【甲府】紙芝居おじさん方全焼【原因は水飴】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(0´〜`)φφφ ★
 県内でただ一人の「紙芝居のおじさん」と呼ばれる甲府市長松寺町、会社員小倉功さん
(54)方が8日未明、火事に見舞われ、小倉さんも顔などに軽いやけどを負った。小倉さん
は、紙芝居を見る子供たちに水あめを配っているが、甲府署によると、水あめを煮込んだ
鍋の過熱が原因らしい。紙芝居のファンからは「大変だと思うが、これからも続けて欲しい」
との声も挙がっている。

 調べによると、8日午前1時5分ごろ、出火したとの119番通報があり、木造2階建て住宅
約120平方メートルを全焼した。小倉さんは7日深夜、8日の紙芝居に備え、水あめを入れた
鍋に火をかけたまま、寝てしまったという。
 近所の住民らによると、小倉さんは、紙芝居職人だった父・定良さん(故人)の影響で、会社
勤めを続けながら、甲府市太田町の遊亀公園などで上演してきた。父から受け継いだ年代物
の紙芝居を持って、小倉さんが姿を現すと、20〜30人の子供が集まる。テレビゲームで遊ぶ
子供が多い時代に貴重な存在だった。
 紙芝居道具は車に積んであり無事だったが、小倉さん方近くの主婦は「(小倉さんは火事の
後)せきが止まらず、つらそうだった」と心配していた。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news004.htm

(0´〜`)<本人と道具が無事だったのは不幸中の幸いか 依頼481
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/04/09(日) 15:11:29 0
余裕の2
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/04/09(日) 15:12:59 0
神様って残酷
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/04/09(日) 15:15:08 P
早くデジタルデータにスキャンしておけ。
印刷すれば復元できるし。
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/04/09(日) 15:16:13 0
沸騰した水あめって、溶岩が吹き出るようなはじけかたしそうだな。
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/04/09(日) 15:17:46 0
日本でも貴重な職人が・・・。
まぁ生きているようでなにより。
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/04/09(日) 15:17:56 0
手術で声が出なくなった紙芝居のおじいさんがいたけど
まだ、元気なのかな?
術後は録音したテープに合わせてやってたみたいだが。
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/04/09(日) 15:18:14 0
貴重な小倉功さんに死亡フラグが!
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/04/09(日) 15:18:55 O
こういう文化は残すべきだから、大変だろけどまた立ち直ってほしいね。

というか、東京で売れてる芸人の紙芝居全部燃えろ!
そしてネタにされろ!
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/04/09(日) 15:21:10 O
【マンガ】伊藤潤二の丸パクリで新人賞受賞!★2
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1144541344/
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/04/09(日) 15:22:21 0
>小倉さん方近くの主婦は「(小倉さんは火事の後)せきが止まらず、つらそうだった」と心配していた。
心配するポイントはそこじゃないだろ。
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/04/09(日) 15:26:07 0
ほんとだ!


水あめもったいない…
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/04/09(日) 15:32:55 0
>>4
そんな紙芝居見たくない。
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/04/09(日) 15:33:02 0
小倉さんの年齢からすると戦後の紙芝居文化の最後のころのファンだな

人間国宝指定
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/04/09(日) 15:48:30 O
>>13
バックアップがだめなの?
なんで?
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/04/09(日) 15:57:46 0
北海道で紙芝居をやってる人の家も全焼したとか言うニュースが昔あったような。
紙芝居=火事なのか・・・
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/04/09(日) 17:36:12 0
水あめ手作りなのか?
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/04/09(日) 17:50:04 0
>>15
紙芝居のストーリーなどどうでもよくて、あの手作り感覚に癒されたい
大人の意見てことでは?バックアップしてわざと古紙に印刷しても
あの雰囲気にはならんてこといいたいんでしょうね。
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/04/09(日) 20:11:47 0
そういえば、太田町の遊亀公園で紙芝居やってるのを遠くから見たことがあるぞ。
いつもやってたのか。
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/04/09(日) 20:13:40 0
あ、さて、さて
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/04/09(日) 20:17:24 0 BE:40608454-
さては南京玉すだれ
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/04/10(月) 00:56:51 0
なんかムチムチしたろ!
なんかムチムチしてるだろ!
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/04/12(水) 09:39:34 0
ま〜〜お(・ω・)
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/04/12(水) 09:53:55 0
こういう人にこそ募金をしてあげたい
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/04/12(水) 11:11:46 O
>>11
ワロタ
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/04/12(水) 17:23:47 0
紙芝居のファンからは「大変だと思うが、これからも続けて欲しい」
との声も挙がっている。


すごい他人事感。
何か手伝うとか、募金しようとか思わないんだな?紙芝居ファン
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/04/12(水) 18:24:45 0
>>26
水あめもらうのが目的だからな。
子供のおやつ代の節約。
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
腐女子くせー