【芸能】ベッキーがウザい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムネオヘアーφ ★

ベッキー(24)

明るく無邪気で乙女チックなノリがうざい!!


 最近のスポーツ番組で不思議なのが「スーパーサッカーPLUS」(TBS)にベッキーが
出ていることだ。

 番組は欧州選手権を積極的に取り上げているが、サッカーに興味があるとは思えない
タレントがなぜ出ているのかわからない。

 14日の放送では選手のことなどを語るベッキーが、サッカー解説の金田喜稔に
「本当にわかっているのかな?違和感があるな」とオチョクられていた。

 また、困るのがお得意の“女の子”ぶりっこである。同番組では選手を“君づけ”で
呼んでいたが、部活やらサークルのノリなのだろう。

 他の番組でも明るく元気で前向きな優等生、しかも夢見る乙女という一昔前の
少女のノリは同じ。一言でいえばウザい。

 たとえば、氷川きよしの冠番組「きよしとこの夜」(NHK総合)。

 東貴博が「ちっちゃな頃から金持ちで15で富豪と呼ばれたよ」とギャグを飛ばした時、
ベッキーは目を子供のように輝かせて「ウマイ」「スゴイ」と叫んで手を叩いて大喜びした。
その無邪気さにへきえきするばかり。ベッキーより不思議キャラをわかって演じている
小倉優子の方がまだマシだ。

●興味あるとは思えないサッカー番組でもぶりっこ

 この他、「天才!志村どうぶつ園」「世界の果てまでイッテQ!」(ともに日テレ)、
「中居正広の金曜日のスマたちへ」「月光音楽団」(ともにTBS)などがあるが、
いずれもこの調子だ。

 TVウオッチャーの石橋さや夏氏はこう言う。

「ベッキーが重宝されるのは、番組をしっかり仕切れて、何でもソツなくこなすからです。
でも、見ている方にはそれがかえって物足りないし、ホンネ、ブッチャケが主流の
最近の風潮の中で浮いてしまっている。それと、いつまで“女の子”でいるつもりかと
オジサンたちがイライラするのもわかる気がします」

 山本モナのように奔放になってほしいとは思わないが、早く大人に脱皮してはどうか。


▽1984年、神奈川県川崎市生まれ。父親が英国人、母親が日本人のハーフ。妹が1人。
亜大経営学部卒。早朝番組「おはスタ」(テレビ東京)のマスコット「おはガール」出身。


ゲンダイネット
http://gendai.net/?m=view&g=geino&c=070&no=25386