違法コピー常習者はネット切断、プロバイダー業界が合意

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こんぐぎどらφ ★
 インターネット上でファイル交換ソフト「ウィニー」などを通じた映像や音楽の違法コピーによる
著作権侵害が深刻化していることを受け、国内のプロバイダー(接続業者)が加盟する四つの
業界団体は、違法コピーのやり取りを繰り返す利用者についてネットへの接続を強制的に停止
することで合意した。

 ネット上からの利用者の排除は「通信の秘密」や「通信の自由」に抵触するとして導入に慎重な
意見が強かったが、著作権団体と連携して悪質な利用者を特定し、その利用者に限れば接続
停止や契約解除が可能と判断した。

 この措置の導入を決めたのは、「テレコムサービス協会」や「電気通信事業者協会」など4団体。

 4団体の加盟社は国内の主要なプロバイダー約1000社で、業界全体で打ち出す初の
「ウィニー対策」となる。来月にも「日本音楽著作権協会」や「コンピュータソフトウェア著作権協会」
など著作権団体と協議会を設立。どの程度、違法コピーをネット上に流出させた場合、接続を打ち
切るかといった具体的な指針作りを始め、年内の実施を目指す。

 国内でウィニーなどのファイル交換ソフトを使っているのは推計約175万人にのぼり、やり取り
されるファイルの大半は違法コピーだ。著作権団体がネット上を6時間監視しただけでも、ゲーム
ソフトなどの違法コピーは355万件(正規のソフトの価格で総額95億円相当)、音楽の違法ソフト
の場合は61万件(同4億4000万円相当)が確認された。この結果から、著作権団体側は、著作権
侵害の被害は少なくとも100億円に上るとみている。

 プロバイダー各社も違法コピーが公開されたホームページの削除などの措置を取っているが、
ネット上の違法コピーは膨大で削除では追いつかない。あるプロバイダーが一昨年、ウィニーの使用
を検知すれば通信を切断する措置を導入しようとしたところ、総務省から「ネット上のやり取りをのぞき
見していることになり、『通信の秘密』に抵触しかねない」と指摘されて断念した経緯もある。

 今回の対策は、著作権団体が、違法コピーのやり取りを繰り返している利用者について、ネット上の
「住所」にあたるIPアドレスを専用ソフトで特定したうえでプロバイダーに通知。プロバイダーは、
このIPアドレスをもとに利用者に警告メールを送信し、従わない場合などには、一定期間の接続停止や
利用契約の解除に踏み切る。

 この仕組みであれば、総務省も「プロバイダーが利用者の通信内容を直接調べることにあたらないため
問題はない」としている。警察庁もこの協議会に加わる方針で、悪質な利用者の取り締まりを強化する。

(2008年3月15日03時01分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080315-OYT1T00038.htm
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 05:21:07 0
2

3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 05:21:52 0
やれんのか2008
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 05:22:40 O
4ニダ
5http://18-x.net/←見るなよ?:2008/03/15(土) 05:22:51 0
P2P野朗終了のお知らせ
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 05:24:11 0
>著作権団体がネット上を6時間監視しただけでも、ゲーム
>ソフトなどの違法コピーは355万件(正規のソフトの価格で
>総額95億円相当)、音楽の違法ソフトの場合は61万件
>(同4億4000万円相当)が確認された。

