米人権団体がヤフーを提訴 中国当局の要請に応じ個人情報流す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1木久蔵φ ★
中国民主化を呼びかけたインターネット上での活動についての個人情報を中国当局に流したため、
活動家が逮捕、投獄されたとして、米国の人権団体はこのほど、米インターネット大手ヤフーを相手取り
損害賠償を求める訴えを、北カリフォルニア連邦地裁に起こした。
中国市場への進出を競うネット大手各社は、たびたび中国当局が要請する検閲への協力が批判されてきたが、
ネット大手が中国進出をめぐり、人権問題で訴えられたのは初めて。

訴状によると、現在中国の刑務所で服役中の活動家は、2000年からヤフーのサービスを使用して、
民主化と複数政党制の導入の必要を訴える記事を配信していた。

この活動をめぐり、米ヤフーの子会社であるヤフー香港が、活動家の身元が特定できる情報を中国当局に提供したため、
02年に当局に逮捕され、その後懲役10年の判決を受けたという。

ヤフー香港が情報を流した事実は、活動家の裁判記録から特定できるとしている。

一方、パリ発行の国際紙、インターナショナル・ヘラルド・トリビューンによれば、
ヤフー側は「ヤフー香港が中国当局と情報のやりとりをした事実はない」としている。
しかし同社は、一般論としては中国で事業を行う企業は現地の法律に従う必要があるとした上で、
「ヤフー中国が当局から正式に情報の提供を求められた場合、それが正当な犯罪捜査に用いられるものか、
政治的な意図を含むものかは判別しようがない」とも述べている。

中国でのインターネット規制をめぐっては、昨年2月、米下院で開かれた公聴会で、
ヤフーやグーグル、マイクロソフトなど大手4社が、中国政府の言論弾圧や
民主活動家逮捕に協力したとして厳しい批判が上がった経緯がある。

またヤフーは、05年にもメディア監視団体「国境なき記者団」から、
「メール情報を当局に流したため、中国のジャーナリストが逮捕された」と指摘された経緯があり、
今回の提訴でさらに批判が強まりそうだ。

米人権団体がヤフーを提訴 中国の要請に応じ個人情報流す-ITのニュース:イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/48852/
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/23(月) 23:21:12 0
これはひどう
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/23(月) 23:22:25 0
中国、やたら挑戦的だな。
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/23(月) 23:24:36 0
こんなことヤフーに言うことじゃないだろ
もし情報渡さなかったらヤフー自体が・・・

責めるべきは中国共産党
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/23(月) 23:33:18 0
ま、ヤフーで登録した情報は、中国に行くと考えていいということだな。
もちろん、ヤフーでは登録してないけど。
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/23(月) 23:36:48 0
活動家はすでに塀の中に居ないと思う!
今頃あの世に居るんじゃないかな?
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/23(月) 23:43:59 0
ヤプーーー
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/23(月) 23:44:41 0
ヤフーがIP抜いてるんか
家畜以下だな
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/23(月) 23:50:21 0
yahooの創業者は中国系の香具師だったような気が・・・
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/23(月) 23:51:52 O
孫は、中国系だろ
11<丶`>(・・`)(`ハ´  )さん:2007/04/24(火) 00:19:14 0
>>10
孫は、中国系だと嘘をついていた 北朝鮮系らしい。
ということは、インターネット上での活動についての個人情報を
総連や北朝鮮に ・・・・・・・・・・

がくがく・・・
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
>>メディア監視団体「国境なき記者団」


朝日や、TBSも監視しろよ!!