【競馬】33億円で購入した「神の馬」ラムタラ、産駒不振で2760万円で英国に売却

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つかφ ★

 95年に英ダービー、キングジョージ6世&クイーンエリザベスDS、凱旋門賞を無敗で
制し、97年から日本で種牡馬入りしたラムタラ(牡14、父ニジンスキー、母スノーブライド、
母の父ブラッシンググルーム)が、今年の種付けを最後に英国に売却されることになった。
金額は24万ドル(2760万円)。4戦4勝の成績で「神の馬」「奇跡の馬」とも言われた同馬は、
96年に欧州で1年間供用された後、北海道・日高の生産者に3000万ドル(当時)で購入され、
日本競馬史上最高の44億2800万円(1株1億800万円×41株)でシンジケートが組まれた。

 しかし、産駒成績は不振で、中央での平地重賞勝ち馬はメイショウラムセス(02年富士S)
1頭だけ。97〜01年には90頭以上の交配牝馬を集めていたが、年々減少し、今年の交配は
31頭にとどまっていた。9月に日本を出発する。


ソース(ニッカンスポーツ)
http://www.nikkansports.com/race/f-rc-tp0-20060703-55119.html
その他ソース(netkeiba.com)
http://www.netkeiba.com/news/?pid=news_view&no=14499&category=D
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 04:46:54 0
↓以下、撃墜された乗組員から一言
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 04:46:57 0
そんな値段なら売らなきゃいいのにね。
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 04:54:47 0
確かにすごい馬だったけど、走った子供って居ないな・・・・
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 04:56:11 0
購入したニュース見た時、あまりに高すぎなシンジケートだったんで
根拠はないけどたぶん駄目だろうなーとは思ったけど
ここまで産駒が走らないとは思わなんだ。
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 05:00:21 0
こういう話ってたいてい、売った先で大活躍する産駒が出たりする罠。
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 05:24:36 O
損はしていないんジャマイカ?一頭の種付け料って結構したよな?
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 05:44:20 O
うーん‥‥代表産駒メイショウラムセスというのはやっぱり物足りなかったなあ‥‥
イギリスで大物を出せるといいな
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 05:56:18 0
日本の牝馬の血統と合わなかったって事もアルかもよ
新天地でいい子を残せるといいねぇ
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 06:02:39 0
安く売ると血が覚醒したりするから怖い。
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 06:06:36 O
日本はいまだに種牡馬の墓場か
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 06:18:34 0
競馬って何処までもバクチだね、300万の馬がダービーに勝ってしまったり、、
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 07:00:08 0
親がいくら優秀でも、その子供が必ずしも優秀とは限らない

て、オレのこと言われてる気がする・・
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 07:14:46 0
奇跡の劣性遺伝種牡馬 チンポだけ おおきいのかも
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 07:25:13 0
前オーナーのドバイの王族は、種牡馬として見切ったから日本に売ったんじゃないか?
もし見込みがあったら絶対売ってないと思う。
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 07:33:33 O
親と逆になるなら、俺の子は超スポーツマン。きっと脚速い。
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 07:34:54 0
La・村田
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 08:03:13 O
ノーザンダンサーの血が濃すぎたんだろうな…
あれじゃノーザンダンサーの入ってない肌馬連れてこざるをえないし、それじゃコンスタントに活躍馬出せないわ。
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 08:37:32 O
ラムタラは完成品だからな、種牡馬としてはもともと疑問だったし

まあサンデーサイレンスというフォーカードに対抗するためには未知の馬が必要だったわけで
ツーペアだったが
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 08:48:17 0
替え玉のアーネスエイジだから結果がぱっとしないのは当たり前。
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 08:51:46 O
ビデオ屋さん?
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 09:39:56 0
それのパクリ元
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 10:29:57 0
>牡14
人間でいうと60前後か 義務セークスは苦行
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 11:19:49 O
ニジンスキー直仔だしブラッシンググルームとか日本には重すぎたんじゃね
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 11:24:55 0
ラムタラ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本のコース=競馬場にわ合わなかったのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 11:27:46 O
ラム鱈乙。
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 11:35:18 0
ラムタラオワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 11:41:13 0
>>20
ラムタルwwwwwwwww
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 14:34:20 0
馬肉化決定!
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 14:44:31 O
>>23
50代半ばぐらいじゃないかな 
そういやミスタートウジンさんが14歳で走ってたな
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 14:46:39 O
ヘイローの系統とは相性悪かったのかねえ
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 15:05:40 0
こういうのって皮肉な事に安く売ったとたんに大活躍したりするんだよな・・・。
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 15:08:53 O
ダンシングブレーヴとかね。
マリー病でなければ日本に来る事は絶対なかっただろうけど。
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 17:48:32 0
ラムタラ
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 19:40:50 0
活躍する産駒がでなくて、種牡馬が放逐されることはよくあることだが。
今回の事例のキャピタルロスは、競馬史上初じゃないか。
過去に、32億7240万円のキャピタルロスはない気がする。
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 19:48:40 O
廃用→GT馬誕生ってのもあるからな…
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 20:01:10 0
今度こそ速い馬がウマれるといいね。

なんちって。
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 20:28:33 O

つ『平家物語』

39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/04(火) 21:13:07 O
>>36
シェリフズスター…(つд`)
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/05(水) 09:47:19 0
まあ、元はとれてそうだな。
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/06(木) 02:49:52 O
南鮮・支那に飛ばされた気の毒な馬たちカワイソス
メジロアルダン、クリスザブレイブ、エアダブリンその他…
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/06(木) 07:03:24 0
>>20
ワロタw
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/06(木) 14:14:48 O
マキバオー最強
44.:2006/07/06(木) 15:24:30 0
サドラーズの馬が向こうでは走るのと同じで
ラムタラの馬も向こうでは走るに期待。
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/06(木) 16:36:37 0
ラムタラって新宿と秋葉原にあるAV屋だろ
あの量はびびる、マジで
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/06(木) 17:06:28 O
ラムタラの兄弟にはサイタラとかハルタラがいるらしい
ウマには、何故急にやれる機会が減ったのか理解できない…
48名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:17:44 0
神の馬なんか存在するかボケ
たった4回しか走ってないのに強いと決め付ける欧州の馬主はノータリン
それを購入する日本の馬主はアホ
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/06(木) 17:20:22 O
ラムタラって名前が「神の見えざる手」という意味だから
戦績と引っ掛けて神の馬とか呼ばれるんでそ
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/07/06(木) 17:55:38 O
>>45
ビル一つ店だしな。上の階ほどマニアックW
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
ダイタクヤマトやセイウンスカイみたいな種牡馬に頑張ってほしい