Windows Vista、個人での利用は0.9%、会社ではゼロ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@木久蔵φ ★
インターネットコム株式会社 と JR東海エクスプレスリサーチ が行った Windows Vista に関する調査によると、
自宅 PC の OS が「Windows Vista」と回答したのはわずか0.9%だった。
また、勤務先で同 OS が導入されているところは皆無だった。

全体330人に対して、現在自宅でメインに使用している PC の OS の種類を聞いてみたところ、
「Windows Vista」と回答したのはわずか0.9%(3人)だった。
最も多かったのは「Windows XP」で78.8%(260人)、2位以降は激減し、「Windows 2000」6.1%(20人)、
「Mac OS X」4.5%(15人)、「Windows 98」3.9%(13人)、「Windows Me」3.6%(12人)という結果になった。

それでは一般に OS の導入に慎重になる企業ではどうだろうか。
勤務先でメインに使用している PC の OS の種類を聞いたところ、「Windows Vista」との回答は皆無だった。
最も多かったのは「Windows XP」で74.8%(247人)、次いで「Windows 2000」14.2%(47人)、
「Windows 98」1.5%(5人)、「Mac OS X」1.2%(4人)と続いた。

(抜粋。詳細は下記ソース参照)

Yahoo!ニュース - japan.internet.com - Vista、個人での利用は0.9%、会社ではゼロ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070307-00000019-inet-inet
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 21:25:37 0
Me使いがまだ残っていることに感動した
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 21:25:51 0
まあ予想通り
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 21:26:27 0
ソフトがさっぱりでつ
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 21:26:43 O
PS3よりひどいな
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 21:27:04 0
meとかありえねっすwwwww
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 21:30:19 0
MS−DOS V3.1
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 21:30:36 0
だって高いし、XPのPROからアップデートしようにも何故一番クソ高いultimateしか選択肢がないのか?
どこかに安く導入できるカラクリがあるはずだ。
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 21:33:03 0
うちはまだMeが現役
10Windows 98:2007/03/07(水) 21:35:55 0
Vistaの賞味期限も3年かな。
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 21:36:53 0
>>「Windows Me」3.6%(12人)
神認定
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 21:38:08 0
うちのもMe。
あと10年はイケル! ような気がしないでもない。
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 21:38:35 0
>>2
おれもMEだが、最近エロ動画の再生が難しくなりつつある
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 21:38:38 0
俺も去年までミー使ってた
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 21:38:43 O
次期OSは、ペンティアムUでも快適に動くヤツを期待!
そしたら絶対買う
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 21:39:02 0
win2000快調です。XPも快調だし、もネットワーク壊したくない
バグとか出尽くしてから必要に迫られるまで手は出しません
17Combat Netizen ◆DeathCeUoo :2007/03/07(水) 21:41:21 0
>「Windows Vista 搭載 PC を購入予定」23.2%(57人)

意外と多いな。
つーか、買い替える頃にはVistaしか選択肢ないんだろうけど。
無理矢理旧OS入れてもドライバなくてUSB,Ethernet,AC97あたりが
使えなくなるという仕込み付き。
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 21:42:34 O
>>2
今はどうか不明だが、自分の行ってた学校にMeあったw
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 21:46:11 0
一度HDDにVistaをインサートしたら
二度とXPに戻れないと言う
シャブセックスに似た機能つき
やだねぇ・・・
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 21:48:15 0
俺はvista
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 21:48:16 0
調子に乗ってボッタクっているツケが着たんだよ。
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 21:49:10 0
まだ会社のは、486DX4 PC-DOSでの駆動PCは捨てられません
XPじゃ逆に動かないのだ!!
Vistaなんかいらない
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 21:51:16 0
ウチの会社では13年前に数百万で開発したCバスボードと
その周りのシステムが使えないパソコンハードとOSはダメです。

助けて・・・
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 21:53:07 0
先日うちのmeが死にました。。。。
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 21:53:11 0
これから発売されるエロゲーをvistaのみに対応とかにすれば普及すんじゃない?
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 21:54:20 0
バッテリー駆動で20%も時間が落ちる改悪O/S イラネ。
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 21:55:00 0
俺の唯一の友人もMe使いだお♪
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 21:55:29 0
使用しているソフト新しいのにしないと動かないんだもん。
互換性保てないOSなんてねぇ。
2000が現役だし、自宅はXPで当面充分。
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 21:56:09 0
>>25

そのエロゲーが売れない
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 22:01:00 O
2000の修正ファイルの打ち切りになってからVistaにするからまだイラネ


その頃にはSP2位は出て安定するだろwww
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 22:07:17 0
VistaってPS3並みに意味がない
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 22:08:14 0
少なくとも、メモリーの増設が必要なんだよ。
お金が有り余ってる訳じゃなし。
ドライバーやソフトのこと、考えたら導入に踏み切れない。
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 22:08:39 O
だってVistaって、デフォルトでIPv6が立ち上がったりするんだろ?
その他にも初期設定が色々面倒くさそうだし、
今のXPで十分。
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 22:14:14 0
あと7年くらいはXPで十分だな
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 22:14:41 O
持ってる人に聞きたいんだけど、過去のソフトの互換性ってどうですか?
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 22:15:37 0
>27
相手は、お前の事なんか友達と思ってないお♪
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 22:15:52 O
ビスタイラネだけど
JR倒壊急行調査会社っ
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 22:16:10 0
>>15
無理だよ
高性能CPUを売りたいインテルやAMDなんかに怒られちゃうから
巨大企業同士の利権によって、無駄な高性能PC&激重OSはこれから先ずっと続くのさ
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 22:20:33 0
>>6
そのMe以下のVistaがどんな最終兵器か考えろ!
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 22:23:03 0
>>13
Meってメモリの認識に上限なかったっけ?
同じPCならUbuntu入れた方が幸せになれる希ガス、、(´・ω・`)
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 22:24:32 0
自宅XPで会社2000のおいらは勝ち組。
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 22:25:26 O
>>35
過去のソフトを全て入れず、最初からvista対応の新しいソフトのみ入れる。WIN95導入時と同じ覚悟をする。
マイクロとジャストが全面的にvista切り替えした以上、古いソフトはおさらば。
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 22:29:09 O
なんかいくらCPUが高性能になってもOSがこれじゃ ダイエット食品で過食するデブぐらいの存在だよなー
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 22:29:19 0
>会社ではゼロ

銀行でVistaとか使ってたら、俺は絶対その銀行に利用しないがな、、(´・ω・`)
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 22:44:50 0

俺の勤める一流企業は、Vistaが何台か入った。
新入社員にもVistaだって。
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 22:48:10 0
>会社ではゼロ
つまり・・・・
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 22:51:02 0
やっぱなぁ
ヨドバシに先頭で並んでいたのはサクラだったし
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 22:51:21 0
てか、この時期に導入する企業はないだろう
ちょっと意地悪なアンケートだな
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 22:52:41 0
>>45
別に構わないと思うんだけど、仕事に便利な機能ってあったっけ?
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 22:53:30 0
MEとVISTA以外はあるな
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 22:53:46 0
>>48
MSが低スペックPC&エロゲ業界に意地悪だからいいんじゃね?
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 22:55:45 0
つーか、OfiiceとかのMSのソフトを除くと、
動作保証外だったりするソフトが結構ある中で
わざわざ乗り換えるわけないじゃん。
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 22:57:07 0
それでも乗り換えてバカ見てるやつは
本当のバカだから

ソフト板とか結構いるんだよなぁ・・
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 22:58:06 0
>>49
新規パソコン購入だから・・・。
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 23:06:57 0
こんな糞OSよりとっととXPのSP3出しやがれってんだ。
もう新規追加導入PC初期設定作業でえんえんパッチ当てするのはゴメンだ。
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 23:07:11 0
現行のvaio TypeU(UX91)がVistaしか選択肢ないからVistaあるけど、
いらねぇ〜・・・!
Xpに乗せ換えたいけどドライバがそろわねぇ・・・
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 23:11:25 0
>>56
Vistaはやっぱり重い?
自分のゼロスピはXPだが、快適で問題なし。
つーか、いかにも重そうなVistaってノートに載せるメリットあるのかね。

どうせならOSの機能全てをユーザー側で一つ一つ載せるかどうかの選択ができて、
バッテリーの持ちを極限まで追求したOSとか出せばいいのに。
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 23:14:37 0
Vistaは重くてうんちなの?
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 23:19:47 0
うちの会社は新入社員向けからVistaに切り替えることになってる
丁稚共に使わせて問題点を把握、解決できたら順次社内PCもVista化するので
2007内にはVista率50%を超えると思う
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 23:22:27 0
>>59
・・・おたくの会社の将来、ダイジョブ・・・?
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 23:23:43 0
2000でいい。
ここから数年後に乗り換えるとしたらLinuxだな
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 23:28:06 0
VistaとPS3
今買うならどっち?
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 23:29:30 O
>>55
ハゲド。
SP3がダメならあれ当てなきゃあれが当てられないとか
やめて一回で終るようにしてくれればいい。
まぁそのためのSP3なのは重々承知だが。
あと何回リブートすりゃいんだと憂鬱になる。
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 23:42:40 0
>>57
ワンセグなんぞいらないし、HDD容量の関係もあって、
HDDモデル選んだというのもあるけど(CoreSoloU1500 1.33GHz)、
やっぱりもっさりしてるねぇ。
Vista自体が重いのと、XPのアプリ入れても動くんだけど
動作が重いのがあるのが嫌・・・。

PCカテのノートPC板やモバ板で英語版のドライバ取得アナウンス
してくれてるけど、サウンドのドライバを受け付けてくれないから、
Xp Pro自体はクリーンインストールできるけど、音関係が・・・orz

同感、特にTypeUみたいなのはバッテリの持ちが短いのがネック。
OSの機能絞ってバッテリの持ち伸ばせるのはいいよね。
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 23:45:36 0
>>48
今の時期導入しないでどうする。
うちも予算のあまりで、いろいろ発注しまくってるぞ。
Vistaは買わないけど。
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 23:48:32 0
当たりまえだのクラッカー。OS動かすだけで1ギガも積めるかよ(´・ω・`)
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/07(水) 23:49:56 0
2GB載ってるが絶対イラネ
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 00:08:10 0
>>65
ダメな会社(役所?)
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 00:17:53 0
Win95のリブレット50やWin3.1の98Ne使ってる俺は…
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 00:22:01 0
>>69
9821Neって、TFTなんだな。
3モードFDDがある上、98として起動できるんだから有用だと思うけど。
リブレットは新しいのにした方がいいな。
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 00:38:16 0
Vistaがベータ版を無料配布してた時に
インストールしようとしたけど
何回やってもダメで結局千円だか2千円で
マイクロソフトからベータを買ったら
32ビット1枚、64ビット1枚の二枚組が送られてきて
インストールしたけど全然動かなくなって
リカバリーしてXPに戻してほっておいたら
またマイクロソフトから二枚組のが届いて
ためしにインストールしようとしたら
「○○が使えなくなります。」って項目が多すぎて却下!

