【社会】乳児窒息死原因の5割、添い寝で覆いかぶさり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( `ー´)φ ★
 睡眠中の乳児が窒息死する事故のほぼ5割に、親などの添い寝が関係していることが、東京慈恵会医科大
法医学教室による解剖データの分析でわかった。

 添い寝にうつぶせ寝などの要因が重なるケースが多く、同教室では「添い寝の際は注意を」と呼びかけている。
分析結果は11日、神戸市で開かれる日本SIDS学会で発表する。

 高津光洋・同大教授は、1982〜2006年に同教室で異状死として解剖した1歳未満の乳児184例のうち、
睡眠中の窒息死47例の原因について、両親などからの聞き取りを併せて分析した。

 47人のうち生後6か月以内が94%と大半を占めた。親などの添い寝による「覆いかぶさり」によって、
鼻と口の閉塞(へいそく)、胸部圧迫が起こったと見られる例は49%で、その3分の2は「鼻と口の閉塞」だった。
鼻と口の閉塞は、うつぶせで、しかも顔面を下に向けて寝かせているときに多く起きていた。

 睡眠中の乳児の窒息死は、〈1〉柔らかな寝具〈2〉うつぶせ寝〈3〉顔を下に向かせる〈4〉添い寝――
などの要因が重なって起こることがわかった。

 乳幼児の死因の上位とされる「原因不明の乳幼児突然死症候群(SIDS)」と判定されたのは、わずか9例だった。

 高津教授は「生後6か月以内は、仰向けに寝かせたり、添い寝をやめたりするなどの配慮が不慮の事故を
回避する。けっして親子のスキンシップを否定するわけではない。添い寝のときは細心の注意を」と話している。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060310i505.htm
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/03/11(土) 00:59:30 0
(´・ω・`)ショボーヌ
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/03/11(土) 01:00:14 0
添い寝用器具を開発
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/03/11(土) 01:11:05 0
俺もおっぱいで窒息したい
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/03/11(土) 01:11:11 0
パパはママの顔面騎常位で窒息
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/03/11(土) 01:12:26 0
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/03/11(土) 01:18:04 0
これは可哀想すぎる。こどもも母親も。
>>3がいうような添い寝用布団開発しろ。
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/03/11(土) 01:20:34 0
つ 赤ちゃん用ベッド
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/03/11(土) 01:23:39 0
昔はちゃんとベビーベッドに寝かせてたよな?
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/03/11(土) 02:19:47 0
〈1〉柔らかな寝具

これも可哀想だよな
赤ちゃんのためを考えると、硬いより柔らかい方がいいだろうと思う人は大半だろうしね〜
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/03/11(土) 02:28:47 0
添い寝するヤツって池沼だろ。 危険を感じ取る
能力の欠落ですな。 そんな親に育てられたら
遅かれ早かれ逝っちまうわな。 
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/03/11(土) 02:32:43 0
すぐに池沼という表現をするな。
人間の本能が低下している例だよ。
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/03/11(土) 02:35:57 0
>>11
お前、何も解って言ってないだろ・・・

うちの子供は奥さんに添い寝させないと寝付かなくて、寝た後ベビーベットに運ぶんだが、よく途中で目を覚まして泣いて、泣き止まして寝付かせるためにまた添い寝しての繰り返しだった。

せめて>>11は子供を授かってからそういう事を言うんだな。
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/03/11(土) 02:40:55 0
腹上死ならぬ腹下死か
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/03/11(土) 02:43:36 0
ぐは!私、母親と父親の川の字に寝て育ったYO!生きててよかった!
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/03/11(土) 03:19:57 O
>>15
まあ良かったけど、そのメロみたいな言葉遣い何とかならない?
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/03/11(土) 10:46:50 0
ゴメン。お詫びにメロラップ歌うよ!
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/03/11(土) 13:07:40 0
>>17
それはお詫びじゃないだろう
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/03/11(土) 13:23:01 0
堅い床に一人で寝かせとけば
窒息の心配だけはないけど
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/03/11(土) 13:24:53 0
残り五割はキスが原因
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/03/11(土) 13:36:34 O
人間どうしても寝返り打つものだしな

赤ちゃんを乗せるところを若干高くして
親の寝るところを低く、間にちょっとした仕切りをつけた
添い寝用ベッドとかどうよ?
親の寝返りは高低差で阻止
赤ちゃんが親のところに転がり落ちるのを
20センチぐらいの仕切りで阻止
仕切りを低反発素材とかで作っておけばオッケーでは?
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/03/11(土) 23:21:21 0
>>13
添い寝って、一緒に母親まで寝てしまったらバカだろうが。
寝返り一つで、ガキは死んじまうんだぞ。
オマエみたいに、そーやって繰り返して寝かせたら良いじゃ
ねぇか。 オレも壁にもたれたまま、朝まで抱いてたこともある。
それがどーしたんだ。 たいしたことじゃない。
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/03/11(土) 23:25:24 0
うむ。将来降りかかであろう金額的損失・手間・思い出などに比べれば塵のようなものだ。
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/03/11(土) 23:46:14 0
>同教室では「添い寝の際は注意を」と呼びかけている。
どう注意すればいいのか具体的に挙げて欲しいよなー
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
寝入らないように注意だろ。