おいしい食べ物多い県、アンケート結果でネット論争 「高知なんざ、カツオぐらいしか無いだろ!なんで1位なんだよ?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニライカナイφ ★
◆「おいしい食べ物多い」1位高知 「なぜだ!?」とネット論争
リクルートが「おいしい食べ物が多い県」はどこか、とアンケートしたところ、
高知県が1位という結果だったが、ネット上では「なんで高知県なんだ?」という
疑問の声が飛び交っている。
「2ちゃんねる」でも結果に対する疑問が噴出し「祭り」状態。
「ホントにうまいものが多い県は・・・」という論争にまで発展している。

■「高知なんざ カツオぐらいしか無いだろう!」
このアンケートは、リクルートの「じゃらんリサーチセンター」が、
全国約1万人の宿泊旅行者を対象に、2006年4月〜07年3月の
宿泊旅行について調べ07年8月2日に発表した。

「地元ならではのおいしい食べ物が多かった」という質問では、1位が高知県、
2位が北海道、3位・石川県、4位・香川県、5位・沖縄県、6位・秋田県、7位・山形県、
8位・鹿児島県、9位・宮城県・三重県・長崎県となった。
全体の傾向としては、地元で獲れる新鮮な魚介類をあげる声が多数で、また、
「ゴーヤ料理」や「きりたんぽ」など、特色ある郷土料理を持つ県が上位に来たという。

しかし、ネット上では高知県が1位という結果に疑問を感じる人が多く、
「2ちゃんねる」でも多くのスレッドが立つ「祭り」になり、
高知県バッシングとも取れるカキコミが出ている。

「高知なんざ カツオぐらいしか無いだろう!なんで一位なんだよ?」
「高知は皿鉢料理ぐらいしか思い浮かばない」
「リアル高知県人だが北海道の方が味覚の宝庫だろと言ってみる」
そして、ホントはどこの県の食べ物がおいしいか、という論争に発展。
「青森が一番だと思う 特に魚介類は北海道より勝っている」
「佐渡、寺泊の海産物は有名」「米は福島が意外とおいしい」

また、こんなものもある。
「東があんなに宣伝してもTOP10に入れなかった宮崎…」
当の高知県ではどう捉えているのか。
高知県庁の県政情報課はリクルートのアンケート結果をかなり喜んでいて、
J-CASTニュースの取材に対し、高知県に旅行に来た人の評価だから
とても価値がある、とし、「食べ物がおいしいということは感じていた。
魚介類全般おいしくて、カツオの消費量は日本一。
消費があるから、おいしいカツオが供給される」と鼻高々だった。

■おいしい食べ物多いNo.1 は「東京」
しかし、過去のアンケートでも「おいしいものが多い県」として上位だったのか、
と聞くと、「わからない」という答えだった。
高知県が1位というのは妥当なのか、という話だが、
「伝統食礼讚 長寿の国の食べもの見聞録」などの著書がある
食文化ジャーナリストの陸田幸枝さんに聞いてみた。

陸田さんは、「おいしさ」というのは基本的に素材の良さで、
それは水によって左右される、という説だ。
良い水があるところは海や山といった自然がしっかりしていて、
高知県の自然は、それに該当するため、おいしい食べ物ができる。
しかし、人の好みは様々で、食べる時期や、食べる場所で「おいしさ」は
変わってくるため、どこの県が一番かというのは決めにくい。
それでも無理に1位を決めるとすればこうなる、と笑って陸田さんはこう話した。
「魚介類でいえば、最高のモノは獲れた地元ではなく、東京の築地市場に集まります。
そういう意味で、おいしい食べ物が多いのは東京なのではないでしょうか」

写真:「最高のモノは地元ではなく築地市場に集まる」そうだ。
http://www.j-cast.com/images/2007/ottn07-2939_pho01.jpg

J-CASTニュース 2007/8/11
http://www.j-cast.com/2007/08/11010265.html
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 06:20:35 0
現地でないと食えない食いものでかつ旨いものは
当然のことながら都会からかけ離れたど田舎しかないわな。
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 06:21:42 O

4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 06:22:13 O
土佐犬と坂本竜馬しか思い付かない
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 06:23:18 O
>>4
ペンペン草
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 06:23:54 O
>>3
カツオ乙
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 06:24:37 O
>>6
無職
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 06:27:54 0
やっぱり東北六県だろ
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 06:31:17 0

>2位が北海道、3位石川県

が、同意できる範囲。

いくらなんでも高知は無いだろ。
そんなに高知県民は他県を知らないのか。
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 06:33:32 0
> 5位・沖縄県

熱帯魚みたいなカラフルな魚を食えるか
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 06:34:06 0
基本的に魚と野菜(山菜可)だな
それに何か果物が付いてれば文句言わない。
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 06:42:39 0
>>10
日本料理とかけ離れている独特の風土食が豊富だからじゃないのか?
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 06:45:55 0
貧しいから味の素買えないんだよ だから美味しいんだ 後味が全然違う
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 06:49:42 O
民度が低い県ランキングじゃね?
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 06:53:05 O
高知県といえば、盗撮や恐喝で逮捕者を出す、よさこいという珍舞しか浮かばない。
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 06:55:01 0
やすが、焼き高知
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 06:59:11 0
山・海・川がバランスよくある県が有利のはず。
栃木・埼玉・山梨・長野・岐阜・滋賀・奈良は不利。
ただし、滋賀は琵琶湖があるのでこの7県の中では有利。
山のない県は千葉しかないが、他見と同じく牧場があるので不利にならない。
ただし、山があっても交通手段がお粗末では無意味。
この1点において高知が1位になれるわけはない。

バランスメン面では
北海道・秋田・岩手・静岡・富山・三重・和歌山・広島・長崎 といったところか。

あっ! 群馬県の皆さん。海のない県に入れるのを忘れてました。
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 07:00:12 0
俺の故郷の埼玉は何位なんだ?
そういえば東京に出てきてから何年も帰郷していないな。
また埼玉の美味いもの食いたくなってきた。
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 07:00:43 0
宮崎の食べ物は
あれだけ全国ネットのメディアと東知事が取り上げてるのに
順位に入っていない。

ということは、宮崎の食べ物はゲロ不味いなんだろうな。
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 07:01:02 0
北海道でいいんじゃね?
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 07:01:24 0
貧乏人のオレに 安くて旨いところを 教えて

22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 07:03:50 0
>>17
バランスで言うと兵庫が入ってない
日本海と瀬戸内、丹波地方の野菜、神戸牛ect

いい勝負するとおもうんだが
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 07:06:11 0
魚は水温の低い北国産のもののほうが身がしまって美味い気がする。
あと見た目は地味だったり不細工だったりしたほうが美味い。
きれいなのは不味い。
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 07:07:24 0
うまいものは全て東京に出回る
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 07:08:08 0
>>24
ただし、金持ち限定な
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 07:08:59 0
北海道に住んでる身としては地元がどれだけ美味いのかわからないのだが
関東から引っ越してきた知人が
「とにかく水が美味い。だからご飯炊いても味噌汁作っても美味い」
てな旨を話してたっけ。
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 07:09:53 O
>>25
それは言えるな
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 07:11:30 0
>>19
何を今更w

豚は鹿児島豚が一番

鳥は丹波伊達名古屋地鶏が一番

マンゴーはタイ、フィリピンマンゴーが一番
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 07:11:31 0
蟹・鮭・ウニ・ジャガイモ・トウモロコシetc.
やっぱり北海道の印象が強い
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 07:12:06 0
水と言えばウマい水は何故か
九州地方に集中している気がするのだが
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 07:15:39 O
何かウンコしたくなってきた
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 07:19:50 0
素材なら北海道。味付けなら九州。
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 07:22:54 0
味付けは大阪に軍配
あんな糞不味い水道水(汚れたおした淀川の水)で
あれだけうまいもんが作れるのだから味付けテクは最強
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 07:25:33 0
>>33
大阪の水がまずいのは過去の話
既に改善されている
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 07:28:29 0
鹿児島・長崎とかはうまいもの多いよ。沖縄?
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 07:31:13 0
カツオといったら沖縄だろ

渡嘉敷カツオ
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 07:31:47 0
こういうのは過疎地が勝つようになってるんだろ
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 07:32:34 0

同和占有率順だ
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 07:36:38 O
> おいしい食べ物が多い県
東京都、北海道、京都府、大阪府は県ではないのだが。質問自体が不適切だな。
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 07:37:28 0
たしかに大阪のたこ焼きとかうまいと思うけど、b級グルメだしな。ただ東京
より大阪がうまいのは間違いない。
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 07:39:31 0
静岡は伊豆地方だろう。
東伊豆・西伊豆ともに山海の幸が豊富である。
西伊豆では深海魚を食べることも出来る。
伊豆の付け根、沼津漁港の魚の種類の豊富さは日本屈指。
三島のうなぎは、関東圏で食通の間では有名。
三島の清水がうなぎの泥臭さを取るのとか。
裾野では「御殿場高原ビール」があり、やはり関東圏から人が押し寄せる。
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 07:51:05 0
以前、福島で食べたカツオは感動した。
西日本で獲れるカツオとは比較にならないほど脂が乗っててプリプリしてる。
これと比べると高知のカツオはパサパサした感じがする。
俺の好みだと東北で獲れるカツオの方が好きだな。
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 08:00:14 0
広島のお好み焼きを忘れてもらっては困るのう・・・
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 08:01:22 0
   j|||||l   __..  `||lョ      ゙゙lllョ、       、            __,,u-.._      ゙]llllllllァ
  __lll广    `l||i、 __ニゝ=u 、   |lllll′      |lll 、    .. 、   _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、    ''" __
 jl厂       `|||li广   |llll、  ..llll|        ||||      ゙ll'、  lll′  lll′  ゙l||li   lョョョl广`l|||li
`廴     ゙tョil|||"lll、-___jllll′  ゙llll        llll  丿    lllll |lll|  ,,jlll′   lllll   ゙′   lllll|
  ゙llョ 、    "  ''il|li ´"~~~~    lll|      r   ゙lll|_〃   -4lllll′九 _jlll′   _||||l′      ||||
   'l||||'、      |llll、       'lll、   __uF   ''l||ll、    ´   il||l厂   _j|||l′      ,|||l
    l|||l       |lllll!       ゙l|||lllllllll广     "゙゙′        ´   ..-= ̄       ,jl厂
    ゙゙        ゙゙           ̄                              
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 08:06:23 0
>>34
いや、俺が食ったのは、その改善される前の話なのよ。
今から20年くらい前の。
立ち食いうどん食ったら、すんごいうまかった。
しかも料理作ってるのを見たら水道水使ってた。
侮れないなと思ったよ。
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 08:10:46 0
広島のもみじ饅頭を忘れてもらっては困るのう。
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 08:12:18 O
今から高知に帰省するわけだが
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 08:26:22 0
俺も帰省するんだ
奇遇だな
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 08:26:29 0
社会科の授業で、高知県の食堂では、水がもったいないので、
カレーを食べたあとの皿を紙タオルで拭いて、
次のお客にそのまま使うって、教わったことがある
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 08:27:21 O
高知といえば広末涼子しか思い浮かばない
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 08:36:35 0
高知といえば朝青龍しか思い浮かばない
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 08:37:50 0
>>36
つ磯野
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 09:02:20 O
>>51
明徳は、高知県民から嫌われていますw
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 09:05:18 0
山も平野もある群馬は農産物に関しては種類は豊富に取れる。
みかんと茶を除き本州で作られる農産物は全て生産可能。
ただし味はと言うと…米が一番評判悪い。
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 09:20:29 0
狭く挙げれば、隠岐の島を推したい

自船を持ってる平日の民宿泊まりなら、3時間前に獲ってきたヒラマサやらアワビやらバフンウニやらが、親の敵のように出てくる
隠岐牛も旨すぎ
日本酒、米、山菜、貝類、天然鮎、米、メロン、カニ等、どの分野でもハイレベル。北海道以上

ピクピク生きてるシロイカの刺身とアワビがゴソゴソ出てくる8000円民宿なぞ、早々は無い(ただし平日縛り)
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 09:24:32 0
しかし、高知には四万十川の幸があるとは思うのだけどね。
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 09:31:16 0
北海道が一位ならまだ理解できると思うんだがなぁ
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 09:32:07 0
カツオだったら高知が一番、ならいいんだが、
高知のカツオと北海道のカニを比べたって好き嫌いがあるだろうし、
料理にする前の食材の段階の話なら産地なのか消費地なのかはっきりしないしな。
例え総合的に高知が一番になったとて、そのために高知行くか?
俺なら近所で十分。
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 09:33:51 0
おいしい食べ物じゃなくて、
オイシイ利権が一番多い県ってことだったら、まだ話はわかるんだけどな。
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 09:35:52 0
愛媛に住んでたけど、高知はマジ陸の孤島。
愛媛から香川に行くのは楽だけど、高知に行くのは重労働。
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 09:36:29 O
誰が何言おうと、広島が一番なのは明白。
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 09:38:30 O
高知といえば、罪人の流刑地w
高知といえば、堕胎天国w
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 09:39:09 0
土佐犬はうまいニダー
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 09:39:51 O
どうせ神奈川はこの手の話に参加できねえさ…
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 09:41:42 0
ふと思うが日本人って食べ物関係にうるさいよなw
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 09:43:28 0
出張で11月に北海道に行ったことがある。
仕事はさっさと済ませ、ビジネスホテルに戻りフロントで、
フロントのおねーさん御用達のお店を聞いていってみた。
ホテルの近くの店だったが、ほっぺた落っことしてきました。

ほっけがうまかった。お酒(清酒)がうまかった。かに味噌がうまかった。
ステーキがうまかった。

また出張ないかな〜。
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 09:49:21 O
昔…
→鰹の刺身で食あたり続出
→殿様「てめぇら、鰹を生で食うんじゃねーぞ、食ったら叩っ斬る!」
→「生で食わなきゃいいんだろ」鰹の表面だけ焼く「生じゃないですよ、お役人様、ちゃんと表面焼けてるでしょ」

が、鰹の土佐づくりのきっかけだったとか聞いたけどな

漁師の友人曰く、女房を質に入れても…
と言われたのは房総や伊豆沖で穫れる鰹の事らしい

高知あたりで穫れる頃の鰹は脂乗ってない奴であまりおいしくないみたいに言ってたな
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 09:52:19 O
山岡を、山岡を連れてこい!!
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 09:52:25 0
>>65

それこそ半島人には無理な芸当
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 09:53:25 O
茄子だって高知だぞ!
しかし納得いきませんが。
ホカーイド押さえてって時点で作り話丸出し。
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 09:54:23 O
昔、高知県の中央公園付近では、女性を拉致してレイプして身分証を取り上げて、
「警察にチクッたら、写真バラ撒くぞ!」
と、脅す出来事が多発していたと、噂になっていたなw
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 09:59:00 0
それは高知に限らず日本中であるよ
特に某国人の多いところで
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 09:59:19 0
リクルート金もらってやってますよ
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 10:04:25 O
四万十川の水産資源は、壊滅状態ですよ。
「日本最後の清流」
このキャッチコピーは、大嘘ですねw
四万十川本流に、家地川堰堤という水力発電用のダムが、ありますw
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 10:10:54 O
高知の食い物といえばさわち料理にアイスクリン。だったら福岡の方が多いってことないかい!トンコツハリガネとかオタにも大人気だし
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 10:14:42 0
北海道でまとめられるとイマイチ納得できない地方があるんだが、まぁ都道府県別じゃしょうがねーやな
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 10:18:52 O
高知にはそれこそカツオぐらいしかないけど、イタリアンは最高だった
三軒ぐらい行ったけどハズレはなかった
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 10:19:42 O
高知龍馬空港のネーミングは、かなり痛い。
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 10:20:18 O
高知県の人が北海道ずるいっていってた
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 10:21:07 O
リクルート(笑)
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 10:21:40 0
おれはやっぱ東北方面だとおもうね。魚介類、水、米、酒いいもんね
東京は地方からの寄せ集めだからちょっと上位におく考えかたは、おかしいよね でも高知1胃はもっとおかしい。アンケートの取り方おかしいよ・・・・もっとやばいのは、四国掲示板・・・・マルチ情報等掲載
して注意を促そうとすると削除されて繰り返すと管理人から警告され
なんとipから調査され封書で警告書まできたよ
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 10:23:49 O
北海道は水が凄いうまい
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 10:25:41 0
>>76
言える。
っていうか、北海道の名物で脱税して北朝鮮に軍資金を送っていたやつを
考えると、左翼の王国北海道を上位にあげるのは抵抗がある。
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 10:26:51 O
どこぞの国会議員が言っていたな、高知県は予算は必要無いとwww
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 10:29:23 O
北海道はもうランキングに入れないで欲しい
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 10:29:43 O
>>84
さっきから必死だなお前
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 10:31:43 0
>>78
高知に空港とかあったんだ・・・
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 10:34:14 O
>>86
さっきから必死だなお前
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 10:37:41 O
カツオよりもツガニが美味い。
捕まえのは、魚の死骸などん食べているから独特の臭みがあるけど、
沢の水の中に入れて南瓜を食べさせて暫くおいてから食べたら、
臭みが消えて美味かった。
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 10:39:57 O
こんなモン信じるより自分で食いに行ってみたら
91オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 10:41:18 O
>>87
ボンバルが胴体着陸した空港だぞw
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 10:45:53 0
はっきり言って
高知行って何する?と聞かれえも答えられない。
93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 10:46:04 O
高知がさ広島や北海道と並ぶ美味いどころなんておかしいんじゃネーノ?
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 10:48:14 O
>>90が真理
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 10:54:10 O
福岡県民だが。福岡以外で飯が美味いと思ったのはデッカイドーとナゴヤダギャーだけだったな。福岡が一番美味いと思った。
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 10:54:46 O
カツオしか印象に無いのは、観光アピールの怠慢だな。
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 10:59:13 O
>>92
とりあえず、酒をガンガン飲む
↓急性アルコール中毒になって、近森病院に搬送される