ちなみに最初に届いた二枚組のには
Beta2って書いてあって
後から届いた二枚組には
Release Candidate1と書いてある・・・
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 00:57:57 0
VistaってMeの生まれ変わりだろ?
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 01:07:07 0
M$ってバカ?XP2とか言って外見同じで中身変えるとかしないと
企業は乗り換えないよ。少しUI変わっただけでパニックになる
女どものサポだけでも大変なんだよ。
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 01:08:42 0
                                 /\
                                 \ |
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、PS3 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i Mac /
    |  Me   |  |Vista /  (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 01:11:59 0
>>74
お前ら4人揃って終わってるよ!ww
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 05:51:51 0
まあXPSP2で十分安定して、やりたいことができる
からなあ。移行理由のないVistaに金払って乗り換える
企業や個人が少ないのはしごく当然だな。
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 09:09:23 0
32bit使うならXPでいい。Vista32bitはいらない。
64bitは趣味。
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 09:28:04 0
>>68
株式企業。
役所だけじゃないっしょ?
出入りの販売屋の営業さんも今の時期増えるんですよね〜。
とか言って、納期回答渋ってるし。
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 09:48:21 0
Linuxがんばれ・・メモリーだけで2G使用のビスタなんて・・やっと周辺パーツが
よくなってきて快適になってるのになんで・おもくするのか・OSに周辺機器がついていってないでしょ
また一昔のように50万円位でやっと動くパソコンにもどるのかよ・だれか
はよXPもどきでも造ってくれよ、それかLinuXがんばれ今後2,3年がチャンスだぞ
OS乗り換えユーザーは確実に造花するはずだ。マックもがんばれ。
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 09:58:38 0
自宅PCと会社のPCはUltimate。ノートはXPpro
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 10:02:29 0
Vistaにして良かったこと
・重複するファイル名も自動リネームで保存してくれる
・フォルダのキャッシュ読み出しが速くなった
・ドメイン参加が容易になった
・3年前に作ったマシンだが、GPUだけ入れ替えてサクサク

Vistaにして困ったこと
・イラレCS1でIMEがハングする
・Acrobat6standardの挙動がおかしい
・ネットワークの設定周りが回りくどい
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 10:04:51 0
2000とVista使ってる俺は変態
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 10:33:01 0
>>81
OS入れ換えるのに、メモリはさて置きグラボ換装ってことが異常事態だと気づけ
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 10:33:58 O
うちの専学の事務は未だにFM-TOWNS使ってるぞ
マジで
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 11:08:08 0
>>84
ぐほっ!
CD-ROM起動だったりして?
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 11:16:26 0
ミスってXPが二つ入っトル
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 11:21:39 0
VISTAを常用で使っているけど巷で言われるほど悪いとは思えん
使い込むと常用アプリが速く起動するし、フロントに回ったアプリがバックグラウンドの
IOに引きずられて重くなることも少ない
どうしても動かないアプリはVirtual PC上で対応OS入れて動かせばいいし何も困らんな
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 11:23:53 0
リソース馬鹿食いするのが問題
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 11:25:59 0
XPつかいつつもクラシックスタイルで動かしてます
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 11:36:20 0
>>89おまいは勝ち組

>>84PC本体の性能がどうとかより安定性が比較にならないよな。
たうんづはワープロみたいなもんで、工業製品つか完成品。でもふぢつーがサポート終了したのがイタい・・・
・・・それにしても、OSはいつから素人の作るカンパウェアみたいになったんだ?
金払った客にタダでバグチェックをさせるとわ・・・

OSの使い方が分かる、っていうのはもはやどれだけエラーに対処できるかだけで決まるようになっちまった・・・
Linuxがんばれ。
91オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 12:15:53 0
むしろ中身Xpで起動時の画面とパッケージだけVistaにしてくれれば買う。
その方式でずっとサポートしてくれよ。
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 12:22:43 O
XPであと五年はいけるだろ
93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 13:25:25 0
雑誌が必死にVista擁護に必死なのがワロス。
1万程度のグラボ入れれば十分快適とか、この際だからメモリも
増設してみようとか、なんでOSにそこまで気を遣わなきゃなんないんだよ。
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 13:29:15 0
>>93
マイクロソフトが助けを求めてるんだよ。
SOSってな
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 17:18:55 0
Macなんて新しいOS出る度に軽くなってきてんのに、M$ときたらひどいな。
俺なんて7年前のノートだけど普通に最新のMacOS使えてるぞ(次は切られるけど)

でも、世の中の大多数のやつなんてLinuxで十分なんじゃないのか?
ネットとMailしかしないやつに、今更有料のOS必要とは思えん。
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 17:36:14 O
>>74そんな希望は無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 20:32:07 0
Vistaが終わっとるんで、DellがPCにLinuxを載せると言ってるぞ。
98オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 20:38:53 0
>>81
つまりソフト側が正式対応するまで待った方がいいってことかな。
99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 20:50:48 0
こないだPC新調したがOS買わずに前のXP入れた
100オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 20:58:04 0
OSでしゃばりすぎなんだよ。
101オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 21:03:39 O
>>95
正論だがパンピーはインストールの時点で拒否判応示すとおもわれ
102オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 21:07:02 0
>>101
最初からLinux入ってて安いやつが増えれば買う人いないかな?
103オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 21:10:02 0
Lindowsが爆沈したことで推して知るべし…。
世の中には自分で調べなくてもクリック一つすれば、
全部インストールされてるようなのを好む人も多いんだよ。

まあだからと言ってやたら重くなるのは止めて欲しいが。
104オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 21:28:54 0
うちはMS-DOSからXPまでならNT以外はすべてありますよ
しかも稼働中のものが
98・2000・Me・XP
とバリエーション豊かです

Vistaなんて不必要じゃい!!
105オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 21:32:26 0
自慢だが。。。俺のPC、WinXP,Win2000、FedoraCore、CentOS、FreeBSD,
DebianGNU、Solarisが入ってる。パーティション構成に非常に手間取ったけど、
無事250GBのHDDをフルに使いこなしてるよ。
106オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 21:35:10 O
>>105すげーな
俺にくれよ
107オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 21:52:05 0
>会社ではゼロ

マイクロソフトも使ってないのか?
108オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 21:59:44 0
>>107
サンプル数が少ないからな。
本当に0ってことはないだろう。
すでに、XPモデル探す方が面倒な比率になってんじゃん。
最近、購入したならVistaになってるだろ。
109オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 22:01:48 0
重いし無意味にサワヤカ系の壁紙がむかつく
110オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 22:48:43 O
>>106
つSolaris10

メーカー製でタダだぜw
111オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 22:56:27 0
プレスコットPen4でVista走らせるってのはある意味最高のゼイタクかもw
112オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 23:16:01 0
>>108
法人向けはまだXPがデフォじゃまいか?
うちの会社はわざわざ2kに入れ替えるけどな。
113オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 23:28:13 0
業務用などで使用目的が定まっているなら2kがサポ以外は最も低コストで
合理的なんだよな。売ってあればな。
114オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/08(木) 23:30:33 0
ぼくは2000ちゃん!
115MacOS X最高:2007/03/09(金) 00:06:15 0
MacOS X is the best.
116オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/09(金) 00:31:28 0
あ〜もう、こんな糞OS作るからMacにつけ入るスキを与えちゃったじゃないか。
自爆だな、こりゃ。
117オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/09(金) 08:03:41 0
会社はそもそもリースが主流だしね。
2年前ぐらいだとまだ2000が載ってるのが多かったし、
最新OS搭載のリースPCが出回るには相当の時間がかかる。
118オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/09(金) 08:26:34 O
>>116
そもそもビスタは
マクーの真似てんこ盛り。
2kさいこ〜w
119オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/09(金) 08:53:53 0
ny使えないからだよ
120オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/09(金) 11:31:55 0
あからさまにMacのマネして(マネし切れていないけど)、この会社は誇りというもんは無いのかね?
121オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/09(金) 12:18:34 O
95を使ってます
122オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/09(金) 13:04:11 O
ビスタってアクティブX使えないって聞いたけど、本当かな。
社内システムの変更が必要になるところも多そう。
123オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/09(金) 18:54:08 0
マイクロソフト日本法人でも使ってないんだな・・・
124オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/09(金) 19:00:03 0
Vistaなんてクソ遅いOS使ったら、会社の作業効率は半分以下になるよ。
それくらい遅い。完全な起動に5分はかかる。
アプリのインストール・ダウンロード・起動もメチャクチャ時間がかかる。

キチガイみたいな高スペックのPCを使っても、
低スペックPCのXPの半分以下のスピードだろう。

vistaはパソコンを買い換えさせるためのOSでしかない。
125オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/09(金) 19:03:35 0
Vistaがまともに動くPCを買いたくても、まだ売っていない。
今現在考えうる最高のスペックのPCを用いても遅い。
フラッシュメモリー内蔵のハードディスクを使わない限り、
遅さを解消するのは無理だそうだ。
126オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/09(金) 19:06:18 0
つまりHD型のPCでは永遠にVistaは遅いのだ。
HDに変わりフラッシュメモリーディスクにしなければならないのだ。
フラッシュメモリーだけで何十ギガもあるディスクでなければならないのだ。
そんなPCはいったい何百万かかることか。
127オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/09(金) 19:17:51 0
俺、opteron275とx800GTOのPCにvista64bit突っ込んだけど、
起動も何もxp32bitより速いよ。まあ、人柱ではあるけど。
128オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/09(金) 19:23:04 0
メモリー1.5Gで512MのXPなみに動くって聞いたけど?
だから、1Gの今のパソコンにUSB1Gメモリー差して、ビスタに入れ替えよ
うと思ってる。
いや〜、新しいモンは素直にいいと思うね。
129オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/09(金) 19:35:04 0
メモリーだけじゃたいしてスピードは上がらんと思うが
130オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/09(金) 19:41:07 0
>>127
vista32bitは?
131オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/09(金) 19:45:09 0
>>126
既にフラッシュメモリ32Gのミニノートが20万後半程度で売ってる時代だぞ。
132オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/09(金) 19:46:23 0
>>128
98に対するMeは良かったと思ってる?
133オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/09(金) 19:48:07 0
使ったこと無いか変な風評流そうとしている奴ばかりだな・・・

VISTAは言うほど重くない。特にC2D、GF7600GS以上のビデオカード、メモリ2GBを搭載していれば
XPとほとんど差がない。

問題は基幹機能がXPとほとんど変わらないので導入する意味が「皆無」ということだ。

>>128
つまらん、2/100点。
134オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/09(金) 20:24:53 0
うちの学校には350台以上のパソコンがあるが、95%は2000で、4%はサーバー用の2000で、残り1%はXP
あ、それに40台ほどは98とデュアルブート。

