【仏教】浄土真宗本願寺派が宗会解散、決算議案否決で混乱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1関西直撃三文字φ ★
 浄土真宗本願寺派(本山・西本願寺、京都市下京区)の不二川公勝総長は29日、
宗派の議会にあたる宗会(定数78)を解散した。

 任期中の解散は2001年以来7年ぶりで、50日以内に
議員を選ぶ総選挙が行われる。

 21日開会した宗会は、築地別院(東京)が門徒獲得のために企画し、
昨年9月から試験的に運用していたインターネットの会員制サイト(現在は休止)
の事業費1億4000万円が宗派の事業として計上されていたことを巡り、
「手続きが不明朗」などと紛糾。
関連する特別会計の決算議案が否決され、混乱していた。

 記者会見で不二川総長は「正常な宗会の運営ができず、責任者として
決断した。布教の方法など宗門や世論に判断を委ねたい」と話した。


※元記事: http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081029-OYT1T00546.htm
読売新聞 平成20年10月29日
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/29(水) 21:46:16 O
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/29(水) 21:46:44 0
一向一揆
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/29(水) 21:51:08 0
東西団結して層化を潰せ
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/29(水) 21:53:20 0
9条の下位
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/29(水) 21:53:25 0
東と西に分かれてる時点で、「宗教つったってそんなもん」
としか思わんよ
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/29(水) 21:55:42 0
>>4
心配するな大作が死ねば自然に崩壊するだろう。
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/29(水) 22:04:44 0
宗教団体に民主的制度と言うのも、何か変だよな。w
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/29(水) 22:05:47 0
政治活動をしないだけで、親鸞系は日蓮系よりはるかに大きくて力がある。
専心念仏
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/29(水) 22:07:21 0
東と西に分かれてるのは
秀吉と家康の所為だから
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/29(水) 22:09:24 0
なんで事業費1億4000万円もかかるか疑問? キックバック?  そりゃ怒るわな
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/29(水) 22:10:03 0
>>4
それどころじゃない
第二の層化になる前に中共のロビー活動を阻止しないとヤバイぞ
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/29(水) 22:11:50 0
もはや一緒になる気はないだろうな。
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/29(水) 22:16:14 0
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   おおなんという面白いことじゃ
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/29(水) 22:21:25 O
>>9
真宗大谷派みたいな九条狂いもいるがな
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/29(水) 22:24:42 0
まぁ、鎌倉仏教でまともなのは、禅しかないわけだが・・・・
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/29(水) 23:22:03 0
臨済宗の俺様は勝ち組
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/29(水) 23:24:21 0
浄土宗ネラー坊主の会【第25願】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1224954609/
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/29(水) 23:31:30 0
>>4
創価潰すより無理げな事言うなw
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/30(木) 04:52:04 0
そろそろ宗教が大活躍の時代がきそうで怖いです。
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/30(木) 05:11:00 0
持ち株会社方式で資本提携・宗教団体でM&Aとかやればいいのにね
対等合併で教義を作り直したり、色々新しい試みができればいいんだけれど。
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/30(木) 08:02:46 0
浄土B宗
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/30(木) 08:11:22 0
真宗大谷派も解散しろよ
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/30(木) 08:58:22 0
ここの議会は帝国議会より古いんだそうだ。
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/30(木) 19:14:28 0



葬式仏教乙wwww
まじで最低な奴多いよな、宗教家って、、、

檀家から巻き上げた金で、キャバクラ行き放題。
檀家の御布施が少ないとその檀家の悪口を流布させる。
ってか、僧侶って何であんなに酒飲み多いの???

自分で酒豪とか自慢しておいて、病気になって、
病院に対して「酒が飲めねーだと!あ?ふざけんな!!!」とか言ってきたりする
飲みたいなら飲めよ、そして勝手に死ね。

葷酒山門に入るを許さず、三省堂の辞書で調べた。
「禅寺の門の脇の戒壇石に刻まれる句。清浄な寺門の中に修行を妨げ心を乱す不浄な葷酒を持ち込んだり、それらを口にしたものがはいることを許されないの意。」

なんで、宗教家って自分の宗派の教えを守らないのが主流なんだろうね〜?
そして、
なんで、宗教家本人が守れない教えを他人には強制するんだろうねぇ〜?

