環境保護団体「グリーンピース」も鯨を食べてみた ソフト路線に活動転換
1 :
依頼@木久蔵φ ★:
反捕鯨活動で知られる環境保護団体グリーンピースの日本支部、グリーンピース・ジャパン(GPJ)の
インターネットテレビで、出演者が鯨を食べる場面が放送され、話題になっている。
グリーンピース全体も昨秋ごろから活動戦術をソフト路線に転換しつつあり、ネットテレビもこの一環だ。
GPJは「賛成、反対の双方が冷静に話し合える場をつくっていきたい」と話している。
この番組は、1月末から始まった「くじラブ・ワゴン」。
日本滞在4年目のスペイン人男性イヴァン・リグアルさんとイラストレーターの日本人女性コイヌマ・ユキさんが、
ワゴン車で全国を旅しながら、鯨と日本人とのかかわりを学んでいく。
その姿を10週にわたって日本語と英語で伝えている。
8日にアップされた第3話では、かつて捕鯨基地だった千葉県鋸南町を2人が訪問。
地元のお年寄りの家に招かれ、鯨の竜田揚げと時雨煮をごちそうになる。
「食べたことがないからこわい」と恐る恐る口に運んだイヴァンさんだが、「不思議な味」「おいしい」。
お年寄りは「子どものころはよく食べたけど、いまは年に1回ぐらい」と言う。
2人は打ち上げられた鯨をまつった鯨塚も訪れ、「鯨への尊敬の気持ちが分かった」と感想を述べる。
GPJ海洋生態系問題担当部長の佐藤潤一さんは「伝統的な食文化まで否定しているわけではない」と説明する。
誤った情報が、日本たたきやそれに対する過剰反応を生み、問題を複雑にしているという。
「日本人でもめったに鯨を食べないのに、海外では全員が日常的に食べていると思っている。
少しでも誤解をなくしてくれれば」と期待する。
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2007020902770.html
2 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 08:29:28 0
「この大きさの腸を持つ動物と言えば・・・はっ!」
3 :
◆Lv.2FFTnt6 :2007/02/10(土) 08:29:38 O
くじラブ・ワゴン
4 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 08:29:56 0
ようやくわかったのか・・・
おせーんだよ・・・情報の大切さ・難しさに今頃気がつきやがって
ペッ
5 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 08:29:57 0
鯨は漁業資源を荒らす害獣なんだぜ。
6 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 08:30:56 O
どうした!?
何があった!?
7 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 08:32:32 O
捕鯨船に攻撃する団体もある件について
女は食ってないだろ。
>>1 >「日本人でもめったに鯨を食べないのに、海外では全員が日常的に食べていると思っている。
>少しでも誤解をなくしてくれれば」
あんたら事情を知ってて叩いてたくせに、いまさら誤解かよ。
9 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 08:34:04 0
鯨なんかどうでもいい日本人が殆んどなのに、
鯨で争うのはやめるべき。
10 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 08:35:10 0
なんかあったか?
クジラの意見を訊いてみたらいいんじゃあないかな。
実際くじらの数は増えてる
しかしそれに伴いくじらの餌になるマグロなどの
数の減少が深刻になってる
まあ団体いわく
マグロも日本が取りすぎという事にして捕獲制限を押し付けてきてる訳だが
13 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 08:41:36 0
捕鯨たたきがきつかったころ(そのほうが寄付金が集まったらしい)、
「牛肉より鯨肉の方がダイエットにも環境保護にもいい(えさの供給の理由?)」
とC.W.ニコル氏が言ったらグリーンピースに恫喝されたって。
今更ソフト路線といわれても、共産党と同じくよくわからない路線転向って気がする。
16 :
F14 ◆F4k5dhGd82 :2007/02/10(土) 08:50:20 0
冷静に鑑みて、緑豆も進歩してやがるな。
今までの攻撃(緑のテロ)では...
勝ち目/世界の支持の得られない事に気付きやがったなー
んで、路線変更だな。くっそ、ヤツラも馬鹿でなかったのか?
さて、栄光の日本国の次の一手を...どないするか?千日以外の奇手を
誰か、教えてくれ
17 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 08:55:24 O
食いたくないなら食わなきゃイイんだけどさ、
ほんの20年前は給食に鯨の竜田揚げ出てたよ
上手くは無かったな
18 :
15:2007/02/10(土) 08:58:18 0
言いたいことはなんとなくわかったけど、どこかゆがんでる気がするのは
俺だけかなあ?