確認って,まさかファイル名だけ見ているわけじゃないよな.
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 05:24:52 0
ラッキ〜〜7
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 05:25:18 0
【芸能】金八先生の息子こと佐野泰臣がファイル共有ソフトのウィルスに感染?
綾瀬はるかとのプライベート写真流出で芸能界に衝撃
http://search.idol-photo.org/viewthread.php?tid=293641
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 05:33:47 0
そいつらよりBOTに感染している馬鹿を切断してくれ
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 05:34:24 0
お前ら涙目
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 05:51:17 0
著作権だとか綺麗ごと言ってるけど、トラフィック減らして利益出したいだけだろ?
スーパーのレジ袋とかと一緒でヘドがでるわ。
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 06:07:50 0
これいいじゃん。パソコン使えなくなったら発狂するだろうなぁそいつらw
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 06:13:21 0
みんな使ってるくせにそんなに強がるなよ・・・
オナヌーネタがなくなったら困るだろ
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 06:38:21 O
ウイニー以外を使えば?
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 06:38:50 O
↑そりゃヒジョー煮困るニダ
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 06:45:35 0
被害額が少なくとも100億円というけど
ファイル交換出来なくしても売り上げほとんど変わらないのではないだろうか。
ファイル交換をするような奴が正規のソフトを買うとはとても思えない。
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 07:09:21 0
このスレに来たあなた!ループをお楽しみください!
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 07:56:19 O
チュンチョンじゃあるまいし、著作権守ろうぜ。
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 08:36:44 0
「ウチはネット切断とかしませんよ」という業者が顧客総取り。
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 09:23:46 0
そもそも業界人のほうが利用者多そうなのによく同意したな
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 10:25:24 O
ネット乞食ども必死だな
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 10:30:12 0
中国か
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 10:40:50 0
ybbは朝鮮人の味方だから、最後まで抵抗するんだろ
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 10:42:13 O
>>19

そんな奴等ばかりのプロバイダー誰が使うんだよw
プロバイダーも設備増強にコスト掛かるし、品質落ちるわ値段上がるわだったら一般ユーザーなんてすぐ他キャリアに鞍替すっから、プロバイダーにとっちゃ迷惑な存在なんだよw
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 10:43:04 0
>総務省から「ネット上のやり取りをのぞき見
>していることになり、『通信の秘密』に抵触しかねない」
>と指摘されて断念した経緯もある。

>今回の対策は、著作権団体が、違法コピーのやり取りを繰り返している利用者について

ネット上のやり取りをのぞき見しないと違法コピーの利用者を特定出来ないのでは。
何かよくわからん。
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 11:31:51 0
こういうことをプロバイダができるなら、spam送りまくりのチュンやチョンからのアクセスを遮断しろや
それが先だろ
あと百度の検索ボットが拒否しても踏み込んでくるのだから不正アクセス扱いで全部遮断しろ
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 11:43:32 O
2chに接続できなくなる奴多数。
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 11:45:31 0
>>25
「通信業者」が回線を覗き見してはいけないのであって、
「著作権団体」がダウソして中身調べればOK。

ということでは。

郵便局員が小包のロリ裏ビデの中身確認してはけないが、
女性権利団体がロリ裏ビデを通販で買って中身見て本物なら告発してもOK

みたいな感じ?
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 11:56:11 0
100テラbps( ベ ス ト エ フ ォ ー ト )とかふざけたことも禁止しろ
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 11:59:45 O
面倒な客拒否する方法見つけたよー\(^O^)/
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 13:44:20 0
P2Pってヤバイのか?
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 14:05:05 0
これは痛いニュースに載る
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 14:18:56 0
もう光回線も殆ど敷設し終わったからなw 通信屋にとっては痛くないんだろうな