今年の夏に総入れ替えするらしいけど、おそらくXPだと思う
リースだしなぁ・・・
135オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/09(金) 20:38:25 0
>>130
opteron275×2個 x800GTO256MB メモリ4Gで、エアログラスon、
32bitは初日試しに入れただけで今は入って無いけど、体感速度では

OS起動 vista64>vista32>xp32
アプリ起動 vista64>vista32>xp32
タスク切り替え vista64>xp32>vista32

のように感じる。vista64は明らかに速い。
136オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/09(金) 22:37:51 0
結局このOSって誰にとって必要あんの?全く利点が思いつかないんだけど。
俺のPCはVista動くくらいハイスペックなんだぜーって自慢したいということ?
137オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/09(金) 23:01:17 0
>>136
ベンチマークOS
138オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/09(金) 23:09:30 0
新しいノートPCが欲しいけど、搭載OSがVISTAってのがネックだな・・・
「XPに無償アップグレードできます!」っていう条件を付けてほしいよ。
139オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/09(金) 23:15:04 0
MSKKの人たちはフツーにVista使ってるよ?
140オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/09(金) 23:16:24 0
>>136
先日あった話(自慢したわけじゃないが)

会社で昼休みにTypeUで遊んでた。
上司:「お、PSP?」
 俺 :「いえ、パソコンですよ。」
 上:「ちっちゃいねぇ、マトモに動くの?(ニヤリ)」
 俺:「そこらへんのやつに引けはとりませんよ。」
 上:「ホントかよw」
 俺:「ほら。(画面見せる)」
 上:「・・・俺のはVista無理だ・・・orz」

>>138
このTypeUもXpの選択肢欲しかった・・・。
正直Vistaイラネ。
 
141オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/09(金) 23:19:19 0
Mac OS Xの劣化コピー、それがVista
142オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/09(金) 23:22:14 0
親戚「OS何よ?おいらっちXPなんやけど〜wwwwww」
俺「ビスタです」
親戚「・・・え・・・!?」
俺「Windows Vistaです。」
親戚「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」
俺「どうかしましたか?」
親戚「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」
俺「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっと金持ちなだけですから^^」
親戚「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(小水を漏らす)」
俺「ちなみにultimateです。」
親戚「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)」
143オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/09(金) 23:37:51 0
>>138
Windows Vista BusinessかUltimateインストールモデルなら、
Windows XP Professional へダウングレードすることが
できるものもあるみたい。

ttp://www.express.nec.co.jp/products/vista/faq.html#top

ここのQ5参照。
144オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/10(土) 00:08:27 0
xp32bitからvista32bitじゃアプリの進化は無いだろうな。
プリインストールPC買わない限りvistaいらないだろ。
64bitで遊ぶ自作ぁ向けだな。
145オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/10(土) 00:15:12 0
つまりMacOS Xの劣化コピーではあるが、不当にハイスペック要求するから金持ちを名乗れる訳だな。
よく分かった。

あれだ、車なんてよく分からんけど高いくせに燃費悪いが名が知れてる高級外車乗っておけば威張れる、ってやつか。
146オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/10(土) 07:55:43 0

ビスタ発売後も、パソコン販売台数は大きく伸びず
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20070308nt0f.htm

どっかの社長は「Win95の2倍売れる」とか言ってたね。(w
147オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/10(土) 10:54:01 0
Vista買って、電通のセカンド・ライフをやるのが旬だよな
148オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/10(土) 12:20:50 0
何が旬だよ。勝手にやってなさい
149オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/10(土) 12:42:19 0
ところでKNOPPIXって快適?
Linuxってどれももっさりしてて重いのと無駄に処理食ってて互換性が無いってイメージしかないんだけど。
150オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/10(土) 14:58:06 0
>>149
CD起動だと、何をするにも読込に行くから遅い
151オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/10(土) 15:11:13 O
うちの会社は検証用には入れてるけど、仕事的には入れるメリットがないので入れてない。
まあ、1番大きな問題としてウイルスソフトが完全対応してない事があるんだけど。
企業的にはここが改善されないと入れたくても入れられない。
152オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/10(土) 16:32:33 0
さっき店頭で触って来たけど、なに?あのOSXモドキw
153オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/10(土) 17:26:08 0
M$はパクリばっかだな。WindowsというOS自体がパクリだからね。
154オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/10(土) 18:56:53 0
デバイスドライバのアップデート作るのめどいから普及しなくていいよ・・・。
155オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/10(土) 20:20:40 0
>>153
それを言い出すと、みんなaltoのパクリっつー話に
なるからやめれw
156オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/10(土) 21:55:08 0
macはエロゲ少ないからな。
157マッカー:2007/03/10(土) 23:47:06 0
↑全然うらやましくないんだけど。そんなの使わないから
158オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/11(日) 22:04:14 0
>>151
うちは既に不具合あり、という情報を得てるので検証用すら買ってないw
早くてもSP1以降になるな。
159オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/11(日) 22:10:45 0
vista

OS X


買うならどっち

                                  聞くまでもないですね
160オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/11(日) 22:17:54 0
ウチのWeb自宅鯖の来場者統計(2007.2-)
Rank OS Count (%)
1 WinXP 28047 83%
2 Win2000 2741 8%
3 WinME 917 2%
4 Win98 772 2%
5 Mac 575 1%
6 その他 309 0%
7 WinVista 163 0%
8 Linux 32 0%
9 iMode 30 0%
10 Win95 1 0%
161オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/11(日) 22:22:44 0
>>28はマカーなのがバレバレwww
162オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/12(月) 08:28:23 0
マカーはintelMacになるまえはintelCPU激遅捏造してたのに、
今はマンセーしてるからなあ。
163マッカー:2007/03/12(月) 09:53:11 0
マンセーしてないよ 熱い熱いとみんな文句たらたらだから
膝の上に載せて作業したら火傷する、と
164オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/12(月) 17:12:07 0
マカーとGKは似たようなものだ。気にするな。
165オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/12(月) 22:55:43 0

Vista搭載パソコン「購入予定なし」が8割――日経リサーチ調査
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMIT09000012032007

要らないものにお金はかけないよな。
166オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/12(月) 22:56:46 0
そもそも「ウインドウがくるくる回る」以外に
vistaの特長ってナニ?
167オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/12(月) 23:03:04 0
なんとか還元水だろやっぱ。
Vistaなんて買ってる場合じゃない。税金ちょろまかせる最狂の兵器。
168オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/13(火) 23:27:21 0
このスレは伸びる!!
169オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/14(水) 00:39:55 0
メモリ256Mで、サクサク動くバージョン出してくれないと、
お話になりませんな。
170オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/14(水) 23:06:06 0
PenV800MHzで、サクサク動くバージョン出してくれないと、
お話になりませんな。
171オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/15(木) 01:19:43 0
百jPCにプレインスコしろ
172オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/15(木) 15:41:28 0
さっき電器屋行って初めてVi$ta使ってみた。ひどいなあれ。色使いの下品さが見事Upした。
しかも最近のメーカー製デスクトップPCのひどいデザインにびっくり。ありゃ自作に逃げるのも分かる。
173オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/15(木) 20:37:37 0
Vista搭載PCの登場でXPの売り上げが倍増ですか?
174オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/15(木) 23:00:02 0
>>172
こんなOSが載ったPCを売り込めるのは団塊世代くらい
その世代のデザインや嗜好にあわせてるんでね?

俺らが理解できなくて当然じゃね?
175オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/15(木) 23:57:55 0
そうか。団塊世代はああいうの好みなんだな。NECと富士通のデスクトップのデザインが信じられなかった。
20代であんなの使ってたら軽蔑されるな。そら無難なデザインのノートが売れるわ。
176オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/16(金) 12:08:48 0
486DXで、サクサク動くバージョン出してくれないと、 
お話になりませんな。 
177オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/16(金) 12:41:44 O
Pentium200MMX
96MBメモリ
の腐れノートで動いてくれりゃ桶っす。
178オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/16(金) 12:50:00 O
>>176
さすがにそれは無理w
179オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/16(金) 19:04:17 0
俺今 Vista 使ってるよ。
ノートパソコン買ったらプリインストールされてた。
180オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/16(金) 19:48:19 0
期待してるのはタブレット対応だけだけど、
それもどんなもんなんだか。
181オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/16(金) 20:13:01 0
近々winXP買いに行くわ。
182オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/16(金) 20:26:32 O
vistaが0はないだろ
俺のデスクに1台あるぞ
検証用であまり普段は使わないし正直微妙なOSだけどなぁ

まぁ社内に1台だけで他はあえてXPにしてるから0と言ってもいいレベルか
183オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/16(金) 21:08:56 0
>>15
新OS「Windows Fundamentals for Legacy PC」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1152884348/

http://www.computerworld.com/action/article.do?command=viewArticleBasic&articleId=9001761&source=rss_news10

Microsoftは古いPCをシンクライアントとして蘇らせる
ビジネス用途の新バージョンOSをリリースした。

その名も「Windows Fundamentals for Legacy PC」でMicrosoftのアシュアランスライセンスか
メンテナンスプログラム契約をしている顧客にのみ提供される。

このOSは全てのWindows OSの機能を備えているものではないが、
Windows XPをインストールするには古すぎるPCを持っている顧客や
PCをアップグレードできない顧客のPC環境のセキュリティと管理を
向上させるものであるとMicrosoftは述べている。

184オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/17(土) 15:19:56 0
使った人の感想
ttp://kowloon.lolipop.jp/news/2007/03/vista.html

大変なんだな、これは
185オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/17(土) 17:25:13 0
黒沢ソースかよwww
もう終わってるって。
186オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/19(月) 19:22:53 0
98はもうダメ?
187Combat Netizen ◆DeathCeUoo :2007/03/19(月) 19:49:27 0
98はDirectX6〜7あたりまでの過去ゲー専用
188オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/20(火) 00:22:51 0
何か勘違いしてる奴が多いがMacが死ぬと
MSは独禁法でやられる。だから保護してんの。
ビスタはMac保護のために開発された不人気激重OSなんだぜ。
普通に2000かXP使えっての。
189オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/20(火) 00:36:21 0
>>188
つ【Linux】
190オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/20(火) 22:03:10 0
え?
191オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/21(水) 10:36:23 0
ビスタいらないよなぁ。
192オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/21(水) 11:38:53 O
>>184
プ見たいプうpしる!w
193オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/21(水) 11:45:23 0
ブロードバンド開通の見込みがない田舎暮らしなので
動作が重いパソコンは困る

