韓国人がノートパソコンを1ヶ月間連続使用できる電池を作ったよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1変態仮面φ ★
外部からの電源供給なしにノートパソコンを1カ月間連続で作動させられる燃料電池が開発された。
サムスン電子は27日、サムスンSDI、サムスン総合技術院とともに1200ワットアワー・クラスの
ノートパソコン用大容量燃料電池を開発し、自社のノートパソコン「センスQ35」に搭載する、と明らかにした。
今回開発された燃料電池は、ノートブックPCを週5日間(1日8時間)使用すると仮定した場合、1カ月ほど使える能力を携えている。

燃料電池とは、水を電気分解した際に水素と酸素が発生する原理を逆利用したもので、
水素と酸素を反応させ水を作り出す過程で電気を得るという次世代式のエネルギー技術だ。
また、サムスン電子は携帯性を強調した小型燃料電池もともに開発した。
紙コップ1杯分にも満たない燃料(約100cc)でノートパソコンを15時間連続して使用することができるという。

サムスン電子の金憲洙(キム・ホンス)副社長は「今回の開発でノートパソコンの燃料電池の商用化が1年早まる見込み」
とし、「すべての安全規格の制定が完了する来年末をめどに商品化できるよう準備している」と話した。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/12/28/20061228000006.html
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 10:32:05 0
本当ならエロい
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 10:32:32 0
そしてファイャーニダ
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 10:32:37 0
触媒にキムチを使用?
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 10:36:36 0
興奮したネットウヨがひとこと↓
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 10:36:47 0
燃えあが〜れ、燃えあが〜れ♪
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 10:37:47 O
おぉ製品化希望
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 10:38:07 0
爆発するなw
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 10:39:55 O
機動〜せ〜んし〜コテンX〜
10美しい日本:2006/12/28(木) 10:41:21 0
電池は圧倒的に日本のメーカーがつよい。朝鮮日報の記事か?。まあ1年後を期待しましょう。
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 10:41:51 0
自動発火装置つき?
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 10:42:29 0
これはどこからパクってきたんだ?
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 10:44:27 O
テコンX〜だった
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 10:46:38 0
で、カセットコンロのボンベよりは小さいんだろうな
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 10:47:28 0
核アイソトープを使えば5年は動くよ。
問題は安全性だよ。
世界がコストと安全性をハカリにかけてる
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 10:48:20 0
>>12

このへんじゃね?これ2年前だけど
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_06/pr_j2401.htm
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 10:48:21 O
パナソニックの乾電池は原価4円とか言ってたな
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 10:52:44 O
恐いなあw・・
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 10:53:48 0
また嘘つきチョンか
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 10:54:35 0
>>17
それがどーした、サル?
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 10:54:48 0
20年以上前に打ち上げた惑星探査機ボイジャーは核電池で未だに動いていますが?
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 10:56:29 O
連続じゃねぇじゃん。
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 10:58:23 0
>>1
>週5日間(1日8時間)

1ヶ月4週として
8時間×5日×4週=160時間

>(約100cc)でノートパソコンを15時間連続
1cc=0.15時間
160時間動かすのに約1067cc

本体+1Lのペットボトルか 大きなノートPCになりそうだな

画像はないのか?
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 11:02:52 O
>>14
いや、プロパンガスのボンベと同じ大きさ

25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 11:06:15 0
「ノートパソコンを1ヶ月連続使用できるような気がする電池」を作ったよ!
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 11:11:54 O
ドラえもん「チョン製電池〜」
調子に乗ったのび太は欠陥があることを知らず使いまくって爆発する
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 11:15:57 0
最近テレビで観た水の電池はどうなったんだ?
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 11:17:18 0
チョンも馬鹿にできないな〜
といっても馬鹿だがなw
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 11:17:37 0
100cc15時間といえば

開発ってか、既存のをノートにくっつけただけっぽいな。
相当でかくて重いぞこれ
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 11:21:39 O
まぁいいじゃん
燃料電池の技術が進歩しただけでも
チョンのわりにはよくやった
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 11:25:55 0
韓国のホルホル記事ってなんか信用できない人挙手
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 11:26:53 O
自慢は実用化のメドが立ってからしろ
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 11:28:02 O
これ1ヶ月連続使用可能(予定)ってこと?
ずいぶん大げさにしたなぁ
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 11:29:11 O
また
高画質カメラ付き携帯
とかいって実は
携帯付き高画質カメラ
とかのオチでない?
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 11:33:02 0
電池のサイズどれくらいなんだ?
ノートPCの横にポットみたいな電池を置かなきゃならんなんて事はないよな?
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 11:40:00 0
>1カ月間連続で作動させられる燃料電池
>週5日間(1日8時間)使用すると仮定した場合、1カ月ほど使える能力
連続じゃないじゃん、しかも燃料1g
37Combat Netizen ◆DeathCeUoo :2006/12/28(木) 11:40:56 0
15時間連続駆動程度なら、リチウムイオンでも既に存在しとる。
(ノートPCで公称駆動時間ぶん持った試しないけど)
ttp://panasonic.jp/pc/products/t5l/index.html

つーか、それが何故1カ月という計算になるのか謎だ。

# 週5日x8時間x4.4週=176時間
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 11:45:09 0
実用性は?
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 11:59:27 0
除湿機みたいにたまった水を捨てるのかな
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 12:03:25 0
寒損ってソニーと組んでいるメーカーだったよな。
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 12:08:51 0
ノートの意味なくなるんじゃね?
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 12:15:21 0
「持ち運びしやすい」と言うノートの概念を打ち破った
「持ち運びしにくい」と言う新しいノートが誕生するかもしれないのか・・・
ノートとデスクトップの中間を狙ってるのかな?
持ち運びの時は、バッテリーを外すのかな?
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 12:17:34 0
>>42
バッテリーは背中に背負うに決まってるだろ
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 12:19:11 0
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 12:24:16 O
新しい暖房器具ですか?
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 12:33:28 0
チョン製にしては珍しく、1ヶ月使っても故障しませんってことだろ
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 12:36:21 0
【使用上の注意】

