【4億5千万円の】<神舟7号>船外活動後の宇宙服、大気圏で焼却処分へ【流れ星】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1r(-●_●-)空耳φ ★
2008年9月26日、新京報によると、25日午後9時10分(現地時間)に打ち上げられた有人宇宙船
「神舟7号」は、27日午後には船外活動を開始する予定になっているが、その際使用される宇宙
服は、地球には戻ってこない。

中国初の船外活動で使用される宇宙服「飛天」は、中国が自主開発したもので、1着の価格が
3000万元(約4億5000万円)もするが、重さが約120kgもあり、帰還船に積載できる貨物量の制限
から、地球へ帰還する際には、船外活動を行う軌道船とともに廃棄され、大気圏で燃え尽きること
になるという。

神舟7号の船外活動は、30分間行われる予定になっているが、宇宙服は4時間の船外活動に耐
える性能を持っているという。

http://www.recordchina.co.jp/group/g24300.html

参考記事
中国が開発した船外活動用宇宙服(1)安全性に問題なし
http://j.people.com.cn/94471/6506999.html
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 17:09:06 0
もったいない
博物館行きの代物だろうに
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 17:09:28 0
…証拠隠滅?
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 17:09:41 0
1
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 17:10:54 0
>宇宙服は4時間の船外活動に耐える性能を持っているという

が誰も試した事はない
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 17:11:08 0
船外活動の様子はすでに撮影済みだしなwwwww
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 17:11:22 0
ノウハウが重要だからな
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 17:12:33 0
ゴミ捨てんな
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 17:12:53 0
げ、減速できません
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 17:13:46 0
無理やり3人乗せるより、宇宙服を持って帰って検証した方がいいと思うのは
気のせいか?
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 17:16:43 0
映像だけの船外活動にとって証拠となるものは残せない。
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 17:19:07 0

 4億って異常に安いな・・・
 普通10数億するんじゃなかったけ?
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 17:20:41 0
4時間限定品だからじゃね?
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 17:21:32 0
やっぱり全て捏造なんだな なんか納得した
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 17:22:08 O
すげーもう船外活動するのか そりゃ中国の技術もドンドン進化するわな…
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 17:22:31 0
4時間たったら、まず何処から壊れるんだろう?
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 17:24:32 O
>>16
中国製だからまず色落ちはデフォ
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 17:24:56 O
※材質は雲南省産の竹です
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 17:26:01 0
>>18
丈夫そうだな。
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 17:27:54 0
>>18
食・・・箸・メンマ
住・・・建築資材
遊・・・竹とんぼ
衣・・・宇宙服
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 17:28:37 0
>>10
そもそも、何がしたくて3人乗せてったのかが謎だ。
宇宙服持ち帰って、余分な2人を船外廃棄すれば重量問題は
解決しそうな気がする。
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 17:29:37 O
メラミン配合。
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 17:29:41 0
ナサの写真から背景作れば
グリーンバック合成で吊り撮影

細かいペン等をCG合成でOKですWW
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 17:32:45 0
>>21
それ、なんて冷たい方程式?
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 17:33:43 0
生きて帰れるのは何人?
http://youtube.com/watch?v=PLABnHbNqX4
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 17:34:35 0
野口健、宇宙で怒るの巻
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 17:35:55 O
やはり捏造かw
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 17:36:40 0
そういや衛星を爆破してデブリを撒き散らかしたばかりだったな。
船外活動で全部拾って来い。
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 17:39:16 0
4時間の耐久性ってw
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 17:58:27 0
もし燃え尽きなくても
日本に落ちる軌道で捨てるから安心・安全アル
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 18:03:52 0
宇宙服の中の人も一緒に焼却
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 18:07:02 0
ソユーズだよな、これ。