2000は使いやすくてよい
194オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/21(水) 15:16:16 0
ぶっちゃけWin2kくらいで、全然問題無くなってるよなぁ。
年間使用料5000円くらいで、サポート再開してくれない
かなぁ。
195Combat Netizen ◆DeathCeUoo :2007/03/21(水) 18:29:00 0
MSのサポートなんざどうでもいいんだが、ドライバ作ってくんなくなるのは困る。
最近はマザボでさえ専用のドライバないとインタフェイス類が使えんし。
196オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/22(木) 03:22:53 0
197オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/22(木) 08:41:37 O
>>177

それはMEが妥当、2000が精一杯だろ
XPでも動くが、カスタマイズが面倒クサス
198オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/22(木) 09:49:47 0
ごねる経理を説き伏せて開発用にVista1台だけ購入したが
即効でクラシックモードに変更した
UACも鬱陶しいだけなので即座にオフ
これでも何もしていない状態でメモリ600MB程度は常時食ってるピザ

つーか、プリインストールPCなのにドライバの互換性問題が出るようなOSなんて糞だ
しかし新規PC購入時にVistaをなんとなく使うことになるユーザも今後出てくるだろうから放置するわけにも行かない
インスコしたら通信周りに影響が出るIE7といいM$はホントろくなことしねぇな
199オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/22(木) 11:05:55 O
>>197
いやmeには十分鍛えてもらったんでいいでつ。
こんな色々できるようになったのはひとえに
トラブル天国Me様のおかげです。
本当にありがとうございましたw
今それには2k入れてまつ。
一応動作条件は満たしてるので。
もちろん動きますよ。








忘れた頃にw
200オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/24(土) 19:21:49 0
>>199

おいらもMeで修行したw
201オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/24(土) 19:54:18 0
まぁWindowsなんてMacのアプリケーションの1つに過ぎないよ。
どうでもいい。
202オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/26(月) 19:53:33 0
?
203オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/26(月) 19:54:52 0
XPで十分です
204オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/26(月) 20:25:36 0
Meで100年いけます。
205オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/26(月) 21:00:00 O
>>199
>>200
ナカーマw
206オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/26(月) 22:31:46 0
もうWinodowsいらんな
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0326/netj.htm
存在意義無し
207オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/26(月) 22:38:15 0
>>206
これ、英語版でもインスコしたアプリが日本語版ならちゃんと日本語表示されるの?
208オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/26(月) 23:04:13 0
>>207
5月に発売のバージョンから日本語対応するらしい。もうちょい待ちだね
209オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/26(月) 23:21:39 0
>>208
なるほど。よっしゃ、5月からは無敵だ!
210オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/27(火) 00:57:49 0
>>206
こってwineあたりから派生したソフトじゃないの?
Linux/wineの例なので、的外れかも知れんが、互換性
がどの程度あるか疑問だな。
おれはLinuxがメイン環境で、一部wineを使っている
が、OrCADが未だに動かず困っている。。
211オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/27(火) 01:37:54 0
華麗にVista機からカキコ ミ☆
212オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/28(水) 13:09:05 0
わたしは、MEをVistaっぽくしてつかったます。
MEもまだまだいける(不滅)
213オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/28(水) 14:49:43 0
ビスタ導入してみた
テレビチューナーのドライバーがないから
テレビみれないよ!メーカーさんに電話したらアップデートの予定
ないんだってさ・・・・
DVD焼くソフトも対応してねーからDVDも焼けなくなったし
もとにもどすには全部消すしかないんだってさ
たすけてくれマジデ。なんで金払って不便になるの・・
214オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/29(木) 00:25:13 0
新しい本体買わせる策略に見事はまったな。そもそもUpGradeする必要性が分からない。
215オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/29(木) 00:38:44 0
213はネタだと思うが、ほんとにこういう香具師がでてきても
おかしくないよなぁ。周りが持ってるからVista買っていれて
みました、的な。
でも、ドライバとかよくわかんなくってネットにも繋げなく
なったとか言ってサポセンに電話しまくったりw
216オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/29(木) 00:48:27 0
どこの店でもvistaしかないからしょうがなく買ったけど
後悔しまくり・・・
ああああああああマジXPに戻りてええええ!!!
糞OS死ね
217Combat Netizen ◆DeathCeUoo :2007/03/29(木) 01:54:59 0
XPの互換性に満足できなくて、結局2000+98SEに戻した俺がいた。
218オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/30(金) 16:57:16 0
おいらもMe派です・・・
219Combat Netizen ◆DeathCeUoo :2007/03/31(土) 04:42:14 0
>>216
デスクトップマシンでいいなら、自作を覚えるとよさげ。
OEM品ならまだXPも入手可能だし、メモリやハードディスクとの同時購入なら
それと一緒に使っている限りは他のパーツを入れ換えてもライセンス面はクリアできる。
220オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/31(土) 05:08:17 0
ルートへのファイル保存、キャプチャオーバレイができない。
A/Dボードの高速データ収集で時々飛ぶ。(多分割込み多発に耐えられない)
ノートン2006もウィルスバスタ2006も、B'S CLIPも動かないぞ。
画面のハードコピーも禁止、マザーボードの温度・ファン速度監視ツールもダメ。

なんちゅー出来の悪いOSだ。VISTAは。
221オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2007/03/31(土) 07:06:46 0
つか、会社は普通XPのproで、
あれだとまだ5年くらい現役だからな
222オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/31(土) 11:17:37 0
今のところ、Vistaを選ぶ理由がまったくない。
Vista対応に一所懸命なのって、Appleだけじゃないか?w
223オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/02(月) 17:25:44 0
今98を使ってるんだけどVistaにすべきかXPにすべきか?
224オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/02(月) 17:31:23 O
>>223
つVista+バーチャルPC2007(XP)
225オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/02(月) 17:58:40 0
俺はヲタだから一応vistaにしたマシンあるけど、一部のマニア向けだけで良いだろこんなの。

XP程度の現状で間に合うのにオンメモリー500MBも食うようなOS入れて
処理が重くなるから今度はCPUスペック底上げする愚行を一般人に科するなと。
226オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/02(月) 19:35:00 0
世界中の人がVistaにしようとするとハイスペック爆熱マシンが必要になるので、地球温暖化に拍車がかかる。
227オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/02(月) 19:39:07 0
チームプラス20%に貢献

地球オワタ
228オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/02(月) 19:41:12 0
俺なんか、win98が健在ですが
229オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/02(月) 19:42:49 0
98SEならMEよりもいいってのは定評だ。ただ入ってる機械がもう駄目かも知れんが。
230オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/02(月) 20:12:58 O
>>225
俺はゲイツとパーツメーカー
特に淫照あたりがグルになってこんなん作ったとしか思えない。
だってCPUにしろメモリにしろもうXPが処理するには余裕のヨッちゃんじゃない?
性能頭打ち状態っつの?
グラボこそゲームなんかが要求するから進化してるけどね。
でもゲームなんか一部の人相手にしても薄利は目に見えてる。
ならいっそOSにハイスペック要求させてしまえばユーザーはハイスペックにするしかない。
しかもヘビーユーザーからわけのわかってないお年よりまで。
タチ悪いよ。
ボッタクリ。

だから今こそみんなでLINUXにしませんか?
現行パーツで動きますよ!
231オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/02(月) 20:17:06 0
いやあ現行PC(XPなど)の快適GUIに慣れてしまえば、Linuxの、Windowsに比べて
「かえって重い」GUIへの移行はなかなか難しい。デメリットばっか。
まあ、Web閲覧以外はGUIいらね、ていう使い方の為のもんだろ、Linuxは。
232オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/02(月) 20:18:00 0
ソフト数やバグの可能性考えると現状ではXPが一番良いと思う。
233オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/02(月) 20:18:35 0

vistaってなんかのOS? xpより「安くて安全」で「もっと速く動く」なら
買ってやってもいいけど? っていうかくだらねえ商売すんな!
234オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/02(月) 20:23:18 0
そろそろさ、OS自体を重くして多機能にし、性能を上げるんじゃなくて、
要らない物削っていって洗練されたOSにして行こうよ。

と、Microsoftに言いたい。
235オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/02(月) 20:25:29 0
現状のマシンとWin XPくらいになると、枯らそうと思えばいくらでもよく枯らせるのにな。
まだまだIMEがMS-IME以外排他的に不具合を強制されるとか、問題点もたくさんある。
そういうのを丹念に改善する方向に ま っ た く 進まないのがまあオープンソースと
Microsoftのどうしようも無い差だな。
もう「新機能」はいいよ。全ての操作がミリ秒単位でのレスポンスが来るような、
本当に「直感的」な「人間の道具」としての可能性なんてのは考えたことも無いんだろうな。
本当に救いがない。
236オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/02(月) 20:26:34 0
MacOS Xは新しくなる度に軽くなりますが何か?おかげで当分買い替えなくても快適なり〜
237オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/02(月) 20:27:31 0
すごい機能をいれればいいのにね。

たとえば・・・
OSをビスタにすると、ダウンロードした藻入りのエロ動画が自動的に無修正になりますとか。

238オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/02(月) 20:31:26 O
LINUXは性能にあったGUIを選べるけど、エアロ抜きでも重いのが痛い
239オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/02(月) 20:33:38 0
弟がvista入りのPCにエロゲをインスコしようとしたらプログラムの誤作動で出来やしない
おまけに要らないからって俺に売りに来やがった イラネーのに Microsoftめ…
240オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/02(月) 20:34:51 0
>>236
その方向は素敵だ、ただ、Win使いからすると、まだ重いんだよMacは。
あと、やっぱり高性能なハードがもっと出回ってもっと安くならない
ことには。
いまMacの人気が出てるのは、従来*nix系で馴染んだ人たちが原動力。
自分の思い通りにスクリプトなどが組めて、システムが把握できて、
「比較的」軽いGUIノートPCだからってことも忘れちゃいけない。
Windowsもそこらは考えててPowerShellとかの方向も模索してるが、これが
俺俺ルールだから「融合」の方向にはなかなか進まない。
241オレオレ!オレだよ、223だよ!!:2007/04/02(月) 20:42:08 0
223です

98SEでした
なんだかVistaよりはXPが良さそうな気がしてきた・・・
自分のようなコンピュータの事があまり詳しくない普通の人間にはLinuxは難しいのかな?
242オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/02(月) 20:49:25 0
>>241
詳しくないだけならあんまり問題はないが、好きではない、時間がとれない、
なら、Linuxはしんどい。何かするのにどれだけググらなきゃいけないかって話で。
Windowsなら、まあとりあえずインストールして再起動。要らなくなったら
コントロールパネルから削除で再起動。て流れがわかりやすいと言えばわかりやすい。

それで、これが一番大事だが、とりあえずデータは絶対に一カ所にまとめておく。
インストールして「これは必要だ」と思ったソフトはメモしておく。特にフリーソフト。
んで、上記を常時バックアップする方法を確立する。

