【放送】東京タワー、20m背伸びで地デジ対応〜元祖が新タワー不要論ぶちあげ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1力士 ◆RiKiCQzWKY @力士庶Oφ ★
★新東京タワー不要!? 突然の「背伸び案」で建設問題、再燃か

■20メートル延伸…地デジ完全対応に

東京タワーを運営する日本電波塔株式会社(東京都港区、前田伸社長)は21日、東京タワーのアンテナの
位置を80〜100メートル高くすることで、平成23年に始まる完全地上デジタル化に対応できると発表、
NHKと在京の民放5社に対し、送信施設としての利用継続を申し入れた。地上デジタル放送の新電波塔
として現在、東武鉄道グループが東京都墨田区に600メートル級の新タワー建設計画を進めており、決着
したかに見えた新タワー建設問題が再燃しそうだ。

東京タワーは、都心ビルの高層化などに伴い、地上デジタル放送の完全実施のためには、現在の300
メートル級の電波塔では送信範囲をカバーし切れないとされた。

しかし日本電波塔によると、その後の研究でアンテナの位置を80〜100メートル高くすれば、現在、東京
タワーでカバーしている首都圏1396万の全世帯が地上デジタル放送を受信できることが分かったという。

80メートルであれば、アンテナのつけかえと、そのための補強工事で足り、100メートル高くする場合でも、
東京タワーの先端を20メートル伸ばすだけでいいという。
同社は、同工費と放送局のデジタル送信設備が入る新ビル建設費計約75億円を、すべて同社が負担し、
放送局に出資負担を求めないという。また新タワーと違い、戸別でアンテナの向きを変える必要もなくなる
メリットもあるとする。

しかし一方で、東武電鉄(東京都墨田区)は高さ600メートルの新電波塔建設のための子会社
「新東京タワー株式会社」を設立。建設予定地の墨田区、NHKと在京の民放5社との間で「三者間確認書」
を交わし、今年3月に正式に同地での来年中の着工を決めた。総工費は約500億円で、すでに資金調達の
めども立っているといい、東京タワーの継続要望案に対し、同社では「まったく聞いていない。タワーは一つ
しか必要ないので困惑している」と話す。

新タワーを建設した場合、放送局の負担は現在よりも高額化するとみられ、前田社長は「地上デジタルの
設備投資でテレビ各局は財政的に苦しいはず」と負担金なしの優位性を強調。さらに「昭和33年から
観光名所として親しまれてきた東京タワーの歴史を重視してほしい」と訴えた。

(Yahoo!ヘッドライン 9月22日11時26分)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070922-00000907-san-soci
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 14:24:06 0
耐久性に問題無いんだったら無駄な税金は使わないでほしいね
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 14:24:47 0
最初から新しいの建てることしか考えてなかったんだな
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 14:24:49 0
ポッキーで継ぎ足したらどうでしょう

━━━一

ポッキーに見えたらあなたはお金持ちになれます。

「 メルトダウンマネー幸せの扉 」で検索してみてください。

5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 14:25:01 0
金属疲労等を、考えると、新タワーに1票!
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 14:25:47 0
>>4
見えた〜!
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 14:25:56 0

