TDL書籍盗用疑惑の中村氏「(著作権法違反だと)知らないでやったことで、盗んだのではない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★
東京ディズニーランド(TDL)にまつわるエピソードを集めたとされる著書「最後のパレードディズニーランドで本当にあった心温まる話」
(サンクチュアリ・パブリッシング)の盗用疑惑で、出版社が無断引用を認めた文章のほかにも、
ネット掲示板などから複数のエピソードが引用されていたことが明らかになった。

著者の中村克氏は23日までに産経新聞社の電話取材に応じ、ネットからの引用を認めながら「盗用といわれるのは心外だ」と述べた。
同書には33編のエピソードが収められているが、このうちの10編以上は、
過去にネット掲示板「2ちゃんねる」のスレッドに書き込まれていた文章とほぼ同じ内容だった。
サンクチュアリ・パブリッシングは、出版の経緯について「調査中」としているが、
中村氏によると、エピソードは出版社側とともに昨年4月から1年をかけて、ネット情報などから集めたという。
どれほどがネットの情報なのかという質問に、中村氏は「分からなくて困っている」と答えた。

内容の一部が著作権法に触れているとの指摘に対しては「(著作権法違反だと)知らないでやったことで、盗んだのではない。
ただ(参考にした話に)著作権者がいる可能性は分かっていた。特定された場合には誠心誠意、
対応しようと決めていた」と釈明し、「ごめんなさい」と謝罪した。
中村氏は「世の中の人が知りたいことを書いただけ。絶対に売れると思っていた」とも話し、
収録したエピソードが実話かどうかという問いには「正直よく分からない」と言葉を濁した。
同書の帯には「パークのスーパーバイザーを約15年間つとめた著者が、
キャストたちへ丁寧に語り伝えていた『ディズニーランドの心温まる出来事』」と記されている。
サンクチュアリ・パブリッシングの鶴巻謙介社長は22日、本紙の取材に事実ではないことを認め、謝罪している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090423-00000579-san-soci
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 14:23:23 0
>>特定された場合には
ばれなければ責任は取らない
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 14:23:34 0
「知らない」では済みませんよ。
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 14:24:21 0
盗作でもうかるとか旨い商売だな
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 14:25:26 O
ふうむ…やはり本物の香りは違うな
素晴らしい
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 14:25:36 O
どうしようもないなコイツ
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 14:25:50 O
どこのぬっちだよw
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 14:26:06 O
知らないで罪に問われないなら世の中盗っ人だらけだろ

こいつらは生粋の悪人かもしれん
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 14:27:02 0
殺人が違法だと知らなければ人を殺してもおkということか?
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 14:27:04 O
盗っ人猛々しいとはこの事だね
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 14:28:21 0
中国人かよ
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 14:28:35 P
パークのスーパーバイザーを約15年間つとめた著者が、
キャストたちへ丁寧に語り伝えていた


  あはははははwww
もうもうしいなwwwww
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 14:30:10 0
イイ歳をしたオサーンが
盗用の意味を知らないなんて 言わせねーよ?!
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 14:31:03 0
いや、その、それは、ちょっと・・・
なんとも香ばしいな。
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 14:31:14 0
は?

http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/
【著作権について】
知的財産権は保護される必要があります。ここに公開しているコンテンツの引用は、著作権法の許す範囲内で使用して下さい。著作権法の範囲を超えた利用を希望される場合、著作権者の許諾と使用料が必要な場合がありますので、必ず事前に当方までご連絡ください。
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 14:31:38 0
言い訳になってないところがさらに恥ずかしい
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 14:32:49 0
法律を知ってようが、知るまいが、犯罪と規定されていればそれは犯罪。
そんなことも分かって無いのかよ????
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 14:33:07 0
パークのスーパーバイザーを約15年間つとめた著者が、
キャストたちへ丁寧に語り伝えていた
『ディズニーランドの心温まる出来事』 ではないです。

ならいい。
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 14:34:30 0
ただ(持ってきた商品に)所有者がいる可能性は分かっていた。特定された場合には誠心誠意、
対応しようと決めていた」と釈明し、「ごめんなさい」と謝罪した。

万引きの言い訳に、どうかな?
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 14:38:35 0
「本当にあった心温まる話」と題しているのに
>実話かどうかという問いには「正直よく分からない」と言葉を濁した。

ってなんらかの法律に引っ掛からないの?

食品なら産地偽装ものなんだが。
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 14:47:44 0
本気でこんな言い訳が通ると思っているのか
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 14:51:58 0
こんな後ろ向きにトバしちゃダメだ(`・ω・´)
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 14:52:49 0
実は誤植でした
本当にあった らしい 心温まる話し
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 14:53:31 0
こんなダーティな私ですが、しかしダーティ読売は許しません!
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13438552.html
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 15:36:26 0
引用したならその旨を明記するくらい作家なら常識

ばれなきゃいいと思ってるとは作家の風上にも置けん
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 16:57:40 0
「国産牛肉」と表示した食品が、
「国産かどうかは分からない」で済むと思うか?
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 16:59:10 0
「国産かどうかわからない」ならまだいい。
今回の事件は、
「牛肉かどうかも分からない」ってレベルだぞ。
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 17:12:31 0
このオッサン、電波過ぎてTDLをクビになったのか?
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 17:17:37 O
盗用ではない。胸をはってパクリである
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
元従業員にも守秘義務はあるだろうから、ディズニーに訴えられたらおしまい