これだけやれば、Windowsの最大の欠点、「訳がわからん不具合」も、OSの再インストール
で普通に回避。まあUnix系統の人には気持ち悪いだろうが、これが正しいWindowsの使い方で
ある意味シンプル極まり無いと俺は思う。Windowsに、こういう利点は確かにある。
243オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/02(月) 21:08:57 O
>>241
うぃんと理菜は似て否なるもの。
漏れもデュアルで入れてあるが滅多に使わない。
漏れもWINから入ってるからわかんないんだよ。
グイで見た目は大差ないんだけどうぃんの知識はほとんど使えない。
一からはじめるならいいけどうぃん使ってたなら無理かも。
244Combat Netizen ◆DeathCeUoo :2007/04/02(月) 21:15:59 0
Linuxは使いこなそうとするといろいろと面倒。
webとメールとオフィススイートしか使わないのならインストールしたままの環境で
充分なんだけど、追加で何か入れようと思ったらtarball拾ってきてビルドできる
程度の技量は要る。

>>231
Windowsに比べて重いとは思わんな。
ウチのは充分なマシンパワーがあるからかもしれんが。
寧ろ、Win2000/XPは高負荷時にUIが固まるのが嫌。
バックアップ作業等でHDDがフル稼働してるときなんかもう最悪。
245オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/02(月) 21:23:56 0
linuxはグラフィックにハードアクセラレータが付かないので遅い
あとXは所詮シェル上で動いてるアプリの一つなので遅い
そしてバグ多いのでよく落ちる
246オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/02(月) 21:28:43 0
>>245
堅牢なのはカーネルだけなんだな
247オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/02(月) 21:32:46 0
>>244
うちのCeleron 2G メモリ1.5G ぐらいの環境でUbuntu入れた時は後悔した。
ただ、確かに常時、裏でエンコやってるとかCD焼いてるとかバックアップ
してるとかの環境になると、ロードアベレージは2を超えてなんぼとか言う
Unix系とは使い勝手に差は出るかも。

ただ俺にとってメリットと言えばシームレスにbash,Perl,Rubyなどのシェル
およびスクリプトが使えるくらいで、GUIとしてはかなり辛かった記憶しかない。
マウスクリック・ドラッグの反応一つとっても。
248オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/02(月) 21:37:57 0
ただあれだな、最近はやりの重量系ブラウザのFireFox, Sleipnir2(IE6エンジンでも),
および IE7(笑)などにおいては、Windowsでもドラッグしての文字列選択とかはだいぶ
苦しくなってるが。

なんか 進 む 方 向 間違ってね?ほんとに。
249オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/02(月) 21:50:17 0
>>248
まるで○ニーのようだw
250オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/02(月) 23:49:37 0
>> 245

> linuxはグラフィックにハードアクセラレータが付かないので遅い
これは正しい。

> そしてバグ多いのでよく落ちる
どのバージョンを使ってるのかわからんが、それはないと思う。
251Combat Netizen ◆DeathCeUoo :2007/04/03(火) 04:17:51 0
っ[Xgl]
とりあえず、アクセラレーションが効くようにはなった。
ただ、デスクトップ効果を有効にした状態でゲームとかスクリーンセーバーとか
動かすと重いってレベルじゃねーぞ。これ切替えるとXの再起動が要るから、
Windowsみたいにフルスクリーンで排他といった芸当ができないところが問題。
しかもよく落ちるし。
252オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/04(水) 16:23:14 O
今はまだvistaよりxpの方がいいのかな?
というか今xpは手に入るのかな?
253オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/05(木) 16:45:13 0
>>249

ソ?
254オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/05(木) 17:17:40 0
>>234
OS軽くしてサクサク動いて高機能だと、ソフトやハードが売れなくなるだろ?
255オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/05(木) 17:22:46 0
ビスタが動くマシン組んでXP入れたら快適なのかな
256オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/05(木) 17:55:38 0
ビスタが動くマシン組んでもMe入れたら快適じゃないぜ!

にちじょうちゃめしごとだぜ
257オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/06(金) 17:12:13 0
>>256

XP入れたらどう?
258オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/06(金) 17:20:40 0
>>256
そもそもVistaがまともに動くマシンだとMeがまともに動かない
259オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/08(日) 20:35:02 0
>>258

どういうこと?
260オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/08(日) 21:41:09 0
単語登録してもメモ帳以外で反映されないし、壷も起動はするが反映しない。

マジで糞だわ
261オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/10(火) 18:22:14 0
それは糞だ・・・
262オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/12(木) 17:43:22 0
糞壷か
263オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/14(土) 21:15:11 O
今トイレで糞してます
264オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/14(土) 21:29:31 O
>>263
ちゃんとケツ拭いて流してこいよ。
265オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/14(土) 22:13:30 0
Windows 98SE使ってる
XPなんてバックグランドで仕事しすぎるからとろいw
ウイルスもXP用が多いからネットには向かないね
266オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/15(日) 08:59:54 0
>>265
なんだこの中途半端なry
267オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/15(日) 09:03:56 0
Vistaより98の方が多いのか
268オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/15(日) 13:45:29 0
>>267
XP 1
Me 1
98SE 1
Linux(Vine) 1
------------------
4

Vista 0 (車もなし)

割れコピーなし
これで満足している.
269オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/15(日) 19:54:47 0
>>268
物持ちがいい人が多いんだな。スモーカーでPCの電源をここ3ヶ月切ったことのない
人間には結構難しい編成だ。
270Combat Netizen ◆DeathCeUoo :2007/04/15(日) 22:32:23 0
OSなんて物持ちと関係ない。
基本的にパーツ入れ換えてもOSはそのままだし。
271オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/15(日) 22:39:14 0
>>270
OSて同時に2台とかに入れちゃ駄目だったっけ。Linux使ってるとその辺の感覚が麻痺してくる。
そうじゃなきゃ、マシンを買い換えて再度98SEを入れる意味もわからんしな。
272オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/15(日) 22:58:27 0

会社のPCはハードが付いてきていないよ。
しかもリースだし。
この辺りの計算をしていないのかな?

273オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/15(日) 23:10:21 0
色々使ってみたけど、Macがやっぱ一番しっくり来る。ハードが専用設計だから、トラブルに対処しやすい。
274オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/16(月) 15:23:56 0
>>273
そうか?俺Macも使ってるが、ハードが専用設計だから、トラブル時は
パーツ代替え効かなかったりで困るけどな。

俺的には、トラブル時なんとかなるのが、Win。
トラブルは少ないけど、トラブルとお手上げなのがMacかな。
275オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/17(火) 12:10:17 0
いまはVISTAの利用率は低くても、これから購入する企業や個人は主にVISTAだ。
必然的にそうなるのはあきらかな事実。
買えないやつが ひ が む スレw
276オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/17(火) 12:30:18 0
少数的意見だが、俺の会社や周囲の会社では、すでにVISTA導入済みw
今度から多数の調査を元にした結果でスレ立てろやw
277オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/17(火) 12:30:32 0
Meにすら負けるのかよ
つか、今時Me使ってる人が神か
278オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/17(火) 12:38:42 0
うちではつい1、2年前までwin95だったぞ
279オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/17(火) 12:46:18 O
>>271
ダメ。(建前)

>>278
うちもだ。
しかも本社がXPに総交換したのはいいが
最初のうちは何もしないで現場に下ろしてたから
当たり前にオフィスのものは見れなかった。
280オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/17(火) 12:48:28 O
>>276
少数的意見だったら大規模調査でも結局サンプルに入んない公算が高いんじゃねぇの!?
281オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/17(火) 13:27:40 0
Vistaじゃ使い慣れたソフトが動かんのじゃ、ボケ
282オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/17(火) 21:57:48 0
Vistaの機能を満喫するには、Vista専用のアプリケーションと周辺機器をご用意ください。
と、いうことか。
283オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/17(火) 23:29:33 0
>>281
え、ビスタつかってるの?
使いなれたソフトが動かないのにwww

もう、OS         MS-DOS Ver3
   ワープロ      P1-EXE
   データベース    桐
   スプレッドシート  ロータス-123
これでいいじゃないか?

   さすがに      EDLIN
のみでは、何もできないが…
284オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/18(水) 15:10:42 0
>>283
涙が出るくらい懐かしいな
285オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/18(水) 21:21:59 0
>>283
結構リッチな環境だな。社用だな。個人でそれだけ揃えるのは多分大変だったと思う。
286オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/19(木) 11:27:57 0
某ラジオ局ではVista導入当日にXPに戻しました。

システム担当は残業させられました。orz
287オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/20(金) 01:14:16 0
>>275
わかってないな。
ここはOSがキラーアプリになると思ってるイタイ
MSを笑うスレだw
おれはLinuxで満足してるからWindowsなんて
どうでも良い。
288オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/20(金) 03:44:32 0
Vsitaに移行したが>>287に同意見
2chやエロ動画が見れればなんでも良し
289オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/20(金) 19:54:22 0
結局何がいいんだ?
290オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/20(金) 23:05:12 0
>>289
sousou.
tabun romaji ha yominikuidaro.
291オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/21(土) 20:18:51 0
292オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/22(日) 19:21:28 0
今XPは買えますか?
293オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/25(水) 01:24:07 0
MS・・・
294オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/26(木) 17:03:18 0
Vistaってどうよ
295オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/26(木) 17:06:28 0
新しくノートパソコンを買った新入生はほぼ100% Vista だよ
296オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/26(木) 17:28:12 0
ノートPC購入予定者の中で、Vistaを所望する奴って1割くらいじゃないの?
XP搭載の方が絶対売れると思うんだが・・・・
「新OS=高機能・高性能」って騙せる時代は終わったんだよ。
電気屋は早く気づけ。
297オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/26(木) 18:01:51 O
>>292

箱でいくらでも売ってるだろ
298オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/27(金) 00:40:07 0
>>296
XP搭載の方が売れるってことはないだろう。
半分ぐらいは、よくわかんないけど、とりあえず新しいもの
買っておこう、ぐらいの感覚じゃない?
分かってるやつの半分がXPを選ぶくらいか。
おれなら、Vistaがサクサク動くPCが十分値下がりするまで
今ので頑張る。
299オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/27(金) 16:58:22 0
俺のねーちゃん、CPU: K6-2 300MHz、メモリー: 64MB、HDD: 20GB のマシーンにVista入れたいと言っているよ
勇者だね
300オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/27(金) 17:38:35 0
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITaa000027042007

どこで売れてるのだろう?

