【米憲法の危機】ブッシュ政権の盗聴は「ぞっとする行き過ぎた権力掌握」…ゴア前副大統領

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異常プリオンφ ★
★ブッシュ政権の盗聴は行き過ぎ ゴア前副大統領

 ワシントン──米民主党のゴア前副大統領は、黒人公民権運動の指導者
マーティン・ルーサー・キング牧師の生誕記念日にあたる16日、共和党の
ブッシュ政権がテロ対策で裁判所の令状なしに盗聴活動を行ってきたことを
「ぞっとする行き過ぎた権力掌握」と批判し、米憲法が危険にさらされているとの
認識を表明した。
 ゴア氏は米国家安全保障局(NSA)による盗聴活動を、ブッシュ政権が
繰り返し継続的に携わっている違法行為だとしたうえで、「法律を破る大統領は、
わが国の政府の根幹を揺るがす」と明言した。
 ゴア氏はまた、米政権による権力乱用の危険性が、大量破壊兵器の開発保有
疑惑を口実に始まったイラク戦争に見られると指摘。ジョージ・オーウェルの
小説「1984」を引用しながら、厳しい現実に直面するまで認識の誤りが
改められることはないと述べ、「イラクでは既に2200人の米兵が死亡し、
(ブッシュ政権の)誤った認識は既に現実に突き当たっている。権力が野放しで
責任を負わなければ、大変な過ちや(権力)乱用につながることはほぼ不可避だ」
と危機感を表明した。
 ゴア氏は盗聴問題について、特別捜査官の任命を求めていく考えにある。
 共和党関係者はゴア氏の発言を受けて、同氏の興味が事実や法律より人の
注目を集めることにあると批判。また、大統領には盗聴実施権限があり、
憲法や人権の擁護との矛盾はないと述べ、ブッシュ政権が「同時多発テロの
教訓を得た点で極めて重要」であるとの認識を示した。

CNN http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200601170019.html
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/17(火) 18:25:46 0
ごあ
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/17(火) 18:26:47 0
マグマ大使
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/17(火) 18:50:56 0
モニカ・ルインスキーとの不倫をもみ消すために他国を空爆するような奴にも同じこと言えよ。
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/17(火) 19:06:02 0
独裁者ブッシュ
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/17(火) 19:07:39 0
ゴアー!ゴアー!ゴアー!
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/17(火) 19:09:49 0
NSA式盗聴器はばれるようにつけるのが基本
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/18(水) 13:23:11 0
この人、ブッシュに大差で勝ってたのに落選したから言いたい事もあるだろ。
この人が大統領になってたらイラク攻撃はなかっただろう。
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/18(水) 13:25:14 0
それも運命♪
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/23(月) 00:04:38 0
オーウェル引用しながら保守を批判するってあほやろ
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/23(月) 12:55:27 0
俺の彼女が引っ越したアパートのコンセントから盗聴器がでた。
前の住人はどんな香具師だったのか、すげえ気になる。
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/23(月) 14:29:17 0
>>11
お前が取り付けたくせに
13ホッシュジエンの国内ニュース解説
ブッシュ米大統領は25日、メリーランド州の国家安全保障局(NSA)本部を視察に訪れ、2001年の
同時テロ後に自らが承認した裁判所の令状なしの盗聴活動などを行っている職員らを激励した。
大統領は視察後、記者団に対し、「わが国が国際テロ組織アルカイダや関連団体の脅威にさらされ
ている限り、この活動を承認し続ける」と強調した。 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    つまり令状なしの国民盗聴が問題になった
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / その時に彼は登場した、という訳だ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 絶妙のタイミングで登場するビンラディンという構図。
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 国家権力のやる事はワンパターンですね。ソレ バッカ。 (・A・ )

06.1.25 Yahoo「『脅威ある限り続ける』=令状なし盗聴−米大統領」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060126-00000022-jij-int
06.1.25 Yahoo「ビンラディン容疑者の脅迫を真剣に受け止める=米大統領」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060126-00000060-reu-int