突然職場を辞める、「病める」人たち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★
先日、会社の同僚が退職した。入社2年目の若者だった。
わずか1年半で辞めるということを非常に残念に思ったが、
彼の「辞め方」を通して感じたことがある。

 彼はいきなり会社に来なくなった。

 前日まで、そんな様子も見せず、周囲ともいつもどおり接していた。
「仕事、大変か?」と聞くと、「大丈夫ですよ!」と笑顔で答えていた。
そんな彼が翌日、突然会社に来なくなった。

 最初は寝坊かと思った。電話してみるが、ケータイの電源が切られていた。
嫌な予感がした……。

 所長が自宅に行ってみた。すると、自分の部屋に「籠城(ろうじょう)」していて、
話をすることはおろか、顔さえ見ることができずに帰ってきたという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071029-00000012-omn-ind
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 00:43:53 0
何これ?明日の俺じゃん。
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 00:44:08 0
2年しかもたねぇのか・・・
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 00:45:52 0
>>1
スレタイ捏造しないのか?
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 00:45:59 0
いや、2年もよく勤務したと思う。
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 00:49:49 0
一週間というのが居ましたが・・・。
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 00:50:42 0
「犬のマネしろよ、四つん這いになるんだよ。おう、早くしろよ!」

上司にこう言われて会社を辞めました。
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 00:51:49 0
月曜の朝一で電話してきて午前中には面接に来て、「明日から来ます!」って気合い入ってた奴が
次の日昼休みに飯食いに行くって出ていってそのまま帰ってこなかった
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 00:52:46 0
ニーッポンの未来は♪…無いな
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 00:54:27 0
>>1
   ___/ ̄/   / ̄ ̄ ̄ ̄/  _ノ ̄// ̄ ̄ ̄/          / ̄ ̄ ̄/ 
  /___     ̄/   ̄ ̄ノ // ̄  /  ̄ ̄ ̄ /' ̄ ̄/       ̄ フ  / 
  _ノ ,:  / ̄/ ̄ ̄/<  <.   ̄/ /  ____ _,/ /__ / ̄ ̄/__/  (___  
./_ノ,___/    ̄ ̄   ヽ、_/  /__/  /____//__________/  ̄ ̄ /___,.ノゝ_/
  _____     ___ ___    ___
 /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
    |  |__     ̄|  | / / /   /| |
    \__|       |  |  ̄ /_  /  | |_
             |_|     |__|   \/
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 00:55:25 O
>>7
そういう上司が本当にいるから困る
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 00:55:43 0
>>7
いいからケツだせ
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 01:01:56 O
なんだ俺のことか
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 01:01:59 0
>>7
アッー!アッー!イグ!
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 01:03:37 0
メンタル的に何かを抱えている理由だ。
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 01:05:43 0
むちゃくちゃな仕事なんじゃないのか。。。
俺もばっくれるよ。
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 01:06:58 0
辞める と 病める をかけたのか。

  あーっはっはっははぁ。
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 01:07:30 0
俺も若い頃、一度だけ一日で会社辞めた事あるなぁ。
流石にたった一日で辞めるとは言いづらかったから連絡もしなかった。
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 01:07:51 0
幽霊見てショック受けた
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 01:08:12 0
びびった・・・オレの上司がちくったのかと思った
まぁ俺は篭城なんかしないがな!
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 01:08:29 O
携帯電話が悪い。携帯から書き込みをしている自分が言うのもどうかと思うのだが…
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 01:08:46 0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ('A`) ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にコピペしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ なのに初心者にはコピペできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 01:09:06 0
派遣に多い病気。
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 01:10:14 O
ビビった 俺のことじゃねーか
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 01:11:22 O
会社やめたいのは無いが人間やめたいってのはたまに思う
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 01:11:54 0
だぐが、ぼめいる¥
ギルガンボ#軽井沢ぁダンデル。
いぐみ、ずらちールラッコムり。
恵Qヴィむあえい。っPM
$すもだシルをフィーイ♪
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 01:18:02 O
親父がモロ団塊世代で「仕事と学校は嫌でも行き続けるのが当たり前」
と育てられたが今の日本で正しいとはとても思えん
一応学校も仕事もコケてはないが気まぐれで変えたり辞めたりってのもある意味羨ましい
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 01:19:05 O
うちの会社での最短記録は4時間だった
昼飯注文済みだったから飯だけ食って帰っていったな
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 01:19:21 0
就職氷河期終わって、必死に新入社員を確保する時代が着てるのに
使い潰すような仕事の割り振りと管理しか出来てないって事?

