沖縄「移住」ブーム 「楽園」の落とし穴[3/4]

このエントリーをはてなブックマークに追加
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 03:12:41 0
>>70
もうねろ
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 03:19:08 0
>>71
はい もう寝ます。
低学歴の土人さんへ。
オヤスミナサイ〜〜
明日も、土方の仕事がんばってね!!!
土人さん!!
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 03:22:07 0
>>68
年金生活出来るなら問題ないだろ
このニュースの痛い所はスローライフは乞食か金持ちのどちらかしか
満喫できないって事を理解してない事
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 03:22:36 0
>>72
おやすみぃ☆(て、だれが度人じゃこら
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 03:23:00 O
大阪人はハローワーク逝って職見つけて税金払えや!
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 03:23:42 0
>>75
おまえも帰るなり、寝るなりしろ
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 03:29:26 0
沖縄に赤い人たちが移住しまくって反米デモやりまくってる件
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 04:46:59 0
ナイチャーの流入で、有効求人倍率が低くなり、
ウチナーの若者の本土出稼ぎが増えている件。
または、Uターン希望者が、ウチナーに帰れない件。
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 05:21:27 0
俺の知り合いで高橋歩の本に嵌って沖縄移住計画をしてる人がいるけど
たぶん失敗して帰って来るな。
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 06:41:25 0
高橋歩は池間島の事といい、読谷のビーチロックハウスといい
沖縄各地で地元住民と揉めまくってるイメージしか無い

公式サイトや著書じゃ、ずいぶん綺麗事並べてるけど
行動が伴ってないんだよな
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 06:58:53 0
空気読めないやつはどこ行っても読めない。
沖縄でも2chでもどこでも。

一生安住の地を探してろ。
んで早めに荼毘に付されろ。
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 07:33:53 0
>>19
懐かしい名前出すなw
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 07:42:52 0
沖縄に限らず、田舎暮らしとか言って、移住した人の大部分は、どこの土地でも2、3年で引き上げていると思うよ。

年をとったら田舎暮らし…。それがすでに幻想…。
年金などで暮らせる場合でも、不便だし、人は馴染めないし、病気などしたら病院が不満だし。
移住なんて、そんなにいいものじゃないよ。
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 07:46:31 0
> 「移住希望者の中にはマスコミなどの影響を受けて沖縄を美化しすぎる人が多い」

マスコミを信じる香具師アワレwww
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 07:51:53 0
空気読めない奴はどこいってもダメ。
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 07:57:30 0
国内移住ならまだ良い
踊らされた挙げ句海外移住(特にニュージーランド)した高齢夫婦なんか
本当に目も当てられない
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 08:01:37 0
>>86
それもマスコミの影響なんだろうねw
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 08:52:41 0
沖縄は観光で行くぐらいがいいんだよ
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 09:41:22 0
在日も早いとこ、地上の楽園に帰ろうな。
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 10:23:08 O
基本的に沖縄の人は、本土の人(特に関東)が大嫌い。でも何故か関西人は好き。

関東から移住すると人間関係が地獄だろうなぁ…
91オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 11:29:31 0
沖縄に妙な幻想を抱いて移住するやつのほうが失敗例は多いようだ。
おれは沖縄が好きでもなんでもなく、喘息をやわらげるために
沖縄に移住してもう4年。
交通マナーの悪さや民度の低さに辟易することもたまにはあるが、
以前住んでたさいたま市よりはかなりまし。
あと、関東からの移住者だからといって人間関係に問題が起こったことは
4年間住んでて皆無。
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 11:47:37 0
沖縄県民としては移住はオススメできんな


悪い所
就職先が少ないし、収入も少ない、水が硬水なので飯も不味い、時間の感覚がおかしい
海岸で水着の娘など見ることはできない、交通マナーが雑、遊ぶところが無い
車多すぎ、バス少なすぎ、自動車免許持ってないと生活し難い、電車が無い

良い所
物価が安め、食堂の飯は大盛過ぎる、車で割り込みしようが危険運転しようが文句言われない
花粉症が無い、基地開放日はアメリカのファーストフード店やスーパーに行ける
他人に文句は言わない(めんどくさがり)、方言なまりがわずかしかない(老人は別)