みんなでADSLに戻そうぜ
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 14:18:59 0
    , -‐' ´ ̄ ̄``
   ∠´___                大して変わらない・・・・・・
      , -‐'´~                 利権屋の思うほど
    , ‐'´                    購入厨とダウン厨に差はない・・・・・・・・
  .∠-‐', ‐'´       ,,          購入厨はただ
   ./_,,     / ./::|           積極的にダウンしようとしないだけ・・・・・・・・・・
  ./‐'' /     /// u ::|  | iヘ       
     .// / /    _, -| |´| |‐'\       わざわざ面倒なことしてまでダウンしないってだけで・・・・
    ///、  _, -‐'´  , -|'´:::|::::::::\     制作厨の悲惨さを見て・・・・・・
    /  \ \_, -‐'´  :::::::::::::::::::::|       手を貸さないってところ・・・・・・
         \ __========:::::::::::|  /⌒ヽ   見殺しにしているって点では
         / ''' !     , ‐'´:::::::::::::| |/⌒i |    変わらない・・・・・・・・・・
        /:::::::   -‐ '´ :::::::v::::::::::|...|/⌒l |   一緒・・・・・・・・
        /:::::::::::v        :::::::::::::::::::| .||  .| |   直接金を送れば 救われる人間が
.     /:::::::::::::::   U    U:::::::::::::::::| | ⌒ノノ    このアニメ界中に
   <__   ,,,, `)          :::::::::::::::::::| `-‐"   それこそいくらでも溢れているというのに
.      __,ノ          ::::::::::::::::::::|    オレたちは見て見ぬふり・・・・・・
       `ー、──────::::::::::::::::::/|     決して金は送らない
          ヽ       ::::::::::::::::::/: |  結局自分の物欲や快楽に金を使っている・・・・・・・・
           ー─,    :::::::::::::::::/: |  つまり・・・・・・・・
            /   U::::::::::::/::  |     とことん・・・・ 知ったことじゃないんだ
            ./   :::::::::::/:::   l  制作厨がいくら飢えようが・・・・・・・・・・
          ./   :::::::::/:::::   l   死のうが・・・・・・・・ 苦しもうが・・・・
          /   ::::::/|:::::   ,, /     知ったことじゃない・・・・・・
          !、  __/  |:::, -‐'´:/   ダウン厨はそこんところをはっきり自覚・・・・・・・・・・・・
            ̄  ,、-‐' ´::::::::::/  開き直ってる分 購入厨や利権屋たちより正直かもしれぬ・・・・・・
             /∧::::::::::::::::/      そう・・・・・・・・ 正直かもしれない・・・・!
            .//0::\::::::::/
3525:2008/03/15(土) 14:21:29 0
>>28
サンクス。理解できました。
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 14:23:58 O
>>34
その理論初めて見たとき、あまりの強引な自己正当化に噴いたわw
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 14:32:48 0
>>33
おおアホ
>>34
こアホ
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 14:44:20 0
>>6
nyとかで検索して、出てきたタイトル×参照数とかで適当に算出してるんでね?
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 14:48:42 O
PSPってヤバいんだね
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 14:58:34 O
ミスがあって、無関係な人が切断されたらどうすんだ?
なんらかの作業中で、その人の人生に関わるようなタイミングだったら
確実に訴訟もんだろ?