二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると時効5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると時効5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると時効5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると時効5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると時効5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると時効5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると時効5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると時効5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると時効5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると時効5年分の遡及しかできないよ
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 14:26:08 0
どうして今の東京タワーを
流用しないのかと思っていました。
佐藤藍子
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 14:28:00 0
色々、問題はあるけど新東京タワー不要でしょう。無駄なものたてるよりも使えるものは使って欲しい。
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 14:28:01 O
墨田区なんて地盤の弱い所にでかいタワーなんか造るな
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 14:35:27 0
総務省様の天下り先が減るから却下
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 14:40:10 0
尚更、必要ねえww
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 14:45:47 0
20m高くするだけならその方がいい。 余った金は俺にくれんか?
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 14:45:47 0
今の地デジってどこから送信してるんだっけ?
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 14:48:04 0
ここまで股間のタワーという言葉が出てないのが不思議
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 14:50:12 O
なんでいまさら
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 14:55:36 0
東京に東京タワーは2ついらんな。しかも、墨田区なら・・・。
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 14:56:42 0
20m伸ばしただけで地デジをカバーできるわけないじゃん。よく考えろよ。
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 15:01:31 0
実は各家庭のアンテナを50センチ上げれば
すべて解決することを伏せてるのが気になる
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 15:03:37 0
>>18
お前は考えたのか?
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 15:05:12 0
この機会にテレビ見るのやめろよ
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 15:08:17 0
地デジうつるから、どちらの案もいらんだろ
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 15:10:13 0
横浜
UHF立ててランドマークから受信してる。
新・東京タワー不要。
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 15:12:45 0
400メートル越すのか
たけーな
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 15:16:04 0
まもなく電波の時代は終る
新東京タワーなど無用の長さんになる
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 15:19:45 O
>>25
長さんを、馬鹿にするな
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 15:21:02 0

チョンさんて誰?


28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 15:21:21 0
まぁ、採算取れるんなら伸ばしてもいいんじゃねーの。チャンネル増えていいだろうし。
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 15:22:45 0
デジタル化したらテレビ捨てる俺にはどうでもいい話
税金少ないほうにしてくれ
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 15:31:43 0
継ぎ足しでいいよ
あんな醜いもの2本もいらね
500億円は年金会計に寄附ね
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 15:32:39 0
>>25
何の時代が来るの?
毒電波?
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 15:45:02 0
MXが音しかはいらねえんだよな
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 15:55:49 0
いまさら、何を言い出すんだよww
必死だな。竹中工務店に入れ知恵でもされたのか??w
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 15:57:28 0
ここはやっぱり埼玉に作るべきだよな
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 15:58:20 0
地デジの電波が2011年までに来ない地域がいっぱいある
そういうところはBSかCSで地デジ放送を再送するとか

そのことのほうが問題
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 16:00:39 0
新東京タワーのデザインださすぎだしどうせ作っても世界一になれない
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 16:01:25 O
>>31          カメハメ波にきまってんじゃねえかよww
            ケツ蹴り上げんぞって
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 16:13:38 0
無駄金を減らせる方に1票
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 16:17:01 0
そもそもテレビなんてもう不要だろ
40。。:2007/09/22(土) 17:26:25 0
ショボイ東京タワーいらない。
外国からの笑いものだ。
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 17:35:01 0
オレオレ!電波局だな。
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 17:36:00 0
>>40
半島起源主張できないしな・・・
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 17:37:06 0
> 総工費は約500億円
利権かなぁ。利権だよなぁ。

100m伸ばして、旧タワー活用。
ニッポンの美しい言葉、
 「Mottainai!」
いまや世界の美しい言葉、
 「Mottainai!」

言葉が世界を首チョンパで、
 「Nice Boat.」
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 17:51:20 O
通天閣もイラネ
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 18:14:04 O
相変わらずオッサン達の自虐レス多いな
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 18:26:55 0
墨田タワー見越して浅草にマンション買った俺涙目wwwwwwwwwww
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 19:53:41 0
今頃言うなよって気がするのは俺だけ?
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 20:02:40 0
PLの塔も要らないな
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 20:09:28 0
ドルアーガの塔が20階高くなる・・・・みたいなイメージで良いのか?
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 21:09:51 0
言うのが遅すぎ。テレ東専用としてアニメだけ電波飛ばしたら。
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 21:13:30 0
333mだからいいのさ。観光で生き延びなよ。
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 21:13:47 0
もしかして人工衛星から放送したらタワーが要らなくなるんじゃね?
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 21:14:48 0
>>51
伸ばした分、足下を埋めればいいんだ!
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 21:15:22 O
言うのが遅すぎとか言う方は、公務員と同類の屑
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 21:29:30 0
ジャッキアップする方法があるじゃん。
上を伸ばすんじゃなくて、下を高くするとカッコいいかも。
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 22:28:05 0
ていうか今更かよ
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/23(日) 01:37:52 0
新東京タワーの立地場所が最悪。東京タワーのすぐ隣に変更すべき。
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/23(日) 01:42:49 0
もうネットだけでいいだろ、な?
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/23(日) 02:33:03 O
この世界は電波だらけだな
全部可視化できたら、恐ろしいことになってるんだれな
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/23(日) 05:47:52 0
新タワー作らなくてすむなら、そのほうがいいと思うけど・・・

