新入社員「親から家に6万入れろと言われました。そんなにお金が欲しいのか」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽキール星人φ ★

春を迎え、新入生や新入社員などで溢れるこの季節。困ったことを教えてくれる「Yahoo!知恵袋」
にも新入社員からの投稿が話題を呼んでおり、1000件以上の回答が寄せられている。

その新入社員の質問は実家へ入れるお金についての質問。新卒の大卒で給料は18万円程度。
社会人となり、実家暮らしであるため「両親に家に6万円入れろ」と言われた。

しかし、その投稿者は「両親が最悪。そんなにお金が欲しいのか。私の友人の親は家にお金を
入れなくていいとか1万円でいいとか優しいのに、私の両親は6万入れないと食事も食べさせないし
洗濯もしないと言われました。ひどすぎます」と主張。

「文句を言うと、奨学金ももらわずに大学行かせてやったとか中高私立でお金がかかったとか
逆切れされます。家に6万円入れるとか、考えられなくないですか?家に入れるお金ってせめて
3万ぐらいじゃないですか?」と同意を求めている。

その投稿に対して読者は「文句言うなら一人暮らししたらいいです」「でも手元に12万も残るでしょ?
十分じゃない」「『そんなにお金が欲しいのか。』自分が。でしょ?」「もっとがんばって働けよ、屑」
「そんな考えでは3万どころか1万でも無理でしょう」「給料分の仕事してねぇ新卒がなに言ってんの?」など
厳しい回答を寄せており、「私は高1ですが、バイトの給料を携帯代と自分のお小遣いの残りを全部親に
渡しています。もう社会人なんだから親孝行して下さい」と高校生にも諭される始末。

その一方で「6万払うと、やりくりとか考えるようになるので、将来的にはいいですよ」「月に3万円しか
入れられないなら、『3万円+3万円分の家事労働』という交渉の仕方もありますよ」などのアドバイスを
寄せられている。

ソース:アメーバニュース
http://news.ameba.jp/weblog/2009/04/37190.html
両親が最悪。そんなにお金が欲しいのか。(『Yahoo!知恵袋』)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1325190953
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 11:44:17 O
ゆとりってすげーな
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 11:44:22 0
いつまでも親に粘着すんな
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 11:46:09 0
釣りばっか
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 11:46:18 P
こいつは、これだけ言われても
「なんでみんな馬鹿なんだろう?」としか思わないだろうな。
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 11:46:38 0
釣りだろ?
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 11:46:51 O
頭痛が痛い奴だなw
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 11:47:06 O
新卒で自宅通いなら3〜5が平均だとは思うがな。
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 11:47:32 0
食費 光熱費 洗濯・クリーニング 掃除 雑費 部屋代
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 11:48:00 0
東京か?6万なら安いだろ
地方でも5万だな?
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 11:48:14 O
釣られ気分でロックンロール
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 11:48:50 0
俺の時は10万円入れてたから手元に3万円ぐらいしか残らなかった。
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 11:48:53 0
つか、とっとと家でろw
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 11:49:10 0
回答者は正論だが、しょせんネットの相談だしな。
どうせニートや学生が大多数だろうし、それでかなんでか回答は妙に厳しくなりがち。

ところで実家住まいの社会人は平均して幾らを親に入れてるのか。
食費+生活費だとこんなもんかな。
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 11:50:48 0
ワロタ
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 11:51:10 0
その6万を子供のために貯金してくれてるような親という考えは・・・ないかw
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 11:51:16 0
どのヘンが痛いのかちょっとよくわからないけど、とりあえず
親って働き始めると金要求するよな。俺も初め月8万食費として要求されたな。
8万も使ってるのか疑わしくなってきたので半年で一人暮らしをはじめた。
教育のつもりなのかね?アレは。都内ということもあって8万じゃ家賃+食費
はまかなえないけど家で文句言われつつ暮らすよりずっと楽だ。因みに
実際の食費は毎日外食で月6万ってとこかな。多分自分で作ったら半分で済みそう。
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 11:51:27 0
単発IDでこんな質問されたら、普通釣りだと思うよなあ
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 11:52:04 0
まさに痛ニューだな。

確かに6は多いような気がするが
その家庭の事情や状況があるだろうから
何とも言えん。
大学に行かせるために親が借金してたりしたらなおさらだろうな。






って言うかこんなことYahooで相談すんな。
親ととことん話し合うべきとこだろう。
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 11:53:21 0
6万は取りすぎだろう
18万の給料でも税金とか差っ引かれたら15万無いだろ?
下手すれば12,3万だろうし
勤労意欲失わせるより2,3万程度にしたほうがいい
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 11:53:27 O
今日日の親にしては厳しいな。
六万入れさすなら洗濯くらいしてやれよ。
ていうか、取るのは二万くらいにして、社会人五年目くらいから食事洗濯掃除は自分でやれと
宣言しておくな。俺なら。そうすりゃ早く結婚してくれるかもしれんし。


因みに俺は病気のおかんと二人暮らし。おかんが病気(不摂生)するまでは一人で暮らしてた。
小遣いとガソリン代ほか雑費合わせて三万以外は家に入れてるのに、それでもガタガタ言われます。
たまに殴ってやりたくなります。
自分の不摂生のせいでこっちに多大な迷惑をかけたはずなのに、ちっとも悪いと思わないで
「稼ぎが悪いニダ!」とか「小遣いもっと寄越すニダ!」とか喚くのが最近の「日本女=朝鮮人」
qualityなんかね。
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 11:53:47 0
質問者はさっさと一人暮らししてみるべきだな
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 11:53:54 0
ゆとりだな。
俺は入社初任給15万円の時から5万円を入れていた。
10数年後起業したときに、毎月5万円ずつ入金された自分名義の通帳を貰って泪したことがある。
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 11:53:59 0
俺、手取り15万で、10万円入れてたぞ・・・
弟と妹もいるからな。

誰か俺を褒めてくれwww
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 11:53:59 0
地方から就職して家賃払っている連中のこと考えてみな・・・
6万だと都内だと風呂なし、共同便所クラスだよ
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 11:54:29 0
親も子供に一人暮らしされるよりは、実家に2万でも3万でも入れさせるほうが良いと思うがなぁ。

値引き交渉したら応じてくれる可能性高いと思うけどどうだろ?
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 11:55:16 0
回答者の

>正直、私も「高い」と思いました。
>しかも、なぜ5万円じゃなくて、6万円なのか・・・

18万円の1/3、または1日2千円じゃないの?
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 11:56:23 0

ぶっちゃけ出てって欲しいんじゃないの?

子供でもウザイ奴はウザイでしょ。
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 11:56:39 0
一人暮らし始める前は「生活費」という名目で小遣い3万円程度以外すべて親に徴収されてたけど、
実際は俺用の口座で貯金してくれてた。
万が一の時のためのお金らしいけど、未だに貯金は下ろさないまま。
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 11:57:18 0
>>23
親というのはありがたいものだなぁ
31正義:2009/04/20(月) 11:58:17 0
親に一円も渡していない者は、これらを読んで


よーく考えるといいです。
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:00:00 O
>>24
あんたはえらい!マジえらい!


偉そうな事を言うやつのなかには、自分は大して家に貢献してない奴とか、あまつさえニートとか
相当混ざってるんだろうな。
まさに人間のクズ。
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:00:56 0
俺の場合。
初任給18万で、家に10万入れてた。
まあ、実際は、家に2万と貯金が8万なわけだったけど。
ありがとう、カアチャン!

この親の意図はわからんが。
1人暮らしをすれば、家賃で最低4万はかかる。
差引の2万で、食事や洗濯もしてもらえるとしたら、安いもんだ。

実家暮らしなら、6万入れても辛くないだろうし。
親に感謝しつつ、6万入れるのが正しいと思うけどね。
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:01:27 O
結局、親って子供からもらったお金は子供の結婚などの為に貯金するんだよね。
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:01:33 0
一人暮らししてみたらいいよ
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:02:10 O
私立中高で大学まで行かせて貰って文句言うなよ
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:02:59 0
5万ではなく6万と言ったのは交渉で5万にするという経験をさせるため。
試しに6万払ってみな。
間違いなく親は怒って「そんなんじゃ今の世の中生きていけないぞ」と言ってくるから。
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:03:34 P
家出ればいいさ
6万じゃすまないんだから。
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:03:52 0
都内で生活してれば家賃だけで7万近く飛ぶ場合もあるってのに。
つーか食費、光熱費も込みだったら明らかに得だろうがよ。
やりくり下手だと家賃、光熱費、食費だけで10万飛ぶのがわかんないのかね。
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:04:11 0
アホやろこのガキ
その6万で親が遊ぶとでも思っているのか?
こいつの将来のために貯蓄するんだよ
そんなにいやなら親と縁を切って出て行けバーカ
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:04:26 O
一回一人暮らししてみな。
親のありがたみが、よくわかるぞ。
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:05:21 0
>>23 それ書くな(;つД`)
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:05:51 0
親に貯金があれば無料でもいいと思う
ただ、親が学費、養育費の借金をしたり、老後の蓄えを無くして
いる場合は際限なく支援は要る。民法上の扶養義務を知らない人も多い。
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:06:25 0
まぁ、こんなバカな子供に育てた親の責任だな
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:07:06 O
>>13
同じく10万を家に入れてた。
最初は今までの養育費や学生時代に年金を払ってもらっていたから
当然というか仕方ないというか、その時はまだそういう気持ちだった。
でも両親はそれを使わずに貯金してて、
マンション購入の際に手渡されて助かった事がある。
やっぱり先々の事を考えててくれたんだなぁと実感したよ。
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:07:51 0
>>34
普通の親はね
うちの親は、釣り道具買ってた
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:08:35 O
死ねよ
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:10:03 0
息子は手取り20万円で8万円入れてます。
5万円は定積みして1万円は普通預金。2万円を使わせて貰っています。
部屋はTV+エアコン付き。食事、弁当、洗濯代として2万円使わせてもらっています。
けっこう皆さん家にお金入れるんだ〜。ビックリしました。
2万円くらいいいですよね〜?
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:10:09 0
お前育てんのにいくらかかったか考えたことあるのか
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:11:27 0
>>41
それより先にわかったのが堕落だ
堕落生活のために知恵を絞るようになる
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:12:20 0
上質のニート?
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:13:44 0
新卒18万の時代からずっと10万入れてた
ただし親がそれ貯金してたらしく
結婚のときに貯金通帳渡された600万くらいあった
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:13:46 O
>>46
釣り道具くらい今まで育ててくれたお礼のプレゼントだと思えよ…
ウチは一番下の妹が就職決まった時、兄弟三人でマッサージチェアプレゼントしたぞ。
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:14:01 0
俺なんかフリーなのに8万だぜさ。
アパートとかだと楽器類いじくるのに不便なんさぁ
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:14:13 0
どんだけ親の脛かじってきたんだよ!
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:16:17 0
大学も自腹で行ってた俺から見れば、就職から所帯持つまで月10万実家に入れてた俺からすれば、
正直生きる価値もないくらい甘ちゃん。
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:17:04 0
24まで親のすねをかじり
その後、女のすねをかじっている俺が通りますよ
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:18:50 0
生んだ方も生まれた方も苦労するだけだよな。
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:19:27 O
払うべきだと思うが六万は取りすぎ。食費と宿泊費分でも三万が妥当だろ。