おまえら僧侶は医師全員に陰口言われてんよw
ざまぁwwww

あと、僧侶のくせに、人の葬式に、純白のスポーツカーで来るのはやめとけwwwwwwwwww


26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/30(木) 19:17:06 0



キャバクラ遊びや風俗通いをしている『お坊さん』がいるって本当ですか?-Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1217918212

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
saxwendy930さん

いますよ、いっぱい。。。。。。( ̄  ̄;)
知り合いの49日に行った後、お坊さんと一緒の食事の席で
『君、私の隣に座って酌をしなさい』
と言われ、はぁ!?と思ったのですが、親戚いっぱいのとこだし檀家のお坊さんだし
嫌とも言えず、横でお酌してたのですが、
毎晩の豪遊の話を自慢げにずっと話してましたよ。
『私は坊主だから、私が触った女の子はご利益があるんだよ』
とか、
『私は遊んでいるわけではない、皆様から頂いたお布施を夜の街へ行くことで社会に換金しているんだ。』
などなど。。。
坊主がますます嫌いになりました…(;ノ- -)ノ
実家のまわりは寺の多い土地なので、夜はあちこちで坊主が赤い顔して女の子つれてるし、
知り合いの行っていた某宗教高校のそばでは、学校のお坊さんが近くのコンビニでエロ本立ち読みしてるのをしっかり生徒に目撃されてます。。

私の親戚(先祖)はもともと寺だったんですが、数代前のなまくさ坊主が酒と博打と女遊びが大好きで寺つぶしましたよ。。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/30(木) 19:49:14 0


江戸時代の性風俗と宗教-BIGLOBEなんでも相談室
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa1190947.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
回答者:junt
江戸時代の僧侶には、女を抱いたりする、なまぐさ坊主が多かった。ところが、
それらのなまぐさ坊主達は、『好色な女』を『お布施』と呼んでいた。
『お布施』とは、お寺に寄付するお金。開けて、中身を調べるのが楽しみだ、
という意味である。
この時代の僧侶は、不勉強で、戒律を犯す坊主が多かった。16、7世紀までは、
文字を自由に読み書きできるのは、公家と僧侶だけであり、僧侶は、最高の
知的エリートだった。ところがその後は、僧侶、武士、商人の知的水準が、
ほとんど同じになってしまった。それだけ、僧侶が堕落したわけである。
特に女性関係で堕落が激しく、寛政八(1796)年には、67人の女犯僧が
さらし者にされている。
これは、一面では、強大な治外法権を持つ宗教界への幕府の弾圧、民衆への
デモンストレーションでもあったが、僧侶の腐敗ぶりをよく示している。
僧侶達は、酒を『般若湯(はんにゃとう)』と言い換えたように、禁制のものを
別名で呼んでいた。
ドジョウはよく跳ねるから『踊り子』、男性のシンボルは鐘を突く『撞木(しゅもく)』であり、
その撞木を使って、女性を『成仏』させることに励む僧侶が多かった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/30(木) 19:50:46 0



江戸時代の性風俗と宗教 BIGLOBEなんでも相談室
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa1190947.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
回答者:98Kin
まず僧侶ですが、出家というのは俗世と縁を断つ行為ですから、
家族を作ることに繋がる女性との関係は「女犯」として禁じられておりました。
そこで男遊びというか、男性同士で肉体関係を持つことがあり、
これは武士でも戦国時代では一般的なことでした。
武田信玄も男関係に悩み自分の愛人(男性)に浮気はしないと起請文を
出したのが後世に残っていたり、織田信長も前田利家や森蘭丸などと
肉体関係を持っていたといわれており、江戸期に儒教が入るまでは
目くじらを立てる事も無かったようです。
(現在で言う「友情」という形を考えていただければ)
話を戻すと江戸時代には「陰間茶屋」という男娼のいるところがあり、
僧侶もここで遊んだようです。
因みに男娼は役者の玉子がアルバイトで勤める事もあり、概ね10代の美少年ですから、
20歳を過ぎた物は女性相手に転じました。
そうは言っても女性が好きな僧侶もおり、こうした僧侶は医者に変装して
(正規の医者も髪を剃っているので)遊んだようですが、
勿論これは罪になり寛政8年には70人あまりの僧侶が処罰されました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/30(木) 19:52:47 0


livedoorニュース-ソープやピンサロをねだる警官は少なくない?(覆面座談会その2)
http://news.livedoor.com/article/detail/3302340/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
市村住職:正直言って読経中にムラムラしたことも一度や二度じゃないです。
女はやっぱり熟女ですよ、熟女。わしにはロリコンなんて考えられませんね。