これじゃね?
98オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 11:04:12 0
北海道が一番とも思わんが、高知はなあ・・・
鰹以外では、よさこい、まんが位しか思いつかんなー
99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 11:04:31 0
高知も意外だが3位の石川県も意外だな
まあ旅館とかの調べだから田舎よりなのは納得いくが
100オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 11:09:11 O
田舎くさい都道府県ランキング
101オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 11:11:02 O
ウツボのたたきが美味いとは思わなかった。
102オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 11:11:22 0
高知(たかち)なんざカツオ(チンコ)ぐらいしか無いだろ!
103オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 11:13:36 O
北海道・東北日本海側はガチだと思う。
優越感に浸れるって意味では京都・瀬戸内辺り。
お金持ちなら東京。
沖縄は食文化の違いから「意外と美味いじゃん。」て感じ。
福岡、というか、豚骨ラーメン屋さんはウンコ臭いのでパス。
104オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 11:17:55 O
>>79
ホカーイド除いて
更に県だけにしても
高知が一位は策略を感じえない。
もっとも調査対象が

高知から出たことない人限定

ってんなら話は別だが。
ちなみに県限定したら新潟、青森、山形かな。
高知は箸にも棒にも。
105オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 11:19:19 O
ビール消費量全国1位は、高知県。
106オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 11:20:47 O
高知県の名物はカツオなのか〜
107オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 11:21:23 O
北海道は除いたほうがいい。
もういい。
108オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 11:21:25 0
北海道ってカニ以外あるの?
109オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 11:23:44 0
北海道より東北のほうが個人的には好きだった。
北海道は「メシが旨い」と言われ続け、それを中心に観光を広げていったせいか、妙に都会化して飽和状態な気がする。

110オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 11:26:06 O
高知(微)
111オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 11:29:29 0
おいしい食べ物は東京に集まる。
よって、1位は東京。
112オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 11:30:34 O
お前らはどこが一位になっても文句言うだろ?
113オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 11:32:27 0
中国産ウナギ、抗菌剤を検出 コープさっぽろ
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/41158.html
114オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 11:32:50 0
>>111
それは確かにわかるけど、
東京に生れ育った俺から見ても特に海産物は水揚げされて
そこで直で食える産地には敵わないよ。
115オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 11:35:48 0
東京は色々細工しすぎで対象外だろ
高知の店も色々行った事あるがハズレはなかったな
まぁカツオの叩きは絶品ではあったが1位は言いすぎ
やっぱ北海道が全てにおいて1位だろ
市場行けば新鮮な食材がすごく安い値段ですぐに食べれるしな
116オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 11:36:40 O
高知県に行ってみろって事なのでは
117オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 11:38:43 0
ゎぃ ゎ ヵッォ ゃ
118オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 11:42:53 O
びゃぁあうまい゛い゛い゛
119オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 11:43:14 0
>>114
ウニなんて水揚げしてミョウバンで処理しないと溶けるからね。
生きたウニその場で捌いて食わない限り、本当のウニの味なんて判らないと思う。
それと秋刀魚も収穫して2時間以内なら、胆嚢が崩れて胆汁が腹の中に回ら
ないらしく、内臓食っても苦くないそうだ。

それと、金にならない魚、輸送とかコスト的に割に合わないとか、東京で食べない魚は
現地でしか食えないからね。
120オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 11:43:20 O
高知県の水の美味さにゃ敵わんだろう。
高知県に築地がありぁ最強だな。
121オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 11:46:36 O
他人の出所を異常に気にするよね君たちは
122オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 11:52:11 O
高知の有効求人倍率は、最下位。
123オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 11:56:19 0
>>120
それっぽい所はあったぞ?
そこで魚介類のドンブリを700円ぐらいで食った記憶がある
124オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 11:59:51 0
みんな思い違いをしてる。
アンケート内容は「おいしい食べ物の多い県」であり、地元特産物がうまい県ではないのだ。
たとえ材料が海外からの輸入したものであっても、おいしければいいのである。
よって、店舗数、調理人数、多様性からしても1位は東京で間違いないと思う。
125オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 12:01:07 0
>>124
東京は県じゃないんだよ。
126オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 12:05:29 0
>>125
東京、大阪、京都、北海道以外でって意味だったのか。
127オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 12:06:02 0
東京も大阪も京都も北海道も県じゃないよな。
なんて中途半端なアンケートなんだよ・・・

単に高知からの旅行者が多かっただけだろ。修学旅行先でもターゲットにしたんじゃないか?
やる意味が全く無い。やる気も全く感じられない。金の無駄遣い。
128オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 12:08:33 O
>>124
俺が思い違いをしていた。
素直に謝るは
129オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 12:09:30 0
>>128
俺が思い違いをしていた。
130オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 12:09:49 0
とりあえず、別に大阪の食い物はうまくないぞ。
131オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 12:11:45 0
しかし、アンケートの2位が北海道になってるw
132オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 12:15:53 O
転勤とかよくする奴なら分かると思うが、北海道か福岡だろ?普通に美味しい食べ物たくさんあるのは。
133オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 12:16:46 O
高知は豆腐やら、なんやら、柑橘系が入ってるから、たまに食べると新鮮でうまい
たたきしか知らねーやつは、何もわかってねー
134オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 12:21:24 0
>>133
おめーが単に柑橘類が好きなだけだということは分かった。
135オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 12:26:38 O
>>133の馬鹿っぷり
136オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 12:30:18 0
意図的なものかな
137オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 13:12:51 O
>>127
東京はまずい
138オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 13:16:02 O
叩いてるわけではないんだよ
ただ意外だと思っただけなんだよ
139オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 13:17:26 0

しかし、日本中みんな「地元の食べ物が日本一」って言うが、海産物は北海道が一番じゃろう。
140オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 13:20:29 O
高知オフすれ
141オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 13:20:38 0
高知は果物もおいしいよ。
寒冷地で作られるもの以外ならば、ハウス栽培とかでたいていのものは
できるっぽい。
142オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 13:26:49 O
素材のアンケートでしょこれ。
金に任せて全国全世界から食材と料理を集めまくってる東京は、かなり上位に入るはず
143オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 13:28:43 O
磯野カツオの肉棒
144オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 13:32:04 0
>>143
花園さん乙
145オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 13:32:46 0
直後に花沢さんだったと気付いた俺氏ね・・・
146オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 13:33:49 0
>>141
文旦ウマーとか思う訳だが、路地モノとハウスモノは違うみたいだな。
自分食った事あるハウスモノは皮が分厚すぎで食い難いんだが、
路地モノは皮が薄いみたい。
作物によってはほぼ一緒のものもあれば、別物もあると言うことで。
147オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 13:34:11 O
地元鹿児島が一番
肉魚酒水スウィーツなんでもござれ
148オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 13:40:25 0

鹿児島ではヤカンで焼酎を沸かしてガンガン飲んでると聞いたが、本当なのか?
149オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 13:41:56 O
お湯割りならおじいちゃんが飲んでる 今
150オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 13:42:54 O
結局みんな地元最強って感じだろうね
151オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 13:44:58 O
米はシラス台地でつくったらマズいって社会でならったよ
なんでも水はけよすぎるとか
152オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 13:46:30 O
宣伝が下手な地域もあるよな〜
自信もって出される料理とそうでないものって
心象だけで味が変わるw
153オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 13:47:18 O
>>148
やかんじゃなくて黒ヂョカ。
急須みたいな奴ね
154オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 13:47:35 0
>>147
灰まみれの食べ物なんてペッペッだ!
155オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 13:54:31 O
>>154
それは否定できない
156オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 14:18:45 0
東京のラーメンは
まずかった。
水が不味いから、麺類は全部だめだろうね
157オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 14:30:03 0
関西人だけど、東京に行ったとき、真っ先にうどんを食った。
東京のうどんはダシが濃くて不味いと、もっぱらの噂だったから
話の種にと試したんだが、思いの外うまかった。
まあ個人差はあるだろうが、あれはあれでうまいと思う。
158オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 14:33:21 0
東京に決まってるよ。全国の最もおいしい物は東京で高く売れる。
金になる東京に集まる。
159オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 14:44:53 0
>>127
田舎だってマズい。素材が多少よくても料理人の腕が悪い。
優れた料理人は余程のこだわりがない限り、カネになる都会へ集中する。
それに高級素材は、築地(水産物)や大田(果実・青果)など、
東京の市場に産地直送されるのが現状。

テーマ自体、あまり意味のないアンケート結果だな・・・
住みやすい都道府県は?と、同レベル。
地元から、ほとんど離れたことのない田舎者のお国自慢か。
160オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 14:47:52 0
そもそも
作物の味で比べるのか名産品で比べるのか郷土料理で比べるのかハッキリしてないのだが…
161オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 14:53:08 0
>>159
それなら大体の田舎県が拮抗する結果になるんじゃね?
162オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 15:06:06 0
>>161
地元意識の強さと、アンケートに投票するのが好きだとか、
そういう県民性の差があると思うけど。
阪神や中日ファンみたいな・・
163オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 15:15:13 O
スレタイだけみると県限定みたいだな
164オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 15:20:48 0
富山の鱒鮨は東京でも大々的に販売してくれよ!
165オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 15:28:03 O
埼玉はおよびでないですか?
166オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 15:39:49 0
>>148
がんがん涌かすと旨くない
じわ〜りと加熱しれ

燗酒と同じ。
167オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 15:43:10 0
>>164
一時期コンビニで扱っていなかったか?
かなりボリューム少なかったけど。
168オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 16:02:39 0
>>164
東京駅ホームのKIOSKで売ってる。
ブルートレインに乗る時、2〜3回買ったことがあるよ。
>>165
東京とほとんど変わんねえべ。
子供のころ浦和(現・さいたま市)に住んでたけど、
名物はマナーの悪さで知られる
サッカーのレッズサポーターくらいじゃねぇ。
169オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 16:10:01 0
>>164
鱒鮨うまいね。
富山に行くと必ず食べてたけど、地元の人推薦のやつはまだ食べた事ないな。

高知は意外だね。
日本全国40都道府県位は行ったことあるけど、四国四県の内、高知だけは行った事がないね。
170オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 16:32:48 O
大体かつおも刺身としては不味くて食えたもんじゃないからな。
味もなく舌触りも悪いからたたきにして、薬味などで誤魔化して食べてるのに
美味いとか言ってる奴をみるとほんとに美味いもん食わしてやりたくなる。
171オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 16:44:08 0
>>170
マグロと比べてって言われりゃその通りかも知れんが、
三陸沖の戻り鰹食ってまずいと言うなら、嗜好の違いだな。

タタキなら、やや脂少な目の鰹の方が美味いと思うが、刺身で食うなら
脂のった奴の方が美味いと思う。
172オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 16:45:19 0
高知には水のきれいな四万十川があってウナギやら鮎やらうまいわけだが。
173オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 16:47:35 0
>>170
いやあれはあれで違う楽しみ
マグロをあのスタイルにしても旨くはないだろ
174オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 16:48:00 0
川海苔の佃煮もうまいのう
175オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 16:51:52 O
ごはんにゃはえーしどうするよ(´・p・)
176オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 17:01:38 0
もし倍の値段なら魚は東京へ売るだろうが、見た目デカイだけでよさそうだ。
すべての魚を味見して買い付けするわけじゃあるまいし。
冷凍技術が発達してるとはいえ産地から遠くなればなるほど
マズくなるのは否定できんね
最高の食材を東京に集めたとしても・・・東京ってただのぼったくりじゃん
本当にうまいものばっかりだったら、
わざわざ東京の金持ちが地方へメシ食いにいくかよ
ところで
高知のカツオはうまいとおもうが、石川がわからん。
石川って何がうまいの?米?
177オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 17:09:41 O
高知の食べ物がうまかったとしても、県民には食べ物を買う金もない件について
178オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 17:16:59 0
食べ物と言ったら北海道
北海道に旅行しに行く理由はいつも食べ物。
179オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 17:19:02 0
やっぱりな
180オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 17:20:50 0
>>176
東京に旨い物があるにしても
「金持ち」しか食えない

ねらーには無意味。
181オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 17:30:19 0
>>176
石川っつったら金沢能登だろが。
米は当然、氷見の寒ブリやらカニやら金沢牛やら 考えるだけでヨダレでまくり。
182オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 17:30:24 0
>>176
牡蠣や蟹、能登牛とかあるよ。
普通に美味いんじゃね?
183オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 17:32:39 0
氷見は富山だった。 だがすぐ隣。
184オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 17:36:03 0
石川県穴水町まいもんまつり
ttp://www.town.anamizu.ishikawa.jp/kanko/maimon/index.html
185オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 17:38:50 O
石川、富山が出ても福井は出ないのね・・・
186オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 17:50:16 0
越前ガニ  つうかあの辺ひとくくり
187169:2007/08/12(日) 17:54:58 0
>>185
福井もポイント高いんじゃないの。

広島県民だけど、福井県か石川県で夏の牡蠣食べたけど、美味しかった。広島の牡蠣と違うよね。
ハマグリを薄くしたような二枚貝(ヒラガイ?タイラガイ?)も美味しかった。

和食系なら、北陸、信越、東北はいいと思うよ。
米とか水が良いし、酒もうまいよね。
188オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 18:00:17 0
>>185
福井って損してるね。東尋坊なんかテレビのシーンでよく出るけど。
若狭湾で獲れた鮮度のいい魚は、敦賀あたりから京都へ行き、
「京料理」として、高級グルメと化す。
189オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 18:00:34 0
北陸の駅弁なら鱒寿司は欠かせない
190オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 18:04:21 0
ゎぃゎ ヵっぉ
191オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 18:09:58 O
お好み焼きと言えば広島でしょう。
関西のそれとは格が違う。
192オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 18:27:38 0
食ったことないんだが、京都は美味そうなイメージがある、
けど全然みんな上げてないな。京都の食べ物は不味いのか?
193オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 18:30:27 O
>>187
大粒の広島納豆は日本一
194オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 18:33:41 0
>>192
この県特有の、っていう食べ物が無い気がする。
京野菜くらいしか思い浮かばない。
195オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 18:34:02 0
>>192
野菜と豆腐がいけたような?
でもあんまり美味しいものが多いとも・・
196192:2007/08/12(日) 18:37:04 0
>>193
私、納豆は苦手なんだよね。
197オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 18:37:07 O
京都の鳶はグルメだよな
198オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 18:39:09 0
確かに京都は名物って思い浮かばないかな。
>>196おまいは何者だw
199オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 18:40:49 0
>>198
勝手にプロファイすると
広島在住、広島県外出身、の納豆嫌いの♀?
200198:2007/08/12(日) 18:42:12 0
つーか俺が192なんだがw
まぁどうでもいいけど。
201オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 18:45:13 0
もうみんな一番っておててつなげばいいじゃん
202オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 19:02:56 0
>183
富山の氷見は確かに有名だけど、対岸の能登の七尾の魚もおんなじ。最高にうまい!!

