【秋田県議会】「賛成多数」で可決 → 実は同数だった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リスナァφ ★
 12月定例県議会最終日の16日に行われた17年度一般会計補正予算案(原案)の起立採決で、
辻久男議長は「賛成多数で可決」と宣言したが、実際には賛成22、反対22の同数だったことが
秋田魁新報社の調べで分かった。辻議長は「自分では確認したつもり。議長として自信と責任を持って
判断したこと。(閉会した今も)賛成多数だったと信じている」としている。県議会事務局は
「開会中に異議申し立てがなく、議事は確定しており覆らない」としているが、一部議員からは、
辻議長や県議会事務局の責任を追及する声も上がっている。

 一般会計補正予算案では、国際教養大学生寮整備事業に関する修正案と、南ケ丘ニュータウンに
関する修正案が提出され、それぞれで起立採決を行った。修正案は教養大関連が
賛成18、反対26、南ケ丘関連が賛成21、反対22と、いずれも賛成少数で否決。

 2つの修正案否決を受けて行われた17年度一般会計補正予算案の県当局原案採決では
賛成者が起立後、辻議長は「賛成多数」を宣言。議員からの異議はなく、その後の案件を終えて閉会した。

 しかし、秋田魁新報社が撮影写真や本人確認を行ったところ、賛成22、反対22の同数だったことが
判明した。

ソース:秋田魁新報 05/12/17
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20051217a
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/12/17(土) 21:44:08 0
これは恥ずかしい
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/12/17(土) 21:44:13 0
ってええ
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/12/17(土) 21:44:16 0
数が数えられないだけです
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/12/17(土) 21:44:55 0
ケッコウいい加減なもんだね
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/12/17(土) 21:45:19 0
>辻議長は「自分では確認したつもり。議長として自信と責任を持って
>判断したこと。(閉会した今も)賛成多数だったと信じている」としている。

行司がなぜ帯刀しているのか知っているか?ミスジャッジが有った場合に
切腹してその責めを負うからだ。
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/12/17(土) 21:45:31 0
>議員からの異議はなく、その後の案件を終えて閉会した。

所詮こんなもんだ
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/12/17(土) 21:46:16 0
世の中には3種類の人間がいる
数を数えられる人間と、数えられない人間だ
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/12/17(土) 21:47:32 0
そこで日本野鳥の会ですよ
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/12/17(土) 21:48:27 0
>>8
w
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/12/17(土) 21:48:51 0
何事においても丼勘定
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/12/17(土) 21:50:53 0
>>8
数えられない人間乙。
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/12/17(土) 21:56:59 0
ひとつ、ふたつ、たくさん。
議長クビ。
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/12/17(土) 21:58:51 O
よのなかには良い奴と悪い奴しかいない
悪い奴はいずれ悪い事をするから
今のうちにとっちまえてやる
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/12/17(土) 21:58:54 0
金の数え方もこの調子
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/12/17(土) 22:23:27 0
ボケ老人は県民のために死ね
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/12/17(土) 22:28:58 0
票の捏造なんて総選挙でもやってるだろ
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/12/18(日) 07:04:45 O
>>14

それ、なんて純粋行為無価値論?
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/12/18(日) 07:23:15 O
( ´∀`)σシケーイ
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/12/18(日) 07:27:53 0
ここで問題になっている宅地のWebを出してみる。
ttp://tokaiguma.sakura.ne.jp/other/minami/01.html
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
なぜ電子投票装置を導入せんのだ