輸入カワハギ、実はフグ 徳島市の業者に回収命じる[4/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼800@しろくまアイスφ ★:2007/04/28(土) 14:39:39 0
 厚生労働省は27日、中国から輸入されたカワハギの加工品が実際は
フグだったとして、徳島市の業者に対し食品衛生法に基づき回収を
命じるとともに、再発防止策を取るよう指導した。

 問題の製品は徳島市の輸入会社「シミズ」が「カワハギ調味乾製品」として
計1113箱(1箱10キロ)を輸入。
3月下旬に福岡県の門司港に到着し、遺伝子解析によるサンプル検査で
原材料にフグが使われていたことが分かった。約800箱が出荷済みという。

 同省によると、使用されたのはシロサバフグとみられ、食べても健康への
影響はないという。

(2007/04/27 20:51)

ソース:産経新聞 生活・健康
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/shoku/070427/shk070427002.htm
2ななしさん:2007/04/28(土) 14:51:48 0
すぐにフグの臓物を食い漁るんだ
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/28(土) 15:18:45 0
逆に考えるんだ
得をしたと
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/28(土) 15:21:01 0
>「カワハギ調味乾製品」
これ系ニカ?
http://www.natori.co.jp/app-natori/servlet/product.product.Shosai?PRODUCT_ID=602680

5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/28(土) 15:28:24 0
>>3
カワハギとサバ河豚ならカワハギのほうが高い罠
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/28(土) 15:37:48 0
どっちにしても中国の物なんか食われないよ。
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/28(土) 15:40:15 0
> 中国から輸入されたカワハギの加工品が実際はフグだった

(`ハ´  ) < 中国ではよくあること。
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/30(月) 05:59:46 0
te
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/30(月) 07:02:01 0
中国産は危険がいっぱい
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
中国産の食品を食い漁っていたので徳島は未だ汽車が走っています。電車じゃなくて汽車です。最長4両編成^^