10月から高速道路の通行料を半額にすることを国土交通省が決定。ただしETC利用者だけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まるこφ ★
依然続くガソリンの高騰によって車で出かけるのをためらいがちになりますが、国土交通省が
10月から高速道路の通行料金を半額にすることを決定したそうです。9月からガソリン価格が
やや値下がりするとのことなので、秋の行楽シーズンに出かけたいと思っていた人には朗報かも
しれません。

この記事によると、国土交通省は経済対策の一環として、10月ごろから1年間高速道路の通行料金
を値下げすることを決めたそうです。これにより土日祝日の午前9時から午後5時までの間、東日本、
中日本、西日本の3高速道路会社の高速道路全線で100キロ以内の利用者に対して、料金を5割引する
とのこと。

また、夜間割引も拡充され、午後10時〜午前0時にかけて東名や名神高速道路などで実施されている
料金2〜3割引を全線で3割引にするほか、午前0時〜午前4時は全線で4割引を5割引にするとしています。
ちなみに割引を受けるためにはETCの利用が必要。
まだまだガソリン価格が高い感が否めませんが、非常に助かりますねこれは。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080829_speedway_down/
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 14:09:01 0
そんなことする暇があるのなら暫定税率復活させるなよ
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 14:09:28 0
何故100キロ・・・せめて300キロにして・・・
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 14:10:01 0
ETC詰まって途中で止まって後ろからオカマ掘られる続出
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 14:10:27 0
なん・・・・だと!?
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 14:10:36 0
>>3
100km以内で高速を降りて、また乗ればいいじゃん!
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 14:12:59 0
>>6
あるICだけ異常に出入りが激しくなりそうだな
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 14:13:21 0
>>6
それをするとあんまりお得感がが無い。
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 14:13:56 O
もとを取る為には、使いまくらなきゃ駄目だが。
地球温暖化を叫ぶ今日この頃、この対策は如何な物かと思う
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 14:17:27 0
東京からだと宇都宮のちょっと手前くらいか

そんなのやるくらいなら、深夜の利用全区間半額の方が昼間の渋滞解消にもなっていいと思うのだが?
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 14:18:30 0
高速道路すらないウリの島では
メリットが一つも無い
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 14:26:01 0
>>11
高速あってもニダー国は関係無いですからw
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 14:28:28 0
まてまて これって結果的にガソリン消費多くなるだろ?
ナニ考えてんだ?ガス使ってもらいたいのか?
14ドリスコル:2008/08/29(金) 14:36:34 O
ETCオービスシステムを本格化させる為の策略だなこりゃ。
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 14:40:15 0
>>6
割り引きって一日一回じゃないの?
>>3
ETCカードを数枚つくればいい
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 14:42:30 O
ETC利用者だけって…
貧困層カワイソ
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 14:44:07 0
>>15
オイオイ、オマエの言ってる事って矛盾しているぞ。
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 14:47:37 0
>>17
カード一枚一日一回でおk?
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 14:48:05 O
>>17
確かに
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 14:49:54 O
高速料金を無料にしろ。
んでネクスコは解散し天下り先も消滅、道路の維持とサービスエリアの経費を暫定税率から捻出。
そうすりゃ渋滞も解消されるし投入される無駄金も減ると思うんだが。
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 14:52:56 0
>>16
クレジットカードは無職収入なしでも作れる
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 14:59:09 0
>>1
ホント?やったー!
毎日曜日中限定首都高利用者にとっては超グットニュース
お上ありがとう
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 15:04:06 0

本来、無料でもいいはずなのに
恩着せがましく時間と距離で限定した
小出しの値引き。
民間を装っているが、本質は親方日の丸で
相変わらずの泥棒料金!!
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 15:05:11 O
>>20
無料にしたら高速道路じゃなくなるな
ただの道路になる
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 15:08:57 0
不思議なことだけど現金支払の時に割引でなければお得感て全然感じ無いよな。
電子マネーや、カード支払、口座振替って正直半額だろうがなんだろうがあまり何も思わない。
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 15:11:25 0
料金所出るときに表示されるしETC装置がしゃべるから半額の実感はあるよ
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 15:20:29 0
国から飴を与えられるとどうも裏があるんじゃなかろうかと疑ってしまう

