森進一、紅白歌合戦で「おふくろさん」解禁へ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
256オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/10(月) 12:19:39 O
>>246=254
ゆとり乙wwwww
257オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/10(月) 12:27:49 0
>>255悪いイメージが興行にも影響して収入も減ったんじゃないの
  一度ついたものはなかなか払拭できんだろ
  ワイドショー見てる層がまんま森のファン層だろうし
  2度の離婚のマイナスイメージも残ってるしね
258オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/10(月) 12:46:32 0
>>254
自演だと思ってればお前は幸せだろうよ。
259オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/10(月) 14:59:53 O
おふくろさんが有名なのはモノマネが流行った時代があったればこそだ。
いやマジで
260オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/10(月) 15:02:05 O
森さん業界じゃ評判悪いし。ニュースでもメインキャスターは森の件喋りたがらない。
奥さんも汚い金稼ぎ方に嫌気がさして離婚は有名じゃん。
それでも途中まで信じたあの爺さんは偉いよ。
261オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/10(月) 17:37:05 0
>>260
>奥さんも汚い金稼ぎ方に嫌気がさして離婚は有名じゃん。
それは昌子と大原麗子のどちらをさしているのか
262オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/10(月) 19:45:22 0
超怨念
263オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/11(火) 03:18:15 0
>>260
森の件喋りたがらないのは、本質が森叩きだから。
30年から改編されている、しかも主導は森ではないものを、
なぜこの時期に森を対象として叩き、和田が参戦したのか。
本質に触れると自分の身にも及ぶからね。
264オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/11(火) 05:00:16 0
>>263
芸スポでもほぼ同じような文面を見たんですけど?
265オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/11(火) 07:06:06 0
ま、世論でおふくろさんを歌わせない様に封印せざるをえない様に追い込むべきだな。
266オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/11(火) 07:16:25 0
別に歌ったっていいよ原曲版なら
新曲出しても、すぐオリコンベスト100から消えるような歌手を
必死に叩くことはない
歌詞公募までやって鳴り物入りで出した新曲も
3週ぐらいしか持たなかったもんな・・・・
267オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/11(火) 09:56:14 0
昨日も自演で忙しかったな
今日はそこそこにしとくか
268オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/11(火) 10:13:57 0
関係者必死だなw
269オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/12(水) 06:42:38 0
まずは紅白阻止からかね。
270オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/12(水) 14:15:37 0
ま、紅白なんか観ないんだけどね
271オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/12(水) 16:19:20 0
川内さんはあそこまで激怒したことを死の真際で後悔していたらしい
「やりすぎたかな」と
272オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/12(水) 16:21:27 0
どこソースだよ。
まさか記者会見での弁護士の推測じゃねえだろうな。
273271:2008/11/12(水) 16:26:13 0
>>272
記者会見に来ていた川内さんの長男のコメントから
274オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/12(水) 17:08:51 0
「紅白歌合戦でおふくろさんを解禁」って
川内康範の死をも利用した出来レースですね。
さすが芸能界、なんでもありですね。
(企画した人、恥を知れってことです。)
275オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/12(水) 17:09:38 0
そしてふり出しに戻る。
死人に口なし。
276オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/12(水) 17:17:13 O
やしきたかじんのそこまでいって委員会

だっけ?、の番組でやってたが、この騒動の御陰で替え歌変曲の類いを
テレビで流すのが事実上不可能に近い事態になったんだとか
マジでこの騒動は迷惑だ
277オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/12(水) 22:52:44 0
>>276
嘉門達夫に対する死亡宣告だな そりゃ
278オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/12(水) 22:57:56 0
死人に口なしですね、わかります
279オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/12(水) 23:09:38 O
>>276
空耳アワーに対する死亡宣告だな
280オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/12(水) 23:32:18 0
>>271
死人に口無し、でっち上げもヤリタイ放題。
真実は康範先生しか判らない。
281オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/13(木) 19:26:09 0
俺勘違いしてたけど、
飯沼弁護士ってのが川内の息子本人なんだな。
息子の代理人だと思ってたわ。