学校にいかせて貰った感謝の気持ちはあるけど、
まさか今まで親に払ってもらった学費を月六万ずつ払って返済するワケじゃあるまい。
こいつもいずれ結婚して、子供の為に金払って立派に育て上げればそれでいいんだよ。
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:21:10 0
腐った根性した餓鬼だな。
親はお前の給与をきちんと管理してくれるんだよ。
うがった見方する手前の根性を反省しろ。
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:23:24 0
人の親を解ったように言うな
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:23:45 0
>>23
(´;ω;`)ウッ
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:24:01 O
なんだよ、自慢スレかよ。

ってか、いい加減「Yahoo知恵袋」で俺らを釣るな!

釣られたしorz
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:24:53 0
>>59 なんとなくおまえが信用できないw 高校生か?
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:25:04 O
友達は3万だがね。初任給にもよるが六万はキツいよ。
出てったら?
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:25:26 0
>>54
なんで普通に話せないの?
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:27:33 0
俺は実家に住んでるけど、毎月1万円くらいしかいれない。
悪いとは少し思うけど、両親は公務員でウハウハです。
こっちは給与がすごい勢いで減っていきます。

もう、払わなくていいですよね?
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:27:59 0
>>66
話す?
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:29:18 0
即刻家出りゃいいのに
最悪の両親に金払わなくて済むというのは
精神的にいいと思うが
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:29:39 O
この新入社員は女だと思う
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:29:52 0
まぁ、気持ちはわかる
うちのおかんは、俺がガキの頃から金が無いカネが無いかね金金かねかねかね言ってたな
自分でも知らず知らずに金かね言う口癖が写ってたのに気づいた時は泣きたくなった
そんで、働き出してからは話す度に金よこせ金よこせってうるさいし
母との思い出は、金が無いか金よこせしか思いつかないwwww
世の中にはこんな親もいるのです
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:30:15 0
月に入れるお金が91667円以上だと贈与税がかかる(年110万超える)
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:30:35 O
中古車をキャッシュで買ってもらったからその返済と生活費で五万くらい入れるつもり
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:30:50 0
さっさと家でて葬式あたりで再会すればいいのさ
75用件を聞こうか・・:2009/04/20(月) 12:30:59 O
学生時代に 親からどれだけの金を使ったか一度よ〜く聞いてみて 中途半端な金額じゃないよ
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:31:16 0
ゆとりSGEE
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:31:56 0
>>74
死んで位牌となった両親と再会しろと?
お前は非道い奴だな
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:32:52 O
俺がどんな給料の使い方しようが俺の自由
今まで親どものために稼いだことは一度もないよ
黙っとけ
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:33:00 0
>>75
中途半端な金額だろよ
きっちり1億円とかの方が あり得ない
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:33:11 0
10マンくらいは普通入れると思うが。

まあ、家の経済事情によるわな。
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:33:20 0
>>71
あれ?弟??
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:33:53 0
動物学者のシートンは、父親から「今までかかった養育費プラス教育費の全額」
を請求されて、マジ切れしたそうだ。

今の金額にして2000万円くらいだったらしい。
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:34:30 O
いくらなんでも6万は高過ぎだと思うな…
せめて3万だろ

84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:34:45 0
むしろ自分からいくらいくら入れるわという話を切り出さなかったこいつがクズ
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:35:22 O
家賃+家事までしてもらえる、と考えるなら6万なんて安いもんだろうが
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:35:23 0
ここでニートが一言
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:35:32 0
勝手にアヘアヘ言って気持ちいい事しておいて産んだくせに金せびるのか
俺はこんな世の中に不幸にしかならないのわかってるからガキなんかつくらねえよ
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:35:54 0
>>80
それじゃ贈与税かかるつーの

生活費とかに使う場合 贈与税が非課税になるのは
かかった費用に直接充てる場合のみ
月にいくら、という支払い形式は課税対象になる

ここを参考に(タックスアンサー)
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4405.htm
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:36:39 0
VIPで儲けブログするために自演していたのがQ&Aサイトに移行しただけ
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:37:36 0
つい60年前までは売り飛ばされても何も言えなかった時代も有った。
有り難く思い6万円位「生んでくれて有り難う」「育ててくれて有り難う」と言いながら渡せ。
91オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:37:38 O
>>75
子が親に恩があるのはわかるが、
そんなん言い出したらキリなくね?今までの親の苦労も手間賃に換算して返済する気?
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:37:40 O
ソープ嬢やってる姉は、家に毎月10万円入れてるが
93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:37:41 O
考え方が子供だよな
1人暮らしさせて現実みせてやれよ
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:38:00 0
>>87
作れないのまちがい
それと、こんな世の中は歴史上でもかなりいい時代ですよ
不幸にしかならないと分かってるって、なにも分かってないじゃんww
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:38:12 O
6万払うなら一人暮らしした方が良いじゃん
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:38:27 O
うちの会社にいるやつ。
28歳で親に家賃光熱費はらってもらって、さらには残業が続くと社長あてに親からクレームの電話がくるという。
自分が仕事遅いから残業になってるのにね。
あまりに出来悪い(一般常識無し、敬語使えない、機械音痴)から他のヤツより仕事少ないのに残業て。

過保護に育てるとろくな人間出来上がらない。
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:38:41 0
>>91
親孝行は一生かけてやれ
98オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:38:46 O
THEゆとり と最初は思ったが、親の教育が悪いから子供にそう思われる。ん?自発的に給与の半分を入れている友人もいたなぁ。

と、考えるに…。
わかんね〜やヽ(´▽`)/
99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:39:12 O
親が具体的な金額を要求する権利はない。
家に金入れるかは個人の善意による物だ。
俺なら入れないなw
社会に出たんだから強制はしないが少し位は家に金入れてくれると家計が助かるよ的な感じだと入れるけどな・・・

ただ飯や洗濯等自分の事は自分でするのは当たり前だから何時までも頼ら無い方が良い。
100オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:39:15 0
>>92
風俗に手を染める娘のいる家庭がまともに税金払うとは思えんしなw
101オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:39:18 0
お前の名義で貯金しておくためだよ。
そのくらい分かれよ。
102オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:39:22 O
>92
泣ける…
103karon:2009/04/20(月) 12:39:43 0
俺は十万のとき自発的に四万入れてた。
しかし息子に請求しようとは思わん。

おい あの子うちにいくら入れてる照子(仮名)

104オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:39:56 O
家賃が3万5千円で、食費が2万5千円という内訳なら納得すべき金額ではなかろうか?

大体、成人してまで親の家で厄介になるのは甘えん坊だろ。
105オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:40:15 0
もろもろで、必要経費として8万5000円入れてる
106オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:40:29 O
これは独り立ちしろという合図だと考えた方がいい。
107オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:40:42 0
>>101
本人の承諾無く 成人である子供の口座を開設するのは違法
108オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:41:18 O
>>86>>87
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニュー速に帰れよ>>87www
家にせめて食費くらいはいれなさいね。
109オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:41:31 0
やっぱり、団塊て頭おかしいのな
110オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:41:41 0
手取り16万で6万ひいたら10万
会社の飲み会とかで使いたくないお金を2万は使うので8万
その他雑費1〜2万 で6万残る

一人暮らしなら家賃4万食費光熱費(ガス水道電気電話)3万5000円〜4万
飲み会+雑費で4万 で4万残る

実家暮らしの勝ちだな アパートの更新とか敷金礼金、鍵交換代とかも面倒くさい
111オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:43:34 0
ていうか、散々親の顔見てきて
まだ見飽きないのか
112オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:44:18 0
「家を出ろ!」って言ってるやつは
「不動産やの工作員」ってことに気づけ。
113オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:44:34 O
>>34

だね。うちも渡したお金は全部貯金してるみたい。
114オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:44:40 O
>>100

働いてるだけマシだろ無職
115オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:44:47 O
こいつ釣りじゃなかったら社会に害を及ぼす危険があるから駆除されてもいいレベル
116オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:45:11 0
既に家を出ている兄弟とかがいると
遺産相続の時にもめるもとだな パラサイトは
117オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:46:03 0
>>114
月十万なら年間120万贈与してることになるからちゃんと贈与税払えよ
118オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:46:17 0
>>34
全部サラ金の借金返済にあてられてたよ(>'A`)>
119オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:49:43 0
>>112
問題ない
憎き相手にびた一文払いたくないなら
業者に払うほうがマシといえるだろう
120オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:50:44 O
俺給料18万もろて親に3万出してた
しかし、家をでた。こいつも出たほうがいいな。
121オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:52:14 O
<104
大体、成人してまで親の家で厄介になるのは甘えん坊だろ。

本家の名前を継ぎ、両親の世話の為に実家に戻りましたが、何か?
122オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:53:05 0
>>121
何もないよ 甘えん坊さん
123オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:54:51 0
釣り投稿…?
124オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:54:54 0
>>110
都心部だと家賃は最低でも6万だね。6万円でやっと大学生が
すんでる駅から歩いて30分くらいの風呂トイレ付きでも付近の
治安は最悪、なアパートに住める。
125オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:56:17 O
俺の知り合い手取り16万で親から10万取られるわの、車買おうとして貯めた貯金勝手に使われて車(親専用)買われるだの

お前より悲惨だぜ?不幸自慢なんざいたちごっこだ。そういう親の下に生まれたのは運が悪かったと思って諦めろ
126オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:56:24 0
両隣がニダーさんやシナーさんとかなw
127オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:58:58 O
>>124