ブリ、蟹が有名なのは当然だが、エビ、アジ、イワシ、タコ、イカ、意外なとこではウニ、
アナゴなんかも獲れちゃう。要するに七尾では何でもとれます。

七尾でとれた新鮮な魚を、金沢あたりの洗練された寿司屋で食べるのが最強!
仕事きっちりで繊細・・・!

北陸だから米もうまい、水もうまい。米と水がうまければ当然酒もうまい。
203オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 19:08:03 0
究極対至高でもやっとれ
204オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 19:11:09 0
高知って、何も思いつかない。
205オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 19:15:34 0
>>202
いいなぁ〜酒
206オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 19:21:38 O
食べ物ごときで争うなんて下らねぇ気がする
人によって味覚違うんだから絶対の結果なんて出るワケないだろう
207オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 19:21:51 0
かつお、さざえ、わかめ、あと知らん。
208オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 19:22:09 0
>>202
コシヒカリは元々、富山県が原産。

立山連峰のミネラル分をたくさん含んだ水が、地下水脈を通って富山湾に注ぐ。
この恵まれた環境が、富山湾を日本有数の魚介類の宝庫としている要因だそうだ。
だいぶ前だけど、NHKのBSでやってた。
209オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 19:22:40 0
>>206
くだらないから、いんだろこんなのは
罪がない
210オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 19:26:59 O
>>209
なるほどw
211オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 19:29:35 0
長崎県の美味いものなんかだいたい外国から来たオリジナリティの無いものなのに9位なのは解せない。とリアル長崎県民が言っている。
212オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 19:31:17 0
長崎チャンポン
沖縄チャンプルー

明らかに同根の料理だと
213オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 19:33:28 0
>>204
賞味期限切れても、
そこいらのブサ女よりは
ずっと美味しそうな広末。
214オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 19:36:04 0
>>211
料理にオリジナリティは必要ない。
食事の質は、味、内装、サービスの合計。

これら全部を得ようとすると金がかかる、
だから金持ちの客が来やすい場所に高級レストランはできる。
だから大都市、NYCやら東京に優れたレストランが集まる。
215オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 19:37:45 0
>>214
だから金のない
ねらーには関係ない話しだって
216オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 19:46:07 O
徳島でFA
217オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 19:58:38 O
食材の豊富さや質の話なら断トツで北海道。
でも北海道には食文化と呼ぶ程のものは無いかも。
良く言えば、最高の食材があればこその、「素材本来の味を生かした食べ方」
悪く言えば「素材の良さに頼りきって料理法を開拓しない」
あと、魚に限って言えば氷見は最高。
期待せずに食ったらビックリしてマヂ泣きそうになったw
あの美味しさは北海道にも引けを取らない。

と、北海道人の俺が力説w
218オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 20:00:52 0
>>213
広末って・・・・趣味悪・・・・
悪食か?
219オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 20:02:14 O
クエウマいよクエ。
あと、あまおう、
220オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 20:14:42 O
広末けっこうエロいと思うけどなー
221オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 20:19:55 0
それ食えるのか?
222オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 20:20:08 0
>>213
腐ってるぞそれw
223187:2007/08/12(日) 20:24:55 0
>>198
申し訳ないです。>>196で192を騙ったのは私ですorz

192と193にレスを返そうとしている時にヌコがゴソゴソ活動しはじめたもんで。
許してつかわさい。

>>192
京都の某有名料理店に一回だけ行った事があるけど、見た目は良いんだけど
味付けが薄くて、田舎者の私には??だったんだよね。

ただ、千葉県の外房よりの醤油や塩を使いまくった味付けは勘弁してほしい。
千葉県のラーメンは広島県民は食えんと思う。


224オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 20:34:11 0
>>74
京極さん号泣
225オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 20:41:37 0

この辺で話を整理しますと・・・・・カニは釧路、酒は新潟、ソースカツ丼は名古屋、魚は福岡ということでお開きに・・・
226オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 20:46:11 0
>>217
自分は北海道出身で、いま金沢在住だが、たしかに北海道は食材はいいが、
「食文化」とまでいえるものはない。
その点、氷見や七尾のきときとの海の幸を、加賀百万石の繊細なテクニックで
味わう金沢料理はかなり究極な希ガス・・・。金沢は関西(とくに京都)のエッセンス
も汲んでいるしね。でも、食材(魚)は圧倒的に京都より良いわけで。
227オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 20:50:19 O
食通揃いだな…ついていけない
228オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 21:03:36 O
用事なんかで他県に行った時に、ご当地の美味いもの美味い店にありつけたら
幸せな気分になれるよな。
229オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 21:09:10 O
もつ鍋は福岡が旨い
230オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 21:24:23 0
>>227
私は食通ではないけれど、全国各地に出張の多い仕事だったからね。
仕事を自主退職するまで、年間4分の3は出張で色々食べてたよ。
海外出張は体力面が不安で、断っていたけど。

フィールドサービスのエンジニアとかの職種を選ぶと、全国各地で美味しいものを食べられるよ。
地元の友達と都合が合わせられないとか、親戚関係の冠婚葬祭に礼を欠くとかの失うものも多いけどね。

231オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 21:27:49 0
素材はいまどきほとんどのものがどこでも手に入る。
つまり、
1) 地元でしか手に入らない食材があってそれがすごくうまい
2) 調理方法が充実している
のどっちかなんだな。

1)についてはどこの地方も自己主張がある。
2)については、関西割烹がけっきょく全国を席巻してるにしても、
  いまや地域限定といいがたい。

となると、金を払っていいものを食う金持ちがいる東京がトップレベルは
1番だろうね。

ただ、これは、「指名して金払って」というのが前提だから、あくまでも
金のかかる店の話。
そのへんのふりの客の相手で食っていける東京一般飲食店は、日本で
最低レベル。

232オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 21:40:52 0
>>1
東京と北海道は無いだろ。だって県じゃないし。
233オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 21:58:42 O
とりあえずおまいらに物申す。






叩くのは鰹だけにしとけ。





誰が上手いこと言えつった?なんてのは無しな。
234オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 21:59:35 0
高知東急が一言↓
235オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 22:05:11 0
>>232

じゃあ大阪京都もなしな
236オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 22:06:02 0
>>233
【無条件に評価】

       ∧,,∧  ∧,,∧      ____
    ∧ (´・ω・) ( ・ω・ ) ∧∧   |評価する|
    ( ・ω・) U) (    ノ( ・ω・`)ノ ̄ ̄ ̄ ̄
   | U ( ・ω・ ) (・ω・ )   ノ
    u-u (l    ) (   ノu-u
        `u-u'. `u-u'
237オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 22:07:03 0
あー、ひょーか。
238オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 22:11:33 O
これは良い氷菓ですね
239オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 22:12:16 0
つ西会津産コシヒカリ
240オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 22:15:18 O
コシヒカリって配合は福井で、初めて生産されたのが富山だったけ?
241オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 22:21:49 0
高知は美人の産地と聞いたが本当か?
242オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 22:34:30 O
韓国県
243オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 22:49:08 0
>>235
当然だ。熊本が最高に決まっているからな。
不知火海リアス式海岸で取れる魚介類や野菜、馬刺なぞ最高だったぞ。

244オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 22:53:53 O
十万石饅頭
245オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 22:54:42 0
アタタター!! 北斗の拳観客圧倒    
2007年08月12日12時00分    

「うぬの力はその程度かー!」   
地方車から踊り子に雄たけびが飛ぶ。初出場の「よさこい北斗の拳」は八〇年代に生まれた人気コミックを踊りで再現した。 
スピーカーから「アタ、アタ、ホァター、フッワチャー!!」「ユアーショーッ!」というおなじみのセリフ。 
道行く人がつい足を止める。   
踊り子がなかなか増えず、総勢四十四人。 
一時は存亡も危ぶまれたが、念願の出場を果たした。  

http://203.139.202.230/NewsImages?&ss=&nwSrl=216630&nwIF=1
【写真】「見たか、オレらの雄姿を」。踊り終わって決めポーズ。フッワチャー!(高知市の中央公園)   

http://203.139.202.230/?&nwSrl=216630&nwIW=1&nwVt=knd
246オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 22:55:33 0
>>243
どうせ馬刺しなんかアメリカ産だろ!
247オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 22:59:01 0
>>244
風が語りかけます。うまい、うますぎるw
248オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 22:59:43 O
>>244
十万石饅頭
わろたwww
249オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 23:00:59 0
250オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 23:06:34 0
北海道に一票
251オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 23:06:52 0
女子アナ国会議員
丸川珠代(まるたま)さんのパンチラ。テレビ番組で。四番目の写真。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1185060052/28

佐藤ゆかり議員のパンチラが無ーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!
252オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 23:11:37 0
東京は水が悪いからなあ。
253オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 23:12:36 0
にゃごやしかないがね
254オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 23:27:28 0
確かに青森は良かった。
魚材センターとかいうとこがあったな。
255オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 23:45:59 0
イタリア語でカツオ(cazzo)=ちんちん
256オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/12(日) 23:48:58 0
にんにくはアホだな
257オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 00:08:27 0
アホ〜ね、あったなw
258オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 00:39:09 0
>>241
都会のように円光してる子がいないだけだと思う
中にはすげーカワイイ子もいたけど美人率は高くなかった
田舎で出会いも少ないだろうから、都会に出て行くか地元のごく身近な連中とやりまくってるんだろうな

よさこい見に旅行がてら行ったことあるけど、食べ物は鰹だけじゃなく全体的にうまかった
後水道水が普通に飲めるってのにビックリさせられたな
259オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 00:50:42 O
漏れは気仙沼の(宮城)フカヒレうまかった。
260オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 01:07:09 O
けしぇんぬま
261241:2007/08/13(月) 01:11:54 0
>>258
そうなのかw
来年あたりに高知の親戚の家に行くので楽しみにしてたんだが・・・
262オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 01:22:41 0
水道水が飲めない地域ってどこなのか福島県人の俺に教えてくれない?
263オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 01:31:15 0
>>246
ポーランド産の食肉用馬が多い。

サラブレッドなど競走馬の肉は、
硬すぎてソーセージ類などの加工品と、
動物園の肉食獣のエサくらいしか用途がない。
264群馬県民:2007/08/13(月) 01:52:44 O
最近この手の調査は信用ならん
群馬に美人がいないとか
265オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 01:53:27 O
本場のカツオ食ってみたいな
266オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 02:01:40 0
>>263
熊本はカナダ産阿蘇飼育がほとんどだよ。
ポーランドはあまり聞かないなぁ
267オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 03:48:23 O
高知といえば、
エチオピア饅頭
268オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 03:53:56 0
>>262
東京都は確実に飲めないラインだろ
田舎の友人が水道水飲んだら嘔吐しててビックリした経験有り
269オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 03:58:31 0
それにすら気づいてない
270オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 04:04:49 0
>>265
鰹のタタキ=肉に近い
表面だけ火であぶりこの時期にビールと一緒に食べるとすげーうまい
271オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 04:05:23 O
小石川に住んでたけど、確かに東京の水道水は酷いねー。
強烈な漂白剤の臭いだもんなー、、、
雑巾とかを洗濯する時に漂白する、あの漂白剤ね。
正直、水道水じゃ歯も磨けなかったから、ペットボトルの水とか
お茶で磨いてたw
顔を洗う時は仕方なく水道水だったけど、おえっおぇぇっ!!!
ってなってたww
272オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 04:10:08 0
>魚介類全般おいしくて、カツオの消費量は日本一。
>消費があるから、おいしいカツオが供給される」と鼻高々だった。

結局カツオじゃねーかwwww
273オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 04:23:31 O
>>231筒井康隆が上手い事を言ってたよ。

・美味くて評判になり客が増えると不味くなり客が来なくなり潰れる大阪。
・美味しいとの評判を聞いた客が大挙して押し寄せ、行列を為し、
たちまち味は墜ちるが、相も変わらず行列は続き、いつまでも
不味いまま繁盛して営業を続ける東京。
めちゃくちゃ美味しくて、例え評判になり例え行列ができても
味は墜ちず、いつまでもいつまでも美味しいままで客に愛され
続ける神戸。
274オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 04:30:40 0
   ___   ___    __       ____ ______      _______
   \  \_\__\ |__|    _|      ||       /    /         /
     \    \    ̄\      | |__   ||__   / | ̄|_ / __    / __
       \   _\_____ \___/  |   / /   / / | ̄  _|| ̄ |  |/   // ̄  /
         \  \ |     |     /__/  \_ _/ / /   | |_|\   __//__/
           \__\\__/|__/|__/\_||__///|___|     \_\

                         _
                        /  \―。
                      (    /  \_
                       /       /  ヽ 
                   ...―/          _) 
                  ノ:::へ_ __    /  
                  |/-=o=-     \/_
                 /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
                |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
                |::::人__人:::::○    ヽ/
                ヽ   __ \      /
                 \  | .::::/.|       /
                  \lヽ::::ノ丿      /
                    しw/ノ___-イ
                     ∪
275オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 05:36:54 O
高知といえば、沢田マンション
276オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 05:40:29 O
秋に高知へ旅行に行こうと言われて、「鰹かあ、いいね」と言ったら
「焼きドングリを食べよう」と言われた

おいしいの?
277オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 06:17:31 O
>>273
大阪のとこはそんまま自分にあてはまってないか?w
278オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 06:40:42 0
>>276
神奈川県生まれですけど・・・
子供の頃、おじいちゃんによくいわれました。
「どんぐり食べたら、つんぼになる」
「栗の花は、男の子のオチンチンから出る液体の匂いがする」
279オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 06:45:17 0
>都会のように円光してる子がいないだけだと思う

認識不足もいいとこだなW
280オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 06:49:02 0
>>271
小石川=東京

こいつも馬鹿
東京には利根川系や多摩川系、荒川系の水道水がある。
一部しか知らないのに東京を語るな世・・・・っていつの時代の話?
281オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 06:51:48 O
東京にも地下水あるが酒蔵は一軒だけだな
282オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 06:57:31 O
東京は昔から水が不味い事で有名だからね。
酒と豆腐は江戸では出来ないとか
江戸に醜女が多いのは水が悪いからとか
283オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 07:02:54 O
多満自慢は美味いけどな
あれ福生だよな
284オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 07:04:21 O
>>282
醜女が多かったのは江戸じゃなくて周辺の田舎じゃないのか
285オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 07:14:02 0

世 界 に 誇 る 日 本 料 理  →  ナ マ ズ の 天 ぷ ら ( 館 林 )
286オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 07:57:40 O
長野のおやきはくえたもんじゃね〜。これが名物
の時点で長野は脱落
287オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 08:07:26 0
山形はサクランボ、斬るとおいしいYO!
288オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 08:27:52 0
長野は山菜系やら素材はいいのがあるのに
使い方、味付けが下手。
おれもおやきは美味いと思わん。
蕎麦は美味いと思うけど。

あと山梨の冷たいほうとう「おざら」
氷まで使って冷やしてある麺をつけて食べるつけ汁が
なぜ温かいんだ・・・、すっげぇ中途半端。
麺が冷たいなら汁も冷たくしろよ。
289オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 08:44:57 0
高知は鰹の他に、文旦、柚子、フルーツトマトあたりなら聞いたことがある。
290オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 08:47:38 O
うつぼのタタキとか旨い
291オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 09:22:30 O
納豆じゃだめなのか…。BY茨城
292オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 09:28:39 0
大阪の犬料理を忘れてもらっては困りまっせ。
293高知よさこい:2007/08/13(月) 09:31:55 0
地方名さまざまな明治中頃、魚分類を日本名、朝鮮名、中華名含め同定した蒲原博士は、太平洋と日本海の魚、雑魚みんな食った土佐人。
植物の牧野さんとおしゃれ競争をしたよ。
よさこい終わって寂しさのあまりネットをさ迷う現在。  
294オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 09:33:52 0
>>292
人間の食い物でないものは禁止!
295オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 10:16:05 0
>>292
大阪府は県じゃないだろ
296オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 10:25:35 0
>>291
納豆の副産物の豊富さは流石茨城と思うが、納豆そのものは色々な地域で
美味いのがあるから、なんとも言えんな。
でも、乾燥納豆は好きだw。
297オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 10:41:42 O
馬肉は熊本だっけ
298オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 12:54:04 O
蕎麦は信州が有名で評価も高いけど
福井生まれの俺は越前蕎麦しか口に合わない。
冷やした蕎麦に大根おろしと鰹節をのせて食べる
越前おろしそばはソウルフードだな。
299オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 12:55:37 0
現代日本人は味覚が可笑しいという医学的情報もよろしく
300オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 13:11:03 0
300
301オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 13:17:21 O
沖縄料理もぶっちゃけどうかと
302オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 13:49:16 O
郷土料理ってウマイか?
303オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 14:21:24 0
>おいしい食べ物多いNo.1 は「東京」

それはない。
テレビ等で取り上げられる有名店のマズさは異常。特に洋食。
東京で唯一美味いと言えるのは中華料理ぐらい。
コスト・バリューを考えると明らかに47位。
304オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 14:26:29 0
カツオ節で出汁取った料理は、全部カツオ料理!→カツオと言えば高知!→高知が一番ウマー( ゚Д゚)

で、1位になったんじゃ(ry
305オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 14:27:52 0
>>303
金に糸目をつけなきゃ1位だろ間違いなく。
306オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 14:36:46 0
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
  |∵/   (・)   (・) |
  (6       つ  |  
  |    ___  |  
   \   \_/  /   
     \_____/
307オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 14:42:17 O
やっぱ一位は朝鮮県のキムチにホンタクじゃね?
308オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 14:57:24 O
東京から北海道に越して早や十年。
海産物美味い!農産品最高!乳製品もイイ〜!