まあ、新しいもの好きは買えばヨロシ。じゃなけりゃ98で十分。
301オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/27(金) 19:05:57 O
>>300

98はシステム管理が不安。セキュリティも同じ。

ネットに繋ぐor複数人使用なら、せめてNT4.0。出来れば2000
302オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/27(金) 19:13:14 O
>>299

Meがデフォ、2000/XPが超絶テクでゴミプロセス切りでようやく使えるレベルだな・・
303オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/27(金) 19:17:25 0
ふつうのパソコンがVistaを安定して動かせるくらいの性能になったら購入を考えないでもない
304オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/27(金) 19:23:51 0
この時期にVista導入をする会社のほうがむしろ問題がある気がする

XP良いOSだし、乗り換える必要は全くない
305オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/27(金) 21:37:12 0
306オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/28(土) 18:48:51 0
>>298
そうだよな、新しいもの好きがいないと…
俺は、50%の新しもの好きでビスタには
とても期待している。Windows3.1のように
なったらいいな。
307オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/29(日) 13:05:20 0

「ビスタ」の出足鈍く、1―3月のPC出荷が前年比7%減
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070428i111.htm

Vista対応アプリが主流になったら結局売れるんだろうね。
308オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/29(日) 13:12:42 0
>>307
必要とされていないものが売れるはずがない。
現在の状況から、そのうち忘れ去られるのは目に見えている。
309オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/29(日) 13:22:12 0
MEってわりと少ないのな。俺も未だにMEだが・・ヤフー動画とか見れないけどようつべとか普通に見れる。
さすがに95はもはや絶滅してるだろうが・・
310オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/29(日) 13:35:42 O
>>301
会社で95使ってたときはこんなんで…って思ったよ。
ディレクトリ追えば他人のとこに入れちゃうから
ログパスかける意味がまるでない。
XPになってできなくなったからこれが当たり前だよなぁと思った。
311オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/29(日) 13:36:27 0
 出足は鈍かったが、最近になってようやく(売り上げが)軌道に乗ってきた
な、ヴィスタについてのニュースが有ったような気がするのだが・・・
0.9%ぅ?

すまないが、この状況を馬鹿な俺に説明してくれないか
312オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/29(日) 13:45:18 0
>>311
答え 
MS-DOS4.0 WINDOWS 1.0 WINDOWS ME WINDOWS VISTA
313オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/29(日) 13:56:23 0
俺は相当に馬鹿なのだろう
>>312 の言っている事が、サッパリ分からない
すまないが、も少しkwsk解説してはくれまいか
314オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/29(日) 14:06:17 0
>>313
橙々武者といいたいんだろ?>>312殿

正月だけの飾り物で他の物意外にまったく役に立たない事
byジャポニカ







短命政権じゃな・・・・orz
315オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/29(日) 14:26:57 0
道理で江戸っ子が減ってるわけだ
316オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/29(日) 17:07:16 0
OS/2だって一人や二人はいたはずだぜ
317オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/29(日) 17:11:59 0
ついでに正規かコピか聞いとけよ
個人で Windows2000 なんてコピ房か?
318オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/29(日) 17:17:15 0
個人で使ってなにが悪い
319オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/04/29(日) 22:53:06 0
>>318
どこに「個人で使って悪い」などと書いてあるんだよ、ヴォケ
320オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/02(水) 07:53:17 0
と、仕事がなくてイライラしている男が申しております
321オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/02(水) 11:08:58 0
職場にWindows3.1あるよ。
322オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/03(木) 17:07:54 0
>>321
使われてるの?
323オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/03(木) 18:49:12 0
ビルんとこは未だにこんなものしか作れないから
いつまでたってもジョブズがふんぞり返っていられる
彼にとっての脅威になり得なかったから
余裕でリリース延期してるし

これがビルクオリティ
324オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/03(木) 18:51:50 0
会社では検証用に買ってるよ
325オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/03(木) 18:53:46 0
職場でMac……という神話が
ただの迷信だったことが判明w
326オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/03(木) 18:59:03 0
Macはいい加減マトモな液晶パネル使えよ。
ご自慢の画質を誇れないぜ?
327オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/03(木) 19:34:08 0
Macなんて、広報部とかのWeb担当くらいしか使ってないだろ
328オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/03(木) 19:36:44 0
Macは笑っていいともの次のお友達の表示用だろ
329オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/03(木) 19:38:34 0
りぬくす・ゆにくすはないの?
330オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/03(木) 19:40:54 0
でるのうぶんつたんほしい
331オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/04(金) 13:14:27 0
『Macを職場で使ってるのはマイクロソフトだけ』という都市伝説は本当だったのか。
332オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/04(金) 14:06:14 0
映像制作会社では多いよ。FinalCutProがMacでしか使えないから。
333オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/04(金) 14:07:57 0
MactってWinが市場独占しちゃうと、法律で締め付けられるから
M$が独占してないことをアピールするためだけに、
無理に生かされてる存在だろ。

後は自分が人と違うものを使ってればオサレだと思い込んでる、
天邪鬼のためのものか。
334オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/04(金) 23:40:45 0
Macもわるくないんだけどなぁ。
いい加減、2ボタンが便利(片手でコンテキストメニューを出せる)と言うのを
ユーザとベンダが認めればなぁ。あとホイールも。
335オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/04(金) 23:50:21 0
パッと見じゃ判らないけどこの前新型Mac弄ってみたら、
マウスで左右クリックできるようになってたしBB弾みたいなホイール?付いてた
336オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/04(金) 23:52:47 O
9月以降になりゃVista使う会社も増える
337オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/05(土) 00:03:39 0
>>336
増えても困る。せめて標準のIE7を製品レベルにしてからだ。
と、WEB業界の知人が言ってました。
338オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/05(土) 00:18:01 O
大学院の研究室のPCはLINUX
実家のPCは3台ともXP
339オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/05(土) 00:28:53 0
>>335
そういう歩みよりは何よりユーザのために大事だよな。
Windowsも、スタートボタンやタスクバーのボタンを画面の隅にきっちり置くとか。
意味無く数pxほどの隙間を空けるんでは無くて。Vistaがどうなってるかは知らないが。
340335:2007/05/05(土) 00:55:35 0
>>339
ホルホルしてるところ悪いが、
OSは相変わらずモッサリしててイライラするので、
マウスの部分しか評価できななかったという意味で書いたのだが。
341339:2007/05/05(土) 01:20:46 0
>>340
いやBB弾てところで十分悪意?は感じられたさ。わざわざスマソ
342オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/05(土) 02:11:13 0
重くてしゃーないOSだから、ちょっと高いけど
良いCPU購入したりメモリ増やしたり金かけてんのに、

なぜそれらの行為を踏みにじるようなVerUPしかないのかが理解できん。


そもそも誰がマウスカーソルに影とか、
リストボックスが滑らかに展開とか、
タスクバーボタンのスライドとか望んだんだよ。

Windowsは主役ではなくて、
それを利用して得たり作成したりする情報が主役だという
極めて簡単なことすら分からん程無能なのかなぁ・・・
343さすらいリーマン@名無し編:2007/05/05(土) 10:43:15 0
使ってる人に聞いたけど、OS走らすだけでほんとに1Gくらいメモリ食う
んだってね。今は2000なんでいいけど、サポート終わったらLINUXとか
オープンなOSにするか。オフィスモドキのソフトもだいぶ出来がいい
みたいだし。
344オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/05(土) 10:50:22 0
>>342
指摘内容がMacOSXそのものなんだが。
345オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/05(土) 11:05:44 0
>>342
頼んでもないアップデートでスペックの底上げを強要するとPC業界が儲かる。
でもパソコンは関係ない奴は買わないからまだ良いさ。

あと5年もしたら風呂無しボロアパートなのに
10マンもする地デジを入れなきゃいけないという状況が増大するほうが理解されないよ。
346オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/05(土) 13:13:08 0
>>343
エディションと実装メモリ総量にもよる。
うちでは2G載せているけど600MBくらい使っている。
EnterpriseEditionな。
まぁ食い過ぎな意味では同じだけどね。
347オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/05(土) 23:06:29 0
LINUX使ってるが、自分の使い方ではまったく問題ないな。
今もfirefox+rep2だし。
348オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/07(月) 16:23:34 0
今でもゼロなのか?
349オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/07(月) 22:33:56 0
PS3と共に世間では完全に忘れ去られているな、このOSは。
熱しやすく冷めやすい日本人だが、熱する事もできなかった。
350オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/07(月) 22:40:51 0
俺は来月導入予定。
ApacheとかMySQLとか大丈夫なのか?
351オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/07(月) 23:26:49 0
そういやPS3ってあったな!
高級レストランの高級な皿なんだが、料理が乗ってないという・・・
352オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/08(火) 00:52:29 0
>>348
さすがに0ってことはないっしょ。
昨日からWin用ノーパが故障して、買い替えようかと思ったけど、XPモデル
探すのも一苦労してるぐらいだもの。
安いので探そうとするとVistaでもメモリ512Mとかしかないしなぁ。XPでも
512Mは欲しいのに、Vistaで512Mとかね。もう、あほかと。
353オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/08(火) 14:05:30 0
俺20代だけど、PS3もVistaも友達で持ってるやつなんて一人も聞いた事が無い。話題にすら上らない。
現状で満足してんのに、いらんよな。
354オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/08(火) 14:38:47 0
>>352
そもそも、人気ゲーム話題の映画でもあるまいし、
いちいちOSの事なんか気にしないだろ。

と、OSヲタの俺が言ってみるテスト
355オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/08(火) 21:50:01 0
>>343

Ultimate使ってるけど、平常時で300MBくらいしか食ってないぞ。
Windows SuperFetchのサービスを起動しておくと使っているうちにメモリーが食われて行くので、OFFにしてある。
どのみにONだろうがOFFだろうが使用感は変わらないからね。この機能はOSがメモリーを食っているように見せかけて
メモリーを買わせようとするMSの陰謀なので騙されてはいけない。