この電池からはコードが延びています。
そのコードの先をご家庭のコンセントにさしてお使いください。
コンセントからはずして使用する場合、使用時間が短くなることがございます。


48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 12:38:56 0
コンセントを挿す必要はない!とコンセントは無し
電池が1回フル充電で たぶん10万ウォン

いい儲け話だな
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 12:42:34 0
チョンの時間の感覚はイカれですから、1ヶ月=1時間じゃないの。
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 12:47:51 O
ノートパソコンとは呼べない
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 12:50:48 0
>>44
持ち運びを考慮してるとは思えないな・・・
正直、ノートパソコンの電池なんてどんなに進化しても3日保てば十分なんだが。
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 12:50:49 0
>>44
ドッキングベースかよ、いらねえ。
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 12:52:25 0
燃料電池なんていいから単3電池4本で一週間動くのを頼む。
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 12:57:10 0
お、変態仮面生きていたのか
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 13:03:51 O
日本人が悲しむ必要はない。
何故なら君達日本人が技術指南をしてくれたおかげで、
今の韓国の技術力があるのだから。
ありがとう日本。
56田中花道 ◆s/jzHQWa8Q :2006/12/28(木) 13:08:04 O
⊂二二( ゚|゚)二⊃<そもそもサムスンの製品は怖くて買えない
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 13:25:13 0
これなんてマグパワー?



>>1
変態仮面さんこんにちわ
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 13:26:56 0
>外部からの電源供給なしにノートパソコンを1カ月間連続で作動させられる燃料電池

●燃料は補給する。
●1カ月間連続で駆動できる。

と読める
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 13:27:19 0
<丶`∀´>  <ついにキムチ電池の開発に成功したニダ
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 13:29:58 0
火がついたらどうすんだろ、PCが粉々ぐらいですめばいいが
61http://www. 350296003445103.2ch.net/:2006/12/28(木) 13:32:27 O
sakujyo/resu
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 13:35:52 0
パソコン使用中に両手首が吹っ飛んだという記事はもうすぐ
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 13:36:37 0
>>60
<丶`∀´>  <日帝がウリたちにした仕打ちを考えれば、ケンチャナヨ!
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 13:39:59 0
>サムスン電子の金憲洙(キム・ホンス)副社長は「今回の開発でノートパソコンの燃料電池の商用化が1年早まる見込み」

サムソン社長:そんな話は聞いてない
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 13:44:04 O
そもそも1ヶ月
電源つけっぱなしにしてたら
ノートパソコンがイカれるだろ
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 14:12:18 0
これって1ヶ月使っても壊れないってことじゃないのか?
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 14:17:13 O
1ヶ月で使えなくなるノートってわけ?使い捨てノート?
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 14:28:48 O
放火パワーか?
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 14:32:00 0
そもそもパソコンを1ヶ月連続で使うなんてことあんの?
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 14:33:39 0
バッテリーがどれだけ進化しても、
PCが必要とする電力量って増えつづけているんだよな・・・。

燃料飲みまくりのかさばる発電機なんかよりも
省電力で発熱の少ないプロセッサの新技術開発とかの方が素晴らしく画期的。

まぁチョンにはムリだろうが。
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 14:34:56 O
皆ちゃんと>>1を読め
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 14:38:29 0
>ノートブックPCを週5日間(1日8時間)使用すると仮定した場合、1カ月ほど使える能力を携えている
>ノートブックPCを週5日間(1日8時間)使用すると仮定した
>(1日8時間)使用すると仮定した

1日8時間



1日8時間


(゚д゚)
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 14:38:45 0
>>69
世界中に死ぬほどあるPCサーバーは基本全部つけっぱなしでそ。

うちのVAIOは電源入れるのがダルいからつけっぱなし。
もう2年くらい。
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 14:38:46 0
@1カ月間連続で作動させられる燃料電池
AノートブックPCを週5日間(1日8時間)使用すると仮定した場合、1カ月ほど使える能力

どう考えても @ ≠ A だと思うんだけど、これは誇大広告なんじゃないの?
75Combat Netizen ◆DeathCeUoo :2006/12/28(木) 14:39:36 0
>>65
それどこの欠陥品やねん。
省電力&静音化目的でノートPCにサーバ組むのは基本。

# バッテリをUPS代わりにするのは発火リスクありそうなのでやめたけど
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 14:40:19 0
つか燃料電池である以上燃料のボトル容量次第で幾らでも行くよね…
タンク容量が1リットルなだけなんじゃないの?w
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 14:41:19 0
>1カ月間連続で作動させられる燃料電池


この書き方だと、
一日24h × 一ヶ月30d で 720時間の事だと思うヤツが殆どじゃないか?
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 14:42:17 0
燃料電池は 正確にいうと 電池では無い。
水素と酸素の触媒化学反応での起電力であり水の電気分解の逆。

空気中の21%の酸素があるから水素のボンベとアダプターがあれば電力は確保される。

現在 純粋の電気的電池はこの世に無い。あるとしても実用不可。もしくは瞬時停電対策用の超伝導現象
を利用したものぐらい。殆どが化学的電池、もし電気的電池を発明できたらノーベル賞以上。
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 14:42:35 0
これでホルホルしている
ウリナラヒトモドキが理解出来ない・・・
重量何キロくらいになるのかな?
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=062006122701500&FirstCd=04
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 14:43:35 0
でも15時間連続でしか動かせないんだろ
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 14:45:07 0
はやくもSB流を朴李まつたねww
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 14:45:58 0
写ルンですも、本当はカメラじゃないんだよ?
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 14:46:46 0
>>78
よし、それじゃ俺はこのコンデンサでノーベル賞だ!
84名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 14:49:16 0
なんか「箱屋」ソニーの凋落が、
ここから始まる気さえする。
いまやラジコンカーの世界戦でも
中国製バッテリーが勝つ時代だからな…。
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 14:53:49 0
>今回開発された燃料電池は、ノートブックPCを週5日間(1日8時間)使用すると仮定した場合、1カ月ほど使える能力を携えている。

ハァ?一日24時間ですが?一ヶ月30日ですが?
週5日 1日8時間使用想定で一ヶ月?ハァ?

