一刻を争う緊急地震速報に地デジは不向き? アナログに比べ2秒、ワンセグでは4秒遅れることが判明
1 :
メル ◆aquaO2s2S6 @甘がみアリゲーターφ ★:
テレビの地上デジタル放送(地デジ)はアナログ放送に比べ、
首都圏では平均1・95秒遅れて受信され、気象庁の緊急地震速報の受信に
影響が出る可能性があるとの調査結果を、横浜国立大の高橋冨士信教授(医療情報通信工学)らが
まとめた。携帯電話などで視聴するワンセグメント放送(ワンセグ)では、遅れは平均3・85秒だった。
東京湾北部の地下40キロでの地震発生を想定し、地震の揺れが来るまでに
緊急地震速報がテレビで表示されない範囲を計算。アナログは震源真上の地表(震央)から
半径約9・2キロだったが、地デジは約28キロ、ワンセグは約40キロと広範囲だった。
高画質の地デジは情報量が多く、送受信の際に情報を圧縮、解凍する時間がかかる。
地域や機器の性能により異なるが、全国どこでも遅延時間はあるという。
◆ソース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080527/trd0805271945010-n1.htm
2 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/27(火) 23:02:44 0
マジで
3 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/27(火) 23:03:34 0
テレビの時代は終わった
4 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/27(火) 23:03:50 O
糞
これは実測値だな。
演算速度が無限大だとした場合の規格上の遅れはどうなの?
アナログラジオが最強ということですね。
7 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/27(火) 23:14:40 O
4秒遅れたら致命的だな。
だいじょうぶ、テレビなんて誰も観てないからw
9 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/27(火) 23:17:01 0
無圧縮のデータを遅れるように設計してあればいいのだが
最初からデジタル放送で速報を流す予定なんて無いだろ
判明、って…こんなのットじゃ常識だけど、もしかして情報源を
テレビに依存してる人は知らなかったのか?
12 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/27(火) 23:50:24 O
さて、それでも地デジに移行させたい某団体は、
どんな手でくるだろうか。
想像してみよう。
1.事実を隠蔽して騙す
2.鋭意努力中、と言って何もしない(できない)
3.そういうモンなの!対処ムリ!と開き直る
4.欠陥を認めて、改善されるまで地デジ導入を凍結
………4だけは絶対無いなorz
13 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/27(火) 23:52:26 0
みてたドラマHVでみようと思って変えたら
遅れてたなそういや・・・
うちは隣の部屋同士で地デジとアナログが有るけど、
サッカーの試合とか見てると、ゴールの前から、
隣の部屋(アナログTV)から歓声が聞こえて来て、
事前にシュートの成否が判っちゃうんだよね。
15 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/28(水) 00:19:07 0
16 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/28(水) 00:20:42 0
だからアナログ停波するなよ
人命がかかってんだから
17 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/28(水) 00:21:17 0
国民の命を奪う 血で痔
18 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2008/05/28(水) 00:27:26 0
何を今更ww
そもそも、数秒前にしらされって何もできんわ。
常時テレビつけて画面を凝視してるわけじゃないから音声のみのラジオでいいよね。
適当な周波数を割り当てて緊急時に特殊な信号も流して家電の電源をオンにする機能で。
20 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/28(水) 00:36:51 0
簡単だよ。
アナログラジオを1局だけ残して、リアルタイム性の必要なデータをぶち込んどく。
チューナーはそれに対応させとけばおk
21 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/28(水) 00:56:05 0
2ちゃんで実況してるとよく分かる違いだな
チデジな点で、うんこ
24 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/28(水) 09:29:05 0
25 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/28(水) 10:21:48 O
速報が流れてる時に
テレビを見てる可能性は何%?
>>14 ラジオやテレビを複数つけとくと遅れがよくわかるよなw
ラジオ > アナログ地上波 >> アナログBS > スカパー!やケーブル >>>>>>>> (越えられない壁) >>>>>>>> デジタル地上波・デジタルBS
デジタル放送はデコードに時間がかかる&機器によって遅延時間が大きくずれるから時報も流さないしな
NHKくらいはニュース用にアナログ同時放送を継続してくれたらいいのになぁ
圧縮しなきゃいいじゃないか
28 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/28(水) 10:55:13 0
圧縮しなくても遅延はある。ここは緊急アナログ電波放送の創設で。
29 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/28(水) 10:56:35 O
>>27 バッファリングに時間かかってるんじゃないの?
てか、既に地デジだと時報とか無くなってたと思うが?
