JR東日本と西日本は広告テイストがまるで違うぞ-アメーバニュース[1/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼547@しろくまアイスφ ★:2007/01/23(火) 15:13:49 0
 旅行や帰省などで国内を移動しても、最近はどこの都市も似たような街並みだし、
「はるばる遠くまで来たなあ〜」という実感はすぐには湧きづらい。しかし、よく眺めてみると
何気ないところに意外な違いを発見することがある。たとえば広告だ。

 電話、電気、ガスなど、ライフラインを担う大企業は一見全国をカバーしているように
見えるが、実際は東日本、西日本などエリアごとに分けられた地域密着型企業だ。
同じNTTグループでもNTT東日本とNTT西日本は別会社だし、電気も東京電力、
関西電力、東北電力と地域ごとにいろいろ。

 会社が違うということは、つまり広告も違うということ。同じような商品でもイメージ
キャラクターはエリアごとに異なったりする。自分が全国オンエアだと思っているCMって
実はローカルCMだったのね、と初めて気づいたり、CMを見比べてお国柄や文化の違いを
感じたり。それも旅ならではの楽しみ方かもしれない。

 実際に、JR東日本とJR西日本を比較してみよう。たとえばキャッシュレスで改札を
ることができるICカードは、東日本ではスイスイ通れる「Suica(スイカ)」。
マスコットキャラクターは絵本作家・さかざきちはるデザインによるペンギンで、
どこかとぼけた和み系キャラだ。

 対する西日本はあちこち行こか、で「ICOCA(イコカ)」。マスコットはカモノハシの
イコちゃん(「こどもICOCA」は別キャラのイコ太とイコ美)。ひと癖ありそうなキャラで、
女優・仲間由紀恵とコミカル路線のCM展開。

 50歳以上の熟年世代向けでは、東日本の「大人の休日倶楽部」を吉永小百合が、
西日本の「Club DISCOVER WEST」を谷村新司が担当。キャンペーンCMでは西日本の
「DISCOVER WEST」キャンペーンに竹内結子、東日本の「SKI SKI」キャンペーンに
木村カエラが起用されている。

 全般的に東日本は演技派を起用したドラマ仕立てのCMが多く、ポスター展開も
正当派。一方の西日本は仲間由紀恵や竹内結子、その他にも新幹線CMの
長澤まさみなど、若手の清純派女優の起用が目立つ。また熊野古道のPRポスター
「クマのコドウ」など、ツッコミどころ満載の広告が多いのも西の特徴。
東日本がキメキメで世界観を作り出す「イメージ喚起型」とすれば、西日本の広告は
スキを残すことで会話のネタになる「コミュニケーション型」といったところだろうか?

ソース:日刊アメーバニュース
http://news.ameba.jp/2007/01/2857.php

※リンク先に画像あり

2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/23(火) 15:14:55 0
カエレ
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/23(火) 15:20:29 0
>>1
何なんだよアメーバニュースってwwwww
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/23(火) 15:29:33 0
クマさんかわいい
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/23(火) 15:35:59 0
微妙に関西批判になっている
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/23(火) 15:44:13 0
熊の子道だと思ってた
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/23(火) 16:17:09 0
吉永小百合が演技派wwwww
仲間由紀恵や竹内結子が清純派www
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/23(火) 19:45:59 0
> 電話、電気、ガスなど、ライフラインを担う大企業は一見全国をカバーしているように
>見えるが、実際は東日本、西日本などエリアごとに分けられた地域密着型企業だ。

当たり前、誰でも知ってる・・
それをわざわざ西と東を比べるステレオタイプな記事をかかれてもなぁ・・・
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
こんなつまらん記事書いた記者は晒してまえ!

って署名無しかよファッキン!