市村住職:本当の遊び人はカネなんかかけない。自分のアレで勝負だよ。
キャバクラとかソープで働くお姉さんにとって客の顔は福沢諭吉にした見えないんだから(笑い)。
カネ出して遊んだってちっとも面白くないでしょ。

ノリユキ:住職はそんなにご自分のアレに自信があるんですか?
そうやって口説いたっていうか、エッチな関係になった人は今まで何人くらいいます?

市村住職:ざっと100人ぐらいはいるかも。わしは女房もいないし子供もいないから、
どんな相手と何をしようと勝手なんだけど、どんな人にも差を付けないで付き合うことにしてる。
20代の若い女の子でも50代のおばちゃんでも、みんな同じように接してる。
それなりにカネもかかるし手間ひまかかるけど、人間セックスの楽しみがなくなったらお終いだよ。(笑い)。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/30(木) 19:54:32 0





高校生です。親が寺の住職の友人がいますが、かなり金持ち-Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113080331
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
keihin1302さん

坊主なんてそんなもんですよ。

私の家が葬儀を依頼したお寺(日蓮宗)は
・外車、クルーザーをたくさん所持
・女好きで豪遊しまくり。檀家や近所の人から「キャバクラ坊主」とも呼ばれている。
・火葬するとき、火葬場にも来ない
・お通夜の読経中、子どもがトイレに行っただけで「明日の葬式は中止だ。」とか言って
葬儀屋さんを脅す。
・本堂の屋根の改修工事だとか言って檀家に寄付金を募る(一口8万)
・檀家が坊主に金(お布施など)の支払いができなくなるとその檀家の遺骨を勝手に掘り出し、
墓石を撤去してその墓地をまた別の人に売り飛ばす。
・お布施や戒名料などと言ってかなりの金額(100万以上)を請求する。(一回のお葬式につき)
・お盆やお彼岸の時期になると檀家の家を回り、お経を唱えて高額なお布施(3万以上)を要求する。
・お通夜の晩の寝ずの番(遺族がお寺に泊まり、線香の火を絶やさないようにする)をする際、
お寺が宿泊者用の布団を用意するが、そのお寺の場合、布団のレンタル料まで徴収する。
その金額は1組5,000円。3人宿泊すれば15,000円。

31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/30(木) 19:56:22 0
(上記のつづき)

上記のほかにも、月に檀家から給与(100万程度)が支払われます。
まさにやりたい放題。これじゃ檀家や近隣住民の評判も落ちます。
しかも、宗教法人には税金がほとんどかかりません。

まさに「坊主丸儲け」・「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」です。
国もお寺や神社などに税金をかければ消費税も上げなくて済むのに…。

しかし、これはほんの一例です。良きお坊さん(たとえ日蓮宗でも)も居ます。
「お布施なんて要りません。気持ちだけでいいですよ。」って言う人もいます。

個人的には私は上記のような坊主には供養はしてもらいたくないです。
(女のことや貰える金のことを計算しながら読経されるなんて嫌です)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/30(木) 21:00:06 0
真宗大谷派も解散しろよ
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/31(金) 21:50:45 0
悪は必ず滅びるものだ
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/31(金) 21:54:40 0
>>33
そうでもない
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/31(金) 22:05:41 O
憎まれっ子世にはばかる
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/01(土) 04:16:27 0




安原和雄の仏教経済塾 葬式仏教と拝金僧侶たち
================転載開始===================
末木文美士著『仏教vs.倫理』(ちくま新書)でも次のように書いている。
「葬式仏教は評判がよくない。戒名料をはじめ、ちょっとお経を読んでもらうだけで、
お布施を包まなければならない。(中略)『お志でけっこうです』といいながら、
額が少ないと、露骨にいやな顔をして、『信心が足りない』などと嫌みをいう。
それも尊大ぶって偉そうにふんぞり返って、まったく感じが悪い、等々、
どこに行ってもおかしいほど同じようなお寺の悪口が聞かれる」(p79)と。
================転載終了===================