5日で40時間 10日で80時間 30日で240時間

つまり連続で使用したら10日しか持たないって事じゃん
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 14:53:54 0
燃料をふんだんに使う発電機のどこが画期的なものか、

フリーエネルギーとまでは行かなくても、
太陽電池が実用化されて数十年。いまだにこれ以上の効率を持った
外部入力を必要としない据付型発電機が世に出てこないんだか何とも・・・。
逆に言えばチャンスなのかな??
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 14:57:43 0
「それで電池はPC本体の何倍の大きさなの?」

って打とうとしたら、出てきた画像がそのものズバリで笑った
日本人はまだまだ韓国を甘く見すぎているということを再確認させられた
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 15:02:49 0
民家一個分くらいのサイズのバッテリーなら、この記事に見合うモノだろうとは思ったけど・・。
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 15:08:12 0
VIPPERの場合なら一日持たない件
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 15:08:23 0
充電できるのかな。
あと、ホントに安全なのかな。
使用環境によっては爆発しそうな気がするんだが。
91オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 15:09:57 0
タンカーに使われている特大のバッテリーなら一ヶ月くらい連続でパソコン動かせますよ。
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 15:12:53 0
記事見て「ウホッ」って思ったけど実用化遠そうだな・・・
やっぱり10年後かなw

燃料をどっかで補給してこなきゃいけないわけだよな
バッテリータンクが200CCタイプで30時間ごとに・・・
9392:2006/12/28(木) 15:14:03 0
ガソリンスタンドにオタクとビジネスマンが並んでるの想像して吹いたw
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 15:15:43 0
発火フラグktkr
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 15:19:40 O
燃料電池が燃料になりそうだな
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 15:22:32 0
燃料100ccで15時間使える、と。

その燃料電池は一日8時間、週5日の使用で一ヶ月、つまり160時間もつ、と。

てことは、この燃料電池には燃料が1リットル以上内臓されてるということだな。

そんな巨大なバッテリーがついたノートパソコンをユーザーに携帯させる気なのかやつらは。
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 15:34:16 0
水素と酸素を反応させ水を作り出す

でてきた水はどこに捨てるの?
98オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 15:39:46 0
>>97
朝鮮人ならそのへんに捨てる。誰も人の迷惑とか考えないから問題無い。
99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 15:44:59 0
新しくOS無しのPCを買いました。
2年前にヤフオクで1000円で買ったXPPROをインストールしようとしましたが
インストールできません
ディスクを入れてENTERを押せとでるのでやっているのですが・・・同じようにディスクを入れてENTERを押せと出ます
ためしにノートパソコンのパナソニックレッツノート用のXPを入れようとしてみたのですが
このDVDは対応していませんとでます・・・・・どうしてでしょうか?

以前はヤフオクの1000円のXPを別のノートパソコンにインストールできました
100Combat Netizen ◆DeathCeUoo :2006/12/28(木) 15:46:36 0
>>97-98
マジレスすると、本当にそのへんに捨てるというか、湿気として排出するような構造になっている
101オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 15:47:37 0
ノートパソコンというからには携帯できるんだよな?
流石韓国だな。




・・・でもまさか

ノートPCより電池の方がデカイってオチじゃ無いよな?
102オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 15:47:48 0
>>96
えっと、1時間当たり100/15ccだから、160時間持たせるためには100/15*160=1066.6666…
確かにそうだw
103オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 15:51:12 0
背中に背負ったバッテリーが爆発してロケットおじさんのイッチョ上がり!
104オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 15:55:29 0
ロケッティアの燃料って一体何だったのか未だに謎なんだ。
( ´・ω・`)
105オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 15:57:40 0
鉄腕アトムは核燃料で空飛んでたな
106オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 16:00:05 O
在日www
107オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 16:02:21 0
燃えたりしても責任取らないんだろうなぁ
怖くて買う気が起こらんわ
108オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 16:03:53 O
>>59
キムチの発酵するときの熱かなんか使えそうだなw
109Combat Netizen ◆DeathCeUoo :2006/12/28(木) 16:05:23 0
>>101
甘いな。
世界は広い。

Dell製・18.3ポンド(8.3kg)のノートPC
ttp://www.google.com/search?q=dell+%22XPS+M2010%22
110オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 16:05:47 0
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
 <丶`Д´ >/SAMSUNG /
 ( _つ_/ /       /
  {二二} 三三三三三}
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄" ||   д д
              д .д〔д〔: 〕
                 〔: 〕〔: д: 〕__]
               [__] [_〔: 〕]
                    [__]
111オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 16:10:20 0
誇らしい先進的な韓国の技術なら、
ノートパソコンを1年間連続フル使用できる電池も作れるはず!

100cc/15h×8760(24h,365days)=58400cc

<丶`∀´> 急いでノート用60Lタンクを作るニダ!


