コピペで奪われた「考える力」

このエントリーをはてなブックマークに追加
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/09(火) 16:26:18 0
たまにはキーボードを使いましょう
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/09(火) 16:26:42 0
やっと規制から解放された
お前ら祝ってくれ
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/09(火) 16:27:42 0
さて誰をお祝いします?
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/09(火) 16:27:50 0
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/09(火) 16:28:09 0
ヴァギナ
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/09(火) 16:29:20 0
今年になって毎日はネットの問題点を特集してますね  ウィニーにもご注意
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/09(火) 16:29:50 0
>最新技術や新商品を調べるため
>「考えるよりも前にインターネットで検索するのが習慣になった」という

普通の人はよく考えれば新商品がわかるらしい
2ちゃんばっかやってるオレには無理だ
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/09(火) 16:31:06 0
なんで毒雑おちてんの?
10悪質:2007/01/09(火) 16:33:39 0
【速報】アントニオ猪木が死去
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1168222328/l50

1 :お前名無しだろ :2007/01/08(月) 11:12:08 ID:oUyIIXsy0
死因は脳血管疾患で昨夜、都内病院でお亡くなりになったそうです。
不滅の闘魂、アントニオ猪木。
多くの夢と感動をありがとう。

ご冥福をお祈り申し上げます。

38 :1:2007/01/08(月) 14:18:50 ID:oUyIIXsy0
俺も人から聞いただけなんだ。俺は知らない。
一寸先は闇、なんてな。ムフフフフ。
ダー!

390 :お前名無しだろ :2007/01/09(火) 04:17:35 ID:bTXinNFUO
まだオマエらやってたの?
オマエら釣られすぎ ムフフ
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/09(火) 16:34:24 0
>>3
vectant?
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/09(火) 16:36:20 0
要は現実に目を向けろってか
無理な話だw
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/09(火) 16:37:12 0
コピペコピペコピペ
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/09(火) 16:42:04 0
と共同から送られた情報を押し紙にコピペするだけの新聞社員が申しております
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/09(火) 16:45:23 0
自分の場合、前はメールで自分の状況や気持なんかを
友達に知らせる時、考えすぎてうだうだになって
えらい時間がかかっていたが、2ちゃんに書き込みする
ようになって、文章を書くのがかなり楽になったぞ。

だって普通に生活してたら文章で自分のことを伝えたり
しなくてもよくね?

コピペだって改変したり、言葉遊びしてるのをよく見る
けど、たまにすごい高度なのがあるじゃんか。

言語能力に関して、ネットはマイナスにばかり働いてない
と思うけどなあ。
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/09(火) 17:18:49 0
コピペよりバカの壁の方がずっと問題
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/09(火) 17:21:09 0
>>15 同意。
おれも校正の仕事している関係から直木賞作家の
生原稿(ま、ファックスだがね)を入力・校正することがある。
そんな関係で2ちゃんねるのレスも結構丹念に読んでいるが、
いやー、名文もあるよ。
妻も編集者だが、たまにそういうレスを見て感嘆している。

18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/09(火) 17:21:24 0
自筆で書くということはほとんどなくなって
Wordとかで打つから、自分で書くとき漢字が筆順とか
不安になるw
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/09(火) 17:23:00 O
漢字が嫌い
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/09(火) 17:41:20 0
元々あまり脳の使えない人でも、コンピュータのおかげでそこそこの仕事を
できるようになりましたよ、良い時代ですね。
でもコンピュータなしでやらなければいけない事もまだまだあって不便です。
子供の頃はコンピュータなんか使わなくてもバリバリ仕事のできる、カッコイイ
大人になれると信じていたのに・・・。

って事じゃね?w
ストレスや老化で物覚えが悪くなるのも普通にあるし、そもそもパソコンを
使う前の自分の記憶力はそんなに高かったのかと。

パソコン脳にしといた方が記事的には面白いんだろうけどさw
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/09(火) 17:50:40 0
>>1 最先端行く病気だなや!

俺も罹りてえーってなもんだ!!

たまに、自分流に方言使うんでがんすが・・・どこの?って聞かれたら、分からんでおます
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/09(火) 19:59:18 0
2chからソース○パクリしてる
週刊誌が困っちゃうよ〜w
ファミ○とか
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/09(火) 21:58:20 0
ボ、ボクもなるべくキーボードつかうようにするんだな。
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/09(火) 22:00:05 0
>>23
山下乙
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/09(火) 22:06:20 0
たろーくんか
最後どうなったんだっけ?
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/09(火) 22:12:45 0
タブレット使えばいいんじゃね?
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/11(木) 21:50:46 0

コピペ脳か
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/11(木) 22:28:44 0
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/11(木) 22:40:23 O
>>19無理せずハングル使えよ
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/11(木) 22:42:08 0
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/12(金) 19:48:55 0
>インターネットは考える力にどんな影響を与えているのか。
少なくとも悪い影響は与えてないと思うが。
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/12(金) 20:03:54 O
平成のこぴぺぷぽ
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/14(日) 19:54:12 0
考える力が奪われてたのかー
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/14(日) 19:58:09 0
もうコピペ使うの止める葉
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/16(火) 14:07:16 0
うん
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/16(火) 14:54:55 O
オレも今日から長文以外はコピペすない
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/16(火) 15:06:07 0
>コピペで奪われた「考える力」
>コピペで奪われた「考える力」
>コピペで奪われた「考える力」
>コピペで奪われた「考える力」
>コピペで奪われた「考える力」
>コピペで奪われた「考える力」
>コピペで奪われた「考える力」
>コピペで奪われた「考える力」
>コピペで奪われた「考える力」
>コピペで奪われた「考える力」
>コピペで奪われた「考える力」
>コピペで奪われた「考える力」
>コピペで奪われた「考える力」
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/16(火) 15:07:31 0
アメリカの野球選手を夢見る孤児たちを育てる団体に、
ノリがグローブを送ったことがあった。
それも、200個ものグローブを。
子供たちは、とても喜んだ。