どういう対策と方法でやるんかね。
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 15:13:48 0
                   ,. -―‐- 、
                     / ,へ.  ,、ヽ    オレたちはダウン厨……
                    i /  `ー' ヽ!     購入厨を喰らう立場……
                    ,h |'ニ.._┐r_ニ-ト、    もう平凡な購入厨としては生きられない
             、      l〔|j ニ・ラ 'f・ラ|/    そんな悪党がびびってどうする……?
              ヾ''"" ̄`y个ハ   、| |,. /     メンツを捨ててどうする……?
              __`.ニ=‐/l/ ヽ ー‐一/、
       __... -‐''''"~      l  l.   ヽ_____/ | ‐- ...__     ふんぞり返れ……
      / ヽ         | |     |  |    ~"'''r 、
     /    `、         |  |―-、 ,.-‐|  |        | `、 おまえの傲慢さは弱点でもあるが
     /    `、       |   |ー―――|  |      |  |  同時に強力な武器でもあったんだぜ
    / _    }  / 〉  |    |:::::::::::::::::::::|  |     |   |
    /     `ヽ,// /    `\. l::::::::::::::::::::::| /  ⊂二二\,ハ      その人をなめきった態度
   /  ⌒\/ |     ,/  |::::::::::::::::::::::| \  ヾ;-\- ヾ   ノ    オレは嫌いじゃなかった…
   /  \ //  ノ     |  |:::::::::::::::::::::::|  |   ヾ二.~^十''⌒
  /  / / / , |         |   |::::::::::::::::::::::::| |    |_|   |
  / /  ./ ./ /.//       |  |:::::::::::::::::::::::::| |    | ヽ  ,ハ       また会おう……!
 //   / ./ /.//        | |::::::::::::::::::::::::::|l    |  ヽ/ |
/    〈_/ ,/,〃         ヽ|:::::::::::::::::::::::::::|     |    |
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 15:15:35 0
じゃあ人生に関わるようなタイミングでパソコンがフリーズした場合
それが正規品であればメーカーは訴えられるのか、恐ろしい世の中だな。
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 15:18:33 O
だいたいだね、著作権とか言っているが、そもそも高額で買わせて荒稼ぎし過ぎるからこのようなことが起こる。皆、多数から金を集めるんだからもっと安くしないといけないのに、
安くすれば誰でも買うだろ。
まあ、オイラはそんなんソフト知らないし、使ったこともないがな
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 15:29:36 0
どちらも悪い と言うのが実際の所だな
価格高騰の原因となっている中間搾取業の連中も、違法にダウンロードする人間も
製造サイドや真っ当なユーザーからは毛嫌いされている訳で、この辺りは正常化されてしかるべきではある
しかし、片方は正当な業務として認可され特定の権利を保有しているのに対して
もう片方は何の実行力も伴わない、低劣なイデオロギーだけの存在というのが大きな違い
実際に現行の著作権ビジネスに問題アリと感じたのなら、正当な方法でそれを行なわない限り単なるテロと変わらんよ
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 15:32:12 0
規制されたところで還元されないって言う人がいるけど
完全に規制が成立すれば、市場全体に還元される結果になるのは間違いない
ただ、全体で同時に取り締まらない限り、不法が横行している所にユーザーが流れるだけだけど
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 15:33:18 0
ネット切断じゃなく逮捕ぐらいまでやってくれよ
切断くらいじゃ馬鹿には効かない
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 15:39:19 O
>>42が言うようにあまり著作権を主張し過ぎると、逆にメーカーの小さな不具合でも使用者からは損失問題になってこないか。
通信料を払っているのにフリーズしたり、トラブルの間に使えかなったり。実際メーカーはそこまで責任を取れないのが現状だろ。
何でも完璧にやろうとすると問題が起きる。物事は遊びや歪みがある程度必要だ。
線路の継目にしてもキチキチにしては伸び縮み出来ないのと同じだと思う。
因みに自分はそのようなソフト利用者ではないけども、何でも締め付けるやり方に異議があっただけだけど
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 15:42:18 0
>>44
微妙にイデオロギーの使い方間違ってない?
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 15:51:57 0
ファン活動とかHP作成位は著作権の網から漏れた存在としてでも許容されるだろうけど
二次創作的な物で飯を食ってる奴とか、違法DL利用者同士のコミュニティのような
完全に大元と切り離された流通ってのは幾ら何でも許容出来んだろう(それを自社の商売に利用してる企業はともかく)。
割れで喜んでるのなんて当事者だけだし、黒確定の奴だけ罰するっつってんだから何の問題もないんでないの。
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 16:15:18 0 BE:373162234-2BP(0)
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、痛いニュースの管理人見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 16:20:50 0
無理だろう
暗号化されて通信されたら
内容なんか見られないし
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 16:36:59 0
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1205556088/
ここのアホどもが火病ってますwww
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 18:46:32 0
ネカフェなど、公共の場所から通信すれば
IPアドレスなど押さえられても痛くもかゆくもないわけで。
そして別のIPアドレスから通信。繰り返し。