改めて発言をみると。
 「川内は拳を振り上げて下ろせなかったのではないかな」

「〜かな」とかただの推測に過ぎんし、それ以前に
ずいぶん父親に対して礼を失した言い方だな。
「赦(ゆる)しましょうが一番大事だ」といってた父が、
なぜ森を許さなかったのか、許すわけにいかなかったのか。
そこを考えずに独断で動いてんじゃねえぞと。
拳を降ろさなかったのが故人の意思だっつーの。
これじゃ川内はただの意志の弱いマヌケなジジイじゃねえか。
282ネッネッ:2008/11/13(木) 19:34:27 Q
河内広範って耳毛がすごかったねww
気持ち悪い。
いじが悪い
283オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/13(木) 19:57:04 O
一方、小室関係の曲はオンエアできないでいた
284オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/13(木) 20:45:47 0
森ほど芸能界で嫌われている歌手もいないからね。
人望が無いし、親しい友人が一人もいない。
285オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/13(木) 21:31:38 0
演歌の世界は大変だねぃ。しがらみが多そうで。
286オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/13(木) 21:38:32 0
川内先生を怒らせる。そんな事をしでかすこと自体が信じられない。
自殺志願者なのか?
287オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/13(木) 22:02:19 0
森とか和田とかって最近ヒット曲でてるの?
街中でもTSUTAYAでも耳にしないが
288オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/14(金) 07:12:16 0
>>281
実の息子だけど、前妻の子みたいよ。
父親に対する意趣返しじゃないかと、漏れは思うんだけどね。
289オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/14(金) 15:56:20 0
>>288
そうだね。
「拳を振りあげて降ろせなかった」などと
死後に評されて嬉しい人間なんていないし、とくに川内はそうだろ。
他にいろいろ言い方あるだろうに。
TVカメラが集まった中での、
ひとりの昭和を代表する人間の、その最後の人物評が
「拳を振りあげて降ろせなかった人」だもんね。

これに侮辱する意味がないとしたら、それこそ天然だろ。
アスペルガー症候群だというんならわかるけど。
でなければ悪意があるとしか思えないし、あえてそうしたとしか解釈できない。
290オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/15(土) 14:02:16 O
「憎まず、殺さず、赦しましょう」の月光仮面をかいた川内氏が、あれほど激怒したんだ。
おふくろさんには特別深い思いがあったんだろう。
291オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/15(土) 14:07:33 0
法律論以前に人間性の問題だろ。
あそこまで人を虚仮にしておいて、親族がOKしたので、は通用しない。
292オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/15(土) 14:37:29 0
どうせ紅白で歌うなら71年のレコ大以上の鬼気迫る熱唱を望む。
293オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/15(土) 19:02:35 0
大原麗子骨折の報道で、笑い転げる森
294オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/15(土) 19:16:50 0
>>292
今の森進一は、顔がバケモンみたいになってるから
それだけでも鬼気迫る
295オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/16(日) 08:30:32 0
森さんほどになると、歌唱力はなかなか劣化しないが
顔の劣化は凄まじいよねww
昔は演歌歌手では、一番顔が良かったのに(苦笑)
296オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/16(日) 08:42:38 0
想い出の表紙『DANSEN 1983年7月号』森 進一
http://nobukococky.at.webry.info/200811/article_5.html
297オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/16(日) 08:50:17 0
昔の森さんは、氷川きよしと同じで
おばさんだけでなく、若い女性にもかなり人気あったのに(苦笑)

五木や細川なんかは、もともと不細工なので
年食ってもあんまり問題にならないが(苦笑)
 今回の復刻にあたって、川内氏はモチーフをあえて変更したという。

 50年前の同作では「戦争放棄の理想をつらぬきたい」として、≪憎むな、殺すな、赦(ゆる)せ≫としたが、復刻版では≪憎むな 殺すな 訊問(ただ)せよ!!≫と変わっている。

 ≪訊問す≫とは「ただ赦すだけではない」意味が加えられているのだという。

 川内氏が語る。「原作が読まれたのは、第2次世界大戦の惨禍から立ち上がり、人々ががむしゃらに働いていたころ。裕福な時代とはいえないが、親子の信頼と愛情あふれる関係があった」

 しかし、この半世紀で家族関係は恐ろしく変貌した。子が親をオノで殺害したり、いじめを苦に自ら命を絶つという事件が頻発している。

 「相手の間違いを寛大に赦しても、相手がそれを理解できなければ、逆に恩をアダで返される場合がある。正しくないことは、相手を問いただしてでも理解させ、取り除かなくてはならない。その上で赦せばいい。これは個人だけでなく、国家についても言えることです」

 小説にこめた思いを川内氏は、こう明かした。
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_10/g2007101118_all.html
299オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/16(日) 14:29:49 0
>>298
となるとますます
「拳を振りあげて降ろせなかった」
  のではなく、
「拳を振りあげて降ろさなかった」
という解釈が正しいわけだな。
300オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/16(日) 16:12:03 O
それにしても故鈴木ヒロミツのいたモップスの「月光仮面」の過激な改変ぶりは「おふくろさん」の比ではない。同じ71年の曲だし。
301299:2008/11/16(日) 16:14:34 0
>>300
俺にとっての月光仮面はアニメのほうだよ。
かっこいいアレンジで歌詞はかわってないし。
こっちのほうが愛着がある。
302オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/16(日) 18:16:13 0
アニメ版月光仮面は、何かと言うと少女が悪人に拉致され
縛られたり鎖に繋がれたりしていた
スタッフの趣味としか思えんww
303オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/16(日) 20:27:59 0
>>290
激しく同意。 森には二度と歌わせるべきじゃ無い。
世論で封印させるべきかもな。
304オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/16(日) 20:33:43 0
「世論は森に歌わせるべきでない」
みたいな論調をよく見かけるけど具体的にどんな行動起こすわけ?
ワラ人形に釘でも刺すの?
305オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
今晩わ森久美子です