「バックレ組」と言ってるが、こういう奴は増えてくるんじゃない?
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 01:21:59 O
いいなぁ騒がないメンヘラは。
うつ病だの死ぬだので騒ぎまくるわ辞めないわってのもタチ悪い。心配して無理すんなって言ってやると怒るし。
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 01:23:37 0
アホな上司が業務の効率化もせずに長時間残業を強いていて、
かつ、先輩が鬱病を患って辞め、周りはやたら勤続年数が少なく、
能力の蓄積が見込めない場合、辞めない奴はバカだ。

最近は能力が身につかない職場をさる若者が多いんだってさ。
ただトシをとるだけの仕事をやって得するわけないからな。
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 01:26:30 0
前の会社でもよく辞めるヤツが多かった
1)就職してまもないオトコで、子供3人もいるヤツが朝突然電話かけて来て、奥さんが具合悪くて、子供も病院とか
しょうがないから、休みとったらしいが、暫く出てこない
どうやら希望の会社じゃないから次捜してるカンジで、少しまた出てきたら
あっと云う間に退職
2)就職して、仕事に慣れたようだから皆で歓迎会とかやろうとして予約取ったら
当日になって、本人から退職依頼で、なんと退職飲み会
3)歓迎会を盛大にやった翌日に、具合悪いとかで電話があったら、次の日には退職
4)新人研修終えてさあ配属となる前に、今度結婚するので、給料が安いから上げてくれ
そうでないと辞めるとかで、ダダこねて退職したヤツ
5)新人研修で自衛隊体験入隊したら、自衛隊の方がカッコいいとかで
ホントに会社辞めて、自衛隊に入り直したバカ野郎
6)高層ビルの本社で研修受けて、支社に配属になったら、雑居ビルで雰囲気悪いとかで辞令も無視してやめたバカオンナ
7)私用携帯電話でやたら電話するバカオンナで、注意されたらやたらと席外してトイレで長電話
こんどは、事務所の固定電話でなんと海外のハワイに国際電話かけて、バレたらトンズラ
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 01:30:29 0
前の会社で派遣さん5人当日の朝バックレられた。派遣会社の営業さんも
「1〜2人は有りますが、5人全員なんて、今までありません(泣)」最短
0秒でした
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 01:31:05 0
>>32
なげーよ
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 01:35:37 0
>>33
相当ヤバい会社だったんだな。
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 01:42:53 0
何年か前にもいたが、マージャンでカモにされて、カネを巻き上げられて
1週間来なかったヤツがいた
ホントは、辞めるつもりだったらしいが
なんとかケンカを治めて、代わりに新入社員の女性の教育担当とかで
慰留させてたスケベな会社
交通事故の起こしてしばらく会社休んでいたヤツのところに課長と係長が
強引に家庭訪問して、教育的指導
ホントは、オンナ関係のトラブルだったらしいが
都合よく上司を利用して、別れたとかで、その後やたらと上司に盲従
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 01:45:50 0
>>1
まあ仲が良くないと本音は言ってくれないだろ
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 01:50:13 0
見舞いに来て締め出されるって、この上司よっぽど嫌われてたんだな
想像してワロタ
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 02:04:06 0
突然辞めると言い出すのは別にかまわんと思うよ
連絡無しにいきなり辞める奴は屑だと思うけど
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 02:10:59 O
>>38
嫌ってなくても、もう行く気のない(本人の中では辞めた気になってる)会社の人が
安全圏だと(本人だけが)思っている自宅まできたら、多分部屋から出てはこないだろう。
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 02:12:27 0
本気で辞めてやるって思うことが月に一回はあるから、僕も病んでるってことなのかな
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 02:14:45 O
>>41
何だかんだ言っても通えてるうちは、まだかなりマシです
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 02:15:47 0
東京営業所のヤツで埼玉営業所に届け物をしにいって、
そのままばっくれたことがある。
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 02:23:39 0
こういう奴、今はけっこう普通にいそうだけどな。
同じ職場で、もうやってらんねーって叫んでそのまま辞めた奴がいた
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 02:25:47 O
意外とあんだな・・
日本オワタな
まあろくでもないヤツが上司ヅラしてる所は自然淘汰されて
人材として扱ってくれる企業だけ残ればそれもまた良しか
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 02:27:50 O
>>32
こんな奴ホントにいるんだ
マジ常識ってものがなってないな
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 02:46:43 O
& & & & & & & & & &
& & & & & & & & & &
& & & & & & & & & &
& & & & ('A`) & & & & なんだか無償にコピペしたくなる
& & & & & & & & & &
& & & & & & & & & & なのに初心者にはコピペできない
& & & & & & & & & &
& & & & & & & & & &
& & & & & & & & & &
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 02:47:39 0
& & & & & & & & & &
& & & & & & & & & &
& & & & & & & & & &
& & & & ('A`) & & & & なんだか無償にコピペしたくなる
& & & & & & & & & &
& & & & & & & & & & なのに初心者にはコピペできない
& & & & & & & & & &
& & & & & & & & & &
& & & & & & & & & &
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 02:56:34 0
?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ??
?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ??
?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ??
?? ?? ?? ?? ('A`) ?? ?? ?? ?? なんだか無償にコピペしたくなる
?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ??
?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? なのに初心者にはコピペできない
?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ??
?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ??
?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ??
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 02:57:27 0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ('A`) ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にコピペしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ なのに初心者にはコピペできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 04:48:53 0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ('A`) ☜ ☜ ☜ ☜ 変な会社って世の中にあるからな
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 05:00:59 0
ばっくれで辞めた人間を叩くのもいいが、そいつにどんな業務をやらせていたのかにもよるからな。
あと会社、人間関係による職場の空気とか。
一概に責めても問題は解決しない
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 05:45:09 0
普通に辞める理由を言って辞めればいいと思うが。
引き止めたって無視すればいいし。
ばっくれるのは人として問題がある
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 05:45:34 0
仕事で四面楚歌で、体調悪くて、しばらく休ませてくださいって連絡したら会社の人が来たことあるけどさ、
さらに人を追い詰めるような話しかしてくれなくて参ったよ。