この話がうやむやのまま立ち消えになったら
結局のところ、まず新タワー建設ありきの話だったということだろう
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/23(日) 14:34:07 0
墨田タワーの予備施設として使える
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 08:39:57 0
>>55
こち亀に凱旋門の上にエッフェル塔が乗っかった置き物とか出てきたこともあったしな
まぁ、参考程度にw
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 08:42:07 0
今の東京タワーは2011年7月以降はデジタルラジオとFM専用タワーになるだろうな。
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 08:46:06 0
俺が電波出してやるから75億くれ
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 09:07:18 0
元祖「私をあまりなめないでいただきたい」
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 09:20:37 0
法律で高い建物に電波送信機つけるようにすりゃいんじゃね?
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 09:25:23 0
ここは寒空はだか先生のためにも東京タワー存続で。
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 09:48:38 O
仮に20米高くしたとしてだ。
かなり頭でっかちになるんだが大丈夫か?
重量増は鋼材の重さだけじゃないぞ。
のっかる機器の重さもあるし
しかも重心の高いとこにそれが集まる。
いくら裾広いからって大丈夫なんだろか?
個人的には東武タワーより東京タワー残る方が良いんだが。
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 09:55:00 0
昭和20年代の設計だから、安全係数が大きく取ってあるし
作った人たちも気合いを入れて工事してるから手抜きもなく
数十メートルの延長ぐらいでは問題が無いのだろうな
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 10:25:55 0
目先の利益だけで古東京タワーを延伸しようとする馬鹿。
国際競争のさなか、日本の建築技術力を世界に示す
絶好のチャンスじゃないのか?
あの北でさえ、お金なくて工事止まってるけど、
330mのホテル作ってたんだぜ。
しかもRCで。普通鉄骨で作るべきだがww
おっと君らにはRCの意味分からないか。失敬
レインフォースド・コンクリート。
南なんか、ドバイに800〜1000m級のブルジュ・ドバイ作ってる。
日本は地震大国だけど、遥かに他の国を凌駕する技術を持っているのに、
それを示さないのは馬鹿だよ。
新東京タワーは、5重の塔のような、日本の古代建築(しかも地震対策は現代を凌ぐ)
を研究して作られるもの。
早く完成して世界にアピールしなきゃ。
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 10:29:00 0
鉄骨鉄筋コンクリート造
地上8階 地下1階 塔屋1階
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 10:41:41 0
>>70
基本的に何でも文句言う人しかレスしないからなあ。
日本の建築技術のレベルも知らない人だらけでしょ。
マンハッタン見て「日本はおわってる」とか言う人ばっかり。
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 11:08:30 0
あ、いいこと思いついた。
東京タワーを覆うようにタワーを建てればよい。
もちろん外から赤い東京タワーを見れるように。
完全に外気から遮断すれば、経年劣化から守られるし。
東京タワーは内部吹き抜けの足場としても使えるし。
いっそそうやって、1000m級のタワー作ってください。
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 11:10:53 0
>>70
金が無駄
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 11:12:30 0
>>74
俺に下さい。無駄にしないから。
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 11:14:06 0
>73
鬼才現る
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 11:16:09 O


東京タワアッー!
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 11:27:00 0
上に伸ばすのじゃなくて、土台からジャッキアップして100mぐらい伸ばしちゃえよ
で、ジャッキアップに失敗して東京タワー大転倒
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 11:32:23 O
2つとも電波塔として使えばいいじゃん。
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 12:00:11 0
>土台からジャッキアップ

開いた口がふさがりません・・・
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 19:53:34 0
>>73
おぉ〜っ、平泉方式だぞ、それ!
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
>>70
土建屋(((笑)))