ソユーズは昔、大気圏突入時に空気漏れ起こして飛行士が全員死んで、
それ以降は人員減らしてでも宇宙服を着用したまま帰ってくる事になったはずだが。
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 18:15:40 0
早い話が
捏造焼却
隠蔽体質
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 18:21:07 0
>>12
使い捨てだから
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 18:25:52 0
中国は物価安いの分かるけど、こういう先端技術のいる物の物価まで極端に安くなるわけないと思うんだけど。
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 18:27:10 0
普通なら持ち帰っていろいろ調べてフィードバックするのに・・・
証拠隠滅のつもりなのか、そこまで「自国製品」に絶対の自信を持っているのか・・・ww
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 18:31:04 0
宇宙服までポイ捨てするのか・・・。
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 18:35:40 0
>>35
それを安く上げるのが中国ってもんでそ

そりゃ色々とナニがアレだったりするから、中の人がゴニョゴニョになったりして、
何かとアレなので、中の人ごとムニャムニャで、まぁ地上には中の人そっくりの(ry
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 18:51:08 0
一方ロシアはウォッカを捨てられず重量制限オーバーした
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 19:27:46 0
えっとカプセルのフタを開けたとたんカプセル内も宇宙空間とおなじになるんで
結局3名が宇宙遊泳をしているのと同じでつか?
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 19:38:20 0
これ見ると帰還時、着陸寸前に逆噴射して軟着陸してるけど、もうアメリカを越えた?
mms://media.xinhuanet.com/media2/renwu/080923125017_weimin_7.wmv
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 20:41:36 0
>>39
呑んじゃえば良かったのに・・・
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 20:57:32 0
燃えたことにしたいのだろう
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/26(金) 21:19:36 0
>重さが約120kgもあり、帰還船に積載できる貨物量の制限から
中国の税関ってずいぶんと厳しいんだな、国家的な仕事の帰りなのに。
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/27(土) 00:37:28 0
なんかあやしい
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/27(土) 00:54:48 0
本当に宇宙に行っていたらハッチ空けた瞬間に何か起こるよな。
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/27(土) 00:58:19 O
脱げずにもたくさしてる間に突入のタイムリミット→クラウン化
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/27(土) 01:29:30 0
>>37
中身は?
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/27(土) 01:29:43 0
これにすればよかったんだよな?

ttp://wiredvision.jp/news/200707/2007071822.html
新設計の宇宙服『BioSuit』、MITが開発
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/27(土) 01:41:43 0
神舟7号、打ち上げ前にもう飛行?=新華社通信がフライング
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-AFP019459.html

【北京26日AFP=時事】中国初の宇宙遊泳に挑戦する有人宇宙船「神舟7号」が25日夜に無事打ち上げられたが、
国営新華社通信はその何時間も前に、神舟7号が太平洋上を飛行しているのを「とらえた」と報じる失態を演じた。同通信が26日認めた。
同通信がウェブサイト上でこの誤報を伝えたのは25日午前。中国が神舟7号の飛行を追跡するため全世界に派遣した船舶のうち1隻からの
「27日付」の報告として報じたもので、宇宙船からの信号をキャッチする様子を生々しく詳細に伝えたほか、
「キャビンの気圧は正常、酸素圧も正常」などとしていた。
新華社通信はAFP通信の問い合わせに対し、「技術上の問題があった。気付いた後、対応措置を取った」と述べた。〔AFP=時事〕

対応措置というのはミスした記者の処刑かな?
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/27(土) 01:49:09 0
110mh
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/27(土) 02:01:21 0
>>50
>技術上の問題

中国製タイムマシンじゃ誤動作もするわなw
53ネッネッ:2008/09/27(土) 02:36:06 Q
またポテトチップス食べてしまった…
のりしお味
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/27(土) 04:17:34 0
はいはい証拠隠滅
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/27(土) 19:23:18 0
中国のCG技術は
オリンピック以外でも活躍するから
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/27(土) 20:10:19 0
脱いだり着たりできるエアロックまであるのに持って帰れないとですと(・∀・)
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/27(土) 21:12:05 O
再突入時も念のために宇宙服を着たはずだけど、要らないのかな?
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/27(土) 21:27:25 O
>>57
だから逝ってないんだってば
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/27(土) 22:04:36 O
>神舟7号の飛行を追跡するため全世界に派遣した船舶


さすが。やることが違う
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/27(土) 22:10:17 0
中国はニッポンにおっとています。
中国はニッポンをみらなわねばなりませんw
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/28(日) 10:39:08 0
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