中野新橋駅から徒歩10分、三畳キッチン付、風呂無しトイレ共同で19000円/月のアパートに住んでた先輩が居たなあ。
先輩以外の住民は全て外国人だった。
128オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:59:09 0
俺ゆうメイトやってたとき月13万くらい収入あったけど
5000円しか渡さなかったな
俺は親不孝だったのか・・・次から考えるわ
129オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 12:59:41 O
さすがYahoo知恵遅れ、大量に釣れるんだなあ
と思ったらこっちでも大量ですかw
130□□□−□□□□:2009/04/20(月) 12:59:57 0
深夜メイトさんなのか
131オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 13:03:05 O
>122
ハイハイ、甘えん坊、甘えん坊。
屁こいて仕事戻るとするか
132オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 13:04:27 O
ネットに質問上げる前にどういう意図なのか確認せんとな。
133オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 13:07:36 0
>>99
権利言うなら、高校に行かせる義務も無いわけで
義務教育終わったらさっさと出て行けよ
134オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 13:11:37 O
>>1
どんな家庭の事情があるのか知らんが、おそらく両親から「こいつは親離れできない」とタカをくくられてるのかも知れん
いっそ家を出てマトモに自活できるところを見せれば多少は考えを改めるだろう
135オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 13:22:20 O
場所によっては六万もあれば一人暮らしできるね
136オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 13:23:52 O
親子揃って馬鹿って事だろ
とりあえずこの息子は子供は作らず
こいつの代でその腐った血筋を絶えさせてほしい
137オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 13:26:15 O
大学生になっても小遣いもらってたようなガキなんだろうな
138オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 13:26:24 0
3万円分のスペースで生活し、フロ代・食事代別途支払いなら分かるよw
139オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 13:31:09 0
家を出て一人暮らしすれば6マソなんて安い出費だと気づくだろう
家賃や光熱費、食費に税金 小遣いなんてまともに残らんよ
140オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 13:32:26 O
借金あるんじゃね?こいつの学費で
141オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 13:36:01 O
私は一人暮らしでもバイト二つ掛け持ちして毎月親に4万づつ送ってる。
甘えるな 払いたくなきゃ独り暮らししろ
142オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 13:47:24 0
こいつ、釣りじゃなくて、まじだったんだね
ttp://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=djifdfie
143オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 13:47:29 0
家にいくら金入れててもぜんぜんエライとは思わんけどな
みんな黙ってるだけで最終的に自分の車や結婚資金
マイホーム資金を親から出してもらう奴が殆どだしな。
144オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 14:13:42 0
6万で親に不平不満言ってんじゃしょうがないバカだよ。
一人暮らしすれば、ボロアパート+光熱費+食費代で10万近くなる。
家にいれば洗濯、食事の準備、雑用なしだろ?
ゆったり自分の家ですごせるなら6万は安すぎだ。
自分の主張ばかりしてんじゃねえ、ゆとりが!親の苦労を当然と思うな!

145オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 14:15:38 0
きちんと生活費いれる子に育てないと家庭もってからも自分の給料ぜーんぶてめえで使う男になっちゃうぞ!!もと亭主みたいに
146オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 14:21:35 O
俺は黙って実家に金を入れようとしてるのに、なんだこいつは…
147オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 14:24:13 0
>>143 みんなとか殆どとか妄想で語ってんじゃねぇよ糞ゆとり
148オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 14:26:01 0
つりだろ
149オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 14:28:12 0
実家以外に一戸建てをあてがわれた俺には関係ない話と思っていたけど
水道光熱費、食費、その他家事一切は自分でやってたからなあ。
食費に1日1,000円使ったとしても月30,000円だし、電気代とガス代と水道料金で
月30,000円くらいはかかってたかな・・・・
そんだけで60,000円。
そこに、家賃がかからない代わりに、その一戸建ての固定資産税と都市計画税で
年180,000円くらい。
なんだかんだで、結局、生活費関係では最低年間1,000,000円くらいはかかるんじゃね?
150オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 14:29:22 0
>>147
まあ、俺は結婚資金も新婚旅行代も全部出してもらったw
151オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 14:33:39 O
成人してるのに、自分の彼女の誕生日プレゼント代や、旅行代まで無心する馬鹿息子がいる。
そういう奴に医者を継がせてもろくな事にならないよ、先生。
152オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 14:35:02 0
月々6万円入れたとしても、何か形を変えて返ってくるのがわからんのかなぁ。
損な役を買って出るくらいじゃないと会社でも寄生虫で終わるだろうな。
153オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 14:41:57 0
>>152
就職以来13年間、損な部署にいたんだけど、
この春からめちゃくちゃ楽でヒマで居心地のいい部署に配置転換されたw
ヒマすぎて事務所の留守番と2ch以外、やることねえ・・・・
154オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 14:45:26 0
>>153 それ死亡フラグだなw
155オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 15:07:19 O
6万は高い
朝夜で600×30=18000
洗濯掃除光熱費などなどで1万
計約3万だろ
156オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 15:07:24 O
いやいや
家賃、食費、水道光熱費、借りてたら学生時代の奨学金、持ってたら車の払いや保険や駐車場。
普通自分で払うだろ。
あわせたら14、5万くらい軽くいくぜ?
6万くらい黙って払えや
157オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 15:12:59 0
お前馬鹿だろ?
家事労働をバイト雇ってやらせてみろ最低賃金払うだけでも月1万で済む訳無いだろ 

158オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 15:19:12 0
6万はちょっと多いなあ。
新入社員なら3-5万ってトコじゃね。
159オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 15:26:27 0
この質問者

今年の新卒で入社したばかりのようですが、
平日の夕方、わずか4分間の間に4つの質問をしてますね

どれもお金に関する質問ばかりで、
平凡で常識的な人を不愉快にさせるような傾向がある

かといってアフィリブログなどに誘導する気配もなし

さて、目的はなんなのだろうか?
160オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 15:28:22 0
いつまでも有ると思うな親と金
161オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 15:37:46 O
>>159
仕事終わって帰宅→親に金入れるよう言われる→ファビョって質問連発

みたいな感じじゃね?
162オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 15:56:32 O
>>155
そして住家は河原の段ボールハウスですか…確かに6万は高いなw
163オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 17:14:13 0
まあ、親孝行のつもりでw
164オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 17:19:03 0
神社の床下ダンボール完備で月三万でどう?
165オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 17:49:39 0
一人暮らししてるんじゃねぇんだから、6万くらい入れてやれよ。
166オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 18:10:52 0
普通は、実家暮らしなら5〜6万くらい入れる。
そして更に、独立したら倍額を仕送りする。
子って、そういうもんじゃあ、ないのかい?
親孝行しなよ。
167オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 18:10:58 O
年代にもよるんじゃないかな。
俺は35だけど、「普通」は5万だと思う。

今の新卒なんて甘やかされてるだろうから、
このナメた発言も想定範囲内だ。

マトモな上司に当たって叩き直される事を願う。
168オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 18:21:13 O
ガキの小遣いじゃねぇんだから3万円程度で何の足しになるんだよ 
実家暮らしなら給料全部渡して必要な分だけ小遣い貰え
169オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 18:24:40 0
収入18万で、親に6万入れると残りが12万?
ぶっちゃけ、学生時代の小遣いより確実に多いだろうに。
170オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 18:29:21 O
他の質問も金がらみだったから、多分レス古事記だ。
171オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 18:34:11 O
6万は多いだろ。
俺は5万入れてたが、周囲の中では最高額だった。
一番多い答えは3万だったな。
172オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 18:45:12 O
俺は金やるの嫌だったから一人暮らし始めたな

親には携帯とかの代金だけ俺が払ってる
173オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 18:45:55 0
働きだしてから毎月10万いれてた。
そんときは貯めてくれてるんだろーなぁ〜って思ってた。
+飯もなんもかも(家の光熱費全て)自分持ちで
何年か後、結婚し家を出て、子供できて、家買っても
お祝いの類は一切くれなかった。

・・・・・・・うん。
174オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 18:48:11 O
親が6万を貰うふりして貯金してるとかならわかるが、そうじゃないなら最悪だな。
175オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 18:54:28 O
子供を株にしてるんじゃね?
投資と回収

お前を(育ててやった)んだから家に金入れろって、そんな みっともないダメ親にはなりたくねえなぁ‥‥‥

親が子供にすがるなんてねぇ‥‥
176オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 20:07:53 O
知恵袋っていい釣り掘だな
177オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 20:09:33 0
親にはたんまり金をやっておくべきだ
178オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 20:11:22 0
>>167
マトモな上司ってどんな上司?

そんな上司今時いるの?
179オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 20:32:23 O
家に金入れるのに見返りとか打算とか持ち込むくらいなら親と契約書でもかわしとけ
寄生虫なガキは生活保護に集るチョンと変わらん
180オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 21:47:44 O
6はちょっと多いかなぁ。3〜5くらいでねえの
最終的な手取りが10万切ったら労働意欲なくしちまうよ
181オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 00:01:33 0
私、お母さんですが、みなさんが親孝行なので嬉しいやら、びっくりするやら・・・
涙がでてしまいました。

182オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 00:13:44 O
6万はありえんだろ?
知恵袋って前から思ってたたが、常識ないやつ多くない?回答が的を得てないってか・・・
183オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 00:18:00 O
親もどうせボケたり寝たきりになったら、子供に面倒みてもらう立場になるのに。
184オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 00:18:31 O
社寮暮らしだが毎月4万は持ってかれる、食費抜きでな
一般的な一戸建てに住んでるとして月に家賃・光熱費・食費・雑費でいくらかかると思ってんの?
たかだか月に六万はらうだけで新卒的に夢のような環境が手にはいるのになんの文句があんの?