花粉が無いのは有難いんだが、島が狭いんでつまらないよ
93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 11:47:54 0
那覇以外電車がないのは異常だと思うんだがどうか。
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 12:18:37 O
あなたも妻でも母でもない女としての第二の人生を韓国で始めてみませんか?
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 13:31:33 O
郷に入っては郷に従え
出来なきゃどこいったって一緒
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 13:33:37 0
東京も沖縄のいい所だけど、住むもんじゃないな。
地方都市の郊外くらいがベスト。
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 16:43:01 0
日本語通じるならなんとかなるだろ
98オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 16:55:41 O
>>96
群馬良いとこ一度はおいで
99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 16:58:04 0
湖の名前が苦痛だから変えてくれと投書してた主婦もいたな
100オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 17:02:39 0
何か最近マスゴミが煽ってる、団塊向けの農漁村移住も似たようなもんだろうなw
ごく一部の真剣な人間以外は、ただ貯金を無くして都会に帰っていく、と。
101オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 17:10:00 0
癒されたいとかのんびりしたいとか思ってるやつが
いかに多いかってことだよな。
日本の社会で我慢してるやつ多いんだろうな。
102オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 17:11:08 0
>>94
男ですが女としての第二の人生を始めたいです
103オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 17:52:44 0
逆にこれは、沖縄に地元住民がいない管理された別荘地をつくれば儲かるということなんだろうな。
どこの田舎に住んでも起こる問題だけど。住むなら地元住民がいない別荘地が一番いいよ。
104オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 17:58:42 0
これと同じでスイスやハワイに移住した定年夫婦がやっぱり帰ってくるとか言われてるよね。
皆、TVや雑誌でいいトコしか見てないからな〜。
105オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 17:59:31 0
逆に言えばよくないところは絶対に知らせない
106オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 18:21:00 O
スラム関西に比べたら世界中どこでも楽園
107オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 18:30:55 O
沖縄のイメージ
ハブ、アンボイナ。
外出は命懸け
108オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 18:41:10 0
マスコミの流す情報だけ鵜呑みにする消費者が馬鹿
109オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 21:41:55 0
苦しゅうないさー
110オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 22:25:39 0
そのうちドミニカ移民みたいに国を訴える香具師が出てきそうだよな
111オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 22:35:32 0
まさにうちの馬鹿姉が同じ発想で移住。
挫折して一年半でUターンをやらかしましたよw
112オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 23:00:44 O
自分勝手な夢ばかり見て他者性が欠落してるのはガキも団塊のオッサンも同じ。
もう日本は馬鹿ばっか
113オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 23:15:37 0
>>107
沖縄で生まれ育ったけど、生きている野生のハブを見た事がない
114オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 23:24:02 O
なんくるないさ!
115オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 23:34:41 0
とりあえず「黒糖玄米」という缶飲料が
本土の人間の口に合わないのは確かだな
116オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/05(月) 23:55:27 O
沖縄に来て騒音に一々反応してたらきりないぞ
エイサーなんて風鈴みたいなもんだし
ヘリやらの騒音でテレビの音聞こえないって事は頻繁にある
耐性がないとストレスになると思う
現地民女だが一番やばかったのは米軍の人輸送トラック、20人ぐらい米兵が乗ってたのに前後と反対車線3方向固められた時
殆ど車の通らない民家もなしの車線で
20キロ走行で、明らかにからかい目的
先に行かせてくれればいいのにわざと一時停止させて、その後間に挟んだ
その後反対車線から観光らしき車がくるまでその状態
集落への道があんな危険でいいのかと
117オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/06(火) 00:19:02 O
沖縄の人間は厚かましい奴を嫌う感じがするねぇ
118オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/06(火) 00:25:05 O
>117それはどこでも同じだろ
119オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/03/06(火) 03:31:30 0
まぁ夜中の3時に飛行機が低空飛行してても気にならないなら来るといいよ
120オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
>>115
食欲無いときの俺の朝食だ…