【国際】中国が初の宇宙船外活動を実施 国内外に高い技術水準をアピール…神舟7号
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222509419/

446 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/09/28(日) 01:17:49 ID:Dq+hB+q70
1,07 に宇宙服から気泡
1,08  あたり 直後にバイザーにも気泡のようなものが写っている(?)
1:58 ハッチから破片が下から上に
2:03 破片が右下から左上に
2:34 破片が右下から左上に

453 名前:名無しさん@九周年 メェル:sage 投稿日:2008/09/28(日) 01:21:28 ID:63YFwzEO0
>445
見てる動画が違ったw
俺が見てたのはハッチを内側から開けて外出るとこの奴だ
ハッチから紙がビューっと飛んでって笑ってしまった
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/28(日) 10:46:35 0
てか、普通なら博物館級の品物だよな
こういう歴史にこだわる中国がなぜ簡単に破棄するのか
NASAのそれなりの人が宇宙服を見れば、本当に宇宙に行ったのか簡単に分かるからじゃないのか?
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/28(日) 11:07:28 0
NASAの人間なら映像だけでも色々判るんだろうなと思う。
2chで突っ込まれている部分とかは楽しんで見ていそうw
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/28(日) 11:48:58 0
NASAの中の人たちの生の声が聞いてみたい
みんなキタ━ヽ(=゚ω゚)人(*^ー゚)人(´・ω・`)人( ´∀`)人( ;´Д`)人(゚∀゚)人(´-`)ノ━━!!になってたんだろうか
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/28(日) 11:54:20 0
オリンピックが始まる前にやる予定だったんだろうね

このCG
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/28(日) 11:56:39 0
次回予告
「宇宙人とのコンタクトに成功。UFOに招かれる」
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/28(日) 11:56:40 O
耐久時間4時間って少なく感じるのは気のせいか?(´・ω・`)
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/28(日) 11:57:17 0
ロシアのコピー品を支那産と詐称するとは
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/28(日) 12:05:13 0
アメリカ製なら宇宙服本体と生命維持装置が別体なので切り離せるけど
ソ連製のパクリなら生命維持装置は宇宙服と一体だから切り離せない
よく言ったものでソ連製宇宙服はそれだけで一つの「宇宙船」なんだわな
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/28(日) 12:35:04 0
証拠隠滅wwwwwww
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/28(日) 13:06:42 0
あの映像には2着出てたな
2着とも捨てるのか
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/28(日) 13:12:46 0
チュンのコピー技術ではロシア並みのものは作れないということか
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/28(日) 16:45:08 0
どうしても怪しく思えてしまう
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/28(日) 20:26:50 0
確かに泡が…。
なんで消してないんだろうか?
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/28(日) 20:31:09 0
宇宙は真空でいっぱいだからな
漏れた空気は泡になって昇っていくのさ(´ω`)b
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/28(日) 20:31:34 0
仮に中国が宇宙に行けるようになったとしても、
衛星打ち上げ事業などをお任せする気にはなれない
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/28(日) 20:32:37 0
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/28(日) 20:34:07 O
スピード社のレーザーレーサーなら軽い!
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/28(日) 20:57:50 O
温暖化
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/28(日) 21:00:14 0
極秘ミッションで人工衛星か何かを回収してくるから
その質量増加のために宇宙服を捨てざるおえないのかな
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/28(日) 21:02:40 0
ウンニャ。
帰還部分が小さいので色々乗せられない。
もっともホントに行っているのなら。
ま、そのくらいは米がレーダーで監視してるだろうし。
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/28(日) 22:32:28 0
N○kの放送見てたけど、中国は本当に宇宙行ったのか?
どうしてもCGにみえるんだけど・・・・。
俺が無知なだけで、実際の船外活動の映像ってあんな感じなのか?
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/28(日) 22:37:53 0
大気圏突入で燃え尽きたということでハッピーエンドw
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/28(日) 22:59:39 0
>>82
何かを衛星軌道まで打ち上げてから下ろしたのは確か。
米が監視してるから。
それ以外は全部捏造の可能性がある。
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/29(月) 00:00:55 0
まぁ気泡問題とかあったからな
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/29(月) 00:03:42 0
海外の人たちはあの泡に気付いているんだろうか?
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/29(月) 12:05:53 O
背景の地球を見た感じ、
地球から結構離れた場所でイベントやってるように見えるな
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/29(月) 12:42:29 0
>>84
何かってところがミソ
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/29(月) 12:55:24 0
全部ロシアからの技術のパクリだろ。
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/29(月) 12:58:25 0