>>1の前者は、かなりの確率で精神病。後者は犯罪者。全然理由が違う。
精神病ですって広言しないで心底悩んでて、明るく振舞ってても、無理してる場合もままある。
いっしょくたにしてる時点で、何にも理解してないのが分かる。

ただ、最近の若い世代は打たれ弱くなったり、精神面病みやすくなってる気はする。
例の横綱は抗うつ薬飲んで元気なさそうなだけで、基本はさぼり病ぽいけどね。家庭問題で参ってて、サッカーでは妙にはしゃいでたから、本物かもしらんけど。
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 06:11:01 0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ('A`) ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にコピペしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ なのに初心者にはコピペできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 06:33:31 0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ('A`) ☜ ☜ ☜ ☜ 変な会社って世の中にあるからな
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 06:50:08 O
& & & & & & & & & &
& & & & & & & & & &
& & & & & & & & & &
& & & & ('A`) & & & & なんだか無償にコピペしたくなる
& & & & & & & & & &
& & & & & & & & & & なのに初心者にはコピペできない
& & & & & & & & & &
& & & & & & & & & &
& & & & & & & & & &
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 06:53:46 0
結構、ずるずる辞めるやついるけど、辞めるかと思うとでてきて当てにできないやつは最低
周りが迷惑、スパッと辞めてくれ
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 07:25:35 O
辞表持っていったら脅迫されて辞められなかった
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 07:32:30 O
9月30日から無駄欠勤して14日に解雇された。