なので、512Mのメモリーでも結構いけるが、OSが無駄にCPUを食うのでメモリよりもCPUを優先したほうが、
幸せになれる。
356オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/10(木) 20:11:10 0
そろそろ入れるべきか、入れないべきか・・・
357オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/10(木) 21:08:41 0
亀頭だけいれてみな
358オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/13(日) 01:54:25 0
先っぽだけ?
359オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/13(日) 01:59:02 0
>>355
いらないサービス止めれば、そんなにCPU喰わないんじゃね?
それでも喰うならゴミOS確定だがw
360オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/16(水) 06:06:45 0
いらないサービスを止めればいいのか
361オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/16(水) 10:14:43 0
>360 いらないサービスを止めればいいのか
つまりはvistaである意味は全くない,と云うこと。
362オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/16(水) 15:46:37 0
MSDNで届いたVistaUltimateを試験的に入れた会社のシステム管理者の話だが、
OS入れるだけでHDDが30GBも消費されたと怒ってた。
入れた後、速攻でHDDをローレベルフォーマットしてXPに戻したとも言ってた。
363オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/16(水) 15:50:10 O
噂のエロゲ用か
364オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/16(水) 16:35:02 0
>>362
OSだけで30GB消費はすごいな。
いらないサービス特盛りなんだろうな。
365オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/16(水) 17:22:34 O
>>364
まるで日〇直販のようなOSだな。
「今ならなんともう一本!」
「いえいえ更にもう一本!!」
イラネ〜みたいなw
366オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/16(水) 17:38:44 0
新し物好きだから、HomePremium搭載のHP製ノート買ったけどメインはまだXPかな。
お金に余裕があれば、セカンドノートとして持っておくのも悪くは無いよ。
367オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/18(金) 09:52:58 0
30GBって凄いな・・・
368オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/19(土) 03:38:19 0
 Microsoftは米国規格協会(ANSI)の標準として、オフィスフォーマットの「OpenDocument Format(ODF)」承認に賛成票を投じたことを明らかにした。
369オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/19(土) 10:02:14 0
370オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/19(土) 10:11:32 0
光学ドライブは?
371オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/19(土) 10:12:58 0
330人じゃ正確な数字でないと思う。
372オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/19(土) 11:14:15 O
>>371確かに
300回転ぐらいでスロットの設定読めねーし
373オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/19(土) 11:19:50 0
MEよち少ないVISTAw
374オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/19(土) 11:27:09 0
最近98からxpに変えた俺は勝ち組
375オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/19(土) 12:00:04 0
最近まで98使ってる時点で負け組。
376オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/19(土) 12:02:35 0
むしろいまだに98を使ってる俺は勝ち組。
377オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/19(土) 12:26:05 0
プレインストールのマシンであれば何の問題もありません(ちなみに私は、バ
イオのサービスパックで入れ替えました)。
画面・機能から新しい時代を感じます。若い人はどんどんビスタを使いましょ
う。
378オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/19(土) 12:34:29 0
ソフト開発者の戯言

95/98/Me使用者へ
いつまでそんなもん使ってるんだよ。今すぐ投げ捨てろ。
互換性とるのめんどくせぇんだよ。
とくにドライバが絡むともうくぁswでrftgyふじkぉp;

Vista使用者へ
節操無く新しいものに飛びついてんじゃねぇ。今すぐ投げ捨てろ。
互換性とるのめんどくせぇんだよ。
とくにドライバが絡むともうくぁswでrftgyふじkぉp;
379オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/19(土) 13:21:20 0
Web開発者の戯言

MacOS9、IE使用者へ
いつまでそんなもん使ってるんだよ。今すぐ投げ捨てろ。
互換性とるのめんどくせぇんだよ。
とくにスクリプトが絡むともうくぁswでrftgyふじkぉp;

IE7使用者へ
節操無く新しいものに飛びついてんじゃねぇ。今すぐ投げ捨てろ。
互換性とるのめんどくせぇんだよ。
とくにスクリプトが絡むともうくぁswでrftgyふじkぉp;
380オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/19(土) 17:08:11 0
>OS入れるだけでHDDが30GBも消費されたと怒ってた。

どこの馬鹿だよ(笑)
VistaUltimateを普通に入れても、システムドライブは13Gくらいしか消費されねえな。
これにOFFICEやセキュリティソフト入れてやと20Gってとこじゃね。

>HDDをローレベルフォーマットして

すげえ・・・俺そこまでしねえ(笑)・・パーテーション切り直して、NTFSでクイックだな。

当たり前だが、企業じゃVistaなんて導入を考えもしねえよ。
PCのスペックアップを考えなきゃならんし、JIS2004(3バイト文字)、IE7、変わりすぎたユーザインターフェース
SEは客からVistaのキーワードがでる度に、あんなシステム的に迷惑なOSはありませんからと斬って捨ててる。
そりゃそうだ、3バイト文字が企業内のネットに流れ出したらどんな悪さしでかすか検討もつかんからな。
381オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/19(土) 17:11:11 0
>>380

検討は始めとけよw
嫌でも数年後には切り替わるんだから。
LinuxやMacに切り替えるよりは、Vistaの方がマシ。
と、無知な上の人間は決め付けて、Vistaに決めちまうんだろうからな。
382オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/19(土) 17:27:33 0
>>369
ディスプレイの接続先が別PCに違いない
写ってるPCはダミー
383オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/19(土) 17:43:42 0
>>382
有り得ない話ではないだろう。
多分、常時フリーズしたかのような速度だろうけどw
384オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/19(土) 18:00:51 0
よく見ろ、ハメ込み画だろwww
385Combat Netizen ◆DeathCeUoo :2007/05/19(土) 18:03:10 0
>>380
>3バイト文字が企業内のネットに流れ出したらどんな悪さしでかすか

UTF-8は使っとらんの?
386Combat Netizen ◆DeathCeUoo :2007/05/19(土) 18:05:39 0
…と書いたところで、EUC-JPの日本語文字が2バイトと決め打ちして
悲惨なことになっている例を思い出した。
387オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/19(土) 18:06:21 O
議論以前に普及は時間の問題
388オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/19(土) 18:24:40 0
企業だと、VISTA発表前にとっくにPC導入してるか、
リース会社から借りるかしてるはずだから、発表2ヶ月たってない段階じゃ
ゼロでも不思議じゃない
389オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/19(土) 21:09:37 0
>>384
ネタバレいくない!!w
390オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/19(土) 21:22:29 0
VISTAののーぱそ使ってるが、メモリ1Gでは苦しいね。
めもりーくりーなー入れてだましだまし使ってるorz
391オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/20(日) 01:31:42 0
だからWindows SuperFetchのサービスを落とせと何度書かせれば
392オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/20(日) 06:55:44 0
つーか、XP発売の直後はみんな飛びついたのかね。
まあ98、2000からXPの変更はそれなりに見るべき点はあったが。
393オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/20(日) 09:44:14 O
>>392
PS3に飛び付くような連中だけじゃね?w


消費者同様、メーカーも賢くならないとね
394オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/20(日) 10:15:47 0
>>392
98SE→Xpは
自作やってて、
最近のマザボはオンボードの機能がどんどん増えてて、
いろんなドライバでメモリ喰うから、98じゃ厳しくなって
仕方なくXpに移行した。

Vistaはvaio TypeUに入ってて、
Xpに差し替えたいけど、ドライバがそろわないので、
しかたなくVistaのまま。
正直ヴィスタはいらない子・・・。
395オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/20(日) 11:26:32 0
MacOS+お情けでOfficeが最強だべ
396オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/20(日) 12:54:16 0
XPのほうがいい
397オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/20(日) 13:28:58 0
Windows2000を完全にDebugしてSP5として販売した方がいいんじゃまいか
398オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/20(日) 18:51:24 0
まあ2年くらいで新しいの出すそうなんでビスタはスルーってことで...
399オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/20(日) 19:12:44 0
MacOS Xの方がよっぽど完成度高いだろ。シェアが少ないだけで
400オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/20(日) 20:10:22 0
俺はAMD Macを作ってくれたら買う
401オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/22(火) 00:08:23 0

なんかVistaの記事が減ってるような
402オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/22(火) 15:43:00 0
どうしよう・・・
403オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/22(火) 15:47:21 0
うちの職場では、2000のリースが切れて、XPになったばかりです。
404オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/22(火) 15:56:55 O
総じて詐欺
405オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/24(木) 19:03:59 0
>>403
XPのサポート期間って、あと何年だっけ?
406オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/24(木) 19:14:29 0
既存のソフトが使えるかどうかもわからんものに
誰がすぐに乗り換えるもんかw!
会社だって同じ
Vistaでデータ作って得意先から「開きません」なんていわれるの嫌だから
誰もすぐには導入しないよ
Vistaの不具合が全部出切って、さらにPCが逝かれたら
徐々に乗り換えるかもしれないけどね
407オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/24(木) 19:16:19 0
ジャパネットたかたが必死すぎて笑える
408オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/24(木) 19:29:06 0
>>406
互換性がないってのが致命傷だよな。
Macだと漢字トーク時代のソフトがOSX上で動くというのに。
409これがMSクォリティ(昔から変わらない):2007/05/25(金) 08:51:14 0


Vistaの配達まで120日に渡る駆け引き、
あるPCユーザーの孤独な闘い
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070521/271645/
410オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/25(金) 09:21:03 O
  r―"~ ̄ ̄"^-、
 /       ヽ
`/        ノ、
/ ノヽノ彡彡彡彡彡ヾ、
| 丿      ミリ
| 彡 __  __ ミ/
ゝ/|  |⌒|  |ゞ
|tゝヽ_ノ ヽ_ノリ
ヽノ  /\_/\ i
 ゝ /ヽ―――ヽ/ 次の更新でvista以外
 /|ヽ ヽ―-′ / 起動できなくするから早くかえてね
/ | \  ̄ /
  ヽ  ー―
411オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/26(土) 19:21:50 0
やっぱりXPかな
412オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/26(土) 20:55:09 0
今PC買うとしても5年も使いつづけることはないだろうから、
XPモデルで十分。もう一度買いなおすときは、Vistaの次が
でてるだろうから、Vistaはスルーかな?
413オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/29(火) 04:02:32 0
>>412
それがいいかもね
414オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/29(火) 04:33:06 0
変なのを組み込まず純粋にWindows2000を磨き上げたバージョンを出すなら
VistaUltimateの金額で買う
415オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/29(火) 04:44:32 0
>>412
うちの会社もタイミング的に98からMe素っ飛ばしてXPだった
416オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/31(木) 14:38:26 0
今からでもXPって手に入るの?
417オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/05/31(木) 19:19:06 0
OEM版なら普通に売っているの見たな。
418オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/01(金) 01:11:42 0
Vistaは窓使いの憂鬱が対応しなくなったからもう使うことはないでしょう
419オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/01(金) 01:13:28 0
というか見た目とかどうでもいいから安定性とかシステムの透明性とかをなんとかして欲しい
使い続けるとレジストリが肥大化していって1年くらいで再インストールしなくちゃいけないとかもうね…
420オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/01(金) 01:17:04 0
VistaがXpHome発売前のMeみたいに中継ぎOSになる予感。。。
421オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/01(金) 01:23:12 0
>>418
マジで?
やべー、うっかりVista買ってたら、後からそれを知って
激しく後悔するとこだったよ。。
422オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/01(金) 01:37:14 0
.bittorrentでぐぐれ

