【アメリカ】ミサイル防衛構想が大ピンチ、数千億円を投じて開発したレーダーが動きません

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼206@しろくまアイスφ ★:2006/12/23(土) 18:23:24 0
【テクノバーン】(2006/12/22 16:57)写真に写っているのは米国が
弾道ミサイル防衛システムの要として開発を進めてきた巨大な
海上X波レーダー基地(SBX: Sea Based X-Band Rader)だ。
このレーダー基地はテキサス州で開発が進められた後、ハワイでの
最終儀装作業を行い、現在はアラスカ州アダックで米国に向けて
飛来する弾道ミサイルの警戒任務にあたる予定となっている。
ところが、全てが完成してアラスカまで運んできた段階で思わぬ障害に
出くわし、運用に入ることができない状態が続いているという。

いったいどういった問題が発生したのだろうか?

このSBXは全長117メートル、幅72メートル、高さ84メートルにも及び、
重量は5万トンにも及ぶ。デッキはフットボール場よりも一回り広いサイズを
もっている。巨大さから運用にあたっては75名もの作業員が常時、乗船して
運用監理やメインテナンスを行う必要がある。

当然、その75名分の食料や水などの補給が必要となる。
また、船体の維持のためには約600万ガロンものディーゼルエンジン用の
燃料も必要となる。

SBXの製造開発を請け負ったボーイング社では補給用にヘリポートを
設置したが、後で、このヘリポートに着陸可能なヘリコプターは米軍も
沿岸警備隊も保有していないことが判明。そのためにに急遽、食料、燃料は
船舶輸送をする方式に切り替え、補給物資や人員はSBXのクレーンを使って
補給船から吊り上げる方式に切り替えたのだが、現地は夏の一時期を除いて
1年中時化(しけ)が続くアラスカとなる。アラスカまで曳航して停泊予定地に
停めてみたところ、常時9メートル前後の荒波が押し寄せてくる状態が
続いており、クレーンで吊り上げるどころか、補給船を停めることさえも
困難だということが判明してしまったのだ。

ミサイル防衛局の担当者は数千億円を投じて開発したレーダー基地が
燃料などの補給問題で使えなくなるとは皮肉な話だと述べており、
現在、対応に苦慮している。

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200612221657
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/23(土) 18:26:32 0
韓国に売れば?
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/23(土) 18:29:27 0
そしてつけは日本に回ってくる
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/23(土) 18:34:02 0
ヘリ買ったほうが安くね?
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/23(土) 18:34:45 0
新型のヘリを売り込むための口実だろう。
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/23(土) 18:34:51 0
一方ロシアはドラゴンレーダーを開発した
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/23(土) 18:37:15 0
へりを買ったら終わりだろ
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/23(土) 18:37:30 O
そうだ!日本に無料でいただいてもらおう!
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/23(土) 18:48:24 O
ヘリ買えよ
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/23(土) 18:51:51 0
ヘリ買えって。
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/23(土) 18:52:35 0
弾道ミサイル持ってる敵性国家を滅ぼせば良くね?
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/23(土) 18:52:58 0
くだらないことしてる暇があるならヒューズ500でも買えよ
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/23(土) 18:54:18 0
一方中国は千里眼を開発した
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/23(土) 18:55:42 0
宅急便なら、何とかしてくれるんじゃね?
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/23(土) 18:55:44 0
ヘリがあれば解決するじゃん
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/23(土) 18:57:52 0
中国の公害が異能者を生み出し
リモートビューイングの使い手が
近代兵器をあざ笑うってないよね........
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/23(土) 18:58:02 0
ノルウェーのサルベージ野郎に頼め
ドル積めば死人覚悟でやってくれるよ
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/23(土) 19:00:12 0
>>15
エアーウルフの開発費だけで5000億円ナリ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%95
19有識者:2006/12/23(土) 19:56:30 0
X-Band Rader=いわゆる、病院にあるところのレントゲンですな。
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/23(土) 20:12:26 0
>後で、このヘリポートに着陸可能なヘリコプターは米軍も
>沿岸警備隊も保有していないことが判明。

誰がこのヘリポートを設計・承認したんだろうな・・・
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/23(土) 20:15:55 0
で、この情報に釣られてミサイルを撃った中国が滅ぼされると。
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/23(土) 20:20:34 0
格納庫を一つ畑に改造すればいいと思う
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/23(土) 21:31:52 0
一方フランスは気球で運んだ
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/23(土) 21:41:12 0
ガメラレーダーを売ったらどうだ?
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/23(土) 22:21:11 0
海底ケーブルで燃料送れば?
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
>>19
吊りですか。