※しかも1日8時間・週5日使用なら、たった13Lタンクでスムニダ!!
112オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 16:11:52 0
>>110

ボトル数本でいちいち燃料を運び込む手間を考えたら、
コンセントある場所で使うのが利口だろうwww

どういう人がどういう場所で使うのか謎なんだがw
113オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 16:15:43 0
ニンニク焼いたような匂いがすることが、唯一の欠点だな。
114オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 16:16:57 0
馬鹿馬鹿しい話だけど、1ヶ月1gボトル1〜2本って考えれば、
コンビニでエビアン買う感覚で割と気軽に韓国で流通できそうな気がする。

さらにキムチ発酵ガス収集キットも売れば
自宅でキムチ作りながらPC用のバッテリーも作れて良くね?w
115オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 16:50:11 0
1> 今回開発された燃料電池は、ノートブックPCを週5日間(1日8時間)使用すると仮定した場合、1カ月ほど使える能力を携えている。
2> 紙コップ1杯分にも満たない燃料(約100cc)でノートパソコンを15時間連続して使用することができるという。

条件がコロコロ変わっている。どうも詐欺師の口上みたいで信用できないな。
116オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 17:08:49 O
おまえら何ムキになってんの?
韓国ごときに。
117オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 17:14:07 0
この電池とやらで稼動するPCのスペックは?
118オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 17:29:29 0
>>114
更に火病を利用した発電とか、国旗を燃やすときの火を利用して火力発電
っていうのもできそうね。
119オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 17:30:52 0
放電すると水(水蒸気)を外部に排出する構造だとすると、
結構使う場所を選ぶような気がするのだが?
長時間風通しの悪い所に据え置いて使っていたら、
カビが大繁殖!とか…
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/12/28(木) 18:10:57 0
ちょっと待て
燃料を補給しても1カ月で使えなくなる電池。
とも読めるんじゃ?
121オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 18:12:27 0
カプサイシンパワーは偉大ニダ
122オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 18:15:48 0
123オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 18:27:46 O
燃料はキムチ汁です
124オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 19:41:40 0
結局
実用化商品化は無理でしたってことになる
125オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 19:44:35 0
スタンバイさせた状態で一ヶ月。と予想
126<`∀´>ニダ:2006/12/28(木) 19:47:35 0
だな。それだと使い物にならんな
127オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 19:55:21 0
連続使用じゃないぞ!
128メタンガスエネルギー:2006/12/28(木) 19:58:05 0
ものは言い様だな。
129オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 20:23:20 0
成功すれば、背中に背負ってランドセルのバッテリーパック方式

そこそこ成功なら、バッテリーを台車に載せて移動方式

まあまあ成功なら、バッテリーをパレットに載せてフォークリフトで移動方式
130オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 20:31:17 0
チョンの電池は使えないぞ。電圧が安定していないのか電池なのに瞬断みたいな事が起きる。
耐えかねて金パナに変えたら改めて技術立国ニッポンの技術は素晴らしいと関心。
131オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 20:33:35 0
手作りの朝鮮漬け(現地発音:キムチェ)には母(現地発音:オモニュ)の愛情と”隠し味が”入れてある。
母系社会の伝統を子々孫々まで伝えるためであろうか、それとも余所者に対する警戒からだろうか
"隠し味"の答えはオモニュの便(現地発音:チャラ)である。
便には大腸菌が含まれる。同族ならば其れに対する耐性があるので発病はしない。
しかし、其れを多族の者が口にすれば敗血症などを引き起こし重大な結果に陥ることもある。
であるから、朝鮮(現地発音:チョソン)の人達は他家で造った朝鮮漬けは口にせず
自家製のを持ち歩く習慣が今でも根付いているのだ。
132オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 20:35:49 0
ノートPCのスペックによるなぁ。
ゲーム・動画エンコード・Photoshopやドリームウィーバーなど、公私共に利用している自分の場合だと、大抵のノートPCは半日持たないが・・・。
まぁ、そこまでハードな使い方をせんでもいいが、ネットやWord・Excel、メールくらいはしたいよな。
実用試験をして、実際にはどのくらい持つのか、と言うのが知りたいところだ。

あと、・・・火を噴いたりしないかどうかだけ・・・確実に知りたい・・・。w
133オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 20:57:22 0
で、燃料って何なんだろう。

汎用性がなくて、メーカーごとに異なったら意味無いし。

ハクキンカイロみたいに、カイロ用ベンジンでもホワイトガソリンでもライター燃料でも
OKみたいなゆるさなら有り難いのだが。
134オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 21:02:53 0
>>78
コンデンサは?
135 :2006/12/28(木) 21:07:21 0
充電できなきゃ意味ねぇ。
一ヶ月おきに買い替えなきゃならんのだぞ。
 
キャンプするときしか必要ないじゃん
136オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 21:08:32 0
そもそも大型のタンク持ち歩いたら
鉄道法でしょっ引かれるぞ。

隣の客が水素やアルコールの20gタンクを
持ち歩いていたら駅員に通報するね。
137   :2006/12/28(木) 21:10:00 0
発電機携帯させたほうがヨクね?
138オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 21:14:14 0
>>137
燃料電池というのは実際には「電池」ではなくて発電装置。

水の電気分解の逆を行って電気を取り出す。

139オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/28(木) 21:25:03 0
漏れの車にはインバーターと発電機を積んで簡易電源車状態だから、燃料電池はとりあえず要らないな。
140オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/29(金) 01:48:42 0
1・永遠の来年末

2・無かった事にする、その話はタブー

3・出来なくて火病発動

4・謝罪と賠償を言いながらクロスライセンスを結ぼうとする

5・全部
141オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/29(金) 02:45:12 0
この電池さ、
「使い捨て」であることを誰も知らない・・・・・
15時間つかっても充電できないから使い捨て・・・・
142オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/01(月) 11:42:12 0
また朝鮮人か。
143オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/01(月) 11:54:07 0
現行のバッテリーよりちいさくて、現行のバッテリーより長持ちして、
現行のバッテリーより安価でないと何の価値もない。

ゴミ作ってる暇があったらちったぁ役に立て
144オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/01(月) 12:14:54 0
そこでシズマドライブですよ
145オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/01(月) 12:22:23 O
一方日本は水電池を作った