我vistaなんてかんたんだそ
423オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/01(金) 01:48:26 O
PCが壊れたらビスタ買う!
424オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/01(金) 01:57:17 O
XpのOEM版、売ってないかなぁ〜。
425オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/01(金) 02:55:09 0
エプソンダイレクトだと新製品も含めて全機種カスタマイズ時にXpを搭載出来るみたい。
あとフロンティア神代も大抵の機種はカスタマイズ時にXpを搭載出来るはず。
他はどうなんだろう?
426オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/01(金) 03:03:27 0
つか大学で買わされたノートがヴィスタだったんだけど
最悪だわ・・・妙にごちゃごちゃしてるし
教授たちはXPで授業進めてるから、教授と同じ作業をしようと思ったとき
「あれ?ヴィスタのこのコマンドどこにあるんだ?」ってなるので遅れる・・・
なんでわざわざヴィスタ入れてるんだろ
427オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/03(日) 02:05:31 0
俺はサブのCoreDuoで使ってんだけど、友達のセロリン環境で動いてんの見たけど
死ぬほど重いな。あれは酷い。
428オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/03(日) 02:46:35 0
昨日、母方の叔父さんがパソコン買ったのでセットアップしてくれと電話してきた
小遣いもらえるからホイホイと行ったら、Vista搭載の富士通PC買ってた
初めて買ったPCなので、来週からパソコンレッスンを受けるらしいのだが、
そのパンフを見る限りレッスンで使うのはXP機、Vistaと全く違う操作性じゃん
おまけにOffice 2007なもんで、教室でOffice 2003使って習っても全く違う
操作体系で混乱必至
あまりに嬉しそうにしているので黙ってたけど、来週になったら泣きが入るのだろうなと
429オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!::2007/06/03(日) 03:11:08 0
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070602/etc_vistahitomi.html

秋葉原のVistaイベントは相当寒かったらしい……
430オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/03(日) 03:16:13 0
>Windows Vista Ultimateにのみ搭載されている動画を壁紙に割り当てる機能

Active Desk Topでさえウザくて未使用なのに、こんな機能いらねぇ・・・
431オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/04(月) 18:20:40 0
ほんとにいらないサービスてんこ盛りだな。
ここまでしてユーザーを減らさないと、独禁法かなにかで逮捕されてしまうのか?
432しーらけどーりとーんでゆーく南のそーらーへー(w:2007/06/04(月) 22:07:09 0

相変わらず、Windows VISTAは売れていない
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/bangai101.html
433オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/04(月) 22:14:26 0
やっぱMacだな
434オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/05(火) 09:17:22 0
>>430
アイマスの動画がバックで流せるんだぜ?
435オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/05(火) 11:51:52 0
>>427
市販のメーカーパソコンってCPUが糞な癖に無駄な機能やソフトが入っているから
無茶苦茶重いし、値段も安いヤツでも10万円台後半だもんなー。
あれはどう考えても詐欺としか思えないw
436オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/05(火) 13:39:59 0 BE:88931647-2BP(4)
その僅か0.9%の中に入っている漏れは勝ち組w
437オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/05(火) 15:21:29 0
>>436
いや勝ち組どころか大敗北宣言モノだぞw
438オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/05(火) 17:18:25 0
家電店にパソコンを見に行ったら、大きく「XPも選べます!」と書いてあった。
やっぱり、Vistaじゃ売れないよね。
439オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/06(水) 01:46:54 0
>>435
しかもメモリ512Mとかなw
SOHO向けのPCをネットで買う方が買い得だな。
440オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/08(金) 00:02:01 0
>>435
セロリンとCDって大差あんのな、驚いた
441オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/08(金) 23:22:18 0
Vista高いから次のバージョンまで買わないことにする
442オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/08(金) 23:38:02 0
0.9%の俺って。
まぁ、デスクトップがXPでノートがvista。vistaのいい所をPC詳しい人に聞いたら、
画像が綺麗って。
初期のまま使うのは止めたほうがいい。俺は512Mだったけど、1Gに増設した。
それでやっとマトモに使えるようになったよ。
443オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/09(土) 01:45:37 0
>>442
CPUは?
444オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/09(土) 03:11:14 0
今はXPで満足してるからVistaは4〜5年は待つつもり
その頃にはマシンスペックも上がってるだろうから、改造して98SEでも入れてみようかとwwww
445オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/09(土) 10:41:51 0
OSの名前があがってない2.2%の内訳が気になるな。
Vistaの二倍近いシェアをunixクローン、BeOS、TRONあたりが
競い合っているのかも。
446オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/09(土) 15:12:21 0
>>445
今なら大半がLinuxじゃね?
*BSDも一般ユーザ向けとしては流行ってないし、BeOZ(Z)とかTRONは
もっと少なそう。
447オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/11(月) 21:07:37 O
>>438
サンクス!
448オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/11(月) 21:11:09 0
>>440
セレロンでは・・

旧セレロンはペンティアムUより遅い><

ピン数が348とか?

ちなみにP3はソケット370(370ピン)
449448:2007/06/11(月) 21:12:15 0
P3 → ぺンティアム3
450オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/13(水) 17:06:54 0
今買うならXPが良さそうだね?
451オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/13(水) 22:56:06 0
存在自体が抹消されそうなVistaが買えるのは今だけかも。
記念に買ってみたら?
452オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/13(水) 22:57:59 0
>>443
Z80
453オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/13(水) 22:59:50 0
三人の内訳って
ネタのつもりでVistaにしてみました
購入したPCがvista入りしかなくて・・・
無駄使いだとは思いましたが、新機能が気になって
な感じなのかな
理由も聞きたかったわ
454オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/13(水) 23:34:03 0
メインはMacなんだけど、モバイル用に買ったノートはVistaのビジネス。
対応していないフリーウェアとかは多いけど、Win機に重きを置かない俺としては
あまり不満はないな。強いて言えば多少重いかなってくらいかもしれないけど、
メモリも1.5GB入れてるし、テキスト打ちかネットくらいに用途を特化しているから大丈夫。
これでビデオ編集画像編集の類いは向かないかもしれん。
455オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/13(水) 23:38:10 0
今日客先会議でプロジェクターで画面見ながらやったんだけどVistaだったよ?
456オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/14(木) 00:14:06 0
vistaのモバイルノートに1.5GB??

その遅いPCって PowerBookG4だろwwwwwww
457オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/14(木) 00:38:21 0
>>454
メモリ足せば速くなる筈とか考えるMac脳をそろそろ直せよ。
CPUのスペックとかが問題だろ・・・・常識で考えて
458オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/14(木) 00:44:42 0
>>457

>>454は重い処理はしないから、メモリがあれば十分使えると
言っているんだろ?なにが不思議なんだ?
え?Vista走らすだけで、CPUパワーバカ食い?
こりゃまた失礼しましたw
459オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/14(木) 21:01:00 0
>>456
レッツだお
460オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/14(木) 21:07:58 0
>>451
Meのような存在になるのかな?
461オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/14(木) 21:11:12 0
>>460
それが今リアルでMEの俺にかける言葉か
462オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/15(金) 01:49:19 0
>>460
さすがにMeよりはマシだろ。
HPでノートPC買おうとしたら、VistaとXP選ぶことができる
モデルがあったんだけど、Vistaの方が安くて激しく迷い中。
463オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/16(土) 16:31:07 0
>>462
Vistaの方が安いのか・・・
464オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/16(土) 16:39:44 0
お前らほんとにXP好きだな。どこら辺が好きなんだ?あん?
スタートの緑かん?ああん?
465オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/16(土) 16:40:37 0
>個人での利用は0.9%

この数字って、つまり金持ちのパーセンテージだよな。
ヴィスタが地雷だとしっててもお金に余裕があるから試してみるかみたいな
人たち。
466オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/16(土) 21:46:17 0
>>463
八千円ほどだけどね。
結局、Vistaにすることにした。
重すぎたらメモリ買う。
貧乏人は辛い。。

>>465
店頭で売られてるPCは、ほとんどVistaモデルだし、値段的にも
たいして変わらないからなぁ。メモリがOSに対して十分かという
のは別にしてw
ヘタすればXPモデルの方が高くなる場合もあるので、金持ちだから
Vistaってもんでもないだろ。
467オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/16(土) 23:00:52 0
MacOS X最強
Exposeの無いOSなんて、作業効率激落ち。あとファイルのカラム表示。
468オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/16(土) 23:37:39 0
>>467
bashかtcshが入ってれば、それで十分。
469オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/17(日) 02:01:02 0
>>467
Macに加えてVista機も最近導入したけど、マジでExposeは欲しい。
470オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/17(日) 02:09:45 O
びすたにかいかえるくらいならまっくだな
471オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/17(日) 13:38:15 0
マックにはとても手がだせねえよ。
特にプロユースだとな。個人使用でお布施払い続けるのも馬鹿らしいし。
472オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/17(日) 18:44:39 0
xpのサポート期間が終わった後、アクティベーションってどうなるんだろうか。
起動HDDがクラッシュしたら、そこで終わり?
473オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/18(月) 00:57:56 0
アクチベーション必要だっけか。いらなかったんじゃなかったっけか。
たぶん有料でやってくれるよ。
474オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/18(月) 19:19:59 0
うー・・・
迷う・・・
475オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/18(月) 19:53:11 O
だから2000にしとけと
476オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/18(月) 20:01:27 0
>>466は何が言いたいのかわからん・・・ビスタはダメでしょ
477オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/18(月) 21:48:39 0
>>472
一番良いのはHDDをイメージ化できるバックアップソフト使えばOK。
最近安くて良いのあるし。

アクチはサポート期間終了後、
最終的にはupdateで回避パッチを撒くらしいが、実際いつどうなるか不明。

しばらくは、サポート延長を繰り返す&オペ対応ではなくプッシュボタンで自動応答
…とかで現状のスタイルを当面維持する可能性が高いとオモ
478オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/19(火) 00:41:49 0
>>476
ダメなのは判ってるけど、安いから試してみるか、みたいな。
同じ値段だったら迷わずXPだけどねぇ。
479オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/19(火) 17:17:54 0
しかしビスタがこんな感じでスベって駄目駄目でも
マックを買う気はまったくおきないな。
480オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/19(火) 21:44:02 0
そこでパソコン卒業ですよ
481オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/20(水) 18:58:21 0
>>480
卒業してどこへ?
482オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/20(水) 21:29:34 0
桃源郷で悠々自適な生活
483オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/21(木) 03:28:15 0

FOCUS 誌 ビル・ゲイツ インタビュー :
マイクロソフトのコードに (MS が気にするような) バグはない
http://www.unixuser.org/~euske/doc/nobugs-ja/index.html

484オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/23(土) 00:10:56 0
え?ww
485オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/25(月) 22:49:08 0
>>482
仙人のような?
486オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/26(火) 00:32:22 0
>>479
マックてマシンが高い気がする
487オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/26(火) 00:40:21 0
>>486
安心しろ、サポートも高い
488オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/26(火) 00:48:37 0
ps3以下じゃんwwwwwwwwwww
489オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
あげ