ネットユーザーとしては人並みの知識しかない僕で、これだけ思いつくんだ。
本気で悪用目的な人間なら、もっとスマートな手を打つかもしれない。

結論:無意味(逆効果?)
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 18:48:26 0
イメージUPキャンペーンかな
みせしめに数人処分してお終いじゃねーのw
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 19:01:18 O
p2p使用時間とか関係あるのかな?スカイプもダメとか?
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 19:07:46 0
送信パケットを複数の中継サーバに対して転送した上で受信パケットに繋がるデータを
生成してくるような特殊な転送方式を使ったp2pだとプロバイダ側で把握できまい。
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 19:25:12 0
>>16
特にコンテンツを楽しむのが目的ではなく、
ダウンロードすることが目的の奴は買わないよなぁ。
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 20:05:56 0
>>53
仮にそれで店側がプロバイダから切られたら、君は威力業務妨害か電子計算機損壊等業務妨害の罪に問われる事になるよ
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 20:18:54 0
P2PやってるPC同士で送信元IPアドレスを偽った通信をしあう、
なんてやりはじめたらどうなるんだろ?
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 20:27:17 O
ロクに理論も知らずに無料でソフトが落とせる魔法のソフトと思ってる真性ダウン厨とかにはけっこう効果あるだろ
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 20:30:40 O
音楽もゲームも漫画もAVもGoogleに落ちてんだろーが
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 20:37:25 0
winnyって嫌われてるなあ・・・
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 21:51:17 0
盗聴するのって合法だったのか?
> この仕組みであれば、総務省も「プロバイダーが利用者の通信内容を直接調べることにあたらないため問題はない」としている
実際どういった通信を行ってるかはパケットなり「直接」調べないと分からないのでは?
ぶちゃけ極端な通信量を制限すれば良いだけのような良いだろ
具体的に100TB/月を越えたら切断とか
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 21:58:57 0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1191758801/
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1191760566/




デア・リヒター最強



と書き込んでください。他スレに貼り付けるとより効果的です
書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 22:02:34 0
6653:2008/03/15(土) 22:27:49 0
>>58
それじゃ、普通に家用の回線で通信するが
切られたらその都度引っ越すという手はどうか。
個人では難しいが、人数の多いマフィアならやれそうだ。
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 22:33:01 0
ダウン厨が国家公務員になって裏で落としたデータを販売すればいい
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 23:32:53 0
>>66
なぜ引っ越す?
プロバイダ替えれば済む話じゃないか?

あるいは1時間ごとにIP変えたりとかさ
ISPはユーザーの通信量がヘビーであることはわかるが、その内容までは調べられない
通信内容を調べる著作権団体はヘビーユーザーを特定できない
まあ、通信量にかかわらず、著作権団体が権利侵害を確認できた時点で通知とかに
なりそうなヨカン
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/15(土) 23:59:02 0
>>68
IP変えるっていっても限度がすぐに来るんじゃないの?
全部封鎖されて
串なんか通したら遅くなりそうだし・・・

それと後半の件だけど向こうからしてみたらヘビーユーザー=著作権侵害者だから内容を調べてクロならもちろんアウトだし通信量が多いってだけでも帯域制限や通信の遮断を行うと思う
今のP2P規制だってそんな理屈なわけだし
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/16(日) 00:08:08 0
>>69
IP変更の限度って具体的になにを指してるの?固定IPサービス?
うちのADSLはプロバイダが保有してるIPから未使用のものを
割り当てられるから、変えることに制限はないけど。

それに帯域制限はまだしも、通信の遮断は犯罪行為だからこそできるわけで、
実行には証拠が必要になるだろう。じゃなきゃ契約不履行だ。
ヘビーユーザー=著作権侵害者という構図は大抵において当てはまるだろうけど、
ただの推測や確率では証拠にはなり得ない。
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/16(日) 00:41:46 0
>>28
>「著作権団体」がダウソして中身調べればOK。
>>1で専用ソフトで特定ってある
これって流れてるパケットを監視するってのだよ
プロパが調べず第三者の著作権団体なるものと連携して「盗聴」を行った上それを証拠として立証するって事。言葉たくみに正当化しようとしてるけどプロパと著作権団体が一緒(連携)にやるんだからプロバが利用者の通信内容を直接調べることと同義。
間を噛ませば合法だと言うならば巷にある3店方式のカジノ店とかも合法
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/16(日) 03:30:51 0
ようするにP2Pユーザー層の170万人を退会させても、プロバイダーとかは
いたくもかゆくもないからやりましょうってことだろ。