しばらくして、やはり日本野球連盟が同団体にグローブを寄付することになった。
エージェントが現地へ赴き、少年たちにグローブを渡す。
少年たちはやはり喜んだが、渡されたミズノのグローブを見て
「ミズノではなくて、メーカーは『ノリ』が良かった。」
「『ノリ』のグローブはとても使いやすかった」と口々に言う。

日本野球連盟のエージェントは首をひねった。
ノリ?そんなメーカーがあっただろうか。
「これだ」と、手渡されたボロボロのグローブを見てエージェントは驚いた。
すでにかすれてしまっているものの、グローブにははっきりとサインペンで

「夢をあきらめるな カズ」

と、現地の言葉で記した跡があった。
200個ものグローブ全てにノリは自筆のメッセージとサインを入れ、
それを子供たちは「ノリ」というメーカーのグローブであると思い込んでいたのだ。
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/16(火) 15:07:55 0
コピペで培われた「考える力」...かと思った
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/16(火) 15:08:56 0
俺はオリンピック代表合宿に参加する松坂と和田を激励しようと、
選手達の到着を待ちわびていたんだ。
そうこうするうちに選手達を乗せたバスが駐車場に到着して、
選手達がグラウンドへ向けて歩いてきたんだ。
その中で、上原や高橋なんかの今となっては地味な選手達
(ファンの人、ゴメンねw)に混じって、 明らかにオーラが出てる選手が二人、
こっちへ歩いてきたんだ。それがノリと谷だった。
二人で並んで歩いて来た。仲良かったんだろうな。

俺、ミーハーみたいに凄ぇって思ったよw
俺は目の前まで歩いて来たノリと谷に 「サイン頂けますか?」と訊ねたんだ。

するとノリはにっこり微笑んで 「もちろん」 と答えてくれた。

そうしたら谷は俺を無視してスタスタ歩いて行こうとしたんだ。
そうしたら今までニコニコ微笑んでいたノリが急に険しい顔になって
「おい!谷!!」 って谷を呼び止めたんだ。

びっくりして振り返る谷にノリは 「おめぇ、プロだろ?」 って語りかけたんだ。
そうしたら、谷、こっちへ戻ってきてサインしてくれたよ。

そん時のカズ、おしっこちびるくらい格好良かったよ。
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/16(火) 15:10:47 0
感じるな、考えろ
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/16(火) 15:11:58 0
ハワイの力士を夢見る孤児たちを育てる団体に、
曙がマワシを送ったことがあった。
それも、200個ものマワシを。
子供たちは、とても喜んだ。

しばらくして、やはり日本相撲連盟が同団体にマワシを寄付することになった。
エージェントが現地へ赴き、少年たちにマワシを渡す。
少年たちはやはり喜んだが、渡されたアディダスのマワシを見て
「アディダスではなくて、メーカーは『ボノ』が良かった。」
「『ボノ』のマワシはとても使いやすかった」と口々に言う。

日本相撲連盟のエージェントは首をひねった。
ボノ?そんなメーカーがあっただろうか。
「これだ」と、手渡されたボロボロのマワシを見てエージェントは驚いた。
すでにかすれてしまっているものの、マワシにははっきりとサインペンで

「夢をあきらめるな カズ」

と、現地の言葉で記した跡があった。
200個ものマワシ全てに曙は自筆のメッセージとサインを入れ、
それを子供たちは「ボノ」というメーカーのマワシであると思い込んでいたのだ。
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/16(火) 15:20:43 0
いつも自分で考えた文章書くのにコピペ乙って良く言われる。
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/16(火) 15:22:11 0
団塊病だろ
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/16(火) 15:26:55 0
コピペでもまともな奴は、単語だけを拝借して自分の文章に練り直すだろ、普通?
コピペ丸写しのバカは、図書館で本を紐解いても結局は文章丸写しするもんだ
このソース読むと「奪われた」「どんな影響を与えているのか」「ネットはそれを忘れさせる」といった
被害者的な表現が多いな
実際は「考える力を失くした」んだし「影響を受けている」んだし「忘れた」んだよね
それも極一部の人が...
さすが毎日というか、「日本」の次は「ネット」を加害者にしようとしてるんだろうな
そんなにオピニオンリーダーの役をネットに取られたのが悔しいのかなw
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/16(火) 16:10:33 0
社会がコピペとテンプレで大抵済むようになったんだから便利じゃないか
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/16(火) 17:32:54 0
漢字は書けなくなる。これはガチ。読むほうは大丈夫だけど。これはネット云々じゃなくて、書かないと忘れるからだけどな。

ネットで調べるにしても、書いてる文章を理解しなきゃならんし、頭使うだろ。
「ネットで頭使いません」って人間は何やっても頭使わないと思う。新聞読んでも「見るだけ」だろw

頓珍漢もいいとこだな。この記事書いた奴は相当アホ。
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/17(水) 22:23:33 0
>>47

激しく同意!
でもマジで感じは忘れてる・・・
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/17(水) 22:31:33 0
>>43
それは誇っていいんじゃないか?

ってか自慢してるのか?
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/17(水) 22:46:23 0
>感じは忘れてる・・・
芸の細かい演出だが細かすぎて完璧にスルーされているな。
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
アッー!