週刊誌でETCの出す電波?を使って高速はもとい
一般道路でのスピードの割り出しが出来る機械を設置
して取り締まることを検討してるらしいという記事を見たことがある
ETCは車体登録が必要だから車体の持ち主に警察から連絡が行く仕組みなんだと
設置の予算はオービスと比べてかなり安く抑えられるから至る所に
できるとその記事に書いてあった


本当かどうかわからんけど
ありえない話じゃないよな
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 15:23:15 0
>>27
ゲートの通過時だけ電源を入れれば良いんだな。
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 15:37:38 O
アメリカとか高速道路無料だった。
税金ででてるんだって。
日本なんでそうしんだか。
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 15:46:36 0
>24
ちょw
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 15:47:52 0
その割引って入るときなの?出るときなの?
出入りとも時間内じゃないと割引にならんの?
O時近くなると出口付近に路駐が増えて超危ない状況が
もっとひどくなるの?
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 15:49:48 0
無料になるとアホボケカスの貧乏人がコゾって押し寄せてくるからなー
今以上の渋滞は迷惑
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 15:52:26 0
>>31
対象時間前に入って、対象時間外から出るとダメなだけ。
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 15:53:10 0
各路線の100kmインターチェンジが一覧になってるページとかないのかな?
片道で2000¥位違うからな・・・
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 15:54:13 0
深夜割引に関しては(22〜0)0〜4時までの間に高速上にいればフラグが立つので
距離と時間とNEXCOが管理するインターのみ制限無しとなる。
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 16:02:49 0
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 16:06:01 0
>>27
まじで?先月のとある利用履歴見たら300キロを平均150kmとかって履歴がある俺涙目w
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 16:11:49 O
>>6
それする時は入り直す前に
別のカードに差し替えなきゃムダ

って聞いたことがある。
本当かウソか知らんけどw
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 16:12:30 0
>>18
一日一回だと日帰り旅行には使えなくね?

行った先で一泊しろってことにならないか?
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 16:15:51 O
現行の通勤割引きだと
午前1回・午後1回が可能だーよ
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 16:18:20 0
>>27

× 高速はもとい一般道路でのスピードの割り出し
○ 高速はおろか一般道路でのスピードの割り出し

じゃね?
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 16:19:07 0
東名で沼津へ行くと3.3kmオーバーするんですけど・・・('A`)
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 16:25:50 0
>>42
あれはせこいよね
別のカード使って乗り継ぐ時は裾野の方が出てそのまままっすぐ乗れるからいいんだけどなんとなく損した気分
100kmといっても100km超えて最初のインターまでにするべきだと思う
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 16:28:31 0
お前等愚民に得させてやるからETC付けてオルセと言う天下り機構に
金落としてこいって事ですね。
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 16:38:52 O
>>9
何を言う。ここは節電を叫びながらオール電化のCMを垂れ流す国ですぞ
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 17:54:41 0
>>36
これいいね。
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 18:06:03 0
>>44
得するならいいんじゃね?
実際にETC便利だし
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 18:09:22 0
>>44
得するならいいんじゃね?
実際にETC便利だし
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 18:20:54 O
一年間だけ半額か!
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 18:58:18 0

そしていっそう、日本人家畜化・奴隷化は進むのであった。
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 20:10:58 O
>>42

川崎から乗れば解決
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 21:55:17 0
みみっちいスレだなw
金がないなら高速乗るなよw
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 22:05:31 0
>>36
あんがと
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 22:15:35 0
オルセも末端の社員の待遇はどうよ?
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 22:18:51 0
よし!俺もETCで英語を話せる様に勉強するぞ!
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 22:26:21 O
>>55
それはECC
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 22:32:01 O
信じ合える喜びを
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 22:36:01 O
>>57
それはELT
59ネッネッ:2008/08/29(金) 22:54:10 Q
>>56
それはOCN
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 22:54:21 O
あれだろ
予防摂取で肩にずっと跡のこるやつ
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 23:01:10 O
ホントに舞浜駅から徒歩5分なのか?
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 23:01:24 O
それはBCG?? 誰か♪ロマンティック止めて♪
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 23:08:19 O
>>60
それはBCG。
>>61
それはTDR。
>>62
それはCCB。
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 23:10:53 O
なんだ、五反田駅近くの家具ショップが集まってるビルか
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 23:14:32 O
淡路最強
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 23:15:41 O
細野・坂本・高橋
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 23:16:31 O
そんなに落ち込むなよ
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 23:17:09 0
アルミサッシだろJK
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 23:21:42 O
助けて〜!
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 23:24:29 O
淡路
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 23:38:51 0
>>64
それはTOC。
>>65 >>70
・・・?
>>66
それはHAS。
>>67
OTZ
>>68
それはYKK。
>>69
それはSOS。