73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/16(日) 15:40:17 0
いや、痛いだろ
単純に月30億〜100億相当の金が中に浮く事になる。
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/16(日) 15:42:40 0
>>73
それは痛い
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/16(日) 15:49:27 0
"ネットへの接続を強制的に停止" って言ってるだけだろ?
IP, MAC 特定から物理的切断 (!) まで, 幾らでもやり方はある。
つなぐ側だって幾らでもやり方はあるし、泥仕合になるな。
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/16(日) 15:57:19 0
いままでHDD・DVDメディアメーカーに流れていた金も中に浮くな。
ただ、その金が著作権団体とやらが望む方向に流れるとは限らないわけで。
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/16(日) 17:17:43 0
まあ、何をするにしても、まずは利用者全員に確実に告知してからだし
周知期間も1年は必要だろ
78まりも:2008/03/16(日) 18:01:03 0
見かけました
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/16(日) 20:49:07 0
>>76
金が任意の方向に向かうどうかと言う事は問題ではないよ、何れ誰かがやらなければならない事なんだから。
自分は過去に犯罪被害に遭った事がないから治安維持の必要性を感じない、警官の数を大幅に削減するべきだ
と言っても阿呆扱いされるのと一緒、態々損な憎まれ役を引き受けてご苦労なこった と言うなら分かるが。
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/16(日) 21:13:49 0
OCNつながらねー
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/17(月) 14:32:14 0
>>51
暗号化して通信したら中身が見れないということは、こういうことを言いたいのだと思うが、

A =========== B
    ↑
    C (AとBの通信は暗号化されていて中身が見れない)


実際は、こういう形で調べているので、的外れな意見。

A =========== C
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/17(月) 14:32:49 0
>>63
盗聴ということは、こういうことを言いたいのだと思うが、

A =========== B
    ↑
    C (AとBの通信を盗聴している)


実際は、こういう形で調べているので、的外れな意見。

A =========== C
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/17(月) 14:40:25 0
>>71
パケットを監視ということは、こういうことを言いたいのだと思うが、

A =========== B
    ↑
    C (AとBのパケットを監視している)


実際は、こういう形で調べているので、的外れな意見。

A =========== C

これがパケット監視というのなら、B(ユーザー全員)もパケット監視していることになる。
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/17(月) 18:01:09 0
ネット切断とか言われてまでUPする必要あるのか?
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/17(月) 18:26:57 0
>>84 いや、警告でたら大抵の人はやめるだろ。今はアップしてもネット切断されないんだよ。
切断じゃなくてもP2Pやってる人は帯域制限があるらしいよ。
正直これやって利益がでるのかね。本音言うとアニメとかニコニコで見てるけど無料だから見るんであってお金が必要なら見ないな。
ようつべやニコニコを知らなければアニメ見なかったと思うし。他にもやることあるしね。
いわるゆヌルオタやワレザーは皆こんな考えじゃないの?
まぁ禁止すれば娯楽が減ってもっと勉強やスポーツ、仕事に打ち込めると思うから良い面もあると思う。
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/17(月) 18:31:46 O
わかってないねぇw
無料だから落とすのであって、金だしてまではいらん
本当に欲しい物なら、違法ダウンロードせず正規で買う
こんなユーザーが大多数だと思うがw
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/17(月) 18:37:11 0
そうだよな
それに食品や車などと違ってモノが無くなるわけでもないんだからそのまま定価で損額を計算するなと
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/17(月) 19:04:37 O
視聴がいらない完璧なものを販売すればいい。
簡単にmp3化して持ち歩けるようにしてくれりゃいい。
簡単に廃盤にせずに最低50年は製造を続けりゃいい。
出来もしないで著作権ばかり主張されても
こっちだって廃盤とかmp3に出来ないからP2P使ってんであって
金がないから視聴してから買うんだから
その辺の消費者の意見も聞かずに一方的に違法ってんなら
直接的でないだけでやってることが通信の秘守を破ってるに変わりない
お前等のやってることはなんなんだと。
法や権利を守るための違法はいいのか?
ならガキを立ち退かせるためにチャカ抜いた警官も合法だ。
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/17(月) 19:40:29 0
>>86
> 無料だから落とすのであって、金だしてまではいらん

