国産ナマコの価格が高騰している。乾燥させた黒ナマコを高級食材として
もてはやす中国への輸出が急増したためだ。輸出額は年数十億円単位で
伸び、「海の黒ダイヤ」とも呼ばれるようになった。漁業関係者は活気づくが、
乱獲による枯渇や密漁も懸念される。
「重いから気をつけて」「今日のは大きいぞ」。漁を終えたボートが港に入ると、
漁師たちの弾んだ声が響く、神奈川県横須賀市の新安浦港。水揚げされた
ナマコは、漁協職員らが重さを量り、手早く箱詰めしていく。「1時間半で80
キロ取れた」。漁師の渡辺龍男さん(30)は目を細める。
同港では、2003年から黒ナマコの出荷を始めた。日本では黒ナマコは
色が敬遠され、それまでは網にかかっても捨てていたが、今や主力商品だ。
当初1キロ300円程度だった黒ナマコは1月現在、900円前後まで跳ね
上がった。
財務省が貿易統計に初めて「なまこ類」を登場させたのは04年。それによると、
全国の輸出高は222トン(04年)、230トン(05年)、245トン(06年11月まで)。
輸出額も54億円(04年)、78億円(05年)、109億円(06年11月まで)と、
海産物としては異例の伸びを見せた。その9割は中国、台湾への輸出だ。
横浜中華街(横浜市)の食材卸売会社「萬福臨(まんぷくりん)」常務の上原勝さん
(51)によると、乾燥ナマコは中国では、フカヒレやツバメの巣に並ぶ高級食材で、
北京五輪による特需や富裕層のグルメブームなどで需要が伸びている。特に
「いぼ足」と呼ばれる体表の突起が長く、太いものが好まれ、同様の特徴を持つ
北海道産が人気だという。加えて、中国で「海参(ハイシェン)」と呼ばれるナマコは、
朝鮮人参(にんじん)に匹敵する漢方薬としても重用される。業者の間では、
さらなる需要を見込んで買い占める動きが目立ち、それが高騰に拍車を掛けて
いるようだ。
一方で、密漁や強盗事件も頻発。昨年は海上保安庁が北海道室蘭市、伊達市
沖などで、愛媛県から“でかせぎ”するなどした4グループを摘発したほか、東京湾
でも5月、千葉県内の漁協幹部らが横浜市沖で密漁したとして逮捕された。
さらに、北海道森町では12月、乾燥工場に4人組の男が侵入し、従業員の手足を
縛って逃げる強盗事件が発生。奪われたのは乾燥中のナマコ約160キロ。完全
乾燥したものは1キロ7万円以上の価値があるとされる。
(以下、全文はソースで)
YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ナマコ高騰、4年間で3倍に…強盗団暗躍、乱獲恐れも
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070129i507.htm