が、一番美味いと思ったのが豚肉。
グラム100円ちょいの道産豚のバラ肉、
実はこれが最強。
309オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 15:02:51 0
>305
残念ながらそれもない。
310オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 15:06:17 0
僕は会社を興して成功して
BMWに乗っています。勝ち組万歳http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185675668/l50
君たち遊びにおいでよね。君たちのためになるから
宮城県仙台市近郊に住む、92年式BMWM5中古で買いました。
M3新車も持っています。あといにしえのM1も所有してます。
誰か僕を見かけたらお友達になりましょう。
311オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 15:07:31 0
>>309
それが分かるほどの金持ちが
なんでネラーしてるのかとwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
312オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 15:10:31 O
産地ということなら北海道だが、
郷土料理や加工品となれば全滅かも?
素材がいいせいか、たいした工夫なくても、
美味しくいただける。
歴史も浅いし。
313オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 15:23:52 O
目先を変えて考えるんだ。
つまり、お土産とか何を頂ければ一番うれしいのかと。
で、俺的にはやっぱり北海道のタラバかな。
ちなみにワーストは東京銘菓雷おこし。
314オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 15:29:39 0
>>313
東京なら「東京バナナ」にしてくれ
315オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 15:31:33 O
世間ではどうでもいいことに執着するのが、君たち
316オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 15:31:40 0
女子学生が大酒のみだった
317オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 15:44:20 O
>>314
あれ買っていくと大喜びする人がいたなあ

あとトップスのチョコケーキとか、
マキシムのナポレオンパイとか
意外に都電最中が穴人気
318オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 15:59:43 0
実際にどういうやり方で「『じゃらんリサーチセンター」が、 全国約1万人の宿泊旅行者を対象に、
2006年4月〜07年3月の宿泊旅行について調べ07年8月2日に発表した」かが問題だと思う。
たまたまその時期に高知に団体旅行者が多くて、その参加者による回答率が多かったとか、
高知の宿泊施設が積極的にこのアンケートに協力を促したとか。
自分の場合、普通に泊ったところに部屋にアンケート用紙が置いてあっても、よほどの不満等が
ない限り、わざわざ記入しない。でももし食事の際に何かサービスの一品でもあって、宿の人に、
「宜しかったらアンケートにご協力を」などと言われたら、協力してしまうかもしれないし。
319オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 16:32:03 0
>>293
蒲原稔治が活動したのは昭和入ってから
牧野富太郎と世代が近いのは田中茂穂だよ
320オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 16:44:37 O
たまには、高知にも花を持たせてやれよw
321オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 16:48:21 0
>>304
なんかエラくキムチ臭い発想だなw
322オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 17:09:49 O
ただいま高知に帰省中
毎日うまい酒にうまい料理
自分達が最高と思ってるからアンケートなんて
ほとんどどうでもいいかなぁ

高知人の気質はこんな感じ
だからいい所もうまい所もイッパイあるのに
観光業はあまり伸びないww
サーフィン・スキューバの名所も
県外人の知ってる人だけが知ってて
リピーターになってる
323オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 17:26:51 0
>>322
オマイの居るとこ教えろや、俺だけに・・・
324オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 17:53:58 O
新高梨は、はずせないだろ。
325オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 18:00:43 O
「酔鯨」は美味い
326オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 18:31:22 0
春夏秋冬「カツオ」しか宣伝できないだろ
327オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 18:34:16 O
>>55
隠岐出身だけど魚屋に売ってる魚は境港で穫れたのを並べてるから鮮度はイマイチ
だから魚屋から仕入れてる旅館はあんまりうまくない
地元の漁師から仕入れてる旅館のはうまい
328オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 18:39:28 0
日本の食い物はうまい、でいいんじゃないの?
329オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 19:22:04 0
まあ、魚と言えば高知だろ
日本近海に生息してる2700種中1500種類が
土佐湾にいるくらいだからな



330オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 19:23:37 O
旬のもので素麺は長崎が一番旨い。
中でも島原産な。
他県の俺が言うのもなんだが、チャンポン食った時より感動した。
331オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 20:11:25 0
>>330
島原そうめん美味いよな。
大分の城下カレイ
呼子のイカ
鹿児島の薩摩黒豚
熊本の馬刺し
宮崎の地鶏
博多の辛子明太子(椒房庵のやつ/タラコ自体は北海道だがw)
と長浜豚骨らーめん

あぁ〜九州帰りたくなったw
332オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 20:14:46 0
広島でお好み焼きとつけ麺たべてぇ…
宮崎の地鶏くいてぇ
鳥取の梨くいてぇ
333オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 20:18:10 0
高知といえばくじらのしっぽ。
334オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 20:28:37 0
土佐闘犬のむちむちした肢体
335オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 20:33:48 0
高知…高知って、何かあったっけ?
336オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 20:34:17 0
高知県民だが、高知にも美味しい物あるよ
ケンタッキーとか。
337オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 20:35:06 0
>>335
ピーマンくらいしか思いだせん
338オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 20:41:06 O
美人が少ない県は群馬でおk?
339オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 20:47:40 0
>>337
俺の股間の高知県産ズッキーニも忘れないでくれ。
340オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 20:54:48 0
>>339
しし唐じゃないのか?w
でも立派なズッキーニなら食いたいかもな。自分ちに植えてたズッキーニ、今年は病気で
全然駄目だったよ。orz

高知産ピーマンとトマトは東京在住中にもよくお世話になったありがたいビタミン源でした。
341オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 21:03:44 O
>>339
鷹の爪だろ?
それ以前に形的に真性包茎…
342オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 21:11:22 0
高知の食べ物は美味しいよ。

高知産トマトは甘いし。

ピーマンは異常に苦い気がするけど。

ユズで有名な馬路村もここだし。

まぁなんていってもカツオは半端無く美味しいけどね。

食べた事ない人は分からないんだと思うけど。
343オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 21:15:31 0
ゴミ庶民の皆さん、ブランド品でバッチリなアテクシ汚和田雅子を御覧なさい!

ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070310005836.jpg ブルガリ
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070228112307.jpg エルメス
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070420204750.jpg グッチ
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070129220251.jpg フェラガモ
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070526110107.jpg シャネル

アテクシがたとえてあげるわ
アテクシが夜空に輝く満天のお星様なら、 ゴミ庶民は味噌汁のダシに使うニボシ(笑)
アテクシが輝くダイヤモンドなら、ゴミ庶民は道端で蹴られるただの小石(笑)
アテクシがビーナスなら、ゴミ庶民はただのナス(笑)

分かったらゴミ庶民はとっとと仕事して税金収めな!
アテクシが海外旅行で散財してあげるわ!
344オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 21:15:33 0
腹へって死にそうだった時食べたアンパンマンの顔が一番美味しかった。
345オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 21:28:50 O
くいしんぼのチキン南蛮一択です。
346オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 21:32:49 O
まえに佐渡いってホテル泊まった時に「名物です」とか言われてなんか凍ったような柿を出されたけど 喰ったらめちゃ
















不味かった
347オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 21:34:44 0
あくまで「名物」なだけだから味について問う方がおかしい。
まぁ美味い確率のほうが高いと信じたいが。
348オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 21:39:23 O
>>347
それはそうだけど名物として出されるならやっぱり美味いほうがいいじゃん。客としては
349オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 21:53:53 O
>>347
つ【名物に美味い物無し】
350オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 22:07:48 0
個人的味覚による嗜好なんて日本人同士でも全然違うのが学問的にも裏づけされる常識中の常識なんですがw
351オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 22:08:55 O
>>349
同意
→岡山 きびだんご
352オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 22:17:03 O
チキン南蛮の発祥は宮崎らしいが、俺が大分で食ったチキン南蛮はガクブル~~するほど旨かった。
医大病院のレストランだったが。
353オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 22:38:31 O
石川人だが確かに飯は美味い。
旅行に行ってもやっぱり地元の物の方が美味いと思う。
ただどこもそうだと思うけど、地元の珍味と言われる物はクセがあるから好き嫌いが分かれるとおも
354オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 23:25:12 0
南日本は南九州を中心に塩分と甘さの両方の相対的「濃さ」を求める「塩甘さ」嗜好とともに,たっぷりだしのきいた濃厚さ,
いわば「こく」嗜好の強いことが知られています。「豚骨味」がその代表です。
すなわち,近畿を底に,西は中国から九州にかけて「塩甘さ」,一方,東は関東,北陸から東北にかけて「塩辛さ」嗜好が高くなります。
ttp://www.tfu.ac.jp/tushin/with/200408/11/01.html

●関東,北陸から東北にかけて「塩辛さ」嗜好が高くなるのは有名である

●平均寿命(公的データーの説明から引用)
 男では「東北」・「九州地方」低い傾向。
 女では「東北」・「関東北部」・近畿地方で低い傾向

ttp://www.tfu.ac.jp/tushin/with/200408/11/01.html
 東北の濃さの説明

ちなみに韓国でも病気や死亡原因で問題になってる韓国料理の影の部分の事とかも知ると尚更良いです
塩分の高さ、カロリーの高さ、刺激物の問題、中国産で話題の危険物質の問題等をね。
平均寿命 :韓国は世界28位78.5歳、1位は日本82.5歳  

355オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/13(月) 23:27:57 0
カツヲの水揚げ日本一って宮崎なんだよな?
356オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/14(火) 00:16:48 O
んぎぃ〜、わーぬみすにーうふぁい!あかうちゃんみゃ〜、すにる!
357オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/14(火) 02:36:07 0
かとぅを
358オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/14(火) 21:09:00 0
>>353
石川といえばチャンカレだよな!
359オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/14(火) 21:15:10 0
福島は海産物(カツオとか)、野菜(山菜系)、米(会津)、果物(桃、リンゴ)とバランスいい。

ただインパクトがない
360オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/14(火) 21:24:43 O
無難に神戸牛なんてどうだ?
361オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/14(火) 21:38:24 0
>>359
鮟鱇やホッキ貝もあるね。
北隣のものなんだが、桃は凄いとオモタよ。
362オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/14(火) 21:41:22 0
高知県人のおれでも思ったからそりゃ県外の人はもっと思っただろうなwwwwww
363オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/14(火) 21:44:08 0
>>359
福島といえば赤べこ
べこといえば米沢牛
364オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/14(火) 21:47:13 0
アンパンマン・・・・やなせたかし・・・高知県
365オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/14(火) 21:47:38 O
じゃあ高知県に行ってみようぜ
ってのが狙いなのさ
366オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/14(火) 21:50:08 0
ふざけんな!!
静岡来いてめーーーーら!!
静岡は
浅羽メロン、三ケ日みかん、焼津マグロ、あと清水のシラスと桜海老、あと富士の山葵とか、
恐ろしいほど美味しい物がそろってるっての!
このアンケートは糞だ
間違ってる!
367オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/14(火) 22:39:03 0
>>359
喜多方ラーメンは 県全体では名物と認識されてないのか
368オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/14(火) 23:00:59 0
美味しい「県」ではなく「都市」だったらぶっちぎりで名古屋なんだがな。
いかんせん、愛知は名古屋以外がほぼ壊滅状態だからなあ・・・
369オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/14(火) 23:02:06 0
>>368
三河を馬鹿にしとるんか
370オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/14(火) 23:03:28 0
かつお
371オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/14(火) 23:12:31 0
神奈川は魚以外は色々あるぜ
372オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/14(火) 23:21:47 0
>>371
タカナシ牛乳は好きだが・・・
373オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/15(水) 03:23:16 O


374オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/15(水) 12:04:49 0
>>367
みんな「喜久蔵ラーメン」と間違えてんじゃね?w
375オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/15(水) 12:09:17 0
ここで俺が議論に冷水をぶっ掛ける一言

「どこいってもそれなりに旨いもんあるじゃん」
376オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/15(水) 12:18:00 0
少し前に高知行ってきた感想だが‥
水も空気も料理もうまかった、やっぱ田舎だけあって市内ど真ん中でも人が少ないw
すげー田舎のイメージがあったが高知市内はそこそこ店があった
居酒屋、小料理屋、イタリアンが目立ったな
鰹のタタキは表面を火であぶっててポン酢のような物につけて食ったけど絶品だった
飲み屋の件数が異常なほどあったけどやっぱ高知の人ってみんな酒強いのか?

