
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/05/10(日) 09:21:30 O
>>3
肉じゃが丼で我慢するしかないね
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/05/10(日) 09:23:48 O
>>4
それはそれで旨そうだな
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/05/10(日) 09:24:22 0
ウコンが入っていたら
わざわざ買って飲む必要がなくなる
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/05/10(日) 09:24:57 O
>>4
肉じゃが丼はないけど肉じゃがで普通に飯食えるから問題ない
8 ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★:2009/05/10(日) 09:28:31 0
>>2
    r、
   rヽヽヽ
    ', ̄ヽ}         , ---- 、
    ゝ、ソヽ       .イ .|\ ∧
      ',  \     /::', l =} {=}',          /ノ/う
      ,   ヽ   __ {ヽヽ`  ´ }         人  ヾ7
      ヽ    `丶 `丶、 `_ーイ_     ,  ''"  >- ´
       \     }         `ヽー ´    /
         ヽ、::::: y:.          /    ヾ,,/
           ヽ::::::::::::::        ヾ__ , ''"
            \:::/       ヽ::{
             .Y           ヽ
             {_          }
            {三三二ニ=-__-  _ノ
             \人 ヾ \ `ヾ\ヾ、
            /  /\_入_入_}、_ヾ}
           ノ  < / /\/\ ∧ |
           ,'  /./ `>< /∧  /< / |
           , / .>´ヽ <  / / > / ノ |
           {三ニヽ/  > ヽ > > ∧ |
           l { < / ∨ヾ ∨  .∨、 |
           l l  `   < / < ヾ < / .|
          ノ {三三二==-  ___ |
          / BBBBー==三三三三
         ,  BBBBBBBBBBB
         {  BBBBBBBBBBB
         ',    /       ヽ.    |
          }   /         ヽ   |
         ノ   }          }   \
        r´rrrヽ ノ         {     ヽっ
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/05/10(日) 09:30:00 O
>>8
今日からの本場所がんばってね!
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/05/10(日) 09:37:50 0
カレーは見た目以上に油の量がすごくてカロリー半端無いと聞いたが
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/05/10(日) 09:39:34 0
しかし醤油の自給率0%とは驚いたな
原料の大豆の自給率ってことだろうけど、それにしても
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/05/10(日) 09:41:59 O
日本のカレーはカレーちゃうわ
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/05/10(日) 09:43:00 O
俺の愛妻の作る日の丸弁当は自給率100%
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/05/10(日) 09:43:35 0
「カレー67%」は、どういう計算なんだ?
オレは牛肉(OZ)をたっぷり入れて、ヤサイはほとんど無しだが。
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/05/10(日) 09:44:55 0
いいのよ〜安心して☆ 自給率なんて関係ないから 国際分業だから
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/05/10(日) 09:45:33 O
とりあえず起き抜けの華麗臭を漂わせながら、
カレー製造中な。
トイレからスマソ
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/05/10(日) 09:51:03 0
卵って10%しかないの?
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/05/10(日) 09:56:44 0
> 「カレーライスは、食事の理想とされる『一汁三菜』ではないという人もいるが、主菜、副菜が入って、栄養バランス
もとれている」

なんか、どっから突っ込んでいいか分からん。若い人なんだろうけど。
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/05/10(日) 10:04:18 0
>>17
ニワトリの餌がほとんど輸入だから
さすがに卵その物を輸入しているわけではない
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/05/10(日) 10:10:48 0
とりあえず、カレー作るか。
ジャガイモ、ナス、トマト、鶏胸投入予定。
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/05/10(日) 10:11:17 0
>>6
ネタか?ウコン=ターメリックなので色的な主成分だが。
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/05/10(日) 10:16:14 0
>しょう油(同0%)
「原料国産大豆」の醤油を買っているが、
偽装ということか?
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/05/10(日) 10:19:34 O
>>14
普通は国産牛
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/05/10(日) 10:31:35 0
植物油脂を固形状態で使ってるってことはトランス脂肪酸たっぷりだよ
たまに食べるのにはいいが…
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/05/10(日) 10:35:01 0
>>24
ルーを使わなければ良い。
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/05/10(日) 10:47:04 O
我が国インドでも野菜カレーが注目されている。

しかも福神漬けは必ずつける。

ちなみにカレーは左手で食う。
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/05/10(日) 11:04:22 O
スパイスの国産化は無理だろ?
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/05/10(日) 12:30:10 O
国産の野菜も、肥料の原料となる物質の多くが海外からの輸入品だったりするから
結局輸入に頼らないとどうにもならないけどな。
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
でもレトルトは100%中国産だろw