こういうのを世間知らずのゆとりって言うんだろうな
俺の日本語も怪しい感じで説得力がないが…
185オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 00:21:02 0
家に入れるのはいいと思うんだ
でも、借用書を書いてもらって、貸し付けるという形にした方がいいと思うんだ
相続のときにその分差し引かれるだろ?
186オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 00:21:03 O
↓ロックマンが一言
187オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 00:26:37 O
「こういう馬鹿は死ね」
188オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 00:26:53 0
流石に六万はねーわ
せいぜい三万ってとこだろ
189オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 00:31:12 O
俺の親は「仕送りなんか一切しなくていいから、若い内は自分にお金使いなさい。」って言ってくれてたな。
半年実家にいた時も「親がいる内は親に甘えなさい。それが私たちは嬉しいんだから。」って言って一切受け取らなかった。

だから、定年後は海外旅行何回も一緒に行ったり、いつも家に呼んだり、行ったりして一緒に過ごしたら喜んでた。
本当の親孝行はお金なんかじゃないよ。
ま、親は裕福だったからかもしれないが。
190オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 00:32:20 0
ボーナス月はいくらよ。20万くらい?
191オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 00:35:25 O
>>23

つっ釣られないからな、


泣けた。
192オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 00:45:59 O
>>166
結婚できるの?
193オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 00:50:37 0
俺んとこは3万だったけど、8年後くらいかな、
結婚したときに全額渡してくれた。
馬につっこんだので、いくらあったか覚える間もなくなくなっちゃたけど。
194オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 00:56:31 O
こんなもんネットで相談しないで
親と金額交渉すれば済む話じゃね?
「老後の面倒は誰がみるんだ?」って言えば、親も交渉に乗るだろw
195オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 01:01:32 0
私も月収18万円ぐらいだけど、車の保険料+ガソリン代+固定電話代+日々のお菓子代+月5万円払っている。
ちなみに母子家庭なのだが、母はパートで12万円ぐらいの稼ぎ。
時給が安いと文句たれてるが、時給の良いところへ変わる気は無いそうだ。

この間「1人暮らししてみようかな」と言ったら何故か怒ってたんだぜ。
完全に当てにされている。じいちゃんにまで母のことを宜しく頼むと言われた。
きっと私は結婚は出来ない。人生オワタ\(^o^)/
196オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 01:04:21 O
>>184
そりゃ一人暮らししたら月10万はみときたいわ

ただ実家だぞ?商売じゃないんだぞ?細かいことだが飯や風呂もまとめて使えるんだ
比較するならそこを考慮した上でないのは片手落ち
197オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 01:08:24 O
俺は、小さいときに両親に捨てられたから六万で両親と住めるなら安いな
198オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 01:58:17 0
親の立場から言わせてもらえば金なんて入れなくて良い。
若者に金がないのは当たり前なんだからな、気持ちだけで充分。
代わりにその分、自分の娘・息子に回してやって欲しいと思うこの頃。
199オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 02:07:24 O
六万で快適な空間は安いだろう
200オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 02:31:37 O
実家だと女遊びも出来ねえよ
201オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 02:41:41 O
6万はさすがにないかな
18万の給料からいろいろ引かれたらだいたい15万くらいだろ?
そしたら9万しか残らないんじゃ…
うーん、みんなの書き込み見てると甘いかな
202オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 02:44:18 O
親にも問題ありそうだが
203オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 02:47:51 0
親がある程度稼いでいて余裕があるところと、
同居人からのお金をあてにしているところとでは違うだろうし
204オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 02:58:59 0
>>1
多分、お前が独立する時に満額預金された通帳を手渡されるだろ。
親ってのはそういうもんだ。

>>194
老後の面倒?お前がみみっちいからって、親もそうだと思ったら
大間違いだ。

大人をナメんな。ハナクソ風情が。自分の心配でもしてろ。
205オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 03:02:28 0
YAHOO知恵袋と発言小町のトバし具合は異常
もし2chなら釣りとしか思ってもらえない
206オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 03:07:05 0
素直に6万いれとけよ

金に困ったとき、結婚するときに
ぽんっと積立てておいてくれた金だしてくれるぞ
207オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 03:09:24 O
俺は今手取り15万で家に5万入れてる。
その他に家族の携帯とネット回線代、固定電話代は俺持ち。
その上で家事は大分やってる。(洗濯と掃除の大半)

流石にやらされすぎで嫌何だが、一人暮らしするために金貯めるのにいつまでかかるかわからん。
208オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 03:13:41 0
6はちょっとなあ。家出たほうがいいな。
209オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 03:15:59 0
>>204
あなたは大層できた人だと信じてるけど、みんながみんなそうじゃないみたいよ
210オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 03:25:45 0
給料じゃ遊ぶのにお金足りないから小遣い10万貰ってるけど
家にお金なんて入れてどうすんの?
入れるなら銀行とかの方がよくね?
211オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 03:34:18 O
普通だと思いますが
212オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 03:43:51 O
俺は○○万家に入れてたぜ!
とかの自慢話の多いこと多いことw
213オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 03:48:13 0
払いたく無いんなら払わないって言えばいいんだよ
俺も働き出したら携帯代の月約5万を自分で払えって言われて
払うぐらいなら仕事逝かねって言ったら払わなくて済んだし
214オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 04:33:09 0
>>204
お前、ちょっと人生経験少なすぎるんじゃないの?
215オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 04:37:58 0
必要分の金を入れるのは抵抗ないが、6万も出すくらいならば安賃貸でも借りて家出る方を選ぶ
216オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 04:46:05 0
規制解除テスト
217オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 05:16:39 O
一人暮らしで実家に仕送りして来たのに実家帰る度に金関係の話の上遠回しに要求された経験から言うと、
親が子供の為に積み立てしてる世帯はもう稀だと思う。

ちなみに私が親に仕送りしたお金は貯金どころかすぐに使われてきたし。
気持ち悪いからもうほとんど実家に寄らなくした。

その結果身内はストーカーになるから気をつけて。
218オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 05:30:11 0
親が使い込むには6マンは高いと思う。
ただ実家に住んで手取りがすべてポケットマネーと化すと
それぐらい天引きしないと金銭感覚狂わすよ。
カミさんに月20万小遣いやる旦那はそうは現れないからね。

自称親孝行は親の肩持つけど、このケースの親は子供を投資対効果で見てるでしょ。
子供のために貯金してくれるとか・・・そんな空気この親子に一切ないやん。
お年玉取り上げる親と同じ。
どこつついたらそんな美談が涌くの。
219オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 05:36:24 O
普通に考えて6万はないな

ないない
220オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 05:44:32 O
親への仕送りは給料の1/5〜1/6が俺の目安


まぁ働いてもないが
221オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 06:13:15 O
実家から通ってるって理由で手取り22万の給料から20万円引かれてました。
222オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 06:22:28 O
家政婦付きの借家住まいなら6万が妥当なラインだろ。
嫌なら自分で家を買うか借りるかして独立すれば良いだけの話だ。
223オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 06:27:55 O
>>194
俺は、老後の面倒なんか見てもらうつもりはないって言われたよ。
224オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 06:41:43 O
>>221
貯金もできやしねえなそりゃ
225オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 06:47:44 O
家賃・食費・光熱費・水道代・電話にネット・洗濯やら調理サービス付き。
こんな好条件な家に六万で住めて、一体何が不満なのか。
そもそもコイツの「親なんだから、やってくれて当然じゃん」な考えを正すためなんじゃないのか?
226オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 06:51:28 O
6万が高いとか脛かじりのニートじゃあるまいし
一人暮らしした事ないだろ
227オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 06:59:22 0
1人暮らししてみるのが一番良いよ
228オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 07:17:39 O
月13〜18万(時給制なんで変動あり)の俺でも毎月5万親に払ってるよ
更に何だかんだで別に1〜5万程巻き上げられるし食費は自己負担
払わないと丸一月機嫌悪いから、家庭内の平和維持費と割り切ってる
まあ「自分の労働成果以外の収入があると贅沢に使う」ってのは否定しない

しかし
俺:免許証ない(取るための資金がない)、逃げる為の資金すら貯められない
親:地デジ対応大型テレビ買っちゃったよwww今度は車変えるよwwwww
正直そろそろ死にたい
229オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 07:18:01 0
>>223
俺も・・・
お前に頼らなくても勝手に死んでいくから、お前の世話にはならん!って言われたw

息子に言う言葉かよおいおいw
230オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 07:18:56 O
小遣い12万あれば充分だろ
231オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 07:19:33 O
金入れて当然って親の考え方は傲慢かな
親の物言いが良くなかったんじゃないかなぁ
貧しくとも平和な生活を提供していたなら子供からそんな疑問は持たれないはずだし子供の方から『恩返し』または『手助け』の念を持つかと思う
親も謙虚にならなきゃいけない場面があると思う
お金で絆なんて簡単に壊れるから…

しかし大半の意見(なのかな?)の一人暮らしをしてみるのがいいと思う
232オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 07:21:33 0
>>228
お前よりは若干マシだが俺も似たようなもん
車が親子名義で元々親の所に俺が割り込んだ形
車は親が死にでもしない限り自由に使えないし、その頃には車もとっくにダメになってる
どころか別の車になってるだろうな・・・

親は金ない金ない言いながら何だかんだで長年の蓄えあるからうちも旅行行きまくってるな・・・
俺は仕事の昼飯代を10円単位でケチってるのにorz
233オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 07:27:17 O
6万は高いな
3、4万が妥当
234オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 07:34:53 O
多分親が貯金してくれるんだろうよ。
六万くらい払えよ18マンもあれば六万なくてもヨユウダロ
235オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 07:45:22 O
まぁ、結婚したら考え方変わると思うよ。
給料の大半を嫁に強制的にとられるわけだから。
俺なんて月30数万の稼ぎから小遣いは2万なんだし。
それも、煙草・晩酌代は小遣い内で…
おっと、愚痴ってしまった。
236オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 07:48:32 0
6万なんて東京なら6畳のアパートがせいぜい。
そこに食費光熱費がかかる。

解ってんのか?この屑
237オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 07:48:41 O
親は6万ほしいわけじゃないと思います。きっと貯めてますよ。子供が結婚資金とか必要になる時に返してくれます。それが親というものであり、親心ではないでしょうか?
自分も50000入れるように言われて渋々払ってましたが、結婚する時に全部くれました。まさか使わずに貯めててくれてるとはと。
自分はもう1児の父ですが子供の為に…と1番子供を考える父親でいたいです。
238オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 07:51:13 0
まあ6万が嫌ならアドバイスにある通り、
家事労働でいくらか相殺してもらうなりなんなり交渉すりゃいいのにな。

つーか、洗濯ぐらい自分でしろよな・・・。
239オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 08:01:01 0
入社して当時手取りがそれこそ10万〜13万くらいの時代から6万〜10万取られると言っていた女の子が二人いた。
周りは取られすぎだから、そのうち一人暮らしすればと言ったが、35歳過ぎて未だに同居。