72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 23:42:34 0
後方排気のクォーター2STか。
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 23:43:42 0
君らはほんまにヒマやな(´ω`)
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/29(金) 23:47:58 0
韓国人の娼婦
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/30(土) 07:53:03 0
>>71
>>66はYMOだ、ゴルァ!
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/30(土) 07:55:52 O
アッー!
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/30(土) 07:57:06 O
上島珈琲とUコーヒー上島か
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/30(土) 08:10:10 0
>>72はTZR
>>73はKHH
>>74はワカンネ
>>76はUCC
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/30(土) 08:15:12 O
どうせまたバイク料金は無視なんだろうな
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/30(土) 08:18:21 O
地球は、狙われている・・・!
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/30(土) 08:19:53 O
たしか…エチオピアのお金だだかな
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/30(土) 08:20:31 0
渚にまつわる
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/30(土) 08:25:59 0
ETCカードって借金まみれでも作れる?
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/30(土) 08:46:00 0
石川テレビだったっけ?
金沢のフジテレビ系の
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/30(土) 09:28:12 0
なんだこれ? 総合経済対策「安心実現のための総合対策」の政府予算4000億円のうち、
ETC割引に、その1/4の1000億円が使われるってのは、いったい何?
道路公団は民営化したんじゃないの? 民営化して国交省のお役人が天下った会社に対して、
「経済政策」などと称して、国民の税金を投入するって話? しかもETC利用者だけに。
そもそも、日本の高速道路ってのは当初「30年経てば無料」という話で通行料を徴収して
いたはずが反故にされ、高速道路通行料徴収制度は国交省や道路族利権として継続すること
になった。
ETCへの設備投資などは「通行料徴収永久化」が前提でなければ「無駄な投資」となるの
だから、ETC化計画の時点から「通行料徴収永久化」を目論んでいたことがわかる。
最初は無料になるはずだった通行料が無料にならず有料制度を永久化し省益を確保し、それ
を誤魔化すために「ETCのスムーズ通行」などと称しているが、無料化すれば料金所渋滞
などそもそも発生しないのだ。
次の誤魔化しがETCの割引だ。ETC割引をユーザが享受するためには、ユーザが自らが
先ず金を払いETC装置を購入する必要がある。つまりユーザが金を先ず使わないと「割引」
を享受できないというものだ。普段一般国民が購入している生鮮食品などの生活必需品を運
ぶトラックなどの物流業者の運送料にはETC装置の減価償却費が含まれており、運送費は
生活必需品の販売価格に転嫁されているので、結局は消費者である一般国民が費用を負担し
ているのである。一方、民営化したはずの高速道路会社はETC割引分をこうやって税金で
補填する制度案をちゃっかり作成し、自分達の収入だけはしっかりと確保している。
総合経済対策「安心実現のための総合対策」の実態とは、一般国民から関所通行料を徴収し
続け「割引」と称して税金から割引分を徴収する国民搾取制度の維持策動であり、天下り先
の収益確保を目的としたエゴイスティックな省利省略だ。こんなものに税金を使うな。
事業会社なら、おのれの自己責任で経営しろ!それが出来ない経営者なら天下りするな!
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/30(土) 09:57:35 0
「一部値下げ」というのは欺瞞だ。値下げの恩恵を得るには「利用者負担でETC装置を装備した車」
であり、かつ「かなり短距離だけの利用」の2つの前提が必要であり、ETCがなければ、40%の
値上げとなるのだ。「俺は車利用しないからイイ」というなかれ、首都高の通行料値上げは、自動車
利用者だけの問題ではない。
食料品や生活必需品の値段の中には、これら製品を生産地から消費地へ運ぶ輸送費が含まれており、
一般消費者は、日々の買い物の支払の中で、値上げされた首都高の通行料を負担させられているのだ。
正当な対価を支払のはやぶさかではないのだが、国民の税金を濫費するデタラメな道路関連行政が
何らも改善されず、官僚たちの既得権が温存されたままの現状で、通行料の4割もの大幅値上げが
強行されようとしていることには、断固、異議を唱える。
「30年もすれば無料化」との話を反故にし、国交省の役人が「民営」化団体に天下りし「暫定税率」
と称し法定税率の2倍のガソリン税を徴収し続ける「特定財源」を温存するのは、国民生活よりも
官僚の仲間内利権の確保を優先するものである。
利用者に負担を強いる前に、道路関連行政の自身が合理化を実施すべきである。
形式だけの「民営化」は合理化とは言えず、ましてや、利用者の負担でETC装置を搭載しないと
今の料金よりも4割も高い最高額を通行料として徴収するとの、ヤクザ顔負けの脅しをするとは、
いったい、道路族議員と国土交通省の天下り役人とは何様なのだ?
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/30(土) 11:10:13 0
>>85-86
まったくその通りなのだが若い子でも解る様もうちょい要約して下さい。
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/30(土) 12:02:33 O
>>87
これで理解できないなら
噛み砕いてもわからんだろ。
離乳食ほどとはいかないが親が噛み砕いた程度の説明にはなってるよ。




