【宮崎吾朗監督】「今のアニメ技術の9割以上は、父と高畑(勲)さんが築き上げたもの。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
406オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/04(金) 02:39:57 0
こんなものばかりしているから日本は芸術も情緒性も育たないんだよな
407オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/04(金) 02:40:05 0
>>405
ちっ、強情な奴め
それじゃ、お前の趣味をいってみろ
インドアか、アウトドアか、

そ れ 以 外 の 何 か か
408オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/04(金) 02:43:29 0
おののけ姫ってさ、

動きがキモチわるくない??
見ていてぐわいわるくなるお。
409オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/04(金) 02:46:12 0
>>407
貴方は海外にでも出掛けてみた方が良いわよ
漫画が文化なんて歴史もない戦争ばかりしているアメリカと日本
それと後追いしているアジアの一部だけだから
410オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/04(金) 02:52:05 0
>>409
確かに、俺はハワイとグアムと韓国にしか行ったことはないが。
ちなみに、北海道と沖縄にも行ったことはない。
それはさておき、やはり漫画は文化の一形態だと思うぞ。
国によっては「何じゃこりゃあ!?」と思うかもしれないが。

もっと意見交換をしたいところだが、さすがに眠い。
もうすぐ3時だぞ、3時w
名残惜しいが、寝る。
411オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/04(金) 02:57:51 0
>>410
要は単純な線しか理解出来ないのね
フィギュアも見たけれど、何あれ?って笑っちゃう
最近はデジタルで作成とかしているけれど、そんなのテクノロジが文化であって
データなんて文化じゃないのよ
それはデータと言うものでしかないと判らないから幾らでもコピーされてしまうの
それが嫌なら手抜きしないでキチンと人が描くべきなのよ
勿論そんなことしてお金にならないからこそのCGでの代替と言うのが本音かしらね
安い制作費、そしてダンピングに搾取された作品なんて所詮そんなものよ

漫画が文化ですなんて恥ずかしいと思わないとそのうちどんどん貴方のような劣化人種ばかりになるわ
412オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/04(金) 03:06:36 0
出版社とかメディアとか大衆に媚びる連中のしでかした結果が
文化崩壊
413オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/04(金) 03:28:46 0
>>325
おんなじような環境は他の時代にもあったわけだが
そちらはただ単に暗黒時代として蹴飛ばされてたりするけどなー
414オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/04(金) 03:34:00 0
>>411
単純で、しかも線だからいいんじゃないか
415オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/04(金) 04:23:42 0
>>411>貴方のような劣化人種ばかりになるわ

↑何?この人(呆)・・・まるでユダヤ=フリーメーソンみたいな選民思想・・・・

416オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/04(金) 04:31:47 0
>>399=>>403=>>405=>>409=>>411 アニメ&漫画を否定する割に、何故かアニメ&漫画に詳しい人だ・・・何故?
417オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/04(金) 04:46:20 O
>>411は気持ち悪いけどアニメが日本の文化ってのはいやよ。
418オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/04(金) 05:26:19 0
宮崎氏がコツコツ絵コンテ描いて、
高畑氏が「そんな5秒もストーリーに関係ないコマを入れる時間はない」とブツブツ言いつつカットを削り、
それでは表現が出来ないと宮崎氏が食い下がり、
「ならば二秒やるからなんとかしろ」と揉めて、
そういう歴史。
かれこれ30年じゃないか?
ディズニーとは違うもの(表現力)を作ろうとしてきた。

手塚も凄いし、そこは業界人なら認めてるだろう。
俺も凄いと思う。
ただ、手塚の頃は「ディズニーに表現力に追い付く」という時代だった。

結果として日本はディズニーとは異なるアニメを確率したのだから、発言はある意味正しいと思う。
ただ息子ってのが痛いがな。言うのが早いんだよ。もっと先。
419オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/04(金) 05:28:18 0
↓ここで文化の定義
420オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/04(金) 05:35:00 0
ゲーヲタ>>プヲタ>>モーヲタ>>アニヲタ>>小林薫
421オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/04(金) 06:57:28 0
テクノロジは文明
データは文化
422372:2006/08/04(金) 12:38:31 0
>>417 >アニメが日本の文化ってのはいやよ。


私は、「萌えアニメが日本の文化」なのは嫌。

「声優人気に便乗しただけのストーリー駄目なアニメ」が嫌。

「エロくすれば売れるだろ、的な製作者の意図が丸見えなアニメ」が嫌。

「グロいシーンや派手なシーンで、ストーリーの御粗末さを誤魔化すアニメ」が嫌。

「絵の綺麗さだけを売りモノにして、肝心のストーリーが・・・なアニメ」が嫌。

「BGM・主題歌のみに重きを置き、ストーリーの粗さが目立つアニメ」が嫌。

・・・・↑に挙げたの、ここ数年 放映されたアニメの殆どじゃんorzorz

こんなアニメばっかが無駄に増えまくったから、アニメが軽く見られるんだぁあァア(涙)

423オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/04(金) 12:42:11 0
>>408  >おののけ姫ってさ、


・・・・・・・・・・・何を「おののいて」るんですか、何を・・・・・・・・・・・・・wWwW
424オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/04(金) 12:42:53 O
↑家庭ゲーにも言えるな
425オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/04(金) 12:53:57 O
>>422
しょうがねーだろ
お前みたいな奴はアニメに金使わないし
426オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/04(金) 12:55:20 0
世界の均衡(バランス)が崩れ、 人々の頭が 変になっていくんじゃ。
心オナニーじゃけん。

(菅原文太風に)
427422:2006/08/04(金) 13:07:30 0
>>425あのですね、あんまり使わ無いのも事実ですが、それ以前に 金 が 殆 ど 無 い んですよ私(泣)。 
428オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/04(金) 14:17:01 0
【宮崎吾朗監督】「今のアニメ技術の9割以上は、体中にうんちを塗りたくって築き上げたもの。」−南ア (47)
429オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/04(金) 14:45:18 0
それで内容はどうだったのかね 諸君
430オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/04(金) 14:48:31 0
体中にうんちを塗りたくったような内容
431オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/04(金) 14:49:55 0
映画館の前で原作本売ったらそこそこ売れそうな内容
432オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/04(金) 14:55:29 O
アニメに使われてる技術のほとんどは実写の技術の転用か応用なんだが・・・
アニメどころか映像を知らないんだな、この人は
433オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/04(金) 15:02:59 0
駿が一番ショックだろうな
なんにもわかってねーーーーんだなって
全然違う
断じて違う
ジブリブランドの没落だけではあきたらず
親の功績にまで、ドロヌンナヨ
434オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/04(金) 15:03:48 0
>>17
おもひでぽろぽろ並みの扱いだな
435オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/04(金) 15:38:44 0
おののけ姫と比べると下か上か?
436オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/04(金) 17:17:22 0
>>432
それは知らなかった
ちょっと具体的に教えてほすい
437オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/04(金) 17:24:03 0
蛍の墓とどっちがつまんない?
438オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/04(金) 17:25:39 0
手塚の息子と比べてどっちが才能無いの?
439オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/04(金) 17:33:33 0
>>483
両方とも親父の才能を受け継がなかった
440オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/04(金) 17:34:33 0
手塚のせがれは、才能無いけど、映像経験は長〜く積んでるからなぁ。
手塚jrが監督した、坂口安吾の「白痴」が、SF風味になってたのにはワロタ。
441オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/05(土) 00:10:23 0
二世監督でちゃんとした映画監督っているの?
442オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/05(土) 01:32:22 0
二世監督で評価されてるのは、伊丹十三くらいしか知らん。
443オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/05(土) 01:52:34 0
野村芳太郎も二世だね。
444オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/05(土) 22:18:30 0
>>438
才能は隔世遺伝するもの
445オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/06(日) 16:57:46 0
●●●●●●【ゴールデンレスというかキンマンカキコ】 ●●●●●●

   / ̄ ̄ ̄ ̄ \
  / 日蓮大聖人 |
 /     \   / |
 |      ,ー ー  |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 嘘を嘘と見抜ける眼を持たぬと、創華を信じるのは難しいと心得よ。
/|         /\   \_____________________________

このレスを、のべ壱千人のソッカー儲が閲覧すれば、犬作あぼ〜んが明るみに出るわ、
支那乃町が粗チソチソ祭りでシュッシュッするわ、ソッカーが瓦解して世の中平和になるわで、
大変御目出度い事続きになるのでございまするよ。
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (;´Д`)  シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ  
_(ヽηノ_
  ヽ ヽ  ω
446オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/07(月) 15:08:49 0
宮崎:1.9999
息子:0.0001
富野:2
庵野:1
押井:2
名作劇場:2
その他:1
447オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/07(月) 15:49:13 0
>>422お前が分かりやすいDQNで安心したよw
448オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/09(水) 15:37:06 0
宮崎:2
息子:0
富野:1
庵野:1
押井:3
名作劇場:2
その他:1

こうだろ
449オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/09(水) 19:34:13 0
>>345
それとアニメ技術とどんな関係が?
技術じゃなくてブランドの力じゃん
450オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/10(木) 04:08:23 0
おごれるものも久しからず
451オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/10(木) 07:05:05 0
>「今のアニメ技術の9割以上は、父と高畑(勲)さんが築き上げたもの。僕はそれを利用するだけ」

なら、もう少し利用の仕方が上手い監督の作品を見るよ。
452オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/10(木) 20:47:23 0
利用すらできてねー
453オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/10(木) 20:54:29 0
ラピュタの音声を利用してパズーとシータのセックルを再現した作品は面白かった。
パヤオの作品を利用するなら、最低でもあれくらいのエンターテイメント作品に仕上げろよバカ息子。
454オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/10(木) 22:46:04 0
なんだか亀田と同じ臭いがするんだが
455オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
亀田のオヤジもロリショタなの?