【アメリカ】アニメ流通会社 日本アニメの違法配信サイトに再び警告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( `ー´)φ ★:2006/10/08(日) 05:23:30 0 BE:4747829-2BP(333)
 米国のアニメ情報サイトのアニメオンDVDドットコムによると、米国の大手アニメ流通会社の
ファニメーションは日本アニメの違法配信サイト(ファンサブ)に複数のアニメ作品の違法配信を
止めるようにメールを送った。
 メールを受け取ったサイトの多くは、ファンサブと呼ばれるアニメ作品のインターネット違法配信
グループである。ファニメーションが送付した作品リストには、『XXXHOLiC』、『サクラ大戦
エコール・ド・巴里』、『あたしンち』、『ラグナロク・ジ・アニメーション』などが含まれる。
 また、このリストのなかには、これまではファニメーションからライセンス獲得が発表されていない
作品も含まれている。

 今回ファニメーションがファンサブグループに警告を送るのは、昨年12月に続いて2回目である。
その際にもメールの送付によりライセンスの獲得を明らかにした作品が含まれていた。
 ファニメーションのファンサブに対するメールの送付には、2つの意味があると見られる。ひとつは
インターネットによる違法配信がアニメDVDの販売不振につながっていると考え、出来るだけその
量を減らそうとするものである。
 その手段として自社が権利獲得した作品の発表を早期化し、ファンサブの流通期間を短くすること
である。これはライセンス後のアニメのファンサブ化は控えるべきとする米国のアニメファンの考え方を
意識したものでもある。

 さらに、ファニメーションが昨年米国株式市場に上場するナバレの傘下に入ったことにも理由が
あるだろう。2006年のナバレ・コーポレーションの年次報告書によれが、同社がDVDやCDの
ビジネスで抱えるリスクのひとつとして海賊版やインターネット違法配信の広がりによる需要の
減少が指摘されている。
 同社が自らインターネット違法配信のリスクを株主に対して示している以上、それに対する効果的な
対抗策を取る必要がある。
 特に株主の権利が強い米国においては、違法配信を黙認することは株主に対する背信行為として
訴訟のリスクを負う可能性が高い。

 8月にバンダイエンタテイメントが公表したファンサブへの警告やファニメーションの一連の行動は、
アニメDVDの流通会社がファンサブがDVDの商業需要を奪っていると考えていることを示している。
 さらに、両社以外の流通会社もビジネス収益機会の拡大のために、今後はこれまで以上に
ファンサブに対して厳しい行動にでる可能性が高い。

http://animeanime.jp/biz/archives/2006/10/107_1.html
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/08(日) 05:34:20 0
馬鹿の巣窟
  ↓
http://animemo.blog54.fc2.com/
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/08(日) 06:01:24 O
当然の事だぜ
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/08(日) 06:20:37 O
なぜアメリカ?
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/08(日) 06:25:14 0
>>4
マーケットがあるところで規制しないと意味ないからじゃないです?
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/08(日) 06:35:19 0
すぐに TV 放送してやるのならそういう締め付けしてもいいとは思うんだが・・・。
俺等もアニメを TV でタダで見てるけど DVD とか買ってるわけだし、
そもそも見た事ない作品の DVD をいきなり買うってのは凄い冒険で、
普通はできないし、やらない。
こういうやり方で売れるようになるとは思えないなあ。
売り上げ不振は、単なる供給過多だよ。
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/08(日) 06:41:56 0
>>6
放送してるものも違法に流してCM収入に悪影響、DVD販売は海賊版で大打撃。
なんだろなぁ。
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/08(日) 07:08:43 0
アニオタ死ね
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/08(日) 07:37:48 0
アニオタ生きろ
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/08(日) 07:57:57 0
イイから、キー局放送全国で見せろと…。
えっ、アメリカの話?シラン。
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/08(日) 08:50:25 0
ようつべが危ないって事?
アレも利用の仕方次第では販売促進に繋がるんじゃないかな
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/08(日) 09:09:33 0
>6
実際売り上げがどんどん下がってるんだってさ。
ファンイベントとかは盛り上がってむしろ人が増えてるから、
作品の人気がないからとは考えにくい→違法配信のせいだ
ってことになったんだろうね。
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/08(日) 09:10:03 0
ファンサブで配信されないことによる宣伝されずに売れないリスクもある
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/08(日) 10:32:40 0
むしろ今までが売れすぎてただけじゃないの?
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/08(日) 11:42:43 0
>>11
販促になるとしても、アップロードしていいのは権利者のみ。
割れ厨のそういう詭弁はムカつくんだよね。
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/08(日) 11:51:13 O
チラシの裏に描いてろな内容で日本人でも見ていてつまらないのに、外人が見て楽しい物なのか?>あたしんち
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/08(日) 15:18:40 0
ファンサブサイト見ると日本で放送されて一種間くらいしかたってない、アニメが全部字幕付き
ですぐあげられてるし、アメヨタのほうが地方に住んでる日本人よりぜんぜんアニメ見てるな。
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/08(日) 16:33:01 0
そうそう。字幕が付いてるから、日本人としてもいい勉強になるんだよな。
フルメタルパニックとか軍事物の字幕はカッコいい。
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/08(日) 17:31:09 0
まずは、国内の地方で見られるようにしろよな…。
アメリカなんて、海外の事情なんて知らんわ。
20トラックバック ★:2006/10/08(日) 21:16:48 0
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/08(日) 22:54:07 0
じゃあトレントとかでおまえも落としゃいいじゃん
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/09(月) 00:43:05 0
ガイジンって、なぜか日本のアニメに対してだけ

「インターネットでのファンサブ配布は販促になる」

って主張してるんだよね。
海外アニメとか、海外ドラマ、海外映画とかにはなんで言わないんだろうね?
同じ映像コンテンツなのに。

日本のアニメ権利者が海外の違法配布に対して、手間を考えて文句を言わないものだから
「メーカーは黙認している」「我々は認められている」「ファンサブは権利」
って間違ったメッセージを送り続けてしまったんだろうね。
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
ファンサバーの連中はむしろ
手間をかけて無料で翻訳してやってるいうスタンスで、善意のボランティア気取りだしな