とりあえず高知県民はこんなランキングなんて興味なさそうだなw
まぁ1位はないんじゃね?
377オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/15(水) 12:27:50 O
>>371
相模湾の地魚けっこう旨いじゃん
378オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/15(水) 15:04:53 0
>>366
たしかに、高知より静岡の方が
普通に考えても上だよな
379オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/15(水) 15:13:30 0
全国に行ったやつのみに、アンケート答えさせろヤ
380オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/15(水) 16:15:51 0
北海道は美味い物多いぞ。

ええっと、ミートホープだろ。雪印だろ。

それから、「黄色いブドウ球菌の恋人」もあるでよ。
381オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/15(水) 16:16:25 0
そば処「やしま」の天玉うどんが最高!
382オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/15(水) 16:17:19 0
大阪か北海道だろ
383オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/15(水) 16:18:16 0
>>379
一人だけ正常なヤツ発見
384オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/15(水) 16:21:34 0
>>382
大阪府も北海道も県じゃねーよw
385オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/15(水) 16:29:53 O
基本的にアンケートなんて偏見の塊だろ
386オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/15(水) 16:51:03 0
外房白浜海岸「ホワイトハウス」のカレーライスは美味しかった。
387オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/15(水) 17:10:13 O
>>386
それって何処にあんの?
388オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/15(水) 17:14:23 0
>>359
インパクトのなさなら新潟も負けちゃいねーぜ。
米・酒はや魚介類(漁港が多い)だけならともかく、
鮭(村上の鮭)、野菜類(全国でも上位に入る生産量、特に枝豆がすごい)、
果物(梨・洋梨・サクランボなど数々)牛肉(村上牛)、豚肉(朝日豚)、
山菜(南の方は尾瀬を始めとして山が多い)、ラーメン(新潟四大ラーメン)、
はてはイタリアンやポッポ焼などのB級グルメまで数々取り揃っているが。
389オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/15(水) 17:29:13 O
北海道は札幌以外の街で食べた物が美味しかった
390オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/15(水) 18:02:11 0
>>388
B級グルメの方お世話になりに行きたいな。隣の県在住なんだが。
R113経由じゃちょい厳しそうなんだが。
391オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/15(水) 18:16:20 0
話は違うが最近のペッパーランチは安全なのか?
392オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/15(水) 18:31:13 0
新潟は明治7年にイタリア人の料理人ピエトロが来て色々あって
イタリア軒を開いた歴史があるはな
胎内米ウマー
393オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/15(水) 18:39:14 0
横須賀の海軍カレーを忘れてもらっては困るずら。
394オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/15(水) 20:28:35 O
>>389ススキノを穴ドル事なかれ。
安いのに絶品料理が出てくる店がいくらでもある。
ただし、ススキノ通と一緒に歩く事を激しく勧めるw
395オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/16(木) 20:40:19 0
人間の味覚は皆同じじゃないのは学問的にも常識だけど
396オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/16(木) 20:47:55 O
つまりこのアンケートでは高知の食べ物を美味しいと感じた人が多かったと
397オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/16(木) 20:49:06 0
高知って行ったことないや
高知って高知に行くのを目的にしない限り絶対に行かないもんな
398オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/17(金) 18:56:44 O
>>397坂本龍馬とか色々あると思う
399オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/17(金) 19:10:07 0
鰹のタタキ、坂本竜馬、足摺岬、播磨屋橋、ソープに‥飲み屋ぐらい?
阪神の練習か知名は忘れたけど高知にあったはず
他は思いつかないやw
400オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/17(金) 19:22:18 0
「まずい食べ物が多い県」でアンケート取れば
みんな納得の結果になるのでは?
私の出身地の長野県なんかは、入れる人が多そうだけど
401オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/17(金) 19:43:48 O
不味い県ランキングにはぜひ栃木県に一票を。
あんな残飯みたいな郷土料理。栃木県の恥です
402オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/17(金) 21:36:45 0
>>401
しもつかれか?
403オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/17(金) 21:56:23 0
>>388
白根ポークなんてブランドもあるね。

>>401
>>402
ゲ○みたいだよね。
404オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/17(金) 22:14:26 0

東京には敵わないだろうな
405オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/17(金) 22:56:30 0
>>399
高知にソープがあるとは初耳だ
406オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/17(金) 23:05:27 O
北朝鮮だろ常識的に考えて
407オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/19(日) 10:21:08 0
今高知から帰ってきた俺に質問ある?
408これが結論だな:2007/08/20(月) 11:30:16 0
「伝統食礼讚 長寿の国の食べもの見聞録」などの著書がある食文化ジャーナリストの陸田幸枝さんに聞いてみた。
人の好みは様々で、食べる時期や、食べる場所で「おいしさ」は変わってくるため、どこの県が一番かというのは決めにくい。
それでも無理に1位を決めるとすればこうなる、と笑って陸田さんはこう話した。

「魚介類でいえば、最高のモノは獲れた地元ではなく、東京の築地市場に集まります。
そういう意味で、おいしい食べ物が多いのは東京なのではないでしょうか」

http://www.j-cast.com/2007/08/11010265.html
409オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/22(水) 08:19:39 0
でも 高知の「ケンカマ」は めちゃくちゃウマイ
ここの にんにく味と枝豆味のかまぼこは なんでユーメーじゃないのか と 思う
hpもあんのかな


のぞいてみ
410オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/22(水) 08:23:59 0
カツオ!いたずら(性的な意味で)ばかりしおって。
411オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/22(水) 08:27:02 0
なぜ高知なんだろな
スレタイじゃないがカツオくらいしか思いかないぞ
412オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/22(水) 08:37:09 0
>>410
カツオ=チンコ
413オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/22(水) 09:08:10 0
>4位香川県

オレは敢えてここに突っ込みを入れてみる
414オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/22(水) 09:21:16 0
カツオなんか隣の徳島だって同じものが水揚げされるし
関アジとかも別にその対岸でも取れちゃうわけだし

食い物旨いのは信州だろ。
鹿刺とかそばの旨さは異常。
415オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/22(水) 09:33:07 O
1×1=1の前に敵はない
416オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/22(水) 16:11:09 O
>>414あえて突っ込むがアリエナイww
海の無い県は総じて美味しいものは少ない。
417オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/22(水) 16:23:18 0
>>416
魚介嫌いは内陸だろうと関係ない希ガス
418オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/22(水) 16:24:58 0
奈良県民だが、「カツオしかない」のだろうが、奈良より余程マシ。
419オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/22(水) 16:34:09 0
俺は春に和歌山周参見あたりで捕れる登りカツオが最高だと思うな。
脂がのっていて地元のおいやんも「カツオより美味いカツオ」と言っている。
420オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/22(水) 18:28:41 0
このスレに限らず他も見てるが登りカツオは初耳
土佐鰹ほどじゃないとおもうw
421オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/22(水) 18:46:12 0
>>420
俺は磯釣り師なんだけどたまに渡船屋の船頭がケンケンで釣ってきてわけてくれたり
弁当を持ってくるときに刺身にして出してくれたりする。
5月限定なんだけど浜値でキロ2000円する高級カツオだ。
高知の人にも機会があれば是非食べてもらいたい。
422オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/22(水) 19:18:03 O
エチオピア饅頭うまいよ                          広            末            涼            こ
423オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/22(水) 20:21:18 0
>>414
蕎麦が美味いのは認めるが、
それ以外は総じてダメダメ

仮に素材が良くても使い方が下手・・・。
424オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/22(水) 20:27:12 0
やっぱり青森最強

でもホヤはイラネ
425オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/22(水) 20:30:49 O
>>417関係あると思うよ。
素材の問題じゃなくて味付けの問題だから。
山の民は永らく保存食による食文化を築いてきた歴史があるから
味は二の次三の次。
味覚音痴が多いし料理の仕方も知らない。
とりあえず俺の経験の範囲内では、群馬栃木山梨長野は災厄w
岐阜県は何故か美味しいものが多かった。
愛知県は海があるけど何故かイクナイ!
426オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/22(水) 20:40:47 O
高知県人だが、正直鰹も生姜も嫌いなので、高知の味に魅力を感じない(´・ω・`)
427オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/22(水) 21:05:01 O
鰹節は美味しいと思うけど鰹のタタキはどう考えてもそれほど美味しいとは思えないのですが
428オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/22(水) 21:13:01 0
>>358
第七餃子も忘れるな
429オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/22(水) 21:27:54 0
東京の店って、あまり美味い店無いよ。
人が多いから営業できてるだけなんだろうな。
あんな味で田舎に店を出したら、誰も客なんか来ないね。
430オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/22(水) 21:31:33 O
土佐清水の魚と
ごっくん馬路村最高ー!
431オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/22(水) 21:32:55 0
>>382
オレ大阪人だが、あえて言わせてもらうと大阪には特にうまいと言うものはないよ
ただどれもそこそこうまくて、それに見合った価格だと言うだけ

ま、今までいろんなところの食い物食ったけどやっぱ素材の力で北海道がNo.1かなぁ
他のところは「名物にうまいものなし」が実感できたし
432オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/22(水) 21:39:02 0

やはり塩原温泉の温泉饅頭しかないだろ、常識的に考えて・・・
433オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/22(水) 23:00:35 O
ごっくん馬路村はガチ
434オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/22(水) 23:03:45 0
西武球場で馬路村のゆずジュース当たったけどあれ美味いよな
435オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/22(水) 23:17:43 0
空気読まずに発言

所詮、好みだろ
436オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/22(水) 23:29:08 0
奈良はまずい料理が多い。
そこでは明治のチョコレートだけが美味しかったという思い出がある。
437オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/22(水) 23:33:03 0
富山の海産物はうまいよ
でも、イメージ的にうまいものが多いといえば大阪か北海道かなぁ
438オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/22(水) 23:54:03 0
「はえぬき」はクオリティ高いよ。
439オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 00:21:39 0
ここであえて瓦そば立候補していい?>山口県
440オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 00:25:48 0
>>439
フグでも食ってろ
441オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 00:28:26 0
>>440
フク食わせて頂きます(‐λ‐)
442オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 00:53:11 0
チンタッキーまだ?
443三重は志摩:2007/08/23(木) 00:56:52 O
伊勢海老ならエビの王様ですが
444オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 01:00:52 0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらカツオ行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
445オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 01:04:59 0
フグは美味しい。
446オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 01:57:48 O
9位だか10位に三重県が入ってるのもなぁ…
三重県の美味い食いもんなんて、伊勢うどんしか思いつかねーよ
447オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 02:40:53 0
高知は、鰹以外の魚介でも、野菜でも、果物でも、肉でも、酒でも
海川山、何でも平均的に美味いもんな。
派手さはなくても、不味いものがない。唯一の例外は播磨屋橋だと思うけど、
あれもあれでガッカリで有名だしwww
448オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 05:42:05 O
高知はよさこい祭がある
449オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 06:09:00 O
3年程高知に住んでたけど魚介類の美味さはガチ
値段も安いし
あんまり旅行とかしないから他と比べる事は出来んけど
450オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 08:36:42 O
愛知には美味い地酒があるよ。魚介類もそこそこ美味い(物もある)。
451オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 10:24:39 O
高知の喫茶店のモーニングセットは量と質、共に満足出来る。
都会のはぼったくりだろ。
452オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 10:50:43 0
うまいものっつーか、高知自体が思い浮かばない。
453オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 10:53:58 0
>>436
いくらなんでも、それは言いすぎだろ。
奈良で一番うまいのは、山形で肥育した牛の肉だよ。
454オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 11:02:07 O
>>451
モーニングと言えば名古屋だがね
455オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 11:12:50 0
鳥取県だろ常識で考えて!
10人中6人は鳥取と答えると思う。
456オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 11:15:28 0
北陸は米もウマイし海の幸も山の幸もあって一番いいとこです
457オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 11:24:04 0
>>455
行ったこともない。鳥取
458オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 11:25:36 0
鳥取なんて砂丘しかねぇんだろ?
459オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 11:26:22 0
ラクダもいるお
460オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 11:30:31 0
沖縄出身ですが、沖縄料理はまずいです。
実家に帰ると飯のまずさに泣きます。
461オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 11:30:59 O
>>455
鳥取県人に聞いてもそれは無いと思う
462オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 14:07:57 0
>>439
鍾乳石でも食ってろ!
463オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 14:09:35 0
>>455
梨でも食ってろ!
464オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 14:13:29 0
>>455
まぁ関西では冬場の松葉カニの定番だってのは認めるけど
カニのうまさでは京都の間人には負けるしなぁ
やっぱイメージは砂丘じゃね?
465オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 14:48:46 0
この間よさこいの最中に高知行ってきた。
地元のうまいカツオ料理やらなんやら食べようと、和食とチェーンでない居酒屋を
探して歩いたが、どこも人がいっぱい。
飲み屋に入るもこっちが一人だからか「いっぱいですごめんなさい」
結局、ラーメン食べた。

高知県人ヒドス(ノД`)ウワァァァァァン
466オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 14:57:31 O
>>465
すいません…
467オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 15:05:49 0
>>466
うまいお魚食いたかったお(´・ω・`)
でもよさこいは楽しかった
468オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 15:10:13 0
福島県民だが、鰹は親潮と黒潮のぶつかる三陸沖から常磐沖で取れたやつのほうが間違いなく
関東以南のやつより美味い。大阪の鰹が不味かったから高知のが良いなんて本当かな?と思う。

北海道が上位に来るのは納得なんだけど残念ながら米が不味いそうだ。
1ヶ月間北海道旅行してきた両親がどこで食べても米は駄目だったと言ってた。
469オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 15:20:36 0
>>468
ふぐしまの相馬に出張でちょこちょこ行くんだけど奥の松が旨いな。
カツオも美味かったがメヒカリにドンコも美味かった。他にお勧めあったら教えて。
近々行く予定があるので。
470オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 15:45:32 O
中目黒で食った清水鯖の刺身は異常に旨かった。
471オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 15:46:49 0
>>464
間人はカニの食えない俺には夕陽を拝む場所
472468:2007/08/23(木) 15:54:56 0
>>469
お魚が好きならアンコウや秋刀魚なんでしょうが・・・どっちもまだ旬じゃないw
473オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 16:46:03 O
ここは一つ、海原ユザーンにお伺いを立ててみるか・・・
474オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 16:51:49 0
おまいら 質問だが
大阪民国の料理は本当においしいのかい?

おしえてたもー
475オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 16:58:25 0
>>474
ソースで誤魔化す
476オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 17:06:51 0
>>472
旬の時期に秋刀魚も刺身と塩焼きで食べたけど美味かったなあ。
アンコウも捕れるんだ。こりゃ冬にも行くべきだな。
ありがとう。
477オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 18:58:45 O
>>474大阪ではたこ焼きとお好み焼きしか食べてないけど、
美味しかったなんて口が裂けても言えない。
絶対におすすめ出来ない。
478オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 21:00:59 0
やはり焼き鳥では新橋「火の鳥」だね。
479オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 21:10:28 0
大阪だけど高知行った時に食べた鰹のタタキは絶品だったお
一口サイズに切られてて表面を軽く火であぶってた。
ナスの味噌田楽てのも大阪にはない味付けでかなりうまかったな。

個人的には県じゃないが、北海道が最強だと思う。

>>477
お好み焼きもたこ焼きもぶっちゃけ普通なんだよなw
行列の出来てるたこ焼き屋はそれなりにうまいかな、後明石焼きもお勧め。
大阪はぶっちゃけるとそんなにうまい店ない、それなりにはうまいけどな。
難波や梅田で10年以上食べ歩きしてるから間違いないwサーセンwww
480オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 21:17:24 O
>>467
来年も来てね
481オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 21:51:11 0
>>474
昔、大阪が天下の台所と呼ばれていたのは、全国からの食材が大阪にまず集まり、
そこから京都、江戸へと運ばれていったから。
後、堺に優れた刀の文化があって、包丁の質が高かったのも影響している。
戦後になってからの、今の食べ物に美味しいものが多いとはとてもいえない。
482オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 22:41:36 0
高知県のおいしい食べ物3代名物は、
カツオのタタキに
鯨料理に
如月という弁当屋チェーンのチキンナンバン。。

県外人がくるとかならず進めております。
483オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 22:57:26 O
如月のチキンナンバンbig←最強
484オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 23:41:31 O
大阪に遊びに行ってマックしか食べなかった俺は勝ち組!
485オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/23(木) 23:41:43 0
鯨は高いじゃないか。
1×1なら安いじゃないか。
486オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/24(金) 00:09:47 0
如月のチキン南蛮は確かにうまかったがしょせんは弁当屋の味だからな
少しでも冷めるとかたくなる、ご飯は文句なしでおいしかったけどね。
487オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/24(金) 20:28:25 0
如月のチキンナンバンbigさらにご飯大盛り←最強
488オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/24(金) 20:30:46 0
高知に10年住んでた俺が言う
高知の食い物も水も美味いけど、全国区で10位にすら入らないだろう。
489オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/24(金) 21:58:18 0
>>446
赤福
490オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/24(金) 22:03:23 0
カツオで十分だろ?
491オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/24(金) 23:03:10 0
本当に何をイメージして高知になったんだろう
492オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/25(土) 00:01:44 O
むしろ俺は食べ物が絶望的にマズい都道府県No.1を知りたい。
493オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/25(土) 00:26:39 0
福島県が世界一。
494オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/25(土) 00:28:01 O
>>493
マズいのか?
495オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/25(土) 00:44:35 O
>>492 沖縄
496オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/25(土) 00:59:06 0
>>495
絶望するほどかは知らんが、やっぱりパッと思いつくのはそこかなw
暑い所は美味しいもの少なそう。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:05:41 0
くだらないな。
お前ら、裕福すぎるぞ。
食いもんなんて、腹がふくれりゃそれでいいんだよ。
高知も美味いよ。どこもかしこも全て美味いよ。
そんなことで祭るなっ!!
そんなお前らに一つ教えてあげる。今の世の中アンケートよりも、2chでどれだけ名前を売れられるかが業界でのちょっとしたブームになっているようだ。
2chも上手いこと使えば金になる。www
498オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/25(土) 01:07:05 0
高知であんまり有名じゃないけど、須崎〜中土佐町の辺りで有名な新子。
仏手柑とかかけて食べる刺身だけど激ウマですよ。
今度、須崎でお魚祭りがあるからそこでも食えます。
ただし、お腹弱い人には向かない魚です。
499オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/25(土) 01:07:24 0
>>496
豚料理と果物は?
500オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/25(土) 01:11:45 0
>>496
そうかな?沖縄の伝統料理ってかなり美味いと思うけど。
車麩の卵焼きとかゴーヤーチャンプルとか、豚肉も赤いお米もおいしかった。
こういう伝統料理が破壊されてるからマズイのかな。
501オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/25(土) 02:22:19 O
高知人四人で年末に三重・和歌山に旅行行った
伊勢海老やら刺身やら食べたけど
正直旅行してまで食べんでもいいなと思った