それまでは月1日休みで働いていたがある日突然仕事に行きたくなくなった。
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 07:36:58 0
真面目に仕事しててもいきなりスイッチが切れることあるよな
俺も半年くらい行ってた会社 ある朝いきなり嫌になって会社
に行ったもののコーヒーだけ飲んでそのまま帰って辞めたこと
ある・・・
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 07:56:00 O
>>41
ナカーマ
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 08:09:56 O
俺の職場、半年で3人も突如休みまくりのままいなくなった…理由は多分上司。
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 08:14:26 0
そりゃ、
1年ぐらい前から体調の不調を訴え、
3月末で新卒の補充を待って退職。なんていう病める人間がいたらおかしいだろ。
その間に会社は何とかしろよって話になるだろ
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 08:22:22 0
3年前の俺かよ!
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 08:43:33 O
>>61
コーヒーを買いに行ったままいまだに帰ってこないと噂の○○さんでは?
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 08:48:17 0
よっぽどキツい職場なら仕方ないよな
まぁ辞める以前に、そこに就職した地点で間違ってるけど
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 09:02:36 0
これ痛いニュースじゃないだろ。
深刻な問題だよ。
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 09:08:34 0
俺の未来がここにある
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 10:36:20 O
給料もそこそこ、仕事もそこまで忙しい訳じゃない。
だけど、朝起きたらいきなり、もう全ての事がどうでもいいって感じになることが度々あるな。
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 10:37:05 0
以前と違って新人が「打たれ弱くなった」というのは事実。しかし、社会全
体がそうなので、それなりの対応も必要かと。ウチの会社では1日で来なくなっ
たのがレコード。世間体も悪いので「本人にお願いして」3ヶ月勤めたことに
して貰いました。
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 10:55:24 0
昔も今もそう変わらないと思うが
10人新人がはいっても3人のこればいい方
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 11:21:31 0
辞めた人間に会うと、公務員・生協の職員・ソバ屋経営など色々であった。
結局、適性を見極めるのには試行錯誤が必要と云うことか。最初の職場に
とってはエラい迷惑であるが。第2新卒が当たり前のような気がしてきた。
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 11:34:36 O
個人的には、北海道から東京に出てきた新人が、3ヵ月後、
東京の暑さに耐えられませんといって辞めて帰っていったのが一番ウケタ
お前はもう一生北海道からでてくんなとw
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 11:38:20 O
今同僚にそんなヤツいたよねーと話振ったら、俺の勘違いで、
東京の梅雨に耐えられなくて6月に辞めたが正解だった。
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 11:59:48 0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ('A`) ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にコピペしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ なのに初心者にはコピペできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 12:19:37 0
俺は前の職場でスーツ強制だったので辞めたwww
技術屋で外のやつと会うわけでもねえのにスーツ着ないとだめなんだよwww
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 12:23:53 O
& & & & & & & & & &
& & & & & & & & & &
& & & & & & & & & &
& & & & ('A`) & & & & なんだか無償にコピペしたくなる
& & & & & & & & & &
& & & & & & & & & & なのに初心者にはコピペできない
& & & & & & & & & &
& & & & & & & & & &
& & & & & & & & & &
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 12:40:52 0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ('A`) ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にコピペしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ なのに初心者にはコピペできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 12:51:47 O
正直、すげぇ気持ち分かる社会人一年目の俺。

うち、某テレコム系でな。
当然のように激務なんだが、激務はわかってたから構わない。
問題は「スキルが身に付かない」ということ。
上司が引っ張って育ててくれるわけで無し。
体制の都合とやらで全体管理にまわされて実務は身に付かないし。

やめたくもなるさな・・・
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 12:56:34 0
どこでもそーだろ。
俺は今記者をやってて忙しく、給料は安めだけど楽しさはある。
昔訪問販売やってた頃は給料はいいけど最後バックれみたいに辞めた。
どこもいいとこ悪いとこあるもんだ
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 13:02:06 0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ('A`) ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にコピペしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ なのに初心者にはコピペできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 13:02:43 0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ('A`) ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にコピペしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ なのに初心者にはコピペできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 13:06:03 0
>>77
スーツ強制くらいで辞めるお前の未来は暗いなw
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 13:06:16 0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ('A`) ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にコペピしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ なのに初心者にはペコピできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 13:07:29 0
でも、なんでもそうだが、ばっくれしていいことってあまりない。
なんでも、やめないほうが、結果いい方向に進むことが多い気がする。
まぁ、やめるにしてもってことだろう。
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 13:07:29 0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ('A`) ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にコピペしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ なのに初心者にはコピペできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 13:12:33 0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ('A`) ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にコペピしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ なのに初心者にはペコピできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 13:33:48 0
>>77
スーツは学生服と一緒だろ。着てれば文句いわれないんだから。ゆとりすぎwwww
ワイシャツだって、首元ゆるいのとかあるしな。いくらでも楽できる。

>>80
社会人一年目はそんなもんじゃないかな。

例えば技術系なら、2,3年はアシスタントにしか使えない。
ある程度仕事の全体像や他の社員の仕事が見えてきて、じゃあ、これいちから任せてみるかって話になる。
実際には共同作業が多いので、一人でまるまる抱えるケースはめったにないけど。

社内では、先輩の人に聞いてみる。
社外では、転職コンサルタントにこっそり、このような経験があって、こういう仕事をしてみたいのですが通用しますかと聞いてみる。
あたりでは。

会社依存の知識だけだと他で通用しないから、業界知識や汎用性の高いスキルに関係する仕事を率先してやるとか、
2,3年の経験があると、転職しやすくなるから、それまでは頑張るとか。
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 13:35:37 0
聖教新聞の購読やディズニーランド行きツアーの勧誘がしつこくて人が辞めまくり。
買わなかったからといって減給とかのペナルティは無いけど、
専務自らが社内を歩いて勧誘するので断り難い。
91オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 16:45:36 0
犬作信者は辞めてくださいと言ってやれ。
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 19:22:53 O
他人事じゃないな…
93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 20:04:13 0
残業当たり前のスケジュールで
低賃金、サービス残業

