ヨハネスブルグで”赤い”コーヒーが人気

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★
南アフリカのカフェで、赤い色の“コーヒー”がじわりと人気を集めている。日本でも健康茶
として知られる南ア原産のルイボスが原料。抗酸化物質が多い上にカフェインを含まない点を
売り物にして米国や北欧などにも輸出されている。

ルイボスは、世界でも南アのケープタウン近くにしか自生していないとされるマメ科の植物。
現地の言葉で「赤い低木」を意味し、乾燥葉は赤褐色でミネラルが豊富な「ルイボスティー」
として一般に飲用されている。

発案したのは南アでオリーブ農場を営むカール・プレトリアスさん。大のコーヒー好きだが
「カフェインの取り過ぎは体に毒」と懸念し、ルイボスの葉をコーヒーの代わりに使ってみた
のがきっかけという。

粉にした葉を高圧蒸気で入れるため、成分がより濃く抽出される。
2005年に「レッドエスプレッソ」として商品化し、うたい文句は「抗酸化物質が緑茶の5倍」。
徐々にカフェで人気が浸透し、1杯8・5ランド(約120円)で07年には前年の2倍の200万杯
以上が飲まれた。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008051701000465.html
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2008051701000481.jpg
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/18(日) 10:19:20 O
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/18(日) 10:28:15 0
日本で例えれば大阪
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/18(日) 10:30:11 O
>>3
日本のヨハネスブルグとはよく言ったもので
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/18(日) 10:31:08 0
>ルイボスの葉をコーヒーの代わりに使ってみた
緑のコーヒーも不可能ではないのかな
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/18(日) 10:31:59 0
カフェにたどり着くまで
犯罪に合う率100%
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/18(日) 10:35:36 0
血のコーヒーか
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/18(日) 10:38:46 0
お茶として飲むとにおいと味が苦手だ。
日本人好みではないかもしれん。
でもエスプレッソみたいな入れ方だとどうなるのかな?
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/18(日) 10:43:07 O
以後ヨネスケ禁止
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/18(日) 10:52:03 0
くろんぼが中々いい顔してる
面白黒人候補
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/18(日) 11:06:22 0
>>6
その帰りに犯罪に遭う確率50%
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/18(日) 11:47:14 0
ルイボスティーか。
そういえば職場の近所のカレー屋にもあったが、南アでしかとれないとは知らなかったよ。

で、何でこれが痛いニュースなの?
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/18(日) 11:50:04 0
店内/周辺で犯罪が起きてない時間を引いた本当の営業時間は1日何時間なの?
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/18(日) 12:08:36 O
赤コーヒーとそばめしのセットか。
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/18(日) 12:35:14 O
コーヒーを飲んで気を失う確率75%
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/18(日) 12:42:48 O
カフェにたどり着くまでにハイエナに遭遇する確立25%
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/18(日) 12:45:24 0
血かww
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/18(日) 12:52:44 0
ジャコウネコのウンコの残りカスが高級コーヒーになるって映画みた
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/18(日) 12:55:53 O
材料費はタダってか
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/18(日) 12:56:33 O
>>6 >>11
お前ら
行きに150%、帰りに150%がデフォだろ
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/18(日) 12:59:42 0
>20
店内で200%レイプ+監禁
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/18(日) 18:34:55 0
変態がなぜこのスレを立てたのか
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/18(日) 21:27:53 0
たどり着いた頃には自分が血で真っ赤になってるってことじゃないか・・?
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/18(日) 22:14:24 O
ここまで例のテンプレ無し
↓↓↓
ヨハネスブルグのガイドライン6
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1195605789/
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/18(日) 22:26:20 0
血かと思った。
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/18(日) 22:45:10 O
>>21
女も、男もレイプされる。
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/19(月) 00:27:35 0
死にたい人にお薦めの危険な街ヨハネスブルグ

・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた
・ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた
・腕時計をした旅行者が襲撃され、目が覚めたら手首が切り落とされていた
・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する
・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。
・バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員強盗だった
・女性の1/3がレイプ経験者。しかも処女交配がHIVを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後血まみれで戻ってきた
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が靴と服を盗まれ下着で戻ってきた
・最近流行っている犯罪は「石強盗」 石を手に持って旅行者に殴りかかるから
・中心駅から半径200mは強盗にあう確率が150%。一度襲われてまた教われる確率が50%の意味
・ヨハネスブルグにおける殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が外国人旅行者。
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/19(月) 00:47:13 0
血を暖めて飲むとは天晴れなり
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/19(月) 01:13:00 O
“ヨハネスブルグの赤いコーヒー”