海水でも唾液でも水分さえあればその場で充電可能
中身は炭素だから安くて軽い
146オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/01(月) 12:30:04 0
なんだこれは・・・たまげたなあ
147オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/01(月) 12:41:34 0
>>144 酸欠で死ぬぞ
148オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/01(月) 12:42:26 O
おっぴろげ
149オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/01(月) 12:49:46 0
また姦酷か

そのうち周辺300メートル圏内の全ての生物が死滅する殺虫剤とか
原子力鉛筆削り作りそうだなw
150オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/01(月) 13:57:59 O
>>149
原子力鉛筆削り
一瞬にして一本全部削ってしまいそうだなw
151オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/01(月) 14:36:25 0
>>149

あなたは精一杯 努力して社会貢献している人間を多国籍の人間だという理由だけで攻撃を常習的に繰り返している人間の くずです。
わたしたち日本人は「多国籍人の罪」を憎みますが、多国籍の国家や人間ごと憎むことは絶対に しません。
あなたは単なる日本の面汚しです。日本人全員があなたに死んで欲しいと心から願っています。
あなたは有害な生物です。しかも、あなた自身も「自分が社会に迷惑な存在であること」を自覚しています。
その証拠に、あなたは自分の投稿した内容を知人に見せることが できません。
あなたには、そんな勇気も根性も ないのです。
あなたは自他共に認める社会の ごみです。
できるだけ早く首をつって自殺してください。
152オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/01(月) 14:40:09 O
>>151
チョンは死ね
153オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/01(月) 14:52:21 O
>>151
お前の言う通り
154オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/01(月) 15:00:15 0
これを一番最初に使う香具師は神。
155オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/01(月) 15:05:00 0
>>153
しね。氏ねじゃなく死ね。
156オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/01(月) 15:07:08 O
また捏造ですか?
157オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/01(月) 15:17:43 O
多国籍じゃなくて他国籍
158オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/01(月) 15:21:32 O

実用化してから言え。
159オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/01(月) 15:23:38 0
>>141
燃料電池を使い捨ててどうする。
アルコール注ぎ足すだけで使える手軽さが売りなのに。
160オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/01(月) 15:23:52 0
>>151









ごめん、ギブアップ
161オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/01(月) 18:22:00 0
これって、熱と水蒸気の処理の問題解決してんのかな?
日本のメーカーではこれで苦労してるんだが…。
162オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 10:59:54 O
キーの隙間から湯気が出る加湿器付PC
163オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 11:43:21 O
これが本当の技術だったら、
日本メーカーもヤバイぞ。
韓国製=粗悪品
というイメージがなくなりつつある。
見習うところは見習う。
謙虚な気持がなくては日本全体をも韓国に喰われてしまう。
164オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 12:01:29 0
>>162 冬はマジほしい。
165オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 12:02:10 O
マウスボールと発電機が直結しているとか?
166オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 12:10:00 O
>>163
見習うべきは謙虚に見習うべき。
確かにそうだ。
が、韓国製品の輸出拡大にともなって、
「韓国製品=粗悪品」
のイメージは拡大しつつあるぞ。
勿論反面教師として学ばせて貰うがな。
167オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 12:11:15 O
寒村なら
水素と水素が結合して発生するエネルギーで動くPC作ってくれるよね?
期待してるね♪
168オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 12:43:21 O
高性能バッテリー&太陽電池の方が、
電源無い場所では便利な気がする
169オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 12:52:58 0
工事の人がよく使ってるような
重くてガソリンで動いてて凄い音がするやつ?
170オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 13:03:39 O
>>163は天才だと思った。
171オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 13:25:49 0
本体と同サイズ以上のドッキングベース、
横に500mlのペットボトル付でもおれは買う。
旅行、出張に使えるからね。

日本のメーカーもこの辺をみならって、ごうかいな製品を
たくさん作ってくれないかな。
できるから作りました。みたいな...
172オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 13:26:53 O
適当な情報をリークして市場操作してるだけでしょ。
>>163とかアホかって感じ。
173オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 13:32:37 0
燃料電池を知らないのがいるな。
ガソリンとか灯油燃やして電気起こすと思ってるのがちらほら。

水の電気分解の逆をやるんだ。水素と酸素でな。
174オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 13:38:03 O
冷静になって記事を読めば、15時間の駆動に100ccの燃料が必要と判る筈。

 一ヶ月=31日間=774時間

したがって、燃料だけでも約5リットルを必要とする訳だ。

発動発電気と何が違う?
175オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 13:40:30 0
>>163
お喜びのところ残念だが、

今回のサムスンの開発は、
既存の燃料電池をパソコンにつなげただけに過ぎない。

サムスンにとって自社内では新開発なだけで、
発電能力を見ると技術的には世界に比べるとむしろ古いものだ。
176オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 13:41:41 0
日本で発売されても直ぐに製品不良が発生しそうだな。
まあ、開発・販売したメーカーはメーカーだけにリコール隠しするだろうけどな。
177オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 13:47:09 0
>>174
火も音も出ないよ。
化学式上は燃焼と同じなだけで。
178オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 14:03:09 0
メタノールだと熱量足りないよね?
179オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 14:26:07 0
燃やすんじゃないから熱は要らない。
メタノールから水素を取り出してそれで動かすんだ。
180オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 14:28:07 0
>>176
> 日本で発売されても直ぐに製品不良が発生しそうだな。
> まあ、開発・販売したメーカーはメーカーだけにリコール隠しするだろうけどな。