一人は親が草加でたぶんそっちに搾取されているようだ。

もう一人は親が浪費家で綺麗に使い倒された上、鬱発症でニートになって父親の年金で生活している。
240オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 08:07:17 O
一人暮らししたら家賃だけで六万行くよね
241オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 08:08:34 O
ストレートなパラサイト根性が気に入った
242オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 10:57:27 O
3万とか平気で書いてる奴の金銭感覚って何? 
ひょっとしたらフィリピンとか支那の人なの 
243オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 10:59:45 0
週とおもったんだよ
244オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 11:06:40 0
一人暮らししろよ
245オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 11:14:44 O
6万とか酷い親だな。
俺の年収より高いじゃないか。
246オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 11:17:43 0
∞倍くらいですか?
247オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 11:18:45 O
酷い不良債券だな 
死んだほうが良いよ
248オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 11:19:08 O
大学の一人暮らしで仕送り0だし、授業料とかも全部自分で払ってる俺はどうなんの?釣りかもしんないけど、こういうのリアルにムカついてくるからやめてほしい。
249オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 11:20:16 O
俺の親も6万取ってた。
そして、4年くらいたって、一人暮らしを始める時に、餞別にと280万くれた。
250オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 11:21:11 O
>>248
目標に向かって、無理し過ぎないようにな
251オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 11:22:13 0
給料全額親に渡しておくと後々色々と楽だな。
結婚する時に400万もらった。
一人暮らししていたら400万貯金できないし
この時だけ親に感謝したww
252オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 11:26:43 0
>>17
お前が結婚するときその金が何に使われるかわかるよ
253オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 11:27:40 O
今はゆとりの時代。
親に車買って貰った奴とか多すぎ。
254オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 11:30:15 O
>>237
いい話ですね、羨ましい限りですな

実家に住んでた時は3万入れて家事全般やってたよ
一人暮らし始めたら6万は家賃でしかない
255オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 11:31:47 0
年度末に一括で40万入れてる俺が通りますよ
256オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 11:54:08 0
毎月91,700円以上の金を入れるよう要求されている場合は
「年額110万を超えているから贈与税がかかるぞ、税務署に密告するぞ、
脱税扱いになるぞ」
といえばいい
贈与税はもらったほうが払うものだからね。

ちょっと法律に明るい親だと「生活費にあてた場合は贈与税の対象にならない」
などと反論してくることが考えられるが、生活費にあてる場合で贈与税が非課税
になるのは「必要な出費に直接充当した場合」に限られる。
つまり「光熱費、新聞代などは子供が負担する」と決めておいて、子の口座から
引き落とすからような場合は非課税だが
どんぶり勘定で「月に10万」とか言う場合は贈与税がかかることになる。
食費の場合はスーパーでの買い物代金を直接支払うような場合に限られる。

詳しくはここで
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4405.htm
257オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 11:56:32 0
つか結婚資金がどうのとか言ってるやつら
脱税前提なんだねw
258オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 12:03:09 0
生活費のつもりのおカネが
あづけて、もどすだけのことだったって話だろ
贈与じゃないんじゃね?
259オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 12:04:22 O
>>258
あづけてはいないだろ
260オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 12:04:35 0
>>258
>>256のリンク先(国税庁タックスアンサー)をよく読んで
261オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 12:07:31 O
>>255
おれ年始にその年の分、一括で100万払ってる(⊃д⊂)

飯もつくってくれないのに、、、
262オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 12:09:21 0
つか国税庁見解を張っとくよ

贈与税は、贈与を受けたすべての財産に対して課税することを原則としていますが、その財産の
性質や贈与の目的などからみて次に掲げる財産については、贈与税が課税されないことになっています。

(2)  夫婦や親子、兄弟姉妹などの扶養義務者の間で生活費や教育費に充てるため取得した財産
  ここでいう生活費は、その人にとって通常の日常生活に必要な費用をいい、また、教育費とは、学費や教材費、文具費などに充てるための費用をいいます。
  しかし、この非課税となるのは、生活費や教育費として必要な都度直接これらに充てるためのものに限られます。したがって、生活費や教育費の名目で贈与
  を受けた場合であっても、それを預金したり株式や不動産などの買入資金に充てている場合には贈与税が課税されることになります。

結婚資金のために預金、が論外なのはもちろんのこと
「必要な都度直接これらに充てるためのもの」なのだから、月額で集めておいてプールするやりかたはだめだってことですね。
263オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 12:30:16 O
俺手取り20万で実家暮らしだけど家にお金いれてないw
むしろ貰ってます
264オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 12:35:02 O
結婚資金の為の貯金は贈与税発生するって言ってる人達は親の徴収に反対派なの?


ウチなんか結婚資金云々なんか関係なく月々5万が親の借金に当てられてたよ

自営だから赤出たら足らず分を俺の貯金で賄ってた


今は廃業して年金暮らししてるけど、家出たあとも仕送りしてたよ


これまで育ててもらった恩もあるし、金もかけさせてるから当たり前だと思ってる
265オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 12:39:47 O
>>264
久しぶりに天使をみたよ
266オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 12:44:18 O
>>256
ちょっと明るい親ならそうするだろ。
法律に明るいようだがひけらかすだけじゃ生きてゆけないぞ?
267オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 12:44:19 O
手取り16万で、毎月5万仕送りしてた。
学生時代、家賃・食費・光熱費含めて10万(バイト代+仕送り)でやりくり出来てたので、無駄遣いさえしなければ問題無く暮らせた。
ある休暇に実家に帰った時、母から全額突き返された。
今まで育ててもらったんだからと言いかけたら、すかさず母が「私達は○○にお金を返してもらうために育てた訳じゃない。かわいくて仕方ないから、私達が勝手にそうしただけなの。いつか○○も、そんな存在に出会う時がくるからこのお金はその時使いなさい」と。
20数年の人生の中で、今まで以上に本気で泣いた。


でも、年齢=彼女いない歴なんだ…
268オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 12:46:06 0
保険金で取り返します
269オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 12:52:31 O
>>267
彼氏かもしれんぞ
270オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 12:55:42 O
>>265
モノホンの天使は、「赤字ならさっさと吊れ」と言い放つ冷酷な通告者だからな
271オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 13:02:16 O
知り合いは高校出たら看護学校行くためにバイトして学費を稼いでたけど、それを母親が全てパチンコに消化してたぞ。
しかたないからそのまま就職して、車買った時には支払いにあてるはずだった貯金が再びパチンコに消化されてた。
世の中こんな親もいるんだからそれと比べたら、月〜万の仕送りもかわいいもんだろ。
272オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 13:10:29 O
>>267
全俺が泣いた(´;ω;`)
273オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 13:19:08 O
会社に寮あるならそっちいけばいい。
たぶん一番安い。
274オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 15:41:00 0
結婚後しばらくして妻が妊娠した。
出産後、妻の母と妻が「3ヶ月くらいは実家で過ごさせてやりたい」と
頼み込んできたので快諾してやってたら
1ヵ月半後、妻の母から「あんたの嫁さんを預かってあげてるのにせめて食事代分くらいの金は入れてもらわないと」
と言ってきやがったので、激しく大喧嘩。
預かってくださいって、こっちから頼んだ覚えは一度としてないしねw
それから10年、一度も妻の実家には顔を出していないw
次に行く時は妻の両親のどっちかが死んだときかなwwww
275オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 17:48:03 0
知恵袋ってかなりの粘着気質だな、大騒ぎする内容でもないのに
276オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 17:50:09 0
>>274
マジレスだが
それでよく夫婦間がこじれないな
277名無しさん:2009/04/21(火) 17:59:48 0
こんな質問入れるほうが粘着だからな
278オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 18:05:39 O
>>274
奥さんとは大丈夫なの?
279オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 18:24:22 O
>>274
嫁のオカンを怒る前にガキ臭い文章と『w』をやめる努力をしたほうがいい

子供が哀れだ
280オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 18:28:20 0
6万で家賃、食費、光熱費、その他諸々が賄えるんだから安いもんだろ。
281オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 18:46:55 O
渡した6万のうち幾らかは親が貯金してくれていると思うんだが…
282オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 18:54:18 O
実家にいて洗濯もしないのか。
ゆとり乙。

ってかネタだよね?
>>1>>274も。
283オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 18:59:10 O
オレも六万安いと思うぞ。
一回自分で家借りて一人暮らししろ糞ガキ。
284オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 19:19:32 O
>>24

家族思いだな これからも頑張れ



(´・ω・`)
285オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 20:56:20 0
1円も入れた事がない!
286オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 21:55:23 0
俺は貧乏風吹かす親に通帳ごと預けてたら
クソな散財をされまくったので、
もう家を出て縁を切ったよ。

孝行すべき親なのかどうかも問題になる場合もある。
287オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 22:16:15 0
そうなんだけど旧中流くらいの家で育った奴に多い「俺は親孝行してますよ
そんなの当たり前でしょ。えっしてないの?pgr」みたいなのが対処に困る
そうすることで優位性を示したいのかもしれんが色んな家庭の事情がある
ということを大人であるならいい加減わかっておいたほうがいい
288名無しさん:2009/04/21(火) 22:47:03 0
家に金入れたくないなら独り暮らししろよ寄生虫。
289オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 23:29:16 O
>>200
童貞乙
290オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/21(火) 23:55:41 0
>>262
本人名義の口座なら関係ないだろ。ちったぁ頭使え
291オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 00:01:14 O
昔いわれたなあ
親の住んでる古い団地の家賃は3万弱
なのに6万って
早々にアパート借りて一人暮らし
楽しかった
あの頃に帰りたい
292オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 00:02:21 0
>>287
そんなに自分語りしたかったら素直にやれば?
293オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 00:03:33 0
俺、お金渡してないけどさ。父の仕事がうまくいってなくて
かれこれ2000万円くらい補填させられてる
しねばいいのに
294オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 00:04:45 0
18千円いれてるけど、
今までこんな額でてねえなあw
295オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 00:16:43 0
給料の大半を親に預けておいた方がいろいろ美味しい思いできる俺は
何の文句もない。
296オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 00:26:49 0
損得でいうと家を離れておいた方が得な気もするけど。
297オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 00:45:33 0
6万を高いと感じること自体はしょうがないとは思うけど「親が家賃6万よこせっていうんですよ、ひどいですよね!?ね!?」とかネットで泣きつくその行為は、自分の姿を客観視出来てない感じで頭悪そうだと思う。
298オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 00:46:53 0
「親から膣にチムポ入れろと言われました。そんなに男が欲しいのか」
299オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 00:56:11 0
6万出すくらいなら一人暮らしするわ
300オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 01:03:00 0
家に入れるお金が年間110万以上でも、同居なら常識的範囲内なら贈与税かからんだろ。
贈与じゃなくて、生活費の自分の持分を払ってるだけ。
別居で仕送りしてるなら贈与税かかる。
301オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 01:15:39 0
ほほうw
302オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 01:33:23 0
就職できない俺には関係のない話だな、贅沢な悩みだ
303オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 01:34:14 O
でもまあまともな親ならその6万にはてをつけずに貯金しておいてくれて将来家を建てるかマンション買う時に渡してくれるもんだよ
304オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 01:34:21 0
就職してるかどうかは関係ないだろ
6万円入れろよ
305名無し:2009/04/22(水) 01:41:37 0
6万円いれてる。
306オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 01:45:15 0
俺、5万入れてた。
親は封筒を開けずに全部残してた。