>>15
19 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 08:59:08 0
もうすぐくじらよ
もうくじらよ
21 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 09:10:31 0
>>16 彼らにとって重要なのは、彼らの主張が通るかではなく
絶大な資金力を持つスポンサーをいかにして喜ばせられるか。
スポンサーが喜ぶから船をぶつけて遊んでる。そのスポンサーは誰か知らんけどさ。
22 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 09:13:51 O
いろいろ痛い団体だというイメージがさらに深まった
食わず嫌いは良くないってこった
クジラが減ったのはアメリカのせいでしょ
25 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 09:19:12 O
昨日、鯨の刺身で一杯やりました。旨かった
26 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 09:24:19 0
バーボンぐらい出せよ
27 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 09:31:42 0
今の時間はくじら
28 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 09:31:50 0
鯨がどうのこうのはいいから、GPも温暖化阻止に的絞れよ!
まじやばいよ このままじゃ
29 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 09:32:04 0
次は温暖化対策にターゲットを絞り始めたからね、彼らは。
スポンサーから、「そろそろ鯨はやめよう」とでも言われたんだろ。
30 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 10:23:50 0
おれもつい最近食べたけどあんまりうまくないよな。
ばぁちゃんは結構好きだったらしいけどね。
31 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 10:28:23 0
なんかクジラが増えすぎたのがちょっとヤバイと感じたんじゃね?
冗談抜きで増えすぎで生態系崩してるんですけど・・
>>17 だな。
揚げてから何時間たった竜田揚げなんだと給食のオバちゃんを小一時間問い詰めたくなるような味だった。
それに比べて鯨ベーコンは何処で食っても美味かったなあ。
33 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 10:33:19 0
>>13 も、緑豆の一派だろう?過激な一派と緩やかな一派に分かれた、ってこと?
34 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 10:38:19 O
35 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 10:41:08 O
ミンク鯨が増えてシロナガス鯨の生存を脅かしているのはスルーっすか。
36 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 10:43:50 0
>>35 ミンかったことにしてナガセ
なんちって。
37 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 10:44:59 0
>>31 元々海にいる生物なんだからほっといても生態系は壊れないだろ
壊れるのは人間が魚取りすぎてるからじゃね
38 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 10:46:13 0
クジラは美味いし、好きなんだけど、
希少価値って部分も加味されてる感じがする。
39 :
アジアのこまる ◆6rlzffpKQI :2007/02/10(土) 10:49:39 0 BE:55582496-2BP(0)
食文化もだが工芸など他の文化にまで多岐にわたって鯨は使われている。
そういったことを全部無視して「野蛮」とわめき続けたグリンピース。
しかも全部知ってて、だ。
今更ソフトとかいっても日本国内じゃ誰もしんじねーよキチガイ団体w
40 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 10:51:00 O
41 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 10:55:43 0
日本じゃ一度も食ったこと無いけど、ノルウェーに行ったときは
普通に食ったよ。
42 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 10:56:43 0
>>41 もまいは韓国・中国に行ったら犬猫を食いそうなタイプだな
まあ病的なバッシング続けるよりはいいけど、もう手遅れだよな。
昨日もどこぞの保護団体が捕鯨船に体当たりかまして捕鯨船側に怪我人出てなかったか?
一度貼られたテロリストのレッテルは剥がれんよ。
45 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 12:48:27 0
鯨、あまりおいしいとは思わんが、、、、
46 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 12:59:45 O
鯨カレーというのがある
らしい
(^ω^;)<喰ってみたい
47 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 13:26:13 0
まてよ、この展開は地球の温暖化と関係あるのでは?
つまりだ、鯨の餌を考えると鯨の種により違う。
ttp://luna.pos.to/whale/jpn_zat_foodchain.html >イワシやサンマなどの小型の魚を食べるその他のヒゲクジラ類、
>さらに表には載っていないがマグロ、
>カツオなど大型魚類を食べるゴンドウクジラ(歯クジラ類)などを、
>あたかも一つの食物段階にあるかのように語るのは、
>個々の鯨種の資源量の違いを無視して「鯨が絶滅しかかっている」と
>言うのと同じ類の粗雑な言い方ではないだろうか。
>
48 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 13:28:57 0
つまりだ、鯖、鰯を喰う鯨がいるとBSEの関連で魚を食うのが当たり前に、
なった連中には都合が悪くなってきたと言うことだろうな。
マグロのように鯖、鰯も漁獲の割り当てが来るぞ。
そもそも鯨を食ったことがない俺
50 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 13:47:44 0
脅す役になだめる役
警察やヤクザと同じ手口。
51 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 13:50:34 0
胡散臭さ100%、グリンピース
52 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 14:04:11 O
だいたい食物連鎖で成り立ってるのに
鯨捕まえたらダメだから魚食われるでしょ。
だから人間学食う量減るんだよ
53 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 14:06:21 0
>>51 たしかにピラフとかに入ってると臭くて食えたもんじゃないな、グリーンピース
54 :
F14 ◆F4k5dhGd82 :2007/02/10(土) 14:47:52 0
>>41 その手か..退役したら暖かい場所だったが..TGはノルウェイに飛んでる?