若い奴が、若いからしょうがないと我慢して働いてる
ぷっつりと糸が切れるように会社を辞めるのも仕方ないと思う

毎日残業しなきければ終わらない仕事など仕事ではない
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 20:33:21 0
社会が悪い。ブッシュと小泉が悪い。
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 20:38:21 O
一回でも自由民主党に投票した奴が悪い。
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 20:47:15 0
書店に勤めている俺と同僚の話

残業時間が俺より月5時間少なく、尚且つそいつは仕事中に携帯でメール見たり彼女に電話している
こっちが伝票整理、入力や予算編成も行っているのに、そいつは基本的な業務だけ
俺は無遅刻無欠席なのに、そいつは寝坊で遅刻ってのが月2〜3回ある

こいつの方が基本給が多いって知った時は本気で辞めたくなった、今でも辞めたいと思っている
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 20:48:12 0
俺も前日まで日記書いてて、次の日突然ブログ閉鎖しますた。
98オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 21:02:40 0
>>1
担当ジャンル変えたのか?
99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 21:05:48 0
>>28
漏れんとこの自動車部品ラインでも当たり前にいる
べトナム人が速攻帰ったりするとメゲル

100オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 21:08:19 0
うちの会社の最短は1時間
8時半始業で手が痛い、医者に行くって言って出て行ってそれきり
101オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 21:14:07 0
あたしも就職決まってるけどすごい不安になってきたな・・・。
大きいけど評判悪い会社だし・・・。

どのくらいもつかなー・・・。既に11月から入社前研修
(給料ナシ)が始まるし。
102オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 21:22:27 0
>>101
研修で無給?バックレろ
103オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 21:24:03 O
珍ぽうっ?
104オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 21:25:21 0
>>102
実質研修の勉強会って感じかな・・・。あくまでも
向こうは自分自身のための能力アップの勉強会であって
研修じゃないから払わないってスタンスだろうなー・・・。
105オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 21:34:31 0
スレタイ
【Shift】日産の劣化コピー車【copy】

本文
まずはご覧ください。

にっさんwしましまw
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071030/285812/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071030/285812/?SS=imgview&FD=-654674548&ST=ittrend

パクり元Paul Smith(マルチカラーストライプ)
http://www.paulsmith.co.jp/personal/personal_projects_mini.php

こんなあからさまな劣化コピー商品を買う人はいるんでしょうか・・・・・。
中国や韓国で20万ぐらいなら売れるかも知れませんが(以下略
それにしても日本のメーカーがこんなパクり商品を販売するとは情けない。
もっと自社のオリジナリティを出してもらいたい。
日産もルノーの子会社なら、おフランスのデザイナーでも呼べよ。
もう日産とか名乗るな。日本の企業と思われたくない。
10年経てばパクってもバレないとでも思ったんだろうか・・・・・そういう問題じゃないんだけどなぁw
しかも、ポールスミスは数年前に自分の(真っ白な)iMacをマルチカラーストライプでペイントしていたしな。

もうね、どこからどう見てもパクり。

                           国 の 恥 だ 。
106オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 21:41:48 0
>>101
研修って給料なしなん?
変じゃない?
会社の規模が大きくてもクソみたいなとこよくあるぜ。
頑張るのは当たり前だが、よくみてね
107オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 21:42:06 O
>>28
俺の勤め先での最短記録は30分だぞ
始業前にあれこれ教えてたんだが
「掃除までしなきゃならないなんて聞いてない」
とか言い出し帰って行った
108オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 21:42:34 0
俺も勤めて1ヶ月で辞めたくなった。
勤めて20年経った今も絶えず辞めたいと思っている。
何かキッカケさえあれば、俺も突然会社に行かなくなってたかも知れない。
109オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 21:54:24 0
俺の場合は上司が糞だったことだなw

間違ってるのに注意すると逆切れ
先輩に何も言えないのに、後輩には厳しい
俺が女子社員やパートの人達を庇ってきて信頼されてる様を見て
猿真似し、貶める発言、など等
直属の上司になったときにバックレたw
110オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 22:03:47 0
<無差別マイミク申請型擦り寄り厨>(危険度:S)
komu:http://mixi.jp/show_friend.pl?id=10069617
とまとまトマト:http://mixi.jp/show_friend.pl?id=11449220
ゆざいちょ:http://mixi.jp/show_friend.pl?id=7266227