どこに行ってもおかしいほど同じようなお寺の悪口が聞かれる
どこに行ってもおかしいほど同じようなお寺の悪口が聞かれる
どこに行ってもおかしいほど同じようなお寺の悪口が聞かれる
どこに行ってもおかしいほど同じようなお寺の悪口が聞かれる



37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/01(土) 04:19:33 0
327 :通りすがり:2008/10/31(金) 09:19:44
お坊さんって凄いですね!
やっぱ別格ですねw

違う意味で、誰の力でもどうにもならないでしょ!

でも、有難いお坊さんも居ますよね。
すれ違っただけで頭が自然に下がってしまうような・・・
おもわず合掌をしたくなるような・・・

我々に求められるものは、そういった本物の宗教家を見抜く眼力ですね。

そして、321〜326のような書き込みは、
崇高な宗教家の心には、面白おかしくしか映らないのですよ。
微笑みながら読んでいることでしょうね。
(逆に書き込んでいる人の心が哀れに思えるくらいです)
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/01(土) 04:22:02 0
328 :創価も仏教もカスだよねw:2008/10/31(金) 14:40:12
>>327
冷笑されているのはむしろ貴方達のほうなんですが(笑)

>誰の力でもどうにもならないでしょ!

そういう思考停止型のレス自体が、民主主義をなめてかかってる気がするんですよね〜
宗教以外のお勉強してますか?
それに、国際法改正と国際的カルト指定により、どうにでもなるよ。

↓ちなみに、カルト指定された団体のリスト
International Cultic Studies Association:(formerly AFF)
http://www.csj.org/infoserv_idx/idx_grp_byname.htm


>我々に求められるものは、そういった本物の宗教家を見抜く眼力ですね。

本物も何も、江戸時代から継続する檀家制度の名残に関してはどうお考えなのでしょうかね?
また、地方の人間や未開人程、旧来の檀家を離脱することが、その地域での社会性の維持において不可能に近い。

信者側の研鑽を求めるならば、宗教家側が先鞭をつけるべきは啓蒙と情報公開インフラの常設、、、
情報公開の希求に関しては、日本の事実上の宗主国米国によって年次改革要望書からの要請で
何とでもなる。

ちなみに、日本の仏教なんて所詮葬式仏教でしかなく、日本以外の仏教からは軽蔑の的になっていることを忘れてはいけない、、、
日本以外の国の仏教徒は、葬式仏教なんてしない。質実剛健な真の仏教徒は日本にはいない。
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/01(土) 08:22:55 0
こうして
悪の巣窟が
また一つ消えた