コリアンがリコール隠しをした実例は存在しません。検索しても出てきません。
あなたは うその情報を流し、他国民を攻撃する日本人の恥部です。
日本には、他国民に 無実の罪をなすりつけて攻撃する文化は ありません。
大勢の人間が あなたに死んで欲しいと心から願っています。
あなたは有害な生物です。しかも、あなた自身も「自分が社会に迷惑な存在であること」を自覚しています。
その証拠に、あなたは自分の投稿した内容を知人に見せることが できません。
あなたには、そんな勇気も根性も ないのです。
できるだけ早く首をつって自殺してください。
181オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 14:30:35 0
火病エネルギーで発電するんだろ
だったら日本人には使えないな
182オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 14:33:49 0
183オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 14:46:25 0
そこらへんの自称起業家が融資を強請りに来るときの口上そっくりだな。
184オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 15:51:31 0
>>183

コリアンがリコール隠しをした実例は存在しません。検索しても出てきません。
あなたは うその情報を流し、他国民を攻撃する日本人の恥部です。
日本には、他国民に 無実の罪をなすりつけて攻撃する文化は ありません。
大勢の人間が あなたに死んで欲しいと心から願っています。
あなたは有害な生物です。しかも、あなた自身も「自分が社会に迷惑な存在であること」を自覚しています。
その証拠に、あなたは自分の投稿した内容を知人に見せることが できません。
あなたには、そんな勇気も根性も ないのです。
できるだけ早く首をつって自殺してください。
185オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 16:13:18 0
ようするに燃料満タンで15時間使えます
燃料継ぎ足しでバッテリー使用限度の160時間まで使えますって事だろ?
相変わらずの詐欺プレスリリースだな
186オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 16:16:56 0
187オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 16:20:04 O
>>184
そんなか細い針じゃかかる獲物も少なかろうて
188オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 16:22:34 0
「核融合エンジンが付いたノートパソコンの誕生の瞬間であった・・・」
byその時歴史が動いた
189オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 16:23:55 0
>>185

コリアンがリコール隠しをした実例は存在しません。検索しても出てきません。
あなたは うその情報を流し、他国民を攻撃する日本人の恥部です。
日本には、他国民に 無実の罪をなすりつけて攻撃する文化は ありません。
大勢の人間が あなたに死んで欲しいと心から願っています。
あなたは有害な生物です。しかも、あなた自身も「自分が社会に迷惑な存在であること」を自覚しています。
その証拠に、あなたは自分の投稿した内容を知人に見せることが できません。
あなたには、そんな勇気も根性も ないのです。
できるだけ早く首をつって自殺してください。
190オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 16:27:45 O
ふーん、チョンのぎじゅつりょくってすごいね(ぼうよみ)
191オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 16:28:14 0
文化の名の下に性格を攻撃するのはナンセンス
そして下4行も自分にあてはまるだろうに。
的外れだよ
192オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 16:29:36 0
まぁなんせ、コリアンが嘘をついた実例も存在しないんだろうからなw

存在しないのと、頑として認めないのとは全く別物なのだがwww
193オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 16:36:16 0
一ヶ月?? マジかよ? 本当だとしたら画期的だな。
194オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 18:09:52 0
>>189

コリアンがリコール隠しをした実例は存在しません。検索しても出てきません。
なぜならリコールと言う観念がないからです。
あなたは 間違った情報を流し、他国民を攻撃するコリアン人の恥部です。
日本には、他国民に 無実の罪をなすりつけて攻撃する文化は ありません。
大勢の人間が あなたに死んで欲しいと心から願っています。
あなたは有害な生物です。しかも、あなた自身も「自分が社会に迷惑な存在であること」を自覚しています。
その証拠に、あなたは自分の投稿した内容を知人に見せることが できません。
あなたには、そんな勇気も根性も ないのです。
できるだけ早く首をつって自殺してください。

すげえ・・・
ちょっと書き換えただけなのにこれほど当て嵌まるとは・・・・・・
195オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 18:40:25 0
オチは電池にコンセントがついているとか・・・
196オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 18:41:33 0
いや、充電するのに30年かかるとか
197オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 18:48:08 0
ノートパソコン型モビルスーツ「ウリナラ」
稼働時間一ヶ月(週休二日、一日8時間)
198オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 18:52:20 0
いや、クロックが1/2000000になる低消費電力モードが存在するとかだろ
199オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 19:20:20 O
水素爆発で大量のリコール
200オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 19:36:24 0
稼働戦士「ウリナラ」
第一話「ウリナラ大地に立つニダ」
201オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 19:49:48 0
その電池は三万個の電池が入っている電池じゃないの?
202オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 19:55:45 0
太陽電池かやたら巨大な電池。
203オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 20:45:09 0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061227-00000026-yonh-kr

強引に1ヶ月分の燃料1Lを付けたことにより、濃度は30%以下として
燃料タンク部分だけで1`以上あるよ。
204オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 21:16:55 O
>>185
ふーん

ロリコンで
下着泥棒で
大阪在住で
在日か



WWW

死んだ方がよくないか?
205オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 21:18:39 O
ごめwww間違えた

>>185×
>>189
ね。
206オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 21:42:47 0
>>194
> >>189
> コリアンがリコール隠しをした実例は存在しません。検索しても出てきません。
> なぜならリコールと言う観念がないからです。
> あなたは 間違った情報を流し、他国民を攻撃するコリアン人の恥部です。
> 日本には、他国民に 無実の罪をなすりつけて攻撃する文化は ありません。
> 大勢の人間が あなたに死んで欲しいと心から願っています。
> あなたは有害な生物です。しかも、あなた自身も「自分が社会に迷惑な存在であること」を自覚しています。
> その証拠に、あなたは自分の投稿した内容を知人に見せることが できません。
> あなたには、そんな勇気も根性も ないのです。
> できるだけ早く首をつって自殺してください。
> すげえ・・・
> ちょっと書き換えただけなのにこれほど当て嵌まるとは・・・・・・