つか年一回くらいしか俺はETC使うようなことがないんだ。
東名も横新も小田厚も西湘バイパスも年に一回初詣に通るくらい。
つまり恩恵にあやかれないんでつけてない。
なのに更なる仕打ですか?
ETCって実は計画通りに普及してない。
地デジもなんだがETCも天下り機関が多数存在していて
この人等は計画通りに普及しないと金が流れてこない構造になってる。
つまり現況は天下ったはいいが思ったとおりに金が入ってきてない状態。
だから地デジはCM乱発やNHKみたいに右上にイヤミったらしく「アナログ」って書いたり
ETCは手を変え品を変えして普及に躍起になってる。
安くなるんだ!なんて単純に喜んでる場合じゃない。
天下り連中の思う壺だと知ってほしい。
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/30(土) 12:37:41 0
>>87

>>85 >>87 を書いたものですが、この原稿ってのが根拠資料紹介など
を含めて、約7000文字だったものですので、これ以上の要約は勘弁
してください。
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/30(土) 13:30:17 0
スルーするからもういいよ
91オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/30(土) 15:17:31 O
通勤割引100キロまで半額なんやろ?例えば150キロ走ったら100キロ分半額にして50キロは定額にしろよ!賢い人間なら簡単に計算出来るやろ!
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/30(土) 17:31:09 0
>>91
それなら普通に値下げしたほうが早いだろ
93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/01(月) 17:25:35 0
このご時世だから非ETCはいっそ値上げしてもいいのでは?
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/01(月) 18:21:18 0
現金割引してやれ。
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/01(月) 18:25:33 0
何でも良いから金取るのやめろ
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/01(月) 18:30:34 0
その代わりに

  ETC通過時刻と区間距離の計算から算出された時速が、
  その区間の制限速度を上回った場合、
  自動で反則切符を切ります、予めご了承下さい。

とか追記しちゃったりして。
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/01(月) 18:45:47 0
>>96
考えてみたら、区間の要所要所にセンサー取り付けると、スピード違反の取り締まりに利用出来そうだよね。
実際は証拠写真がないと無理なんだろうけど、無理矢理法改正とかしそうだな。
9896
>>96を書きながら編集してたら何やら変な日本語になってしまった。m(_ _)m

証拠は写真でなくてもOK(それを証する何かであれば良い)だとするとね…
…切羽詰った警察屋さんがさっくりやりそうで怖いよな。

単純に、ETCの利用記録(時刻&場所)から速度が逆算可能だよな…と言う乱暴な話。