【台湾】止まらぬ「簡体字」浸透 中国の“文化侵攻”に危機感も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニライカナイφ ★
中台の経済的な結びつきが強まるなか、漢字表記では「正体字(繁体字)」を
貫いてきた台湾で、中国で使われる「簡体字」がじわじわと浸透している。
中国からの輸入図書は年内に200万冊を突破する勢いで、大手書店には
簡体字図書の専門コーナーも登場。
「台湾の主体性」を政策の軸とする陳水扁政権としては、経済に次ぐ中国の
“文化侵攻”に危機感を抱き始めたようだ。

≪書籍輸入200万部目前、ジャンル問わず売上げ急増≫

中台両岸の政治対立の中で、台湾は長く簡体字の使用を禁じてきた。
しかし、3年前に台北市内の学生街で簡体字の専門書店が出現。
これがきっかけとなって、学術的観点から中国図書を見直す機運が高まり
行政院(内閣)新聞局は2003年7月、簡体字図書の規制緩和に踏み切った。

同局によると、翌年に輸入された簡体字図書は約12万7000種、60万5000冊。
特に怒涛(どとう)の勢いで出版される翻訳書が人気で、割安感も手伝い、
ジャンルを問わず売り上げが急増、05年は38万5000種、166万冊となった。

ブームの火付け役となったのは、
総売り場面積600平方メートルという簡体字書籍専門店の「上海書店」だ。
これに米タイム誌(アジア版)がアジアの書店ナンバーワンに選んだ
「誠品書店」が追随。
今年1月に正式開業した主力店には広さ約500平方メートルの専門コーナーが
設置され、政治、哲学、文学、医学など各分野を合わせると
ずらり1万種、3万冊が並ぶ。

だが、中国図書がもてはやされる一方で、やはり拒否反応もある。
台湾紙・中国時報が4月に行った世論調査では、77%の台湾人が
簡体字の使用拡大に「ノー」と答えた。
選挙を控えて与野党の攻防が激しさを増す立法院(国会)でも
簡体字問題では党を超えて「拡大反対」で一致しているようだ。

産経新聞 5/13 01:54
http://www.sankei.co.jp/news/060513/kok006.htm
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/05/13(土) 07:09:22 0
戦いは数だよ
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/05/13(土) 07:13:16 0
繁体字ってバカみたいに画数が多い漢字だろ。
この点に関しては中国本土の方が合理的だな。
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/05/13(土) 07:25:49 0
簡体字って、気持ち悪い。
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/05/13(土) 07:26:26 0
簡体字は原型をなくしすぎてる
6 :2006/05/13(土) 07:28:11 0
>3
なに呑気な事を言ってるの
これでどんどん昔の書物を読めない若い中国人が増えて
共産党の都合のいい歴史が広まってるんだぞ
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/05/13(土) 07:29:27 0
自分ー、言葉も文字も進化すると思うんですよ
マジ使いやすい方を使えばいいんじゃね?
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/05/13(土) 07:31:00 0
>>6
共産党に都合の悪い書物なんて既に無いのでは?
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/05/13(土) 07:36:39 0
日本やアメリカの文化侵攻の方が凄いから、まあ大丈夫だろう。
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/05/13(土) 07:41:47 0
台湾がんばれ 超がんばれ
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/05/13(土) 07:56:14 0
台湾も、日本式の漢字を使ったら良いんじゃないか?
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/05/13(土) 07:57:20 0
昔の感じを残している唯一の地域だったのにな〜

日本も戦後ムチャクチャにしちゃったし。。。
13名無しさん@恐縮です:2006/05/13(土) 08:00:11 0
台湾が一国として生き残れるかは、こうゆう国の文化を死守して国の違いを明確化してゆかなければ
中国に飲み込まれてゆくぞ。
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/05/13(土) 08:01:06 0
正漢字は、やっぱり美しいよ。
両方覚えて尊ぶようにするのが一番。
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/05/13(土) 08:34:59 0
臺灣
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/05/13(土) 08:37:32 0
日本
>>1 の最初の部分を、正漢字にしてみた。

  中臺の經濟的な結びつきが強まるなか、漢字表記では「正體字(繁體字)」を貫い
  てきた臺灣で、中國で使われる「簡體字」がじわじわと浸透している。中國からの
  輸入圖書は年内に200萬册を突破する勢いで、大手書店には簡體字圖書の專門
  コーナーも登場。「臺灣の主體性」を政策の軸とする陳水扁政権としては、經濟に
  次ぐ中國の“文化侵攻”に危機感を抱き始めたようだ。