<擦り寄り厨>(危険度:AAA)
ぐれい:http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2756689
ドクター:http://mixi.jp/show_friend.pl?id=140896

<くれくれ厨/粘着厨/真性厨>(危険度:AA)
フェイ:http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1601279
佐倉♪かおる:http://mixi.jp/show_friend.pl?id=109676
凶音:http://mixi.jp/show_friend.pl?id=163389
紅茶の使徒:http://mixi.jp/show_friend.pl?id=48674
TAM:http://mixi.jp/show_friend.pl?id=264721

<火病/メンヘラ>
LIQUID:http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2179075
EVA:http://mixi.jp/show_friend.pl?id=84653
111オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 22:13:20 0
残業多いから嫌だと言っているやつ
残業しなくてもいいように業務の効率化を考えて仕事していますか?
自分から周りを環境を変えようと考えて仕事してますか?
業務時間内に無駄話、ぼーっとしてる時間が長くないですか?


と、東証一部で某業界最大手の会社に勤める25歳の係長が言ってみる。
112オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 22:32:16 0
俺も自宅警備辞めるかな
113オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 22:33:40 0
>>111
午前の打ち合わせで口頭で1回、夕方に電話で1回、翌朝にFAXで1回、
 同 じ 部 分 の仕様変更があったんですがどう効率化できますか?
114オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 22:49:52 O
いいんだよ、もうなんだってやっちゃえば。
仕事なんて適当で。
何もかもどうだっていい。
115オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 22:54:28 0
一番したっぱに環境を変える努力とか言ってる奴は世間知らずでええのー

116オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 22:55:26 0
正直、ある日突然それまで漲っていたエネルギーが枯渇することがある。






そういう日は仮病で休んでる。ごめんなすって。
117オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 22:55:35 0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ('A`) ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
118オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/30(火) 23:16:55 O
うちの会社は1ヶ月間バックレ×2、ヤクザから金借りて職場まで追い込み、会社で借りてるペット禁止のアパートでペットを飼って大家から裁判寸前・・・これでもクビになりません。
119オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/31(水) 02:01:34 0
うちの会社では、突撃一番不幸の庄田というのが働いていた。
もちろん、やめてもらったが。
120オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/31(水) 03:00:46 0
>>111は世間しらず
121オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/31(水) 03:45:59 0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ('A`) ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にコペピしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ なのに初心者にはペコピできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
122オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/31(水) 06:53:20 0
そりゃ会社に行きたくなくなるんだもんな
やめる際の、わずらわしさは大変。
どうしても人のうわさになるしね
ステップうpのための退社なら
無茶なやめ方はしないでしょう
123オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/11/02(金) 13:50:25 0
どうやったら、解決できるんだろうな。
124オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/11/02(金) 14:17:28 0
仕事きつくて悩んでても一応笑顔で対応しないと怖いからな
んで限界だーと思ったらバックれる
125オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/11/02(金) 15:26:53 O
最近の若いのは突然会社にメールで「やめます」が辞表の代わりってのは都市伝説ですかそうですか
126オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/11/03(土) 01:05:03 0
結構無茶なスケジュール組まれても、何とか間に合わせるようにしてんのに
労いの言葉一つかけず、やって当然みたいな空気、嫌になるな。
127オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/11/03(土) 05:37:07 0
お前なんか幾らもでも代わりがいるんだよ、って態度でこられると
こっちもつい辞めたくなるな。
どうせ困らないんだろうし。
128オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/11/03(土) 10:17:42 0
>>125
実際あるよメールで辞表。まあ辞める1ヶ月前から言ってくれれば問題ないけどね
129オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/11/03(土) 10:21:10 0
会社の業績は鰻登り。でも社員の給料は据え置き。
そりゃやってられなくなるわな。
130オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/11/03(土) 10:25:14 O
>>111 うちは未だに残業してないとやる気がないように言われる。しかも残業代は無し。
131オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/11/03(土) 10:33:39 0
ウチの職場では、歓迎会をやると辞めてしまうという現象が起こる
前は2日ぐらいで居なくなった
あれ?あの人は?   ・・・辞めちゃった
132オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/11/03(土) 11:05:35 0
>>131
酒を無理に飲まされたり少ない給料と時間を消費するのが嫌でその職場に行きたくなくなるってのはあると思う
133オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
会社にしがみついてるのも病んでると思うよ