アドベンチャーワールドは楽しかった!
でも桂浜水族館も好きです

北海道の海鮮丼いつか食べ比べしてみたい
502オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/25(土) 06:23:37 0
カツオのたたき(゚д゚)ウマー
503オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/25(土) 06:45:12 0
福島県が世界一なのは揺るぎない事実。
504オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/25(土) 06:55:48 O
俺は日本人だけど平壌が世界一ニダ!
505オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/25(土) 07:03:52 O
>>504
( ゚д゚)ヘエ 平壌にはどんな食いモンがあんの?
506オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/25(土) 07:07:11 O
俺は日本人だけど北京が世界一アル!
507オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/25(土) 07:27:35 O
高知県には凄腕料理人が多いのか?
508オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/25(土) 08:17:30 O
下も上も行った関東の俺が感じたのはやはり上にあるものの方がうまい。

というより口に合う
509オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/25(土) 08:23:59 0
文句言ってるのは間違いなく民国人。
510オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/25(土) 08:37:23 0
高知でうつぼ喰って以来
吊りキ○三平で外道扱いにしたのは間違いだったと思った
511オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/25(土) 16:43:21 0
亀一食堂の納豆定食(のり付き)が一番おいしいよね。
512オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/25(土) 16:56:15 0
高知県に唯一あるものがあるじゃないか
四万十川だ
水はすべての料理の基本だから味も違うだろ
513オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/25(土) 16:57:58 0
日本の関東あたりから上の水は硬水で出しがあんまり出ないんだ
だから調味料で濃い味付けをしてごまかす
素材そのものの味が出ない
514オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/25(土) 16:59:47 0
>>513
九州・沖縄って味付け薄かったか?w
515オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/25(土) 17:03:59 0
薄いよ
東京のうどんは真っ黒だけど
九州のうどんはほぼ透明に近い
516オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/25(土) 17:06:34 0
薄いってのは出汁や素材の味って意味で味が薄いわけじゃないw
517オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/25(土) 17:08:47 0
例えば福岡の水炊きという鍋があるけど
水で煮ただけw
518オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/25(土) 17:11:57 0
東京よりローマのほうがメシがうまいのは確かだな
519オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/26(日) 02:51:37 0
ここまで三重があんまり語られてないな・・・
桑名蛤 松阪牛 赤福の三本柱。
さらに漁獲高が一位じゃない伊勢海老や妙にふかふかした伊勢うどん、湿気てるとしか思えない長餅などベンチも強力なのに
520オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/26(日) 10:26:16 O
>>519
赤福のテレビCMってまだ流れてる?
521オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/28(火) 16:39:02 0
カツオ(性的な意味で)
522オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/28(火) 19:24:28 0
東京が負けたからってたたくなってww
523オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/28(火) 21:56:06 0
高知は漁業のイメージが強いが8割方山林が占めてるので
山菜が豊富なのが強みだと思う。
524オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/28(火) 23:40:39 0
>>498 新子出回りだしたよぉ大正市場にきてみいや
525オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/28(火) 23:47:44 O
日本の飯は旨いって事で喧嘩するなよ
526オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/29(水) 00:09:46 O
ごっくん馬路村が売り切れてた。・゚・(ノД`)・゚・。
527オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/30(木) 11:23:52 O
高知県民だけど高知は牛丼が旨い店があるお
つ牛専
528オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/30(木) 12:22:02 0
最強は俺のかぁちゃんの作ったカレー
529オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/30(木) 12:50:09 O
高知の一本釣りのカツオは正直言って不味い

カツオのシメ方が悪いのだろう

和歌山とかで行われてる、ケンケン釣りで釣ったカツオは文句無しに美味い

カツオを一本一本釣り上げ、魚体に傷が付かない様に脇に抱えて針を外してから、シメて流水で血抜きしてから潮氷で更に氷ジメする

だから、カツオ特有のニオイも少なく 身の歯ごたえも良いです
530オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/30(木) 13:15:05 O
風が語りかける

うまい、うますぎる!


十万石まんじ(ry
531オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/30(木) 14:00:09 O
よさこい見に観光で行くと一昔前の中古のハンドルに白いカバー、変な形のエアロに爆音の軽やミニバンが走りまくっててそんなのにナンパされてミンナで大爆笑した県だった。
カツオもきさらぎ弁当のチキン南蛮も食べた、美味しかったよ。
が、そこの駐車場にも恥ずかしいカーテンを付けたりした五月蝿い軽自動車ばっかひっきりなしに来店して来てたww

532オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/30(木) 14:02:12 0
ウリは日本人ですニダが、日本のキムチは偽者ですソヨ
533オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/30(木) 14:16:20 O
西日本の味付けに慣れた人が、東日本の食物を旨いと思うことってあるの?
逆も然りなんだけど。
旨い旨いって言うけど好みの問題じゃね?カツオだって旬かどうかで味が変わりそうだし。
そもそも外国からみて日本の料理ってどうなんだろ。
イギリスよりは旨いと思うけど。
534オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/30(木) 14:29:10 0
美味しいものはどこでもおいしいよ
特に日本内ではそこまで味覚に差がないと思う
535オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/30(木) 15:42:42 0
>>517

おまいはそんな水炊きしか食べたことないんだな。
536オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/30(木) 17:10:46 0
旨い不味いは主観だから何とでも言うがいいが、魚の扱い(調理、輸送、保存)は
高知の人間が日本有数である事は事実だ。
537オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/30(木) 22:13:14 0
カツオにマヨネーズつけて食うんでしょ たしか
538オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/30(木) 22:26:45 0
鰹、刺身ならマヨネーズは良く合う。茹で節にもいいけど、最高は生姜醤油。
あれこれ鰹の鮮度とか言うけど、節割りした後の「身欠き」さえシッカリすれば
そこそこ旨い。最近は料理人が身欠きを知らないのが多いから困る。スーパーで
売ってる鰹のタタキなんざ問題外。
539オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/30(木) 22:37:47 0
まぁ福島に決定だろ。
540オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/30(木) 22:42:44 0


土佐の漁師「カツオは千葉沖で獲っています。近年は海水温度の上昇で土佐沖では全く獲れません」

541オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/30(木) 22:46:05 0
>>539
確かに福島は最強だな。
542オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/30(木) 22:58:02 0
オレ今高知の大学行ってるけどマジでうまいものないぞ・・・
テレビで紹介されてる店も全然うまくないし名物料理も大して無いしな
地元に帰ったときの一番の楽しみが喰うことになったくらいだよ

まぁ野菜とか魚とか素材そのものはうまいけど
543私事ですが名無しです:2007/08/30(木) 23:29:17 0
高知?
きさらぎ弁当 de チキン南蛮BIG(注文時は南蛮ビッグという)
これは美味かった。
今まで食った弁当屋の中で一番だと思った。
後はしらね
544オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/31(金) 01:02:59 O
あー如月のチキン南蛮チョイスしょうが(焼き)
喰いたくなったー

まぁ他人に何言われようが高知の食い物はウマイよ
545オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/31(金) 21:07:48 0
チキン南蛮なら宮崎
546オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/31(金) 21:12:48 0
そもそも南蛮との交易地であった長崎が発祥なわけだが・・・・
547オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/31(金) 21:19:27 0
カツオは千葉沖で獲ってきてるし、チキン南蛮は他所の名物だしwww
548オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/31(金) 21:20:52 0
南蛮というのは差別用語
南の蛮族、だからね
549オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/31(金) 21:22:19 0
高知のブロイラー南蛮と九州の地鶏南蛮を比べないでほしい
550オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/31(金) 21:23:29 0
名古屋コーチンにまさるものなし
551オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/31(金) 21:29:53 0
地で育てた名古屋コーチンならいいと思うけど、不衛生な環境で無理矢理太らされた名古屋コーチンは・・・・
552オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/31(金) 21:30:26 O
高知でうまいのは
カツオと清水サバと水晶文旦とごっくんゆず
ぼうしパンとアイスクリン
天ぷらという名のさつま揚げ

マンボウとウツボもなかなか
あと名物じゃないかもしらんがミンククジラの竜田揚げ

土佐ジローもうまい


種類自体は結構あるがなんせ商品自体がマイナーなんだよな。
商売が下手な県だから、モノが良くても県外に対してアピールできない
553オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/31(金) 21:32:59 O
あ、四万十川のあゆと川海苔もウマス
554オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/31(金) 21:40:24 0
>>552
おまえ、釣りか? どれも県外からの流入品だろ
「天ぷらという名のさつま揚げ」という表現にいたっては、かなり痛いと思うぞw
555オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/31(金) 21:42:12 0
薩摩アゲ
556オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/31(金) 21:42:55 0
竜田アゲ
557オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/31(金) 21:44:54 0
>>552
カツオは千葉沖で獲っとる言うとろうが!
558オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/31(金) 21:51:28 O
>554
天ぷらは高知だけでなく四国で有名かな
ちなみに天ぷらは方言な。
さつま揚げとは言わない
どれも流入品ってw
発祥と名物は違うだろw



>557
で、カツオは千葉の名物なのか?
559オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/31(金) 21:55:49 0
天ぷらは元々はオランダ料理の「テンプーラ」
560オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/31(金) 21:59:30 0
海なし県の山梨で 煮アワビが名物みたいなもんだな
どこで採れたかはあまり関係ない
561オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/31(金) 21:59:31 0
千葉ではカツオ以外にも、多くの高級海産物が獲れる
高知の漁師も出稼ぎに来てる
562オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/31(金) 22:00:59 0
>>554
鬼の首取ったように言ってる割にはどれもというほど多くないだろw

アイスクリンは高知のもうまいが沖縄のもうまかった
あっちはブルーシールが有名か
563オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/31(金) 22:02:40 0
アイスクリーム関係は北海道が最強でFA
高知のあいすくりん? なんだそれw
564オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/31(金) 22:04:17 0
薩摩揚げって、いつから高知の名物になったんだ? どうせなら土佐揚げって言えよ、バ〜カ
565オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/31(金) 22:05:12 0
>>563
石屋製菓のやつはたしかに最強だよな 感染力が
566オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/31(金) 22:06:04 0
>>564
俺は会津出身なのでどっちもゆるせません><
567オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/31(金) 22:07:59 0
北海道のアイスはクリームでアイスクリンはクリームと氷菓の中間という感じ

北海道の牧場で食うソフトはガチ。あと芋餅と毛ガニが好きだ

高知は魚介類と野菜がうまいね
米は魚沼にはかなわないが
568オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/31(金) 22:11:02 0
土佐揚げはすでにある

四国の天ぷらと薩摩揚げの具体的な違いってなんだ?
569オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/31(金) 22:12:21 0
>>568
マジレスすると 呼称
570オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/31(金) 22:16:53 0
>>565
ちょw

>>569
把握した
しかしもう一つ他の県の名物で似たようなのがあった気ガス
まあどっちもうまいよwサツマアゲと四国天ぷら
571オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/31(金) 22:20:31 0
土佐揚げってあるのか・・・パクリ確定
572オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/31(金) 22:30:06 0
サツマアゲを天ぷらって呼ぶのって九州もだっけ
サツマアゲ=丸い
四国てんぷら=四角い
のイメージが…

しかし高知は天ぷらが名物と言うより魚料理自体が多いからね

そして九州は男色が盛んだと聞いたがそれについてはどうか
573オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/31(金) 22:34:50 0
土佐って結局、何も名物がないんだね
574オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/31(金) 22:55:30 0
カツオ武士
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51086873.html
確かにおいしそうだなw
575オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/31(金) 22:57:25 O
北海道、東北、九州がうまいもの多い感じがする
576オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/08/31(金) 23:02:37 0
日本一

産地では北海道
料理では東京
577オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/01(土) 10:15:35 0
倉橋食品店のくるみパンが最高だと思う。
578オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/01(土) 12:45:05 0
秋田県民位しか食わない鰰は、うろこがないから下処理しなくても、簡単に食える。
ただ、小型の魚ゆえ、小骨が多い。
579オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/01(土) 14:27:29 0
>>572
宇和島の天ぷらは丸いけど、呉漁港の天ぷら「くれ天」は、四角い。
しかし高知の人間も、四角の天ぷらを角天と言ったりするから、
わざわざ区別するところを見ると、丸い天ぷらもあると思う。
580オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/01(土) 14:32:29 0
むつこいアイスクリームは、高知暑い夏の気候に合わないんだよ。
その点アイスクリンは、さっぱりしていて実に美味いものだけど、
寒い季節や寒い地域では、物足りない感じがするかもね。


581オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/01(土) 14:39:42 0
ていうか、このアンケートは
旅行者が訪れてみて、おいしい食べ物が多い。と思ったのは?という調査なんでそ?
出された料理の産地が厳密にどこというより、食事の調理やシチュエーションその他
もろもろが影響されて総合的に、ということじゃないのか。
早い話が金さえ払えば美味いものが一番集まってるのは、もちろん東京。
高知はそんなに張り込まなくても、何食っても普通に美味しいよ。
582オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/01(土) 16:22:36 0
群馬の蕎麦も美味しいよね。
583オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/01(土) 19:27:30 0
山陰の魚も旨い。特に煮魚の技術は相当のモノ。
四万十川の鮎が旨いって奴はよっぽど腹が減ってたのか他の川の鮎を食ったことが
ないんだろう。ネーミングで判断しないで自分の舌で判断しようね。
ちなみに四万十市周辺で四万十の鮎として調理、提供している鮎のほとんどが具同
の高知県内水面漁連の養殖場の人工生産鮎。空港で売ってる鮎の一夜干しも全て
人工養殖鮎。
584オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/01(土) 19:56:06 0
否が応でも福島に限る。
585オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/01(土) 20:52:33 0
カツオ=ヽ(・∀・)ノ凸チンコー
586オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/01(土) 20:57:17 O
ふざけるな
587オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/01(土) 21:14:48 0
高知はねーわ
588:2007/09/01(土) 21:43:50 0
うち高知人だお(^ω^)


パパの作ったカツオのたたきおいしいお(^ω^)
589オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/02(日) 00:15:49 O
もうお国自慢板にしかみえねぇ
なんで皆そんなに必死なんだ
ご当地の名物に直接関わった仕事でもしてるのか
590オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/02(日) 00:17:47 0
つか千葉って何?
醤油と落花生?
591オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/02(日) 00:25:17 0
>>590
くさや
592オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/02(日) 00:26:36 0
裏カツヲ
593オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/02(日) 03:49:55 O
帽子パンうますぎ
594オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/02(日) 04:03:56 0
>>593
俺は耳よりど真ん中が好きだったりする
595オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/02(日) 04:16:30 0
僕の岡山は??
みんな桃すきでしょ^^^^^
596オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/02(日) 05:28:21 0
かわええ子のぷりんぷりんな桃は大好きです!
597オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/02(日) 06:29:03 O
>591
てめえ、静岡の誇りを捏造してんじゃねぇ
598オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/02(日) 08:42:08 0
高知生まれ、高知育ちのオヤジが「北海道の食べ物は最高だ」って言ってた
599オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/02(日) 09:26:28 0
北海道はジャガイモの薬とかが問題になったからね、
JA宮崎よりJA高知の野菜のほうが品質は上ですよ、
それと県民性と思うけど農家が研究熱心で変わり野菜も生産化してる、
田舎に泊まろうでも珍しい野菜の里ってタイトルで磯山が高知に行ってた。
新潟 山形 青森は野菜、米は抜群だし夏でも水温が低く魚は美味いし米が美味い。
熊本も良いと思うけどな。
600オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/02(日) 12:20:16 0
「地元ならではのおいしい食べ物が多かった」という質問でしょ?
高知は果物も野菜も魚も種類が多いから観光客は食べたことがないものが多かったってだけなのでは。