一人暮らししてても家に入れたい
307オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 01:45:39 0
俺の借りてる部屋1Kで6万5千円 駐車場6千円なんですよ
光熱費と電話、車のローンでもう限界
小遣いなんて雀の涙の片方分って感じで貯金なんてとても出来ない
実家通いの奴が羨ましいよ
308オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 01:55:44 O
親に11万わたしてるけど?

実家暮らしで家の手伝いもしてる

独り暮らしならともかく実家暮らしなら6万でもやすくね?
309オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 02:01:05 0
相場とか無いからお前の好きにしろ。嫌ならやめろ
310オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 02:46:17 0
新卒の時から自宅通いで月10万いれてるし、7年たった今は一人暮らししつつもずっと続けてる
ゆとりはマジ死ねばいいとおもうよ
311オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 06:59:24 0
手取り18万じゃ無いんだし6万は高いと思う
6万取られたらロクに貯金できないし
が大学まで行かせて貰って6万取られからと親を最悪といえる神経は
理解でない
最悪なのは本人
312オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 07:22:16 O
親がもらった6万全部使うとか思ってんの?
313オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 07:47:53 O
俺なんか手取り10万そこそこだけど5万5千円家に入れてるぞっ
314オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 07:52:38 O
なかなかでかい 釣り針だったな
315オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 08:00:56 O
>>307

そのうち実家暮らしの奴といい意味で差が出てくるから安心しろ
316オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 08:16:04 0
>中高私立でお金がかかったとか

中学から私立だなんて大事にカネかけて育てられたんだろ。
月6万くらい文句を言うな。
317オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 08:29:38 O
甘過ぎな親が多いから子育てしにくいんだよな
318オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 08:29:39 0
>>311
それは家によるだろうがそのつもりでいれるもんでしょ
319オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 08:34:49 O
その六万は親がおまえの代わりに貯金してくれてるのかも知れないと考えるんだ
320オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 09:26:08 0
本人の許可無く成人した子供名義の口座を開設するのは犯罪だ
321オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 09:34:49 0
アパート借りて一人暮らししてみれば、
実家にいて6マソ入れてた方が遥かに楽だと思い知る。
322オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 09:39:43 0
>>279
こんなところで畏まる必要あんの?wwwww
その程度の使い分けも出来ない奴が来る場所じゃないと思うよ、ここはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
323オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 09:39:55 O
哀れだな
324オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 09:57:22 0
中高私立だったら6万くらい親孝行しろよ
325オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 10:10:29 0
六万って安いよな
帰ったら用意してある風呂入って、洗ってある衣類着て、手作りの夕飯食べられるわけだ
あわよくば干した布団で寝られる
家賃三万、上記三万って考えれば格安
家賃三万だけ入れて自分の事は自分でやるにしても、労力+食費代で三万円分は越えるだろうな

326オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 10:33:45 0
そもそも大学を出て月支給18万て・・・、
どこのGランクだよ
327オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 10:37:18 O
>>326
初任給なんてなぁ〜そんなもん。
328オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 10:38:36 O
>>321同意!アパート最低月四万位かな…?自炊で切り詰めでもたぶん二万以上にはなるし!光熱費もいれたら六万は破格の安さ!
329オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 10:39:43 0
そんなにお金が欲しいのか!
って言ってる本人はそんなにお金が欲しいのか!
330オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 11:02:18 O
なんで親に金払わなきゃならんの?
自分で稼いだ金自分で全部使えないとか訳わからん。














とか思ってるゆとりも多いんだろうな
331オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 11:31:55 0
法律上からいえばもう扶養家族じゃないんだから人にたかるな。と
早く言えば厚かましいんだよ。
332オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 11:34:13 O
親「べつに見返り欲しさにあんたを育てたわけじゃないよ。でも、あんただけが幸福になるのが気に入らないのよ。」
333オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 11:42:41 0
>>331
扶養家族じゃないのに、何で家にいて生活費も出さないの?

ってかんじなんだけどわかんないだろうなあw
334オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 11:47:32 0
>>267
お前みたいなやつが何故結婚できない!
今の女ってほんと馬鹿ばっか。

おれは就職後5万入れてたが、5年後一人暮らしを始め10年で1000万貯めた。
俺の金は、今住んでいる家を建てるための土地代となりましたとさ。(2世帯)
335オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 11:54:32 O
>>329 
オッサンが若い頃、親に給料取られたりしてたか?
336オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 12:06:10 O
>>328
居心地の良い家ばかりとは限らないがな。
金額的にはキツくても、一人暮らしの方が楽な場合もある。
337オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 12:08:48 O
>>334
よく言うだろ、「出来の悪い子ほど可愛い」って。
きっと>>267はブサなんだよ。
338オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 12:11:31 O
>>333
生活費のみなら、6万は取りすぎだろ。
生活に必要な費用を家族で割って、一人6万もいかないだろ。
339オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 12:36:01 0
>>338
家事もしないのに?
340オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 13:18:41 O
6万の是非はともかく、
出さないなら出て行けと言われたわけじゃない、
食事の支度と洗濯しない、ってだけだろ?
6万出すのがイヤなら、自分でやればいいだけじゃん。
そういう甘ったれだから、親も厳しく出たんじゃね?>>1は。
金はたぶん、別口座に貯めて結婚資金に、
とか考えてくれてるよ。
341オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 14:23:19 O
話は変わってしまうが
俺が寮住まいの時に月7万仕送りしてもらってたんだが、実は幼稚園の時から貯めてた貯金(97万)から仕送りしてくれてたらしく実家暮らしに戻ってから貯金が無くなってたのには驚いた
342オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 14:35:48 O
六万払うより高くなっても一人暮らしした方がいいんじゃね?
恨みながらいるよりその方が精神衛生的に良さそうだ
生活の大変さもわかるだろうし
343オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 16:12:45 O
>>322
お前ホントにガキだな
だから嫁の母親に舐められるんだよ
多分、結婚するまで世間に揉まれた事も無いんだろう
元から嫁の母親と上手くやってたらそんな物言いされんと思うぞ
人生嫌でも持ち上げたり取り入らなければ渡って行けない道もあるって事だ

ウチは何とか平和にやれてる…かな
嫁さんの親父さんが無口なんでどう思われてるかわからんが、お祖母さんからは幸いフレンドリーにしてもらってる

お前も頑張れ
344オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 16:25:03 0
俺は五万入れろと言われ
マジ家出して今にいたる

2年間ぐらいは連絡先も教えなかった
345オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 19:03:22 0
「家事はママに任せて、俺は悠々自適に給料全部自分のもの!
家の維持費と光熱費はパパのお金!」ってアホか!!www
346オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 19:06:54 0
文句こいてねーでさっさと入れろや小僧!
嫌ならとっとと出てけ!!
347オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 19:07:09 0
俺は、就職した月に実家を追い出された。
348オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 19:09:42 0
>>344
馬鹿息子がいなくなって5万以上家計費が浮いたわ w
349オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 19:14:57 0
意地でも一人暮らし派の俺には想像もできない相談だな。
親から小遣い出すから家に帰ってきてくれと言われてるけど徹底拒否してる。
もう15年帰ってねえwwww
350オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 19:19:50 O
一人暮らしなら6万ぽっちじゃ余裕で足りない。
351オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 19:28:09 0
なんだな、こう言うのは入れろと言われて入れてるようじゃダメなんだよな…
日本人なんだから阿吽の呼吸でいくらか入れるものだ。

親が金入れろと言いだしそうだったらその前に先手をとって
「***くらいなら入れられそうなんだけど足りるかな?」
くらいの事言えっての…。

嫁の実家の話だってそうだ、嫁さん送り出すときに「お小遣いいるよね?」
つって出産費用+何十万か持たせてやらないと、(嫁がその中から親に生活費渡せるくらいの額を…。)
手ぶらじゃ嫁が恥かくだろ?そんで出産終わったら「足りた?もう少し送る?」って話を嫁とするわけよ。
金の話を向こうの親と直接やるから角が立つんだろうが…

なんでそういう気づかいができないのかね?
352オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 19:38:12 0
親はその6万から、この大バカ者が結婚やお金が必要な時のために貯めていてくれているもんだよ。
そんなことも・・・わからないんだろうな。
353オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 19:45:59 O
本当に使う親も珍しくない昨今。
でも理想は取りすぎるくらい取って貯蓄だな。
354オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 19:46:51 O
まぁ実際アパート借りて独り暮らししてみると、六万じゃ全然足りないわな…。
実際、親に渡した金は使い込まず、いざというときの為に(結婚等)貯めてるんじゃないかな?

355オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 19:52:29 0
私も働きはじめてから月4万取られてたけど、親孝行だと思って納得することにしてた。
結局、一円も使わずに貯金してくれてたよ。

会社やめて学校に行くことにしたって報告したら、
何かとお金掛かるだろうからって大金をポンと渡してくれた。
356オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 20:06:54 O
家に六万て、家賃的な意味で?
食事付き、光熱費込みなら羨ましい。
首都圏で一人暮らしとなると、家賃は馬鹿高い、駐車場も高い、朝は早い、夜は遅い、キャバクラは高いわでろくな事ないわ
357オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 20:12:54 O
将来の為に貯金をしているんだと思いたい。
358オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 20:15:50 0
まあ実際に相場的な意味で言えば、新卒で家に6万つーのは
相当高いがな。普通は生活費として3、4万くらいか。

でもすでに就職してんだから嫌なら自活しろよってだけで終了。
家賃・光熱費・飯こみのサービスを他人に頼めば6万より確実に高くつく。

359オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 20:18:48 O
親に金入れるくらいなら六万で一人暮らしした方がマシだと思うが
まぁ六万じゃすまんが
360オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 20:24:22 P
母子家庭で親の給料もよくないので高校時代からバイト代6万のうち5万は家に入れてた。
そこから携帯代とかも払ってもらっていたけど。
先月高校出て一か月ほど就職失敗してロスしてたけど今月やっと仕事見つけた。
額面で18だから手取り結構少ないけど10万以上は一旦入れてそこから各自使うお金に分けたり貯金したりになりそう。
免許もないから早く貯金しなきゃ。
家が貧乏でもなく6万なら十分いい方だと思えてしまう。
努力は足りないかもしれないけど若い時から苦労だけはたくさんしたから早く免許取るなりちょっとは自分の目標叶えたいしもうちょっと幸せな時間が欲しい。
仕事あるだけでもありがたいけどね。
361オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 20:48:52 0
ここは30代が「最近の若者は」みたいな物言いを練習するスレだなw
362オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 21:01:23 0
ひろし
お母さんを信じなさい。
貴方の将来を考えての事なのよ。
363オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 21:03:01 O
>>362 私が2倍にしてあげる
ですねわかります
364オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 21:29:14 0
高一になった息子が早速バイト始めた。
とりあえず、15000円くらい入れてもらおうかと思ってる。
365オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 21:31:55 0
自炊してみればわかるが、よっぽどの大飯喰でも無い限り、自炊なら一人二人の食費も手間もたいした違いは無い。
それも、親にしてみればいきなり手間が増えたわけじゃなく、今までの生活を引き続き行うだけだから何ほどのことも無い。
それなのに、あえて経費のようなものを要求する真意は別にあると見て間違いないと思う。
自分のためなのか子供のためなのかは、本人に聞いてみないとわからないが。

俺は地元を離れて就職したから社会人になってすぐ独り暮らしになったが、両親は仕送りの類は一切いらないと言って受け取らない。
旅行が好きな両親だから、旅費の足しにしろと父の日と母の日に合わせて10万ほど送ってる。
旅行に出たら必ず風景画像がケータイに送られてくる。
366オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 21:46:24 0
社会人にもなって未だに自分自身を親にとっての子供だとか・・・

 そ れ は 甘 え だ ろ
367オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 21:48:42 0
甘えだというなら、小遣いくらいよこせ
元子供よ
368366:2009/04/22(水) 21:53:09 0
>>367
まて、俺はまだ親になっていない社会人だ
ちゃんと自分にとっての親を弁えてるつもりだ
369オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 22:01:06 0
>>388
社会人にもなって自分にとっての親を弁えてるつもりだとか・・・

 そ れ は 甘 え だ ろ
370オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 22:02:33 0
>>388に期待
371オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 22:05:23 0
中高私立→大学はまずいな。
6万払うべき。
372366:2009/04/22(水) 22:06:05 0
そう言われると自信無くなる
俺ちゃんと親孝行できてるのかなぁ
373オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 22:11:11 0
「親から祖国に6万円入れろと言われたニダ。そんなにお金が欲しいニカ?」

「文句言うなら日本人になればいいニダ」
「でも手元に12万も残るでしょ?北朝鮮ではそれで十分すぎるニダ」
「もっとがんばって祖国の為に盗むニダ、ハクチョン」
「そんな考えでは3万どころか1万でも無理ニダ」

「私は高1ですが、夜のバイトの給料を携帯代と自分のお小遣いの残りを全部祖国に
送金しています。もう工作員なんだから活動して下さい」
374オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 22:11:37 0
生きている間に孝行する奴は偽善
375オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 22:13:33 0
親も必死に育ててくれたんだろ?
それなのに自分の金は自分のものはないだろ?
だったら出ていけよ。

ひでぇーボンクラ小僧だな。
376オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 22:13:46 0
自分(と親)が納得すればいいだけの話なのに他人にまで突っかかって
くるやつなんなの?
377オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 22:15:19 0
親もローン払うのに大変なんだろーな。
そんなこともわかんない馬鹿息子のほうがよっぽど悪いな。

親不孝とかの問題ではないが道義的にいかがなものか?
378オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 22:15:48 O
親がパチンコ好きが抜けてるぞ
379オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 22:16:25 0
まあ、こうやって取られた金は
結婚するときなんかに、十分すぎる利子をつけて返してくれるもんだよ
黙って毎月渡しておくもんだ
380オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 22:17:30 0
何でもいいからとにかく出て行け。邪魔だよ
381オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 22:17:36 0
まあ、俺たちの息子だから、結婚は無理だろうな
と思って受け取ってるけどね。
382オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 22:18:07 0
最近は世代間の相互扶助と言う言葉も陳腐に聞こえますね
親に渡した金は戻ってこないと考えて下さい
383オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 22:19:52 0
土曜日に俺に金を渡してくれれば、
月曜日に1.5倍くらいにはしてやれるけどな
384オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 22:20:14 0
>>379
その信頼っていうか不文律みたいなものが揺らいでるからこの女もこう
言ってるんじゃないの?
もう語らない美学みたいなのやめてちゃんと説明すればいいと思う
385オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 22:20:18 O
家業継いでる俺なんか32なのに月五万の小遣いだけなのにこいつは…
でも親に文句は言わんわ、俺みたいなボンクラ、社会で通用しないのは確かだし
386オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 22:21:25 0
年金問答にも似てるなw
387オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 22:25:32 O
日本以外の国では稼げるようになれば、稼ぎの何割かを親に渡すのは当たり前だけど

388オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 22:32:00 O
俺は月5万入れてたけどお袋がそのお金を全部貯金してくれてた
そのおかげで、でき婚だったが結婚式も出産もなんとかなった

改めてありがとうトーチャンカーチャン
389オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 22:34:39 0
誰も投稿者の友人は親に一万しか払ってないことには言及しないか・・・。
390オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 22:36:38 0
ばかだな。
お前の家とは位がちがうんだよ。
一万円払うのは形だけ。1円でも、お手紙でも、たんぽぽの花でもいいんだよ。
391オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 22:37:23 0
>>387
社会主義国家は違うだろ
392オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 22:41:46 0
国家の最小単位である家庭税だよ、税率は各家庭によって違う
393オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 22:42:30 0
>>391
社会主義国家は私有財産を認めるんですね
394オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 23:02:51 0
ぼく3万入れてるけど、それは貯金にあてて
携帯代も飯代も全部親持ちだわ。
395オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 23:08:41 0
他人様の家のことに熱くなってるのが
いいおっさんおばはんだったら終わってるな
396オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 23:11:28 0
なんでおめーら5桁なの?
おかしーだろ、それ。
397オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 23:12:00 0
>>398
贈与税の申告したか?
398オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 23:12:28 0
実家で親に金入れてるときよりも一人暮らしした方がなぜか金が貯まる
出費は一人暮らしの方が多いはずなのに
399オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 23:13:41 0
>>397の安価は>>396でしたスマソ
400オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 23:13:58 O
働いてもいないお前らウジ虫が口を出す問題じゃないだろ
401オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 23:16:28 0
>>397
うちは、親父再婚したけど、その義母が離婚して、
今、俺の妻だからな。不要。
402オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 23:16:30 0
馬鹿親の場合、バブルを経験してるせいか生活水準が無駄に高くなるし
一人だとなんだかんだで財布の紐締めるから。
馬鹿親に払うくらいなら、一人暮らししたほうがいい。
403オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 23:19:15 0
>>397
月3000円も入れてるのに、さらに贈与税取る気かよ。
鬼!
404オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 23:23:39 0
>>389
一万でも払ってるだけえらいじゃないか
405オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 23:24:37 0
>>401
父親と結婚した女とは結婚できないんじゃなかったか?
テレビか何かで知って驚いた記憶があるんだが
406オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 23:24:55 0
一万ポンドくらいは入れるよな、普通。
407オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 23:31:59 O
>>401
逆親子丼
408オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 23:33:43 0
この親にしてこの子ありって感じなんだろうな

素直に親に金渡してたりする奴は親は実は使わずに貯金してくれてたり
金よこせって親子でいがみ合ってるときは浪費目的だったりするんじゃないかな

世の中は二極化してる?
409オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 23:33:46 O
正直6万は文句言いたくなると思う
410オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 23:33:59 0
月15万入れてたけどその使い道が酒と釣り道具と服だと知ったときは愕然としたな
その後家を出てからは一切連絡を取ってない
411オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 23:37:02 0
>>408
言っておくがお前は下のほうだぞ
412オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 23:38:51 0
下の人間が集まっているところで、なにをいっておるのだ?
413オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 23:39:39 0
いいから金よこせ
414オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 23:39:53 O
今まで金掛けて育てて貰ってんのに、
育て賃を払うつもりで金払えよ
何見返り期待してんだ
415オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 23:40:09 0
>>410
税務署に密告してやれよ 間違いなく贈与税がかかるケースだ
贈与税はもらった方が払うものだからな
416オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 23:40:26 0
>>409
文句があるなら出てけよ
社会人として自立してんだろ??
417オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 23:41:00 0
>>415
時効は何年ですか?
教えてください。
418オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 23:42:15 O
親子なんて変に依存し合わないほうがいいよ
親からももらわない、こちらからもあげない
親に育ててもらった恩は、今度は自分の子供に還元するんだよ
親に返すんじゃないよ
419オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 23:46:00 0
>>418
それが正しい流れなんだけど近頃は親からも求めてる気がする
420オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 23:46:30 O
親の面倒見ない金出したくないか
421オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 23:48:30 0
>>418>>419
自分ひとりで大きくなったとおもってんじゃねーぞ。
感謝の気持ちを忘れずにな。

