男性棋士VS女流棋士の一斉対局は3年連続で女流棋士全敗

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★
第57期王座戦1次予選の男性棋士─女流棋士の一斉対局4局のうち、
最後の1局となった石橋幸緒女流王位―金井恒太四段戦は千日手指し直しの末、
27日午前0時23分、後手の金井四段が92手で勝ち、3年連続で女流棋士の全敗が決まった。
残り時間は石橋幸緒女流王位―金井恒太四段ともに3分だった。対戦結果は以下の通り。

矢内 理絵子女流二冠(女王・女流名人)●―○及川拓馬四段
清水 市代女流二冠(倉敷藤花・女流王将)●―○稲葉 陽四段
石橋 幸緒女流王位●―○金井恒太四段
甲斐 智美女流二段(大和証券杯女流最強戦優勝者)●―○阪口 悟四段

http://hobby.nikkei.co.jp/shogi/news/
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/07/28(月) 02:17:58 0
いくら弱くても女流で河合子ちゃん養っていくことが将来の為だもんね^^
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/07/28(月) 02:23:44 0
碁はどうなんだろ?やっぱり女流は勝てないのかな?
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/07/28(月) 02:26:52 O
真面目な話、なんで女の方が弱いのかな…
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/07/28(月) 02:30:15 0
>>4
競技人口のせいだと思う

プロになる以前に、優秀な人間が集まって競い合わないと
その協議のレベルが向上しない

優秀な選手を輩出する確率から見ても
競技人口(分母)が少ないのが致命的なんだろう
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/07/28(月) 02:30:41 0
>>4
妙なフェミに騙されてんだよお前。
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/07/28(月) 02:32:03 0
せめて名人は勝ってほしかった
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/07/28(月) 02:45:09 O
けけけ、ざまー見ろ糞女共め
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/07/28(月) 03:14:39 0
そういえば女流棋士って分割しなかったっけ?
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/07/28(月) 03:18:37 0
強い女流棋士は強いよ。強いときは。
目隠し将棋も最後までやり通せるし。
これは素人がなかなかできることじゃない。
ただ男性プロ棋士が桁違いに強すぎなんだよ。
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/07/28(月) 03:31:57 0
碁や将棋はトッププロ同士だと、女は絶対勝てないって女流棋士自身が言ってたな。
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/07/28(月) 03:33:11 0
3年連続全敗ってきついな
勝てる望みがねえ
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/07/28(月) 03:37:24 0
男女差別をなくすために男女で大会を分ける事を禁止にすべきである
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/07/28(月) 03:40:13 0
たまに女流が勝つようになったから、男性棋士も普通の対戦以上に気合を入れるようになった。
さあどっからでもかかってきなさいw・・・みたいな油断することがなくなった。
女流のレベル自体は昔と比べたら上がってると思うよ。
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/07/28(月) 03:46:26 0
でも見てる側にとっては男性プロ同士の難解な将棋より、女流同士のイケイケ的将棋の方が理解できて面白いかも知れない。
男性プロ同士の対局はほとんどの人にとっては解説者がいないと何をやってるのか理解できない。
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/07/28(月) 08:16:28 0
チェスでも一緒
同じ人間なのに何故か男子と女子で分かれている。
肉体のスポーツと違ってハンディは無い筈なのに??

頭脳でも分けなきゃいけないの?
そこまで♀は駄目なの?
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/07/28(月) 08:17:26 0
>>15
バレーボールで女子のほうが面白いのと似ているな
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/07/28(月) 08:19:03 0
頭の構造的に、突き詰めれば男性の方が圧倒的に深いところまで思考探索できるんじゃないの?
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/07/28(月) 08:24:37 0
実力が無くてプロに成れなかったから、女流とか言って誤魔化してるんだろw
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/07/28(月) 08:30:58 0
>>4
競技人口と歴史の差じゃね
麻雀の女流はどうなんだろ
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/07/28(月) 08:32:48 0
>>20
麻雀も男が圧倒的だよ
まあアレはプロ自体はただの資格みたいなもんだが
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/07/28(月) 08:51:56 0
>>16
おしゃべりが大好きだから。
男でもおしゃべり大好きな奴は・・・

その点俺たちみたいな引きこもりは超絶優秀だよね。
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/07/28(月) 09:31:17 0
>>22

その優秀さを発揮できるとこがないのが唯一の欠点だよな
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/07/28(月) 09:48:44 O
女流棋士って男性棋士の不倫要員でしょ?
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/07/28(月) 09:58:40 0
>>22
おしゃぶりが大好き、に見えた
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/07/28(月) 09:58:51 0
あれだよ。
男は軽い、サバン症候群。
男は女に比べて、右脳と左脳の連結部分が細いから、記憶力と集中力が優れてるってやつ。
その代わり、周りの状況が読めなかったり、社会適応能力が悪かったりする。
女の人の脳は、右脳と左脳の連結部分が太いから、注意力が散漫になると…。
なにかにかいてあった。
誰か詳しい人、教えて。
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/07/28(月) 10:10:22 0
どちらにせよ女流が相手でも
俺達じゃ足元にも及ばないから無意味
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/07/28(月) 10:19:32 0
感情より論理的な思考が発達しているのが男(先読みや推測などの行動が出来る)
感情優先で、しかも感情と理論が分けて考えられないのが女