割と認知されてないのか。
30 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/28(水) 11:03:39 0
そのためのTOTです
31 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/28(水) 11:05:16 0
地デジって視聴者にとってデメリットばっかりとは思っていたが
まさかこれほどまでとは・・・
34 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/28(水) 11:42:51 0
チャンネル変えると1秒くらい受信ラグが出るのもそのせい?
35 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/28(水) 11:57:50 0
>>31 俺、緊急警報放送の試験信号に恐怖を感じてるんだけど
思い出させないでくれる?
夜寝られなくなるんだよね。
>>35 失礼な
あのぴろぴろは時期になるとNHK実況板に専用スレが立つくらい
人気コンテンツなんだよ
NHKで最強の視聴率を誇るかも知れない
ところで
>>35の家のテレビは緊急警報放送対応のTVなんだね
ぴろぴろを受信すると自動的に立ち上がるやつ
37 :
29:2008/05/28(水) 12:13:52 O
>>33 バッファしなきゃ見れないだろうに。
地デジはパソコンのストリーミングで動画再生するのとほぼ同じだろ。
電波からデータ集めて再生するんだからそれはどうしようもないじゃない。
データ圧縮されてるのは大きい非圧縮のデータを取得するより圧縮されたデータをハード側で展開するほうが速度効率が遥かに高いからだよ。
38 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/28(水) 12:15:38 0
速報受信専用のラジオ組み込みを義務づけるべき。
40 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/28(水) 13:35:19 0
4秒早く送れよ
41 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/28(水) 13:49:23 O
単にデジタル通信の場合はバッファは必須じゃないんだぜ
画質や音質が落ちてでも緊急リアルタイム放送用の規格があればよかったんだ
43 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/28(水) 14:50:46 0
>>36 ちがうよ
そんな高機能テレビ持ってないです。
夜中にテレビつけてたら、やり始めるんですよ。
毎月1日でしたっけ。
44 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/28(水) 14:54:32 O
45 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/28(水) 14:56:30 0
確かにそうだな。
俺のtvは地デシ、PCのtvはアナログなのだが
同じ番組をつけてると輪唱してるぐらいの時間差があるよ。
46 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/28(水) 14:59:45 0
>>36 >ぴろぴろを受信すると自動的に立ち上がるやつ
これって最近の薄型tvで対応?
何か設定とか必要なのかな?
俺のも、それがあるといいなと思ったんだけど…
47 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/28(水) 15:05:01 0
判明って今更何を・・・
49 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/28(水) 15:12:00 0
まあどんだけ早くても俺は地震来てから気づくんだろうなぁ
50 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/28(水) 15:53:10 0
しかしデジタルチューナの場合 あのぴろぴろ音はしない件
(ぴろぴろ音はアナログ的に0と1を表現するための手段で デジタルならその必要がないから)
現在アナログ放送でWake up on ぴろぴろに対応しているのは
パナソニックのラジオRF-U350ただ1機種のみ
ぴろぴろは津波警報に関しては他のどんなメディアよりも早く情報を受け取れるので
捨てたものではない 特に海の近くに住んでいる場合はね
外付けのぴろぴろデコーダもあるみたいですが・・・
52 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/28(水) 15:59:44 0
4秒も遅れたら間に合わんじゃないかw
大災害時に唯一残るメディアはAMラジオ。
>>53 阪神大震災のときも
地元で一番早く災害情報を伝えられたのは
地元AMのラジオ関西だったそうだしね。
緊急速報や時報に対応した新しい規格のが出てから地デジ対応テレビを買う人が勝ち組。
56 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/28(水) 21:47:56 0
衛星や地デジ普及で時報の回数がへった、それで困るのが時間変更型
交通標識。標準電波利用型がまだ普及していないからNHK利用が多い。
けど肝心の時報が無いので狂いがひどい。
57 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/28(水) 21:50:53 0
その緊急の電波を受け取ったら、テレビの中のフラッシュメモリに入ったコンテンツが自動的に流れるようにすればいいと思うぞ。
今や数GBのSDメモリが数千円だから大してコストもかかるまい。
58 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/30(金) 02:36:10 0
頼むからいい加減本放送に文字データ多重で頼む
みんな次世代ディスク録画に切り替わったら苦情くるぞ
59 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/30(金) 03:58:57 O
次のNHKぴろぴろ祭は6/1の11:59!
総合かラジオ第一
民放は日曜の番組終了時だね
>>58 デジタルでもデータ放送非対応テレビがある限り無理
61 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/31(土) 00:16:34 0
笑っていいとも
が困るだろ
62 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:
大地震がすぐに発生するそうだ
・・・一週間前の噂では