なんかニックネームとか技の名前とかっぽいなw
シャアやブロッケンマン思い出したよw
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/19(月) 01:15:27 0
ちょっと飲んでみたいから援護射撃を頼む
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/19(月) 01:19:53 O
優しい俺が知らない奴におせーてやる
ルイボスティーとは腐った畳の臭いがするお茶だ
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/19(月) 22:36:54 O
>>30
OKアニキ
でも、全部取られて下着しかないから声援しか出来ませんぜ
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/19(月) 23:02:44 O
>>32
ったく情けねぇな新人!俺がチャカで…
ウワァ!?て、手首が切り落とされてるゥ!
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/19(月) 23:58:46 0
>>29
                              , -- 、_
                             / /   \ `ー、
                     _    /_ィ ヽ _ `‐<!
                     / \_/ ,-、}  r‐_、   _>
                __/     }   ¨´ィ─-、_   \       あの男か!!
            < ̄        厶イ  `^_   r‐¨‐-r ゝ
              `ー-、         | ]  仁ニヽ |   /
              __≧-、_    レヘ  ´   ,r┬、ヽ_
             / ̄       `ー-、_   | ヽ _,∠ニ| レ   ̄` ‐-、
         /                ヽく     辷二_| |        ヽ、
        /                  \   }─--| /         __>
      /                _      \__|ミニニ| |      / ̄
       |         __,. イ丁 ̄   \         `ー‐┴ゝ-、  /
      |    / ̄  / }      \            ∨__
      `ー┬<    /  /         >ー-、_       {jト、    ̄\
        |  ヽ      /       /       ̄`X     ヽ    ヽ
         |          /                /  \    ゛      〉
         |       /       /            /     \    |   /|
          |     /    /              /       `ー个=イ  |
          !          /            /            /  |   l
       /         /            /      __,. -‐イ    ',   !
        /       /           , <      /     |\  ∧   l
      /        /          ,ヘ   `ー- イ       |  Yニ|  |
     /        /          , く  \_    \       j   |ニニ|  |
    {     /          /  \ ヽ  ̄`ー=イ ̄ ̄ ̄`Y^ー<}ニニ!   |
     〕>-=イ          /     「  ヽ    |        |  |ニニ|   |
   //   /         /      ハ   f`ー─l⌒ー-、_ |  ノニニニハ  |
.  (   /         /      __ ∠_  \   l       `YY{ニニニ|| |
   ヽ/         /   / ̄       ̄ヽ `ーヘ       | |{ニニニニ|| |
             /   /           }    \    |∧ニニニ! | j
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/21(水) 21:03:30 O
命がけでコーヒーが飲めるか
↓↓↓
ヨハネスブルクで暴動発生!殺人のほか、強盗、窃盗、略奪やレイプ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1211370279/
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/21(水) 21:16:17 O
睡眠薬入りのコーヒーのことかと

確かアメリカ民謡であった気がする。赤いコーヒー飲まされて殺される話が
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/22(木) 10:41:46 O
>>35
赤いコーヒーの原料はベネズエラ人なんですね、分かります
↑↑↑
リアルになったらヤバいな…
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/23(金) 23:23:20 0
シャア専用のコーヒーがあると聞いて飛んできました。
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/23(金) 23:29:25 0
赤って言っても紅茶だって赤と言っても差し支えない色をしてるわけだが、
実際どんな色してるんだろうな。

鮮血のように鮮やかな赤ならインパクトありそうだが。
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/25(日) 02:02:12 0
コーヒー豆じゃないし、コーヒーの木ですらないし
葉っぱだし。

どこがコーヒーなのか小一時間問い詰めてみたい。
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/25(日) 12:29:06 0
>>40
日本の「麦芽コーヒー」とか「たんぽぽコーヒー」みたいなものかと
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/05/25(日) 12:31:22 O


なんだ代用コーヒーか。
食パン焦がしたやつを飲んだ事あるが、味はまぁまぁだった。
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
>>41
つまり言ったもん勝ち?