だが、日本には
まだ東本願寺という悪が残っている
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/01(土) 09:08:00 0
タイに旅行に行った時、坊主が布教活動とかで有名な宗教のNO2とかが
女の子を買いに来てた。坊さんが女の子買ってもいいの?と聞くと「私たちには
煩悩を浄化する力があるので問題ない」と言ってた。
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/01(土) 09:59:14 0
>坊主が布教活動とかで有名な宗教のNO2
晒せ!
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/01(土) 11:26:16 0
カ・イ・サン
カ・イ・サン
とっとと
解散
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/01(土) 11:40:28 0
仏教全般終わってるな
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/01(土) 11:43:24 0
本当の意味での宗教は日本にはもはやない
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/01(土) 16:31:49 0
>>43
おかしい団体が多いだけで、仏教自体は何も悪くない。
そこを勘違いしてる奴が多すぎる。
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/01(土) 16:40:33 0
>>25
浄土真宗に戒はない。
つまり何やっても自由とされている。
祟りとかそういうのを否定しているしな。
真宗の門徒や僧侶が守らないといけないのは法律だけ。
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/01(土) 16:44:35 0
>>44
真宗は、戦国時代から主義一貫としてるぞ
何一つ変わってない。
変わったのは、真宗の概念に現実がやっと追いついてきたと言うこと。
20世紀の後半になってやっと真宗的な思考になってきた。
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/01(土) 16:56:16 0
門徒が信託した財を私用に浪費するのは罪にならないの?
少なくとも財務関係だけは明瞭にして欲しいね。
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/01(土) 17:09:57 0
葬式の塩に因縁つけてるのココ?
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/01(土) 17:16:46 0
>>49
そう。
基本的に、真宗にはケガレ、祟り、霊障は認めてないから
必要ない。
左巻とグルになってるのはここではない
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/01(土) 20:48:26 0
>>46
>浄土真宗に戒はない。
>つまり何やっても自由とされている。
>祟りとかそういうのを否定しているしな。
>真宗の門徒や僧侶が守らないといけないのは法律だけ。
ん?色々とおかしくないか?
戒が無いのと何やっても自由はかなり違うぞ
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/01(土) 20:52:07 0
>>51
仏教的な意味で。ということじゃない?
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/01(土) 20:54:39 0
>>50
街道とグルになってんじゃね?
塩問題は確かそうだったと思ったが。
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/01(土) 20:59:09 O
坊主は嫌いだけど仏様は好き
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/01(土) 21:06:32 0
2ちゃんになんとなく仏教の波が来てるな。
いいことだ
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/01(土) 21:11:24 0
宗教は嫌いだけど、歎異抄での考え方は好き
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/01(土) 21:37:12 0
たとひ法然聖人にすかされまゐらせて、念仏して地獄におちたりとも、さらに後悔すべからず候ふ。
そのゆゑは、自余の行もはげみて仏に成るべかりける身が、念仏を申して地獄にもおちて候はばこそ、
すかされたてまつりてといふ後悔も候はめ。

この考えには感心した。
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/02(日) 03:16:45 O
親鸞の顔は好き
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/02(日) 03:21:26 0
言うだけなら
誰でもできる
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/02(日) 13:17:32 0
悪は滅びよ
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/02(日) 13:32:16 0
>>60 「折伏」ですか
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/02(日) 16:09:34 0
なんか極左って感じがするな。

宗教やってて赤って…、まぁ、狂惨主義も宗教だがw
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/02(日) 16:56:49 0
税金で優遇されているくせに
脱税で毎年、名前が出てくる業界だから
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/02(日) 17:17:26 0
つぶれないように神頼みをしろよ
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/02(日) 17:21:08 0
ご冥福もいわないもんね
大安や仏滅といった縁起もないし
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/02(日) 17:41:04 0
>>48
そのためにこうやって議会があるんだろう
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/02(日) 17:55:16 0
かといって課税したら、生き残るのは創価やら統一やら似非の新興宗教の方だろうしな。
小っこい神社や寺はバンバン潰れちまって、却って寡占化が強まるんじゃ意味ない。
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/03(月) 00:40:36 0
東と西とどっちがおすすめ?
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/03(月) 11:01:09 0
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/03(月) 13:01:27 0
人が死んで
喜ぶ宗教なんていらないぞ
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/03(月) 14:05:15 0
それではどんな宗教がお勧めですか
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/03(月) 14:21:18 0
自分で開けば?
信者と金でウハウハできるんだろ。
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/07(金) 16:40:58 0
折角の750回大遠忌直前にケチが付いたな。つーか、俺も反対の立場だわ、こりゃ。
築地別院のポータルサイトは若者信者を増やす目的で作られたが、製作費1億4000万って
若者にもバカにされるわwww
まあ所詮、「仏教はロハス(笑)」と主張してる教団なので当然の結果ですね。
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/08(土) 01:04:34 0
カフェ・ド・シンラン(笑)
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/08(土) 08:14:46 0
「現在は休止」しているサイトに1億4000万円って・・・正気か?
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/08(土) 08:27:44 0
>>75
その問題が起こったから休止したんじゃね
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/09(日) 18:10:15 0
http://www.chugainippoh.co.jp/NEWWEB/n-news/08/news0810/news081025/news081025_02.html
> これまでに同事業に対して支出された予算は約一億六千五百万円

累積3億円超ということですね、そりゃプギャーされるわ。
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/11/09(日) 21:20:17 0
ネットの活用方法が分かってないよな。
ボンボンの世襲坊主ばかりだからしょうが無いけど
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
どう考えても、これって「コンサルティング」とか「SEO対策」とかで業者にボッタくられてるだろ。