その程度なら、無料でも落とさなくていいんじゃね?
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/17(月) 19:43:31 0
どっちでもいいんだからどっちにふれる事もあるだろ
91オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/17(月) 19:54:55 0
プロバイダがny使えば無料でソフトが落とせるって言いながら勧誘したのはスルーですか
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/17(月) 20:27:52 0
kwsk
93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/17(月) 21:54:14 0
>>90
じゃあ落とさなくても構わないんだったら別に規制強化されようが関係ないな
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/17(月) 22:05:24 0
>>93
落とさないのと落とせないのでは大きく違う
後者では落としたくなったときに落とせない
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/17(月) 23:23:10 0
こういうニュースが出るだけでも、キャッシュ消す奴が増えるよな。
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/18(火) 01:28:21 0
つーか通信量が多い人を規制してるだけだろ
winnyとかやってないけどネトゲしてるとしょっちゅう制限かけられるぞ
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/18(火) 02:00:40 0
通信量で言えば今は
ニコニコ、ようつべ等のストリーミング>>>>>>P2P
らしいな。
98オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/18(火) 10:27:21 0
>>97
それはあくまで合計の話。

ニコニコやYouTubeは多くの人が平均的に平等に帯域を使っている。
P2Pは一部の人が多くの帯域を占有している。

”他の人に比べて”多くの帯域を占有しているのを
規制するということ。
99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/18(火) 10:51:59 0
変なプライド保たないで
P2P利用しろよw
落とすだけなら今は合法だぜ
日本て法に触れなければどころか
頂点に立つには違法行為も許されるんだろ
100オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/18(火) 11:38:08 0
通信量が多くて困るならまず広告に通信量の制限はあります、場合によっては使用不可になりますってのを大きく書け
都合のいいことばかり宣伝するな
101オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/18(火) 11:45:48 0
>>100
つベストエフォート
102オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/18(火) 12:28:21 0
>>101
カタカナにするのは大抵後ろめたい時
日本語で平易にそれも大きく説明するべき
103オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/18(火) 14:06:20 0
ヘビーユーザーの定義がどうなるのかだな。

ネット混雑:関連4団体解消へ指針 ヘビーユーザー制限も − 毎日
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080318k0000m020138000c.html

動画ファイルなどの大量の送受信を行う「ヘビーユーザー」のため、他の一般利用者の通信品質に
支障が生じている場合、ネット接続事業者がヘビーユーザーの利用に一定の制限を課すことを認める。
しかし、制限の行き過ぎに対する歯止めとして、制限の程度や条件を事前に契約約款などに
記載しておくことを条件とする。

 一方、著作権法違反のコンテンツも含まれている「ウィニー」などのファイル交換ソフトによる通信については、
ネット接続事業者が「ネット混雑」を理由に、完全に利用できなくすることは原則として「認められない」とした。
契約約款に記載するだけでは認めず、メールなどで個々のサービス利用者の同意を得ることが必要だとした。
104オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/18(火) 14:12:42 0
ISP的にはメールと一時間程度のネットサーフィンで満足するの以外はヘビーユーザーなんじゃないかな
105オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/18(火) 14:14:26 0
>>104
あなた的には、どれくらいがヘビーユーザーだと思う?
106オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/18(火) 14:20:34 0
>>105
いくつかのメーカーが採用してる一日15GB以上上り転送量って奴かな
そこからは従量制でもいいと思う
ただ使用不可にしないまでも洒落は切断報告がいくつかあがってるしnypなんかも殆ど使用できないレベルにまでされてるらしいからもし従量制を採用するならう一切の制限無しにするべきだと思う
107オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/18(火) 14:21:09 0
一ヶ月で1TB以上はヘビーユーザーで問題ないと思います。