スーパーで買ったものしか食べられない人にとっては
未知の食べ物いっぱいあるよ。
601オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/02(日) 13:22:10 O
もういいでしょ…高知をいぢめないで(´・ω・`)
602オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/02(日) 13:36:49 0
大阪だろ
603オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/02(日) 13:56:45 0
この間食べた四万十の鰻、美味かったー
604オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/02(日) 15:29:15 0
美濃平茶屋の味噌煮込みうどんの味は忘れられない。
605オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/02(日) 16:25:54 O
たしかに美濃の味噌煮込みうどんは秀逸。
つうか岐阜県は海が無いのに食い物が美味かった。
やっぱり美濃の国は都会だった歴史が長いから洗練されてるのかね。



ん?
この理屈で言えば、京の食べ物が一番美味いことになるなw
606オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/02(日) 17:47:01 0
もしかして、大手や有名な食品メーカーがないから、
高知が一位になっただけじゃないのか?
607オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/02(日) 23:10:57 0
もしかして、アンケート結果は
高知    3票
その他の県 1〜2票

とかいう結果か
608オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/02(日) 23:36:25 0
ばっかオメーラアメリカなめんな
609オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/03(月) 00:47:03 O
>>608イギリス程じゃないにしても、アメリカも味覚の砂漠。
肉が美味しいイメージがあるけど、健康心配社会のアメリカでは
脂肪の多い肉は嫌われてて、やっぱり不味い。硬い。
タンパク質は人間には無味無臭だから美味いはずないよな。
タンパク質もアミノ酸に分解すれば美味いんだけど、そんな知恵も無いみたいだし…

あ、あと海産物は日本人の感覚では最悪レベルね。
マジ食えたもんじゃねー。
610オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/03(月) 00:49:31 0
スコットランドでさ、地元の人が獲ってきたばかりの牡蛎にさ、
ちょっとスコッチウイスキーを垂らして一気にすすって食うのやってたのテレビで見たんだけど
あれはすげえ美味そうだった。俺も一回やってみたい。
611オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/03(月) 01:02:22 0
>>609
そういえばアメリカの一般的な食堂に行くと、「大甘」「大辛」「味無し」のどれかに分かれるなんてあった。
一番ましなのが「味無し」とか。テーブルに置いてある調味料で自分好みに出来るから。

となりのカナダは飯美味いんだけどね〜。
612オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/03(月) 01:34:13 0
アメリカだと、鯨の肉が食えるぞ。
日本には鯨を規制しているが、
アメリカだとエスキモーのために採っているからね。
613オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/03(月) 01:52:48 0
母ちゃんが四国に旅行して、
四万十川の岩のり買って来たけど、普通においしいぞw
あと一六タルトも柚子味?でおいしかったよ。
614オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/03(月) 01:56:41 0
高知ってこれと言った名所が無いからなかなか足が伸びないよな
北海道には何回も行ったけど
615オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/03(月) 13:02:14 O
高知にもいっぱいイイトコあるよ!
でもそれを県外人に
無理にわかってもらおうなんて思わない
だから観光業は伸びない
616オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/03(月) 21:35:35 0
秋田のハタハタは日本最高の味覚でしょう。
617オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/04(火) 23:24:15 0
奈良県で
チョコボールが道にいっぱい落ちていたぞ。
618オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/04(火) 23:52:56 O
>>217それ甘くなかったよ
619オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/07(金) 09:37:05 0
秋田のオメコがおいしい
620オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/08(土) 12:52:57 0
オメコ ×
オコメ ○
621オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/08(土) 14:32:14 0
『最高のモノは獲れた地元ではなく、東京の築地市場に集まる』
      ↓
1にも書いてるが東京がある意味一位ってのはあながち間違ってはないが、
それを真に受けて「だから、東京が一位でしょ」って言うやつってかなり痛い。
情報を上辺しか飲み込めず薄っぺらさ丸出し。
その辺のスーパーやオシャレレストランなんかで出回っている訳ないでしょw
あくまで高級料亭の話じゃね。
やっぱそこそこの値段で(鮮度含めて)良いもの喰えんのって地方ゼヨ。
622オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/08(土) 14:34:08 0
>>619
確かにw
色白だしw
623オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/08(土) 14:38:52 0
反核の元開放青年戦闘会の活動家が町長のところなんか

キモチ悪くて・・・
624オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/08(土) 14:53:32 0
人間の味覚って、何を食べて育ったかで、ぜんぜん変わっちゃうからなあ。
結局、自分が育ったところのメシが一番うまいってことになってくると思うなあ。
トルコとか中近東の料理食べると、、、、何をどう美味いと感じていいのか、悩むもの。
625オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/08(土) 14:59:31 0
栗と栗鼠が大好物なんです。
626オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/08(土) 15:49:59 0
釧路で食べたホッケは超うまかった
627オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/08(土) 15:54:25 0
日本一美味しいマンコは?
628オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/08(土) 16:52:23 O
コメの美味いところが最強だろう?
日本人なら
629オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/08(土) 16:53:27 0
新潟じゃねーの?
いや秋田とかもあるんだろうけどさ
630オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/08(土) 17:03:32 0
騒げば騒ぐほど、「高知」「高知の食べ物」の知名度と話題が大きくなって
高知の都合のいい事ばかり
631オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/08(土) 17:23:49 0
馬路村のゆずポン酢醤油はガチ。
レタスちぎってたまねぎスライスしてポン酢醤油とマヨネーズで・・・・
とか、餃子のたれとして、とか。

ミ●カンとかヤ●サの倍くらいの値段するけど、これだけは譲れねぇ。


オレ埼玉だけど自慢できる食い物なんか何も無いよ
深谷のネギと草加のせんべいと狭山のお茶と熊谷の五家宝くらいしか・・・
632オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/08(土) 17:26:37 0
静岡県の産物はもう少し評価されてもいいと思うよ。
633オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/08(土) 20:47:35 0
>>629
良食味米に認定にはなっていないが、うちの米は農協が実施した食味検査で90点(A+)とった事があるぞ。
旨いとされている魚沼産コシヒカリと同等といってもいい感じらしい。
ちなみに秋田県南のあきたこまちだけど、出荷の段階で混ざりまくるからその米を食えるのは
俺のうちで規格外米(二番米)となった米を分けた親族縁者とうちだけ。
ちなみに出荷米(100%一等米評価を10年以上受けている)とはあまり食味は変わらないらしい。
634オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/09(日) 04:18:11 0
高級珍味
オメコ

スーパーで売ってないよな〜。
635オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/09(日) 05:24:47 O
うまいものは築地に集まるって獲れたてにはかなわんだろ
636オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/09(日) 05:45:29 O
てか俺的には二位の石川県が疑問(笑)そんなに美味しいのか?と思う石川県出身の俺

今まで食べてきたものが当たり前すぎて、気づいてないだけかな?
637オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/09(日) 05:48:11 O
あ!!三位だったごめん
638オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/09(日) 05:49:19 O
あ!!三位だったごめん
639オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/09(日) 06:06:53 0
一番まずい都道府県:大阪
ブービー:東京
640オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/09(日) 06:59:02 O
五平餅!五平餅!
641オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/09(日) 08:02:27 0
海温上昇の影響と海流変化のせいで、土佐沖ではカツオが獲れません
このため土佐の漁師は千葉沖でカツオを獲っています
土佐港で水揚げすると鮮度が落ちます
642オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/09(日) 14:11:58 0
昔、渋谷に鯨料理の店があったのだが・・・
643オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/09(日) 15:04:49 0
マジレスするが富山の海産物は日本のトップクラスだと思う。
644オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/09(日) 15:34:07 0
確かに数年前までは富山の氷見で水揚げされた魚介類はハイクオリティだった
しかし、今や中国からの汚染物質や巨大越前くらげの影響で・・・・・
645オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/09(日) 15:47:14 0
何度かレスされてるけど、結局好みとか地元愛じゃね?
ランキン上位に入ってなくても、実は1番は広島県と自己満足できる自分は勝ち組。
646オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/09(日) 15:56:21 0
広島は入賞ランク圏外です
647オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/09(日) 16:15:20 0
高知 逆から呼んで チ○コ
648オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/09(日) 16:46:07 O
>>647
何故、伏せる。
649オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/09(日) 16:48:55 0
宮城にうまいラーメン屋は無い
650オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/09(日) 17:44:05 0
宮城は焼き鳥でそ
651オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/09(日) 19:54:23 0
本場の讃岐うどんを食べてみたい。美味しいだろうね。四国行きたい!
652オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/09(日) 19:57:00 0
北海道はカニ?
653オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/09(日) 20:06:17 0
はぁ?なんで高知??
高知で美味いモンつっても…旭件のラーメンくらいだろ…
654オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/09(日) 20:14:29 0
高知県でうまい店
ミラノ亭
旭軒
ナポリの風
天下味
豚太郎
モンテ
ふうちん
655オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/09(日) 22:30:34 O
マジな話なら大阪だろ
656オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/09(日) 22:36:13 0
今日のカツオは最高だったな!いまどき焼肉定食とは恐れ入ったぜ!
657オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/09(日) 22:38:40 0
貧民の食生活は悲惨
658オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/09(日) 22:44:46 0
大阪は絶対に無いw
これだからハンコクは困る
「大阪の中の人間、常識を知らず」ってことわざしらんのか
659オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/09(日) 22:49:47 O
大阪はないねー。
大阪と比べたら高知の方が100倍マシでしょ。
なにが食い倒れの街かと。
大阪人の味覚にはほんとにがっかりしたよ
660オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/09(日) 23:03:15 0
大阪で旨かった物もあったが、
そば、うどんは薄味で、水のまずいところだと食えたものじゃない
661オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/09(日) 23:30:17 0

       ひ          |   //
       ど          |  / /
  ね    い         |/  /
  え    や        "  /             _..―――――.._
  さ     `          /           /∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
  |              ./         /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵\
  |              /         /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵\
  |             /         /∵"  "  "∵∴∵∵∴∵∴∵∴∵∴
  |             ̄"/       /     \   ∵∴∵∵∴∵∴∵∴∵∴
  |             /        j/   (・)      ∵∴∵∵∴∵∴∵∴∵
  |            z        /・)            "∵∴∵∴∵∴∵∴∴
  |           /        ⊂'''"、   """"       ∵r''''''''-、∵∴∵∴|
  |           /        /    ,r'" ̄"\       >-",r、  | ∵∴∵∴|
  |           |        / ,二''""__,r--___,|        /  l  l ∵∴∵ |
  |          |        |  |  ,r'"     |    し  く--  l  | ∵∴∵|
  |          |        |  ト、ノ)、     .|        "”"]  .ノ∵∴∵ /
  |           |        ヽ  .| \彡>     |       j"  ノ /∴∵∴/
  |           \       \ |  '''  ,ノ ̄"|      "-'' ̄/∴∵∴/
  |           \       \ .|  ,r7 ̄  j'''7     し,,,,,,/ミ、∴∵/
  ん            __\      \ |r"-/ ,,r-''" /     /     \/
  !           r"        \.l "''''''"  ノ     //   |  ヾ
              |          \."'----'''""   ,,//   ノ |  /
               z           \      ,/ '//    /  >'''"
              /             \_____/''" //    // /
        / ̄ ̄\>             / "'--''" /  /   /
662オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/10(月) 12:40:54 0
大阪の名物はソースが無ければ・・・・・・ただのゲロ焼き
663オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/13(木) 00:00:47 O
高知県民の俺が通りますよ。
あんまり美味いものはないと思うが…
北海道とかが一位じゃまいのか
664オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/13(木) 00:28:33 0
>>1
>>42
>>359
>>493
>>503
>>539
>>541
>>584
この結果を見ても明らか。福島最強。
665オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/13(木) 00:28:46 0
>>611
カナダの飯って美味いか?
雑でかなり大味で脂っこくて量の加減を知らないので自分はつらかった。

アメリカは行ったことないから知らんけど。
666オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/13(木) 01:42:39 O
カツオのタタキを出されたら納得するしかないな。飯のおかずになるしビールのつまみにもなる。新鮮で出来たてを食べたら・・・やべ唾出てきた。食いてーけど近所に売ってねー。
667オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/13(木) 02:01:52 O
宮城意外と低いんだな…
香川や石川に負けるのか
668オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/13(木) 02:14:58 O
北海道が1位と思った。

北海道物産展とかはよく聞くが高知物産展は聞いたことがない。

何故だ?
669オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/13(木) 02:19:24 O
それぞれのうまいものなんて
知ってる人は知ってるってことでよくね?
670オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/13(木) 02:56:11 O
北海道は食物に恵まれすぎてるのにも関わらず田舎で競争が起きにくい
結果、料理人は食材の鮮度に頼った料理しかつくらず質が悪いとか、食通気取りの中尾彬がTVで言ってたよ
他のゲストは「毛蟹が足も切らずに殻のまま丸々入ったラーメンなんて、あとにも先にも北海道だけだった。」とか言ってた。口を怪我したらしい。
671オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/13(木) 03:02:09 O
秋田県民だけど秋田六位が意外過ぎる。
きりたんぽとか、あんなネチネチしたものどこがいいんだか‥‥。
他にはせいぜい世界の臭い料理に名を刻んだハタハタ寿司と日本酒くらいのもんだし、そもそも地元にそこまで観光客が来てる気がしない。
672オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/13(木) 04:43:19 O
焼鳥の秋吉って、何処の県が本場だっけ?
北陸のほうだと思ったけど。
秋吉の純鶏には度肝ぬかれた。デラ旨い。
673オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/13(木) 05:19:45 O
鹿児島いいよ〜豚も牛も鳥いっぱいおるし、魚もいける。肉系は最強ちゃうか
674オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/13(木) 05:35:51 0
福岡県民やけど、福岡はラーメン安くて早くて旨いからお勧めよー
675オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/13(木) 06:05:40 0
獣臭いトンコツは食べると気持ち悪くなる。
ゲテモノに近い福岡の食べ物は好き嫌いが分かれる。
676オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/13(木) 06:35:16 O
ゲテモノかどうかはそれこそ味の好み含めて人によるんじゃまいか?
677オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/13(木) 06:43:01 0
おい、よく韓国の焼肉は美味いって聞くけど本当か?
あと、大阪は食い倒れ人形だっけか?あれは見掛け倒しなのか?
678オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/13(木) 08:43:05 O
北海道←納豆食う。
679オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/13(木) 10:16:30 0
>>668
東京の物産展も聞いたことありません><
680オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/13(木) 11:50:37 0
>>1
そんなの知らねぇyo!