ロイァル.オーキッド.タイ.インターナショナルエァ上伊豆は??
55 :
F14 ◆F4k5dhGd82 :2007/02/10(土) 16:09:34 0
なら..ファランに責任を括るベー
56 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 16:59:07 O
もう今日からグリーンピースたべません><
57 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 17:07:48 0
闇雲に否定するのではなく歩み寄りの姿勢を見せたのか、
あるいは単に、「食べたけどやっぱり許さん」として更なる過激な行動を起こすための
パフォーマンスかこれから注目。
58 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 17:52:37 0
>>42 現地で現地の物を食べるとダメなのか?
犬猫は可愛いから食うな!って?緑豆のこと言えないぞ。
>>58 いや現地人が喰うのはしかたないが
オレはイヤだ(42ではないが
60 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 17:56:58 0
>>59 いや、俺も微妙だw
別に個人の嗜好で好き嫌いはいいけど、食ったから非難っておかしくね?ってことが言いたいだけ。
誰も食え!って言ってるわけじゃないw
>>60 犬肉だろうと食用ならかまわんだろ
ただ、隣人宅の犬を勝手に食ったとか、頭をお掘に捨てたとか、そういうのは勘弁だぜ…
ちなみに、オーストラリア在住の反日原作者こと雁谷哲は、
犬食を毛嫌いするものではないと、例のマンガで主張してたな
これで鯨がダメなら見事なダブスタだがww
鯨食ったことないヤツは、デパ地下とかいくと結構売ってたりしてるから買って食え
これから鯨ベーコンで一杯やる
62 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 18:20:45 0
>>61 隣人宅の犬を勝手に食うとか、文化の問題じゃなくて窃盗だろw
例え食用豚だとしてもそれはそれで大問題だしなw
別に犬も鯨も食いたいとは思わないが(まあ話の種で…てのはあるかな。)
訳分からん理由で強制してくる奴らがウザ過ぎ。緑豆はマジで鬱陶しい。傲慢すぎる。迷惑じゃないんだからほっとけよ!
63 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 20:29:12 0
クジラの刺身を怖々ながら食べたことがあるけど、生臭くて好かん
64 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 20:59:30 0
給食で出たクジラの竜田揚げ、旨かったよ
65 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 21:03:23 0
緑豆め、左翼の資金が尽きて来たので世間懐柔か。
公海上で捕鯨船に特攻するテロ組織を世間は許すべきじゃ無い。
66 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 21:03:44 0
67 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 21:31:47 O
鯨捕ると怒られるのに
船で体当たりは何故怒られないの?
国際法に抵触してるはずなんだけど。
それとも緑豆は海賊以下の扱い?
俺もグリーンピース食わず嫌いだったけど、食べたら結構イケた。
70 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 23:28:06 0
>>63 生は好みが分かれるからな
加熱調理すると割とうまいぞ
71 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 23:32:49 0
おれが給食で食べていたのは鯨のオーロラ煮。めちゃうま。
72 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 23:34:52 0
食え!全部食え!そして滅亡するのだ!ヤッタァ!
73 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/10(土) 23:58:05 0
クジラ喰ったことが無いやつが増え、
鯨食文化が衰退していることを鑑みれば、GPの勝利だ。
あとは、テロ団体ではないイメージを垂れ流して、
GPのイメージアップを図れば、
鯨を殺す許しがたい黄色人種の洗脳完了。
理念って何かね
75 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/11(日) 00:10:05 0
マクドナルドでくじらバーガー売り出したら買いに行く
山岡士郎に騙されて食ったのか?
77 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/11(日) 00:17:03 0
美味いことがわかったら、マグロみたいに白人どもに鯨資源を横取りされるぞ。
78 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/11(日) 00:20:03 O
てかさ鯨養殖しろ
79 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/11(日) 01:41:24 0
マジなのか。
てっきり騙されて飛ばされるんだと思った。
80 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:
これが腸ですって?