それ以外は専用サービスを使え。
108オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/18(火) 14:22:43 0
従量制になったら、本人にとって無駄な中継を切断して
節約するツールが普及しそうだなw
109オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/18(火) 14:24:55 0
>>107
ヘビーすぎね?
多分もっと厳しくとられるよ
一ヶ月50GBとか100GBとか

>>108
一日15GB以上は従量制みたいな一部従量制にしないと確実にネットコンテンツが廃れるね
庶民の財布が寂しい昨今では特にそうでしょ
かといって遊興費や服飾代や削らない人が多そうだし
110オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/18(火) 14:25:06 O
>>105
MXをやりつつ、もう一台でWINNYを起動しながら一日の三割はニコニコに入り浸れば
ヘビーユーザーと言えるね。
111106:2008/03/18(火) 14:25:56 0
お前ら、それは廃人クラスだぞ・・・
112オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/18(火) 14:27:44 0
>>109
言ってること矛盾してね?

> 一ヶ月50GBとか100GBとか

> 一日15GB以上は従量制みたいな一部従量制にしないと確実にネットコンテンツが廃れるね
なんだろ?

一日15GBということは 一ヶ月450GBだろ?
113オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/18(火) 14:37:06 0
もし仮にWinnyをつけっぱなしで、常時1Mバイト/秒(8Mbps)出ていたとする。
そうすると、一日86.4Gバイトになる。

Winnyをつけっぱなしで常時何Mバイト/秒でるものなんだろうか?
常時1Mバイト/秒はWinnyとしては遅いほうだと思うが、
それでも86.4Gバイトになる。

でも、ここにいる人でさえ一日15GB以上ならヘビーユーザーという認識がある。
この程度まで規制するだけの理由と意味はありそうだな。
114オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/18(火) 14:41:42 0
>>100
> MXをやりつつ、もう一台でWINNYを起動しながら一日の三割はニコニコに入り浸れば
ニコニコのビットレートは最大で600Kbpsだから
一日の三割だと2Gバイト程度だけどね。
115オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/18(火) 14:42:37 0
>>110へのレスの間違い
116オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/18(火) 15:51:25 0
根本的な問題は著作権より、あの協会なんだけどな…
117オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/18(火) 18:22:32 0
結構みんな大量に落とすんだな
俺は1ヶ月10GB前後だから今のまま使い続けても何の問題もないわけだ
118オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/18(火) 19:31:59 0
>>117
そこが今回の矛盾点
著作権物を落とすこと自体は何ら問題ないらしい
119オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/18(火) 19:46:10 0
うp屋さんにはダミーカットしてから流してもらえると非常にありがたい
120オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/18(火) 20:04:51 0
>>118

落とすことに法律上問題は無いが
落としすぎている人を規制することも可能ってことだろう?
121オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/18(火) 20:33:26 0
>>109だけど
俺が思うヘビーの枠よりもISPは厳しくとるだろうという事
122オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/18(火) 20:34:03 0
>>112へのレスね
123オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/18(火) 21:23:44 0
Winny利用を理由にしたインターネットからの強制切断は認められない方向に
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080318_winny_isp/

だってさ
124オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/18(火) 21:27:58 0
でも毎秒200〜300もでない、一桁まで絞られるんだったら事実上の使用不能なんだが・・・
もちろんインターネット全般じゃないだろうがさ
125オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/19(水) 01:33:43 0
あっけなく終了したなw
126オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/20(木) 03:12:56 0
まさかの超展開w
127オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/20(木) 18:01:11 0
128オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 22:44:07 0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1206192560
【ボクシングDVD違法コピー】佐竹亮一&木立龍介

亀田ファンの代表者がテレビ映像のコピー販売で大儲け中。
129オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
終了