中野・高円寺の再開発反対運動イベント始まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@木久蔵φ ★
昨今、「Save the 下北沢」に代表される、東京都の過剰な再開発計画に対する反対運動が活発化している。
文化人たちが集まり、下北沢によく似た街である、中野・高円寺地区でも
再開発反対運動が行われているのをご存知だろうか?

問題になっているのは以前中野駅の西側にあった警察大学校の跡地(国有地)。
14ヘクタールもの広大な跡地のほとんどを民間に売却し、その後、巨大なビル群になるという。
3月11日、区民有志によって中野駅前で反対署名活動が行われ、道行く多くの方が賛同、署名した。
この運動に大きく共鳴する女の子ハレンチパフォーマンス集団「デリシャスウィートス」も参加。
チャームなアジ演説によって署名を呼びかけ、道行く人々を惹きつけていた。

そんなデリシャスウィートスも司会で参加し、2007年3月21日、12:00から新宿・ロフトプラスワンで
「STOP! 街こわし、緑こわし、地球こわし vol.1」と題した東京都の都市計画を考えるイベントが行われる。
入場料は1000円。

http://news.ameba.jp/2007/03/3783.php
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/16(金) 23:49:51 0
ウンコ鍋除去不可能
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/16(金) 23:50:07 0
まずはお前らが率先して町を出ろよw
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/16(金) 23:50:16 0
まずは杉並三駅の中央快速通過からはじめてくれ
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/16(金) 23:51:28 O
高円寺らしくプロテストノイズで反抗しろww
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/16(金) 23:57:38 0
>>4
それを言うなら「完全通過」だな。
杉並区民でも、あれは乗る時に紛らわしい。
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/16(金) 23:57:39 0
むかし高円寺の近くに住んでたとき
よく安い飯屋に逝ってたけど
後からオ○ム関連の店だと知った。
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/17(土) 00:00:19 0
>>4
荻窪から中野まで通勤している俺に対する挑戦か!
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/17(土) 00:07:27 O
よく高円寺駅近くのパチ屋の娘とパコパコしたなぁ、懐かしい(´Д`)
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/17(土) 00:10:12 0
じゃぁ、中野学校を再建するか。
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/17(土) 00:12:25 0
中野や中央線沿線に高層ビルなんてちっとも似合っていないと思う。
無理しすぎ。
それよりも、ディープでサブカルチャーな世界を展開した方が中央線らしくていい。
高層ビルなんて数本あったって何の意味も無いし、
テナント集めたって中途半端なものしか来ないだろうし。
だってすぐに新宿の大消費地に行けてしまうこの街で、
なんで巨大商業施設とか高層ビルの必要性があるのか?
再開発のためだけの開発という流れが見え見えだね。
ただでさえ、あの密集度東京都ナンバーワンの中野が、
震災時に大火災が発生しそうなあの駅前に避難用の空き地を確保するならわかるが、
逆に高層ビルをおっ建てようだなんて先のことをまるで考えていない危険な発想だ。
あそこは本当に杉並の高円寺近辺等と共に火災危険地域になっているはずだ。
飲み屋街からの延焼が予測されているだけに、これ以上巨大建築物が建ったら、
逃げ場がなくなって大変なことになるだろう。
東京はどこもかしこも高層ビル群を並べて、それでカッコ良くなりたいんだね。
ちびっこくて雑多な町並みは醜い・先進国らしくないという感覚と建設需要で一儲けしたい人達が、
つるんで再開発事業に便乗して、上海やニューヨークみたいにすることこそ発展だと?
雑多だけどなんでも簡単にいろんなサービスが利用できたり都合がいいということが
本当の東京のメリットだと思う。
どれだけ高いビルが建っても、暮らしにくい街になったら終わり。
無理矢理人の流れを作ろうとしても、中野にそんな都会的なものが求められているかどうか・・・
面白いことを仕出かしてくれるのこそ中野のテイストなのがわからないんだろうね。
小洒落た高層ビルの高級テナントで高い買い物や飲み食いをしたい層はそもそも
別の街に行くんじゃないかな?
区としては土地売却益とそういうビル所有企業やテナント業者の落とす税金目当てなんだろうけど。
なんでも金になるものなら金にしてしまおうという意図が強烈に見える。
でも突然そんなところに高層ビルを数本建てても、街に違和感が出るだけだよ。
東京じゃ至るところ30階を超えるビルを競うように建てているけど、
どこも町並みがいいとは言い難いような、統一感の全く無い雨後の竹の子のようだ。

12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/17(土) 00:14:09 0


くだらない
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/17(土) 00:20:21 O
なぜ中野のフーゾクはぱっとしないのか?
5年住んだがわからなかった。水ばっかし…
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/17(土) 00:20:44 0
まぁでも中野杉並の古い家屋の密集地帯を見てると災害時でなくても火事で一気に全焼するないつも思ってしまう
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/17(土) 01:05:56 0
>>11
中途半端な空き地作ったところで
避難民がそこに殺到→パニック→死者増大
になるのは明らかだろ?あそこらで逃げるとこなんて言ったら井の頭公園くらいしかねぇよ

それにさ、東京は破壊と創造(再開発)を繰り返して発展してきたんだぞ
それを「今の古い感じが好き」とかぐだぐだ言ってんじゃねぇよ
ずーっと同じ環境のところに住みたいなら田舎にでも行くんだな

中野や杉並の古い感じがなくなっても、また違う場所に移るだけの話
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/17(土) 01:07:24 0
>>12
それでは下らなくないものを提案すべき
対案なしの批判はただの中傷だから誰も説得出来ないと思うよ

>>13
確か飲み屋街の奥に一軒だけソープがあった(利用したことはないです)

>>14
私もいつもそう思って見てました。
本当の都市再開発というのは、この難課題である火災による中野市街地延焼を
防ぐための道路幅や公園の確保の方にあるんではないかと思いますね。
だけどそれも金がないと出来ないでしょうけれど。
火事で延焼すれば強制再開発が可能ですがそれでは人がたくさん焼け死ぬのを待つことになります。
開発業者はビルを建てた後は中野なんかに住まわないでしょうから責任なんてちっとも感じないでしょう。
建物じゃなくてネタを集めないと、街は必ず駄目になっていくんですよね、、、、、
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/17(土) 16:08:00 0
全部中央特快にして、高円寺はもちろん中野も通過でいいよ
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
↑ひでぇ〜