そういうことを子供に教えていくものなんだよ。
422オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 23:50:26 0
相続税とか高いし
資産もないくせに面倒みろとか金くれとか
一番金持ってる世代だろと
423オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 23:50:30 0
>>421
話ずれてるよあんた。
424オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 23:51:54 0
>>423
どこが?
425オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 23:52:11 0
大きくするといいことがあるって教えてくれたのは、
父親じゃなくて、いとこの兄ちゃんだった。
426オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 23:53:18 0
>>417
5年。
ただし、毎年確定申告をしているような場合で、明らかに故意または重過失により申告漏れ・贈与隠ししている
ような場合は時効は7年になる。
427オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/22(水) 23:59:40 0
>>424
読み返してね。解らなかったら多分もうだめだと思う
428オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 00:03:56 O
>>418
まあいいんじゃないか?
そのかわり、おまえの両親が介護等、面倒みなきゃならなくなったら、ちゃんと面倒みてやれよ。

面倒みないんだったら、おまえも自分の子供に面倒見てもらえなくても恨むなよ。
429オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 00:20:21 0
この社会情勢で子供つくろうとか思わない
430オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 00:27:17 0
子供つくろうとか思わないじゃなくて
セックスしたいとか思わないって言えばいいのに
431オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 00:36:25 O
1のような質問してる様なら家族は幸せだな
432オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 00:39:49 0
セックスできないって言えばry
433オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 00:40:16 0
日本には不幸せな家族はおらんだろ
434オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 00:54:22 0
親の面倒なんか見なくていいよ
せめて老い先短い親の足手まといにはなるな

彼らには彼らの人生がある
435オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 00:58:13 0
実家暮らしのとき3万円だったけど、親に払っていたな。ボーナスも入れてた。
1人暮らしを始めて金にシビアになった。
突然家を出たから始めはびっくりしていたけど、なんとかなった。
今は敷金礼金で理不尽な要求をされたり社会勉強をさせてもらってる。
実家に帰って愚痴をこぼしていたら、今まで渡していた金を全部渡されたよ。
好きに使えってさ。
親は全額俺の名義で貯金していたよ。
もらって速攻、利率の良い円の定期預金に預け直した。使う予定は無い。

この新入社員は、この意識のまま1人暮らしを始めても生活が破綻するだろう。
お金のありがたみを知るのは、いつになる事やら。
同級生は初任給を親にプレゼントしたり、高級料理店に招待してたが、今は自分の為に使うのか?
436オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 01:16:12 0
その“お金のありがたみ”をもたらしたのは他でもないアンタの親なんだが。
赤の他人様に説教する前によく弁えておく事だな
437オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 01:21:07 O
一人暮らしをしたかったがダメだと言われ金を入れてる。俺の為に貯金してると思えないし今は後悔してる。早く死んでください。
438オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 01:31:28 0
家出るのに親の了承なんているのか?
439オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 01:39:02 0
家に金入れろと言われてるが、いまだ1円も入れたことない
ただでさえ生活保護以下の給料なのに、入れれるわけないだろ!
440オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 01:45:31 0
親が代わりに全額貯金してくれるんじゃね
このガキが老人になったとき、まともに年金が出るとは思えないからな
んで、死ぬ間際に通帳とか渡されて涙すると。いい話じゃねーかw
441オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 03:02:04 0
なんか説教臭いレスが多くてワロタw
親と話し合って納得いかないんなら、独り暮らししたらいいんじゃね?
掃除してない汚い家、溜まった洗濯物、メシはカップメンばかり、みたいなんでも
気ままな独り暮らしは楽しいもんよ。
友達や彼女も気楽に呼べるし。何事も経験よ。
独りで暮らしてみてやっぱり大変だーって思ったら、
改めて折れて親のところに戻るのもアリだ。
442オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 06:32:31 0
>>436
お前が弁えとけ。
443オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 07:32:48 0
>>437
社会人で大の大人なんだったら親の承諾得ずに家出ればいいじゃん
444オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 07:50:36 O
歳とったあとの6万と若いころの6万は価値が違うからな
445オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 08:54:06 O
東京で親元に住まわせてもらってる社会人三年目だが、家に年間70万(月5万&ボーナス時5万)入れたうえ、それなりに遊びに使いつつ二年で500万貯金したがな。
努力が足りないんじゃね?
446オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 09:15:38 0
今までの学費の返済という名目で親に毎月5万払ってる。
そのうえで一人暮らし。
正直カツカツ。
447オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 09:28:27 0
>>343
なんで俺に言う?wwwwwwwwwwwwwwwwww
頭に血が昇って、正確な判断が出来ないのかな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きみには2chは向いてないと思うよ  ってことを言っただけなのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ま  あ  お  ち  つ  け  よ


448オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 09:33:28 0
多分その人もう仕事行ってるだろうしここにはこないだろうよ。君も落ち着いて
449オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 09:40:01 0
>>427みたいに結論だけを言って問われても理由を言えない奴って増えたよな

朝鮮人や新卒のゆとりに多い
450オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 09:46:03 0
最低限の読解力も無い頭の悪い連中はほっとこうって流れじゃないの?
451オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 10:05:29 O
子供に金などもらえんって、うちは受け取ってもらえんよ。
車出しただけでもガソリン代って万単位でくれる。
452オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 10:31:09 0
6万なのは、給料の3分の1が家賃が相場とかそういう親なりの思惑があるんじゃね?
多分貯金してくれるのだろうが。
453オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 10:37:52 O
>>447
そうだね、お前みたいなプロ2ちゃんねらーには到底敵いませんよ
お前の唯一の居場所みたいだからせいぜい大事にしとけな
ただ、2ちゃん脳は人生殆ど終わってると思うから頑張れな
ネット弁慶ほど淋しいものはないもんな

まあポイされんようにな
454オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 11:50:11 O
プロ2チャンネラーって憧れの職業だなぁ
455オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 13:18:46 0
>>453
言われると黙ってられなくて、わざわざ携帯からご参加ですか。

ご  く  ろ  う  さ  ま
456オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 13:55:12 O
>>455
携帯からって、外に出てる事が多いから仕方ねぇだろ

頑張って頑張っていい親になれよ
俺も頑張る
457オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 14:53:57 0
この元ネタ釣りだよ。。。。。
だって書いた奴知ってる。。。。
458オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 15:23:20 0
6万も入れるくらいなら一人暮らしした方が良い。
459オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 19:33:13 0
>>439
生活保護以下の給料でインターネッツですか。
凄いですね。
460オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 19:38:56 0
>>274がひどすぎる

447 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] 投稿日:2009/04/23(木) 09:28:27 [朝] 0 (PC)
>>343
なんで俺に言う?wwwwwwwwwwwwwwwwww
頭に血が昇って、正確な判断が出来ないのかな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きみには2chは向いてないと思うよ  ってことを言っただけなのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ま  あ  お  ち  つ  け  よ


一番落ち着いてないやつが他人に落ち着けとか 理解に苦しむ
461オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 22:09:16 0
妻を自分の母親に預けたのならともかく、実家でしかも3か月、向こうからの提案

金要求するのはおかしいだろ。
お宅の娘さんを死ぬまで養っているんで金くれって言うか?言わないだろ
462オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 22:20:06 O
実家住まいで親に9万渡してるが、足りないからもっとくれと毎月言われている。
結婚を考えてるが、
「アンタが出てったら私達はどうやって生きていけばいいの!」
と泣かれた。
それこそ行政の世話になってくれ。
……て日常を投書したら何か良い案はもらえるかなあ……。
463オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 22:21:22 0
起業するときに通帳をもらったとか、結婚するときに通帳をもらったとか、みんな騙されるなよ
親が書き込んでるのかもしれないんだぞ
464オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 22:26:00 0
通帳くれたけど、はんこはくれなかったよ。カードも。
465オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 22:29:43 0
>>408
この親にしてこの子ありは同意
「奨学金ももらわずに大学行かせてやったとか中高私立でお金がかかったとか」
んな事いちいち言う時点で同レベルまで下げてるな
466オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 22:35:41 0
大学生なら、国民年金くらい払ってるはずだから、
家にもついでに金入れているよなあ。
普通。
467オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 22:40:10 0
昨年はこんな糞にも内定がでてるのに
なぜ俺はでないのか
あああああああああああああああああああああああ
468オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 22:47:07 O
>>465
俺、奨学金と高校・浪人(フリーター)で貯めた金で大学通ってるんだが、逆仕送り求められてるwww
469オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 22:49:49 0
俺が学生の頃は、学費も生活費も親のこづかいもだしてたぞ。
そんなに金が惜しいのかと思う。
470オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 22:56:51 0
>>469
お前自給いくらのバイトしてたんだよ…
471オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 23:31:08 0
こいつは死んでも直らないタイプ
472オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 23:36:31 0
>>468
育てたことを恩着せがましく言われたのかい?と思ったが
金にならん大学通いなんぞとっとと辞めろというメッセージかもしれんな…
473オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 23:43:55 O
親に金渡そうとすると半笑いで断られるんだが、
あれは何なんだろう。
お前ごときに金貰うほど困ってねぇよ、って事なのか?
それとも無理矢理押し付けるのを期待してるのか?
474オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 23:46:19 0
まあ社会に出て働いていれば、
大学でてても使えなくて低賃金な奴もいるし、
高卒でも功績を上げて高収入な奴もいるってことは
いやになるほど見ることになる。
いくら自分の息子でも、明らかに望みが無いくせに(俺の息子だしな)
大学行きたがるのは、ちょっと腹たつ。
475オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/23(木) 23:54:01 O
親も親なら子も子供
476オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/24(金) 06:49:32 0
>>473
「気持ちはうれしいけど、施しを受けなきゃいけないほどお金に困ってないよ。」
477オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/24(金) 07:34:27 O
おばさんのレスですが…

この人は親に言われたのが腹立ったの?

私は昼は正社員、夜は週4でキャバクラで家に20万は入れてた。
寝たきりの父親に、介護+早朝食品工場で働く母親。
お金入れない訳にはいかなかった。昔を思い出しちゃったな。
478オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/24(金) 11:41:13 0
がいして親も長生きだからな
せめて昔並みの寿命なら、親孝行もスムースにいけるんだろうが
479オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
「親孝行、したい時には親はなしって言うじゃない」
「そうそう、したくない時いるんだよなw」

そんなもんです