へんろ石饅頭があるからだろ
681オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/13(木) 12:07:10 0
レストランの質は東京がアジアで一番
食材の質では高知が一番・・・・なわけないw
682オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/13(木) 12:13:49 0
北海道は米がうまい。
地球温暖化であと何年かしたら、日本一おいしい米産地が北海道になるらしい。
気温が低いので、農薬の使用量も少ないし、ご飯を炊く水もいい。
683オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/13(木) 12:14:36 0
北海道ならみんな素直に納得してたに違いない
684オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/13(木) 12:43:06 0
>>682
近年、道議会ではセスナ飛行機による農薬の大規模散布が議題になっています
深刻な健康被害が報告されているからです
実際、北海道は平均気温が低いので冷害予防農薬を大量に使っています
685オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/13(木) 12:45:28 O
出張とかでほぼ全県回ってるんだが
鹿児島の豚の美味さは異常。何気に魚介類もレベル高い。
全国一とまでは言わないが三位以内に入ってもおかしくない。

けど一番のオススメは白熊だけどね。
686オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/13(木) 18:44:05 0
カツオ=ヽ(・∀・)ノ凸チンコー
687オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/13(木) 18:46:45 0
丸亀の江南飯店 → 猿の脳ミソの刺身
688オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/13(木) 18:50:03 O
カツオ美味い
689オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/13(木) 18:53:45 O
世界中旅して回ったが料理の平均的な美味さであれば東京が一番。
これだけ様々な国の料理が食べられてどれもそれなりに美味い国なんてなかった。
690オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/14(金) 03:45:56 0
>>689
コストパフォーマンスも考えてくれや。
東京は新鮮(食べ頃)でない高級食材を尋常でない値段で
売りつける所だからな。いくら調理技術が高くても限界がある。
691オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/14(金) 04:19:28 O
ここっていつからお国自慢板になったんだ
692オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/14(金) 09:54:06 0
高知が1位になった理由・・・ダーツの矢が当たったから

しか思いつかん。
693オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/14(金) 10:25:18 0
                        ∧_∧     ,,,,.-‐''"´ ノ
     ∧ ∧              ( ´Д` )    ヽ,_,,,;;/
      (. ´Д).             / ∬∬\     (Д`  )
    /   ヽ       ∧_∧  | ┌──┐|     /    ヽ
    /  、 . |   /´ ̄(    ) ̄ ̄ヽ ._ ノ ̄ ̄\  |   ,  |
    |  | | !、 /(:::)   /     ヽ            \,!  | | |
 l三l |  `ゝ |二二二二l        l 二二二二二二二二二|/  |
./〜ヽ . ___| ||ヽ   |.       |  ヽ_人_ノ   /|| |___人
.|PON|...   _| ||ノ    .|      |           !、_|| |__ つ
.|オレソ.|  ̄  ̄ | ||    ヽ_○__.丿,,.-‐''"'‐-=、、、.    || | /二二二ヽ
. ̄ ̄                 ン゚l==   三>(    |(:::)すだち|
                    `'‐-=、三,_.,,.-''"
694オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/14(金) 12:15:23 0
>>693
四国かよ。
695オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/14(金) 12:57:25 0
>>672
秋吉は福井ですな。

北海道もピンキリ。港は確かにうまい物があるんだろうが、
真ん中辺の海の遠さはガチ。
博多で食った魚の何と旨かったことか。

富良野のあたり出身だけど、まじで山の物しかないです。
野菜・果物類とアイス、ジンギスカン、サガリ焼きくらいかな。
あとニジマス。
696オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/15(土) 08:04:03 0
愛媛のみかんは日本一。これは文句なしだろ。
697オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/15(土) 08:12:55 O
友近の男が面白いっていうアンケート結果よりは
納得できる。
698オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/15(土) 10:14:19 0
佃島のもんじゃ焼き屋さんの小路は風情がありますね。
699オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/15(土) 10:20:31 O
北海道は県じゃないしなぁ…
700オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/15(土) 10:32:32 0
高倉、志村、緒方も県じゃないぞ
701オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/15(土) 10:40:51 O
宣伝のために一位にしてるんだからわかってやれよ
702オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/15(土) 11:07:13 O
魚介類に関しては、静岡県はトップクラス。郷土料理は東北。B級グルメは大阪。S級グルメは東京。福岡、長崎は総合値が高い。
703オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/15(土) 11:31:39 0
自分は太平洋側の県民だけど、なんとなく、岐阜とか長野とか滋賀のような
海のない県は、限られた保存食とか川魚とかを、いかに美味しく食べるか、っていう人の知恵、技術
が昔から蓄積されていて、美味しく食べる文化が発達しているんじゃないか、っていう
イメージを持ってる。
海が近いところだと、魚とかなら、新鮮ならそんなに工夫しなくても、切って醤油かけただけでも
十分美味しいわけだし。
あと山形とか福井とかには美味しいものがあるんじゃないか、と思っている。単に、日本海側&東北が
自分にとって未知の世界だから、ってだけなんだけど
日本海って、太平洋側じゃ見たこと無いような魚とかエビとかいるよね?食べてみたいなあ
704オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/15(土) 11:34:59 0
そのうち対馬でも犬料理が始まるよ。
705オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/15(土) 11:53:41 0
>>704
そんなの嫌だよう   (T T)
706オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/15(土) 14:07:09 O
てっきりカツオ武士スレになってるかと。
707オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/15(土) 14:47:16 0
高知の料理は朝鮮の系譜に繋がるモノが多いね。皿鉢料理って要は盛り付け方法の
一つだけど、明らかに大陸文化の継承。高知の場合は藩制時代には士分未満(正確
には郷士以下)の身分の者は刺身を食してはいけなかった。故に魚類の保存食も相
当研究されている。例えば、最近まで高知県山間部では、塩サバを流水にさらして
塩抜きした後、酢でしめて高知名物サバの姿寿司を作っていた。
708オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/15(土) 14:50:27 0
葛飾柴又の川魚料理も美味しかった
709オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/15(土) 15:37:54 0
高知が一位? まさに痛ニュー板www
710オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/16(日) 11:42:35 0
お前らそんなに高知に1位とられて悔しいの?
おらが町が1番だって言いたいの?w
どうぞどうぞ
711オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/16(日) 16:26:33 0
高知に1位をとられたなんて思ってる奴はどこにもいないだろうね
北海道の物産展が全国で開催されているけど、高知の物産展なんて聞いたことも見たこともない
高知のブランド食材なんてカツオぐらいだろ・・・っていうか、高知の漁師はカツオを千葉沖で獲ってるんだよなw
712オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/16(日) 17:31:03 0
ギニア屋の海蛇蒲焼は逸品だよ
713オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/16(日) 19:09:19 O
>>707
朝鮮だなんて流石に温厚な俺でも怒るよ
714オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/16(日) 19:53:11 0
www
715オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/16(日) 21:22:41 0
>>711
確かに高知の物産展は聞いたことない
仮に開催しても客が入らないだろうね
716オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/17(月) 09:40:58 0
高知のカツオは日本一だと思っていたが違うのか?
717オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/17(月) 09:46:26 0
物産展を開かない・開きにくい地域

埼玉
東京
房総半島以外の千葉
横浜以外の神奈川
愛知(特に名古屋)
京都
大阪
神戸以外の兵庫
鳥取
島根
高知
佐賀

718オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/17(月) 10:16:51 0
清酒「白鹿」は最高にうまい、もっと全国的に販売してほしい。
719オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/17(月) 10:39:06 O
>>711
その物産展なんだけどインチキ商品がほとんどらしいよ
今流行りの産地擬装ってやつだ中身は違うとかでテレビで業者指摘してた
720オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/17(月) 11:02:10 0
高知はかつおから海のイメージが強いみたいだけど
実際はほとんどが山で山菜や果物の方が圧倒的に強いよ
721オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/17(月) 13:12:08 O
美味しいトマトがあるとかないとか
722オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/17(月) 13:13:57 0
なんで宮城が9位なんだよ
ただ田舎だから擁護してるだけwwwww
723オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/17(月) 14:55:33 0
神奈川の順位が不当に低いのは納得できないづら
724オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/17(月) 14:58:27 O
>>723
地野菜と地魚けっこう旨いよな。大山豆腐も旨い。
725オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/17(月) 15:03:07 0
北海道じゃね。
726オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/17(月) 15:44:52 O
おまいらそんなに高知をいじめてやらないでください(´・ω・`)
727オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/17(月) 16:29:32 0
ここで言う「おいしい食べ物」って食材か?
郷土料理のことだろ。
728オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/17(月) 16:51:31 0
他所から調達した最高食材で作った料理では東京がダントツなわけだし・・・
郷土料理は地元食材が必須だろ
千葉沖で獲ってきたカツオを高知の郷土料理と偽ってはイカンですよ、桃屋ですよ
729オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/17(月) 17:41:23 O
おいしい食材に限定して都道府県のランキングを作るのは無理だろ。
魚なんて隣の県のが回遊してくるし、牛は元をたどれば優秀な遺伝子を持つ牛一頭(一昔前なら糸福とか)に行き着いてしまう。
その県にしかないオンリーワン食材を使ったおいしい料理なら間違いなく一番なんだろう。
730オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/17(月) 17:59:47 0
あの有名な三ツ矢サイダーは何県なんだ?
731オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/17(月) 18:54:42 O
>>724
他所の地区の魚食ったらそんな事言えなくなるだろう
田舎はスーパーの刺身ですら旨い
732オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/17(月) 21:15:49 O
土佐だったら坂本龍馬がいるじゃないか。
三菱財閥創始者の岩崎彌太郎も土佐の山賊だし、やっぱり高知が一番で良くね?
733オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/19(水) 00:11:35 O
高知県民だが

カツオは刺身の方が上手いかと
普通にスーパーで売ってるし


高知が1位は違う気がする
734オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/19(水) 00:15:56 0
高知県民の男性のカツオは
そんなにおいしいのか。
735オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/19(水) 19:49:14 0
どうか一つ、八丈島のクサヤを味わっていただきたいものですね。
736オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/19(水) 22:11:29 0
高知は無いわ
737オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/19(水) 22:16:28 0
>>730
兵庫県の平野が発祥
738オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/20(木) 02:16:24 O
>>731
相模湾の魚食ってみろよ。うまいから
739オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/20(木) 08:23:50 0
カツオ!またお前か!
740オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/20(木) 21:16:51 0
だ〜か〜ら〜、魚は関サバが日本最高だって言ってるだろ!
741オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/20(木) 21:52:44 0
カツオなめんなwww
742オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/20(木) 22:02:46 O
鰹のタタキと刺身はどっかが美味いと思う?
743オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/20(木) 22:37:05 0
刺身。良い刺身食べると、タタキは所詮いまひとつの鰹をいかに美味しく食べられるか工夫してみた代物って気がする。
744オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/20(木) 23:06:18 O
オッケー。こんど刺身で喰ってみるわ
745オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/20(木) 23:09:20 0
高知行って、カツオ食べてから文句言え。

特に今は戻り鰹だから神レベルに美味しいはず。
746オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/20(木) 23:15:40 0
マヨネーズ醤油につけるんだぞ
747オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/20(木) 23:25:02 O
ニッポン大好き
748オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/21(金) 13:56:03 O
明日タタキ食べるぜー!
749オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/21(金) 18:43:49 0
そのカツオは千葉沖で獲ってきたもの
今年も海流変化の影響で土佐沖ではカツオが不漁
土佐沖では熱帯域の魚介類が繁殖中
750オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/21(金) 18:46:25 0
漁業関係者がよく使う手口・・・・漁場・水揚げ地の偽装
751オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/21(金) 19:39:13 0
小松食堂ニ号店のサンマ焼き定食は最高!もう絶対最高!
752オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/21(金) 20:00:22 0
カツオのたたき、(゚д゚)ウマー
753オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 04:49:59 0



地球温暖化の影響で海水温度が上昇し、海流が変化→→→来年以降も土佐沖ではカツオは獲れない


754オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 12:22:58 0
広島の賀茂鶴は忘れられない酒じゃのう
755オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 12:32:16 O
銀盤でしょう
756オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 12:48:02 0
つまり、なんだ、鰹の美味さはどんな料理をも超越しているという風に解釈すればいいんじゃね。
757オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 15:09:28 0
これからは青魚だよ、健康のために・・・サバ、イワシ、サンマ、アジ・・・
758オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 21:03:15 0
北海道で食べたタラバガニには感動しますた
759オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/22(土) 21:18:36 0
それはロシア産ですが何か?
760オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/23(日) 00:06:27 O
くいしんぼ如月のチキン南蛮で票を集めたな
761オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/23(日) 18:33:46 O
>>759おまえ、ロシアがタラバガニを養殖してると思ってるのか?w
ちなみに北方領土はロシア領じゃなくて日本領だぞw
762オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 09:43:04 0
正論大賞!
763オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 10:37:03 0
腹減ったときのご飯が一番美味い
764オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 11:10:52 O
>>760
ちょww
765オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 13:12:55 0
(゚∀゚)アヒャ
766オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 13:28:27 0
>>758
タラバなんかを美味いというのは素人。
767オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 13:34:02 0
美味いもんなら何でも良いよ
768オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 13:39:50 0
蟹は毛ガニが一番
769オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 13:50:23 0
毛まんじゅうも美味しかったね
770オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 15:28:35 O
関西人で何かというと
「坂東の片田舎(東京含む)の料理は京都大阪神戸に比べて糞マズい」
と言う奴うざい
なら片田舎に住んでないで関西に帰れっつのw
771オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 15:47:26 O
>>770
妄想はいいから、スレの空気を読もうな。
772オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 16:05:30 0
宮崎のマンゴを思い出してくいやんせ
773オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 17:17:09 O
ラーメンはとんこつが一番だよなあ。
だからラーメンは福岡が一番ってこと。
774オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 17:31:44 O
しもつかれ最狂
775オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 17:35:18 0
>>770
なんで兵庫だけ神戸なんすか
兵庫も県だと認めてあげてください
776オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 18:00:27 0
神戸には中華街があるから、が答えだったりしてなw
777オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 18:33:59 0
一番うまいのは嫁ががんばって作ってくれた飯と冷えたビール。
778オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 18:38:25 0
高知観光の取り得は何ですか?

おいしい食べ物

カツオとか

って話だろうに
779オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 18:45:26 O
妊婦が深夜にファミレスで酒を飲んで、器物損壊を行ったうえに、
警察官を利用して被害者に土下座を強要する。
高知県は、クオリティ高いですねw
780オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 18:48:53 O
>>774
嘔吐物イラネ
781オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 18:56:58 0
一番良い素材が東京に集まってるっていうのなら
東京の料理人は素人以下なんだろうなぁ
782オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 19:15:36 0
>>777
既婚男性板「嫁のメシがまずい 」スレ歴代スレタイ

【隠しきれない】嫁のメシがまずい その5【隠し味】
【外食で】嫁のメシがまずい その7【命をつなげ!】
【鍋もおでんも】嫁のメシがまずい 12皿目【アレンジ禁止】
【妻の手は】嫁のメシがまずい 13皿目【パルプン手】
【妻の手は】嫁のメシがまずい 14皿目【メガン手】
【ダイナマイト】嫁のメシがまずい 16皿目【カキフライ】
【夕食に】嫁のメシがまずい 17皿目【招くぞ】
【これは】嫁のメシがまずい 19皿目【何?】
【天使の微笑】嫁のメシがまずい 20皿目【悪魔の味覚】
【緊張の夏】嫁のメシがまずい 21皿目【メシマズの夏】
【食欲の秋】 嫁のメシがまずい 22皿 【激ヤセの俺】
【味覚の秋】 嫁のメシがまずい 22皿(実質23) 【死角の味】
【夫で】 嫁のメシがまずい 22皿(実質24) 【実験】
【言うも地獄】 嫁のメシがまずい 25皿(実質26) 【言わぬも地獄】
【勇気を出した】 嫁のメシがまずい 29皿 【前歯が折れた】
【あれ鈴虫が】嫁のメシがまずい 30皿【煮えている】
【栄養一番!】嫁のメシがまずい 31皿【命は二番】
【弁当に】嫁のメシがまずい 33皿【牛乳シシャモ】
【真っ黒】嫁のメシがまずい 34皿【ゴーヤチャンプルー】
【生はだめぇ!!】嫁のメシがまずい 35皿【牡蠣サラダ】
【大さじは】 嫁の メシが まずい 37皿【お玉じゃねえ】
【嫁の料理は】嫁のメシがまずい 38皿【当たりつき】
【天国に】嫁のメシがまずい 39皿【一番近いメシ】

現行スレ
【秋茄子は】嫁のメシがまずい 54皿目【嫁に任すな】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1190193545/
783オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 19:22:51 0
嫁の飯が美味くて結婚してから10kg太った俺が来ましたよ
詐欺だと思うかも知れないが、嫁だってつき合いだして結婚までに15kg太ったんだからお互い様だ
むしろ太らそうとしてるだろ
784オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 19:24:14 0
これが俗に言う幸せ太りか・・・
そんなの俺には関係ねぇ
785オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 19:27:33 O
>>775
知らんよ
言ったまんま書いただけだから
ちなみにそいつ伊丹出身
786オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 20:13:53 0
千葉沖のカツオは最高だね!
787オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 20:22:05 O
>>786
暴走半島の魚ウマー
788オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 20:27:28 0
おま
789オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/24(月) 21:58:37 O
解ってない奴が多いな。よくあるだろ、不良が捨て猫を可愛がってて、実は良い奴なんじゃ?ってのとおなじだろ、常識的に考えて。
790オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/26(水) 10:22:38 0
北海道のナメタカレイは一度食べたら病みつきだね。
791オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/26(水) 10:45:23 O
>>790
ナメタカレイ「なめないでいただきたい」
792オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/26(水) 18:35:08 0
>>782
ワロス。
793オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/09/30(日) 08:51:50 0
怪しからん!
794オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
マイナーだがハタハタが美味いと秋田県人が言ってみる。