字づらが、かなり黒っぽくなるな。
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/05/13(土) 09:17:31 O
>>3
放っておくと>>7みたいなのが増えるわけだ。
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/05/13(土) 10:01:37 0
文字が中国の文字と統一されると
書籍や文献と、それに伴う思想や史観や歴史も中国と同じものになってしまう訳か
2068:2006/05/13(土) 10:15:30 0
簡体字のスカスカなイメージが、
現代中国人の頭の中身の象徴に思われるのでつが。
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/05/13(土) 10:17:37 0
簡体字とハングル文字の見分けがつかない・・
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/05/13(土) 11:01:29 0
>>6
両方教えたらいいんでないの?
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/05/13(土) 11:06:11 0
ひらがなこそ究極的簡略漢字
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/05/13(土) 11:15:46 0
両方覚えればいいじゃん。
手書きで書く時には簡体字、正式な手紙や看板には繁体字、と使い分ければいいわけで・・・

俺自身中国語を学んでいる関係で、大学の授業のノートなんかは簡体字で書いている。「衆議院議員」とか。
でも旧字体に興味を持っていて勉強してるよ。いざ「この字の旧字体は?」と言われてもたぶんほとんど書ける。

こうやって漢字に対する教養が深まるんじゃないのかなぁ
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/05/13(土) 11:23:32 O
というか、中共自体地方では独自の簡体字が出て来てるんじゃなかったけ?
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/05/13(土) 13:05:47 0
日本の漢字は何体?
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/05/13(土) 14:38:47 0
アメリカでも簡体字が増えている。本土からの移民が増えているから。
シンガポール・マレーシアあたりはどうなんだろう。
そのうち中国の古典を白文で読めるのは日本人だけなんてことに・・・。
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/05/13(土) 14:47:07 0
簡体字はオーウェルの1984の「Newspeak」にあたるということを知らんのか
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/05/13(土) 14:48:42 0
一番つこうてる人間が多いから仕方ない

少しシナ人を減らすしか方策はあるまい
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/05/13(土) 15:16:30 0
>>3
既に中国の若者は正体字を書けなくなってて、まだ日本人の方がまともな漢字を使っているくらいなんだぞ。
台湾人に頑張ってもらわないと。
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/05/13(土) 20:53:43 0
自分の持っている中国語の専門書は旧字体のままなので
新しく対応できません

というか日本も表記基準を見直して欲しい
地震のルビがぢしんじゃなくてじしんとかおかしいだろ 日本国語委員会さんよ
たぶん日本語を一番おかしくしたのは若者でもネットでもなく日本国語委員会
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/05/14(日) 10:28:29 0
漢字捨てたら、朝鮮人みたいにバカになっちゃうよ。
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/05/14(日) 10:33:58 0
>>24
おまえ頑張ってるな
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/05/14(日) 10:45:09 0
台湾の子  かわいいの多い
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/05/14(日) 12:10:13 0
「繁體字なんか書けるかボケ」
「簡体字は楽だ」
「日本も簡体字にすれば?」

とか言ってる奴ってなんなの?繁體字が繁雑に思えるのは理解出来る。しかし
学校で習って社会でも通用している常用字体に馴染んだ人間から見たら
簡体字からは違和感や拒否感しか出てこないが。

元々共産党政権の正当性確保の為に、民衆を過去文献から断絶させる目論見と、
学校教育制度の不備による識字率の低さを「漢字の繁雑さ」に責任転嫁させた結果
作られたのが「簡体字」だ。
学校教育が機能している日本で簡体字を使う必要性はどこにもない。
正字體での教育に成功している台湾なら尚更。
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/05/14(日) 12:21:12 0
「簡体字は書くのが楽でいい」と言う人がいる。
たしかに字体の簡略化は書くには楽になるが、
読む段階になると判別性の問題が出てくる。
たとえば言偏や金偏、食偏などの字体は繁體字に比べ類似していて、
誤認率が高まるし、各字間の形状差異が小さくなると速読性が低下する。

繁體字の字体が繁雑なのは各字間のデザイン差を明確にして
誤認率低下・速読性向上を図るというれっきとした目的の為だ。

例:「文字学」…「字」と「学」が形状的に似通っていて、部屋が暗いとか
          字のフォントが小さい場合に誤読が起きる。
          FAX文書でも字が潰れて判別不能になる場合がある。
          
  「文字學」…「字」と「學」の間のデザイン差が明確なので上記問題を
          回避できる。
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/05/14(日) 13:09:32 0
お年寄りは今でも古い漢字を使いたがる
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/05/14(日) 13:43:20 0
>>34
チョンと比較画像がどっかで貼ってあって、やはり日本は神国だなと思った。
日本と良い関係を結びたがっている台湾となんでもかんでも反日に結びつける韓国
同じ東アジア人でありながらあまりの顔の構造の違いに薄ら寒気すらしたぞ。
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/05/16(火) 07:00:21 0
朝鮮人は、どっちにしてもダメ。
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/05/16(火) 08:09:15 0
>>35
なぜ日本の問題と中国の問題を一緒くたにしてんだ?

>>36
簡単な文字も判別がつきにくいかもしれんが、
その逆に複雑すぎる文字も判別しにくいと思うが。
複雑な文字をFAXしたら完全につぶれて判別以前の問題になる。
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
こいつらも在日