グーグル・アースの利用状況&ログがCIAに提供されている可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飼育係φ ★:2007/01/26(金) 21:12:42 0
CIA傘下のベンチャー・キャピタルに、In-Q-Telという民間・非営利の法人がある。
「CIA傘下」というのはIn-Q-Telも認める公知の事実である。

 http://www.inqtel.org/about/index.htm
 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060831/246906/

最先端のハイテク企業にIn-Q-Telが投資。
米国情報機関の独自開発ではとうてい間に合わない高度技術を民間から吸収する役割を持っている。

 http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2005/08/14/AR2005081401108.html

上記記事によれば、設立から5年の内に75社以上に投資(以下、いずれも記事発表当時の数字)。
100を超える技術をCIAに提供した。In-Q-Telが新設企業の株式に投資した額は1630万ドル
(最も小さなベンチャー・ファンドでも2000万ドルの規模)。
In-Q-Telが使ったCIAの資金は1億1780万ドル。
直接株式に投資されたのは、その内14パーセントに留まり、残りは企業からライセンスを購入したり、
CIAの需要に応じた技術を開発するのに使われた。
一方、Googleがデジタルマッピング会社Keyholeの買収を発表したのは2004年10月。

 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/28/news003.html
 http://www.inqtel.org/invest/keyhole.html

言うまでもなく、Keyhole(KH)は米国の偵察衛星の名称でもある。

 http://www.space.com/news/secret_sat_020906.html

このkeyhokeにIn-Q-Telが投資するという関係になっている。

 http://www.inqtel.org/news/releases/06_25_03.html
<keyhole社とIn-Q-Telの戦略的関係が意味するのは、
今や諜報共同体がkeyhole社の大規模かつ高性能の技術を享受できるということである。>

ところで、googleは利用者の「個人情報を収集」し、
その利用方法を「クッキー (cookie) その他の技術を使用して分析」している。
「URL、IPアドレス、ブラウザの種類および言語、リクエストの日時などの情報」は
「Google のサーバーによって自動的に記録」される。
「匿名ベースの集計情報を第三者と共有する場合」があるほか、
「法的手続きの遵守、詐欺または差し迫った被害の防止、
Google のネットワークおよびサービスのセキュリティ確保の場合など、
限られた状況において第三者と情報を共有する場合」がある。

 http://www.google.co.jp/privacy.html
 
gmailの広告表示のために、電子メール内容の自動スキャンも行われている。

 http://mail.google.com/mail/help/intl/ja/more.html

「匿名ベースの集計」とはいえ、いくつか条件が重なると、比較的簡単に個人を特定することができる。

 http://www.sciencefriday.com/pages/2006/Aug/hour1_081806.html

懸念されるのは、google earth(map)の利用状況、ログが米国諜報当局に提供される可能性である。

<参考>
 http://www.google-watch.org/jobad.html

http://espio.air-nifty.com/espio/2007/01/post_194a.html
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/26(金) 21:14:32 0
1の文章を要約してくれ
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/26(金) 21:16:54 0
覗いたつもりが覗かれて・・・
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/26(金) 21:17:22 0
googleなんて検索にフィルターかけまくり個人情報盗み放題のクソ企業だろw
そこらのスパイウェアなんて足下にも及ばんねw
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/26(金) 21:18:04 0
ホワイトハウスを見た俺は通報されてるのか orz
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/26(金) 21:19:19 0
>>2
ググルーアースで特定の場所を見た奴が誰か解っちゃうんだぞぉ!
ってことだよw
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/26(金) 21:20:06 0
えー
NWWと一緒にインスコしようとしたのに・・
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/26(金) 21:28:30 0
CIAなんて怖くないぜ
だって此処は日本だからな。
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/26(金) 21:29:52 0
北朝鮮からの閲覧を監視している
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/26(金) 21:45:45 O
怪しいやつ見つけるためだろ。WH狙撃とかさ。パンピーはなんも心配する必要なし。
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/26(金) 21:57:45 0
エシュロン=グーグルだから

これ試験に出ます
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/26(金) 22:02:28 0
つまり俺が「巨大な虫」や「空飛ぶ車」「人の顔」を見てるのを、CIAは温かく見守ってくれてるのか?
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/26(金) 22:02:45 0
ぐぐーる怖いですね〜。ゾクゾクしますね〜。
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/26(金) 22:03:48 0
ぐーぐるでエロ画像検索しまくると…
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/26(金) 22:08:40 0
普通に母艦が見えるわな
さすがにロシアの軍事施設は見れなかったけど
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/26(金) 22:14:11 0
Googleなんて危ない検索エンジン使ってる奴がいたとは・・・。
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/26(金) 22:20:10 0
ほとんどのブラウザに検索小窓ついてるから、ついグリグリしちゃう・・・
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/26(金) 22:24:07 0
だから中国の検索エンジン使えって言ってるじゃまいか
19アキニロ
話題とは関係ないが、おもろいメールをくれ