こんな国にODNなんて馬鹿すぎないか?
91オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/29(月) 13:01:52 0

なにからなにまでぜんぶロシアのコピーwwww
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/29(月) 13:16:12 O
一応宇宙には行けたけど、技術不足と$削りすぎで星屑になった→仕方ないので地上撮映。もちろん証拠はない
93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/29(月) 13:31:29 O
>>41 ソ連時代の技術。強襲空挺部隊の重火器をパラシュートで降ろす時にも使用。
94rodbare:2008/09/29(月) 21:52:06 0
sbnaocangliumang
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/29(月) 22:22:34 0
よくできた特撮番組でした
日本の特撮畑の人も見習って欲しいものです(`・ω・´)
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/29(月) 23:54:21 0
>>95
ちょ、シナは国策でやってるんだから予算が桁違いだよww
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/29(月) 23:56:09 0
日本の特撮はチープなところがいいんじゃないか!
98オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/30(火) 05:39:47 0
まあ宇宙で泡がこぼれる服ですからねえ
99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/30(火) 06:00:21 0
燃え尽きた後は猛毒ガスが
100オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/30(火) 08:59:36 0
>>12
足りない材料はメラミンで補ったんだ。そのほうが安いし、どうせ宇宙になんか行かないから。
101オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/30(火) 23:44:20 0
1から開発したら十数億だろうけど
盗んできた技術+人件費タダだから
安いんじゃないか?
102オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/01(水) 02:03:00 0
YouTube - 中国神舟7号宇航?太空中展示五星?旗!!中国神舟7号宇航?太空行走 China Completes First Spacewalk PT4
http://jp.youtube.com/watch?v=NRxnOny_IXQ

01:05
103オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/01(水) 18:21:05 0
>>100
あー

そういえば、「宇宙食」にもきっとメラミンがたっぷり入ってたんだろうなぁ
104オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/02(木) 10:56:09 0
自分達の食い物はしっかり管理してるだろ。
105オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/02(木) 11:39:27 0
中国人はメラミン食べても平気なんじゃないかな。
赤ちゃんの時から食べてて、生き残ったら大人になれる。
106オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/02(木) 11:48:50 O
なんか、神舟の写真に泡が移ってた話はどうなったの?
107オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/02(木) 16:36:34 0
>>98 >>106
水中ならば泡が出る程度だろうが、もし真空で宇宙服に穴が開いてたら宇宙服の隙間から
全部の空気が吸い出されてあっという間に中の人死んじゃうよ。

そもそも真空で空気の泡は出来ない。
108オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/02(木) 17:27:09 0
船外で手で?まる無謀な行為とか旗の動きがおかしいとか、命綱らしき物の漂い方が変とか背景とか
まぁ泡以前に色々ありそうだけど・・・
109オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/02(木) 23:37:02 0
旗の動きよりも、無重力なのに旗を振っても体が反動で振られないのが変って
どっかに書いてあった。
110オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/02(木) 23:48:54 0
>30分間行われる予定になっているが、宇宙服は4時間の船外活動に耐
>える性能を持っているという

これなんていうMMO?
111オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/03(金) 13:13:49 O
これが、新しいオペレーションメテオか?
五つの流星に似たゴミを大気圏に突入させたのか?
112オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/10/05(日) 14:41:02 0
http://jp.youtube.com/watch?v=kJ22XxfI_AU
>>106これだね
全てにおいて中国は程度が低いなw
113オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
やっぱり雲の動き方がおかしい
飛行士+旗はなめらかに動くのに