コリアンがリコール隠しをした実例は存在しません。検索しても出てきません。
あなたは うその情報を流し、他国民を攻撃する日本人の恥部です。
日本には、他国民に 無実の罪をなすりつけて攻撃する文化は ありません。
大勢の人間が あなたに死んで欲しいと心から願っています。
あなたは有害な生物です。しかも、あなた自身も「自分が社会に迷惑な存在であること」を自覚しています。
その証拠に、あなたは自分の投稿した内容を知人に見せることが できません。
あなたには、そんな勇気も根性も ないのです。
できるだけ早く首をつって自殺してください。
207オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/03(水) 21:47:38 0
本当なら凄いが…他国の機関が試験運用してその結果報告待ちだな。
たとえこれが日本だろうがアメリカで開発されようが、結果が出んことにはにわかには信じられんw
208オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/04(木) 00:42:47 O
凄かねぇよ。
バッテリーの代わりに、100ccの燃料で15時間発電する、燃料電池を着けただけだ。
「1ヶ月動く」ってのは、

燃料補給

を続ければって話だろ。
俺のノート・パソコンは、コンセント繋いだままで、優に1年は動いてるぞ。

限定的な条件なら確に便利だが、俺ならあと付けにするな。
209オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/06(土) 02:08:41 0
いずれパソコンの起源も・・・
210オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/06(土) 02:51:58 0
韓国・・・
211オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/06(土) 03:58:05 0
1日8時間しか使わないならレッツノート買えよ
212オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/06(土) 04:36:10 0
水→水素と酸素に分解→水素燃焼して酸素排出
確か高濃度酸素って人体に有害だったよな。
213オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/06(土) 05:50:52 O
燃焼の定義は?
214オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/06(土) 06:25:34 0
あぁなるほど、燃焼しないのか。
水を水素と酸素に分解してから、分解した水素と酸素を結合させ水作る。
その過程で発生した電気を利用するという事ね。
理解した。
しかし…永久機関?
215オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/06(土) 23:50:13 O
燃料電池とは、化学反応によって電力を発生させる、一種の発電機のこと。
ただし発動発電機と異なり、燃料を燃焼させている訳ではなく、より穏やかで効率のよい化学反応にて行う。
従って、必ずしも水素と酸素を使うとは限らない。
アルコールを触媒で処理して水素を分離し、それから酸素と結合させる方法が一般的、このノート・パソコンのがそうだ。
水は発電後に発生する、いわば廃棄物であって、最初に入れるものでは無い、また燃焼もさせない。
216オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/07(日) 23:57:22 0
爆発しないのか?
217オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/08(月) 01:31:13 0
>>216
可能性はある。

アルコールを使うタイプはさほど心配は無いが、水素を使うタイプだと…。
なかなか商品化されない理由の一つだよ。
218オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/09(火) 17:32:01 0
やっぱり危険だな
219オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/09(火) 17:51:40 0
>>44
これ持ち運ぶわけ?
220オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/09(火) 18:36:30 0
どんなに危険だろうと奴等なら何の迷いも無く売るだろうな。


ま、チョンだししょうがないか
221オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/09(火) 18:55:10 O
おくな!ちんこのうえ
222オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/09(火) 19:15:59 0
もしかして燃料電池の起源は韓国とかいうのかな?
223オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/09(火) 19:28:23 O
ハンドルの付いた箱に「燃料電池」って書いてある
224オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/11(木) 18:58:19 0
ウンコをタッパーに詰め込んだらエネルギーが生まれるんだって?
225オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/12(金) 12:36:15 O
>219
一ヶ月使う気なら、アルコール5kgも追加だ。
226オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/14(日) 17:55:40 0
ウソくさ
227オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/14(日) 18:00:35 0
ウンくさ
228オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/14(日) 18:22:55 O
どうせ嘘だよ。
信じるなよ。
229オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/14(日) 18:37:16 O
生活苦に困難してる人ほどこのサイトを見てみては?いかに上層の人間が弱者を蝕んでいるかを。。
こんな社会(日本)になってしまったのは君達若者が政治家達の不正の実態を知らないから。君達若者が生活苦で生きてても何の楽しみもないのは政治家が弱者を切り捨てるから。馬鹿馬鹿しいと目をそらし続けてきた結果がこれなんだよwそれでもまだあなたは行動に移さない??
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/news/2092/1098503735/
230オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/16(火) 19:30:05 0
..
231オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/17(水) 08:34:55 0
連続使用じゃないじゃん。
232オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/17(水) 08:40:38 0
もしほんとに連続使用可能なら
車とかに入れておけば役に立つかもな
旅行先とかでも使えるし
233オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/17(水) 09:22:07 0
銭もったバカに出資させる詐欺ちゃうの?
234オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/18(木) 18:59:36 0
また朝鮮人の捏造か
235オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/18(木) 19:45:40 O
ぜってぇ嘘
236オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/20(土) 08:08:50 0
普通に爆発するだろ。
237オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/20(土) 08:22:44 O
嘘嘘うるさいニダ

日本人いつもそれ
238オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/20(土) 08:28:35 O
あの松本人志も注目している日本の裏事情
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/news/2092/
239オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2007/01/20(土) 08:28:41 0
なんの意味があるんだ。
コンセントにさせばいいじゃん
240オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2007/01/20(土) 08:29:37 0
パソコンを電池で動かすことは ほとんど無いよ
241オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/20(土) 08:30:54 0
        ____              |               ∧韓∧
     ∧韓∧     ||\   \ ̄| ̄~|     |          <`∀´ >
      <,,`∀´>  ,||  l ̄ ̄ l  |:[]/\ |       _| ̄ ̄||__)_
    ┌‐| つつ/ ̄||/  ̄ ̄/ ,| /   \|     /旦|――||// /|
    |└ヽ ヽ|二二二」二二二二∧韓∧   \    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|  |
       ̄||∪∪   | ||      /<丶`∀´>/ ̄ ̄/、   |_____|三|/
  ―――――――――――<  ( _つ_// LG /  >――――――――――――
        ∧韓∧       \ {二二} 三三} / _______   ∧韓∧
         <丶・∀・>_____\ ̄ ̄ ̄ ̄"/ =|   /  / || (/(ハヽ∂
       / つ _//       /  \     / |  ̄| l ̄ ̄ l    ||<`∀´ハ|
        ヽ. |\// Hyundai. /    |.\/  | =|  \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
         \}===========}     |    [二二二二二二   /⌒~~~⌒\



242オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/22(月) 07:38:07 0
また朝鮮人か
243オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/22(月) 07:45:56 O
大きさどれくらい?携帯できるっても、ランドセル型の30キロぐらいあんのか?www
244オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/22(月) 08:10:59 0
>>200
「Uファイト開始! 地球に落ちたウリナラ!」
「倒せ、魔神! ドラゴンウリナラ!」
「最強最悪! デビルウリナラ現る!」
「決勝開幕! ウリナラファイター大集合!」
「レインの危機! デビルウリナラふたたび!」
245オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/22(月) 09:22:36 O
またガセですか。
246オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/22(月) 10:01:53 O
ガセではないです、
一日一時間使用で一ヶ月持ちます。



とかありそう
247オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/22(月) 10:24:19 0
発表したはいいけどいつまでも商用化できないのがサムスンの常ですね
248オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/22(月) 10:37:42 0
電源のない場所でのノートPC使用の平均時間ってどんなもんなんだろうかね?
249オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/22(月) 10:44:07 O
災害時に役に立…



ちそうにないな。
どうせ爆発すんだろ?
250オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/23(火) 12:19:42 0
また朝鮮人か
251オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/23(火) 12:24:10 0
猪木が加担してた永久電池に比べたら信憑性高いな。
252オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/25(木) 07:49:38 0
やっぱり爆発するの?
253オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/25(木) 07:58:39 0
1ヶ月連続使用可→1ヶ月ずっとネトゲ→泡吹いて(以下自粛
254オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/25(木) 08:08:02 O
いつも思うが
この手の発表って株価対策ぽくね?
255オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/26(金) 16:27:05 0
捏造や願望で世界初を名乗るのが好きなヤツ等だね。
256オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/26(金) 16:31:00 0
>>255
実際は世界初じゃなかったってのがパターンだけどね
257オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/26(金) 16:32:53 0
ノーベル平和賞も実は捏造(お金)で受賞したんだよな
258オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/26(金) 16:42:25 O
これ、充電するんじゃなくて燃料を詰め替えるんでしょ?
詰め替え用パックの値段がメーカー専用とかで吊り上げられそう。プリンタのインクみたいに。
259オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/26(金) 16:45:05 0
スピンドルフル回転でぶん回してほんまに1ヶ月使用できるのかのぉ?
260オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/26(金) 16:48:31 0
パクリ命の韓国が世界初のモンを発明出来る訳ナイ。
261オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/26(金) 16:50:43 0
   ∧_∧  
 <丶`∀´>  「アメリカで作った世界最初のコンピュータの技術を提供したのは韓国ニダ」
        「最近新たに韓国が一番最初にPCを作ったという文書が発見されたニダ」
        「NECやMacやマイクロソフトも皆全て韓国の影響を受けているニダ」
        「しかもHDDは個人情報保護の為に中に入ったC4が爆発する仕組みニダ」 


262オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/26(金) 16:51:38 O
>>260
なにを今さら
263オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/26(金) 17:03:00 0
>水素と酸素を反応させ水を作り出す過程で電気を得る

接合の甘さでスパーク

VAIOのようになる。
264オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/26(金) 18:02:14 0
しかし、韓国ごときの話題でこんなにも盛り上がるのも日本しかないよな。
265オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/26(金) 18:27:11 0
日本製PCを15時間燃焼させることができるニダ
266オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/26(金) 19:27:35 0
どーせ、キムチのカプサイシンがヒトモドキ体内で発熱して

発火するってオチなんだろ
267オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/26(金) 19:43:40 0
おまいら韓国を舐めたらアカン

香具師らには最凶のキムチバケツ電池ってのがあるんだぞ。

原理は
塩の濃いキムチの入ったトタンバケツの中央に木炭がささってる。

ただそれだけだ。

+極端子が木炭、トタンバケツが-極だ。これだけで15時間OKだ。

どーだ驚いたか。参ったというニダ。

268オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/26(金) 19:47:01 0
×自社のノートパソコン「センスQ35」

○自社のノートパソコン「ナンセンスQ35」
269オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/26(金) 19:55:32 0
エジソンが炭化した竹を使って発明したフィラメントも、
韓国のテレビ番組では「優れた朝鮮半島の竹のおかげ」と
作り話で語られていた。
正直、あわれになった。
270オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/26(金) 19:58:52 0
日本の竹では無く韓国産の竹だった・・・
ならまだ可愛いが。
271オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/26(金) 19:59:25 0
水素は爆発したらエライ事になるニダヨ!!!
サムチョンの技術は日本のおパクリ!ニダ!!
272オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/26(金) 20:02:47 O
>>1はどこからどこまでかホントなの?
273オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/26(金) 20:12:02 O
携帯のバッテリにも流用してくれんかな。
274オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/26(金) 20:17:42 0
外部からの電源供給なし

その代わりに手前のハンドルを毎日千回回して下さい。
アンニョンマワセヨ
275オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/28(日) 18:25:07 0
起源に認定に捏造・・
それをしなきゃ自慢出きるもんないんだろ。
276オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/28(日) 18:26:41 0
これはすごいじゃないかそれでどこの国が発明したの?
277オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/01/28(日) 18:53:56 0
100ccで2日分? 一ヶ月だとどうなるんじゃ
278オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
凄いじゃん!韓国人!






水素爆発が怖くて使えねぇw