小1の半数、「八つ」読めない

このエントリーをはてなブックマークに追加
373オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/12(火) 14:24:27 0
時代劇を見せればいいんじゃね?
374オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/13(水) 01:39:36 0
そちも悪よのぉ
375オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/13(水) 14:55:38 0
ちんこ音頭を歌わせれば一発で覚えるよ。
376オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/13(水) 17:54:18 0
>>375
おまい頭いいなw
377オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/13(水) 18:05:04 O
うちの娘は一年生の時、スーパーで売っていたキャットフードのパッケージに書いてあった「五つの味」を「ごつのあじ」と読んでいましたが何か?
378オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/13(水) 18:07:49 O
>377あんたに似たんだな
379オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/13(水) 18:09:08 O
>>375
そんならいなかっぺ大将の歌でもいいんじゃ?
380オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/13(水) 18:31:46 0
とうふのパックに「せいぶつですので開封後はお早めにお召し上がり下さい」

と書いてありました。実際、お姉ちゃんが料理した後はキシャーって吼えてました。
381オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/13(水) 19:02:58 0
>>380
せいぶつかよ。
382オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/13(水) 19:10:50 0

 提案:いっそ「はちつ」を広めませんか。

383オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/13(水) 19:16:13 0
>>382
ヤダ。
384オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/13(水) 19:17:43 0
「四つ」ってなんてよむの?
385オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/13(水) 19:24:39 0
>>384
ボケるのすら難しい・・・
386オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/13(水) 19:35:00 O
俺小さい時食品の原材料名みるの好きだったんだけど、
ほとんどの食い物にぶどうが入ってたんだよね。
でも紫じゃないし、ぶどうの味はしないんだよね。不思議。
387オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/13(水) 20:10:38 0
1つ=アイン
2つ=ツヴァイ
3つ=グーテンモルゲ・・・

アレ?
388オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/13(水) 20:32:19 0
後方付を"あとかたつけ"と読めずにいたけど、今にして思えば読めなくて当然。
なぜなら後方付であったなら送り仮名が無いので"あとかたつけ"とは読めない。
389オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/13(水) 20:37:10 0
>>66
はちまん
やはた
やわた
\(^o^)/


>>387
アイン
ツヴァイ
ドライ
フィア
フュンフ
ジィクス
ズィーベン
アッハト
ノイン
ツェーン
390オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/13(水) 20:53:30 O
>>384
よっつ
391オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/13(水) 21:13:12 O
>>388後片付け
392オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/13(水) 21:19:49 0
はちつ墓村
393オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/13(水) 22:00:07 0
「空気」
↑読める人挙手。
394オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/13(水) 22:57:39 O
-`)ノ
395オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/13(水) 23:27:33 0
読めない人が手を上げる現実
396オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/15(金) 19:27:13 0

397オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/15(金) 19:32:19 0
398オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/15(金) 19:40:58 O
十個がじっこ→じゅっこになったように
そのうち八つもはっつになるかもわからんね
399オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/15(金) 19:41:50 O
>388
後片付、な。方ではない
400オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/15(金) 19:59:58 0
「四つ」を気安くへんな読みかたをすると大変なことになるので

関西や九州ではまず「四つ」の読み方と使い方をきちんと教えると聞いたが本当か?
401オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/15(金) 20:05:44 0
それは小学生ではなく、教育者の責任では
402オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/16(土) 08:06:48 0
>>400
特に習わなかったけど。北九州市在住。
403オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/16(土) 08:44:50 0
1 アン
2 ドゥ
3 トロワ

404オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/16(土) 08:47:55 0
明治時代では
「八つ」が「八ツ」とカタカナ記載でしょ。
ややっこしい
405オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/17(日) 09:31:55 0
はつ
406オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/17(日) 09:42:27 0
小1でしょ?
別に知らなくても恥じゃないでしょ。
教えれば一秒で覚えるんじゃないの?
407オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/17(日) 09:57:45 O
やっつの読み書きは1年生で習ったよ?
408オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/18(月) 05:17:28 0
八つ裂きも読めんの?
409オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/18(月) 13:41:36 0
裂←小1で習うんだっけ?
410オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/18(月) 13:44:45 0
八街も読めねーのか?
411オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/18(月) 13:47:16 0
なんでいずてき(なぜかへんかんできない)に小1で習わないような字を入れるのか
412オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/18(月) 13:55:51 0
>>393-395
クソワロタ
413オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/18(月) 14:04:43 O
四つ
414童貞ニート(三重県連合):2007/06/18(月) 14:09:06 0
まあ、そんな数え方は別に読めなくても良いけど・・

近頃のガキの名前の方が全く読めないな・・
415オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/18(月) 14:15:43 0
>>414
触らぬ神に祟りなし。

「この子の親はDQNです」って標識だから。
416オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/18(月) 15:58:29 0
>流れ
>空気
>祟り
全部読めない
417オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/18(月) 16:03:32 0
でつ
418オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/18(月) 16:15:24 0
(i)
419オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/18(月) 16:16:43 O
文系リーマンの99.999lは球対称井戸型ポテンシャルにおけるシュレディンガー方程式を解くことができない
420オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/18(月) 16:28:44 0
っていうかひつy(ry
421オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/18(月) 16:50:20 0
俺が住んでる地方では「四つ」って言えないから

 9進法を使って生活している。

422オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
>>421
俺ん所は2進法